埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー稲毛 購入者向け」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 稲毛区
  7. 稲毛駅
  8. プラウドタワー稲毛 購入者向け
契約済みさん [更新日時] 2010-11-30 18:40:03

来年11月の入居まで情報交換しましょう。

所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台2丁目1162番11、及び稲毛東3丁目1164番11(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩2分



こちらは過去スレです。
プラウドタワー稲毛の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-10-18 19:58:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー稲毛口コミ掲示板・評判

  1. 1401 匿名

    利用料払ってまでドッグラン使いたいなら広い庭付き一戸建て買え

  2. 1402 匿名

    なんだか妄想がすごいね!
    隣に26階のタワマンが出来て、しかもその中に紀ノ国屋と、
    無料ドッグランと映画館が出来ると、街で噂になったらどうするんだよ!

  3. 1403 匿名さん

    >>1402

    良いじゃん!

  4. 1404 匿名

    紀ノ国屋とドッグラン、映画館はウソ

  5. 1405 匿名

    >>1404
    それでは何もない26階タワマンが建つの?芝生と砂場付の公園は?商業施設とかもないの?

  6. 1406 匿名

    建設業許可申請のおりた案件に載っていないようなのですが、まだ正式に受理されていないのでしょうか。

  7. 1407 匿名

    26階はウソなの?

  8. 1408 匿名さん

    建設業許可って案件ごと認定なん?

  9. 1409 匿名

    まだ26階の許可されていないの?

  10. 1410 匿名

    26階が建ちますよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    プレディア小岩
  12. 1411 匿名

    26階で決まりでしょう

  13. 1412 匿名

    施工はどちらになるのでしょう?

  14. 1413 匿名

    同じ敷地内には商業施設はないのでしょうか。

  15. 1414 匿名

    ソースも出てない、建築の許可も出てない、それなら、建つわけないじゃん。
    このガセネタいつまで引っ張ってるんだよ。
    レスの無駄だから、消えてくれ。

  16. 1415 匿名

    許可でていなけりゃあねぇ。難しいよなぁ。

  17. 1416 匿名

    ソースが気になる方はご自分で探しなはれ。まっ焦らない焦らない

    直に分かりますよ

  18. 1417 匿名さん

    建たないで欲しいという>>1414の切なる願いがレスから滲み出てるね。

  19. 1418 匿名

    なんで建たないで欲しいのかな…

  20. 1419 匿名

    >>1417
    そうは見えないけどね。
    ソースが明示できない事をつらつら書かれても、別にどうでもいい人にとってはとても退屈なんだよ。
    ホントに建つなら実際工事が始まればわかるんだし、それでいいじゃん。
    しょーもない

  21. 1420 匿名

    建たないでほしい理由ですか?
    景色はともかく、道路を挟んでいるとはいえ、
    近いし、半分ちかくの世帯が日陰になるからかな?

    あと何かありますか?
    ここでリサーチしてるのかもしれないので、
    どんどんと意見だしてしまいませんか?

  22. 1421 匿名

    26階って、もう建築確認は終わったのでしょうか?
    あとソースを自分で探したいのですが、探し方を教えていただけますか?

  23. 1422 匿名

    確かにバルコニー側にしか陽の射し込みがない住居にとっては大変かも。26と算出したのは37の南東側に対する数字からなのかな。

  24. 1423 匿名さん

    普通、建築確認は着工直前まで行いませんよ。

  25. 1424 匿名

    だから東側買った人はリスクの説明くらい充分うけたよね。承知して買ったくせにいざ26階と言われたら自分は迷惑かかるから止めてくれって虫の良すぎる話じゃないか?

  26. 1425 住民さんA

    みないうちに随分書き込みが進んでおりますね

    >>1424
    説明受けていない人もいるのではないですか
    私の場合は「隣の敷地については建つとは何も聞いていませんから」と
    それ以上の説明はありませんでしたよ
    だからといってお隣の建設を止めてくれとはいいませんけどね
    ただ公園に向かう道とJR線の向こう側に抜ける道が狭いので
    幅広くなったら便利になるのかなとは思いますよ

    あと倉庫のある広大な敷地もとろいろ意見もでておりますが
    その倉庫は確か営業されておられるんですよね

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    ユニハイム小岩
  28. 1426 匿名

    >>1421

    >>1287 で言われているように、
    建築審査課へ行って概要書閲覧すればいいと書かれておりますよ?
    って、建築審査課って稲毛区役所にあるのかな?


  29. 1427 入居済みさん

    うちのタワーが建って、どれだけの家の日照を奪ったことでしょう?お互い様です、別にいいじゃないですか。日があたらなくても駅が近いから満足です。


  30. 1428 住民さんE

    ドッグラン!ドッグラン!
    やっぱり欲しいです。わん!

  31. 1429 匿名さん

    1420さんの意見に賛成です。景色が悪くなるのと、日当たりが悪くなります。マンションが建たないでほしいです。倉庫の後に建つならまだしも隣では近すぎます。現状と同じ5階の高さの建物なら最初からあったので気にならないです。西向きの方には全く関係ない話でしょうが、マンションの半分は東向きなので、マンション建設に反対の方は多いのではないでしょうか。新しく建つのが野村さんのマンションという話も聞きました。新浦安でも同じような話を聞きました。先に建ったプラウドの前にまたプラウドが建ち、窓から海が見えなくなり壁になったようです。自分に関係のない方には、どちらでも良い話でしょうが、関係のある人にとっては大きな問題です。

  32. 1430 匿名

    新浦安のプラウドも、ついでに南船橋のサザンも、最初からマンションビューになることがわかってたからね。
    こことは事情が違うよー
    でもさ、駅前商業用地に住むメリットしか考えてなかった浅はかな人がいることにびっくりだよ。
    いつ、何が建ってもおかしくないんだよ?
    だからタワマン&駅近は嫌だって人もいるんだ。それをまさか「買えない人の妬み」と思ってた?

  33. 1431 マンション住民さん

    そりゃあ、何も建たなくて日当たり、眺望良好に越したことはないけど、駅前に住む以上仕方ないで
    す。眺望、日当たり最優先なら、駅前はリスクが高すぎます。

  34. 1432 匿名さん

    なんだかんだ言ったって、駅前のタワマンは価値がありますよ。
    駅近が一番!心配ないですよ。

  35. 1433 匿名

    前に建つリスク回避したければ西側買いなさいよ。私たちは東側は遅かれ早かれ何か建つ可能性あるから止めました。それくらい馬鹿でも予想たつわ。しかも都内じゃ近くに高層マンションばかり。

  36. 1434 匿名

    そうですね。お隣の街、津田沼のJR駅南口開発の高層住宅が軒並み建つ区域と低層住宅区域と分けてように、最初からわかればいいに越したことはなかったですが。ま、予想できた人も予想できなかった人も、隣に高層建築物が出来たらどのような影響がでてくるのか、意見を出し合ってもよいのではないでしょうか。むしろ予想できたけど南東を買った方の意見も聞きたいくらいです。

  37. 1435 匿名さん

    >>1426
    建築確認番号もわからず、まだ存在せず建物の特定ができない概要書を見るのはかなり難しいですけどね。

  38. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    プレディア小岩
  39. 1436 マンション住民さん

    そんなに眺望や日当たりが重要なら、隣に建つマンション東側に買い替えたら?でも本当に建つの?

  40. 1437 匿名

    隣のマンション建つなら、日陰とかどんなになるのか説明が聞きたいのですがそのような場は設けられないんでしょうかね。ほらここを購入するときに説明があったように、陽の差込は、この角度からとこの角度でって道路と建物の図に書き込まれたような説明を聞くにはどうしたらよいのでしょう?あと風害。ここでも管理組合が対応を検討しているようですが、26階さん(とお呼びすればよいのでしょうか)の対応策はどのように講じているのか参考にお聞かせ願えたらと思います。

  41. 1438 住民さんC

    東側、高いんですよね。富士山も捨て難かったのですが、
    階にかなりの差をつけてもそれでも高くて手がでませんでした。
    東の住民の方々がホントうらやましい限りです。
    (富士山が見える見えないで突っ込まないでくださいね)

  42. 1439 住民さんC

    >>1438
    すみません。東側ではなく西側でした。

  43. 1440 匿名

    マンション建設反対の、のぼりを準備しましょう!

  44. 1441 マンション住民さん

    駅近だから買いました。東も西も関係なし。

  45. 1442 1426です。

    建築確認番号なす、まだ建物も存在しなければ、概要書を見るのはかなり難ですか。。No.1287で書き込んだ方もそこまでの配慮をして下さらずの書き込みだったようですね。

  46. 1443 匿名

    のぼりなんて下品だから止めてくれ!

  47. 1444 匿名

    西日浴びるくらいなら、多少日照が減っても東で一向に構わん。

  48. 1445 匿名

    駅近だから買いました。東も西も関係なし。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    ユニハイム小岩
  50. 1446 匿名

    のぼりなんか下品!垂れ幕にしましょう!

  51. 1447 匿名さん

    有名人多いよね

  52. 1448 匿名

    どうせガセだから、アツくならなくても良いよ。

  53. 1449 住民さんE

    やっぱり公園がいいです。ドッグラン付きの。。。

  54. 1450 匿名

    公園はあり得ない。金にならん。

  55. 1451 匿名

    どーだっていいや(笑)

  56. 1452 匿名

    何が出来てもいいよ。
    みんな騒ぎすぎ。

  57. 1453 匿名

    マンションは建てないでください!借金までして手に入れた眺望を奪わないで!
    マンション建設断固反対です!

  58. 1454 匿名さん

    借金して買ったんですか????

  59. 1455 匿名

    私は現金一括ですよ

  60. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    プレディア小岩
  61. 1456 匿名さん

    私もです。
    ローン組んでいる人がいるなんて、驚き!

  62. 1457 匿名

    30年、全額ローンだよ。
    この低金利の時代にアホだね。
    浮いたお金でポルシェ買っちゃったよ。

  63. 1458 匿名

    ポルシェ?見ませんけど…ワラ

  64. 1459 住民さんD

    私は35年変動ですが、ナニカ?

  65. 1460 匿名

    JR線路の東側の区域って何ですか?

  66. 1461 匿名

    第2種中高層ではないでしょうか?

  67. 1462 匿名

    マンションで日照権出してくる場合、日の射し込みより眺望が大切だとか?

  68. 1463 匿名

    では26階くんは補償可能な範囲内ということで階数決めたと言うことですね

  69. 1464 匿名

    それなら同じように陽が差し込まないなら、みんなで補償もらった方が良くないですか?

  70. 1465 匿名

    そうですよね。貰えるなら貰った方が良さそうですよね。

  71. 1466 匿名

    え?補償枠も予算にいれてるの?用意周到だな。

  72. 1467 匿名

    日照権いったら我々のマンションのせいで日陰になった家や風害を保障しろ言われたらどうするのさ。お互い様だから我慢しなよ。自分さえ良ければという考え方おかしい。イヤなら周りに何もない田舎に越なされ

  73. 1468 匿名

    お金もらったら太陽を浴びにハワイに行こうかな!

  74. 1469 匿名さん

    ポルシェってここのパーキング入る?

  75. 1470 匿名さん

    26階以下の住人は目の前にマンションが建つのは絶対に避けたい
    27階以上の住人は目の前に26階のマンションが建てばほぼ永久に安泰なので是非建ててほしい

    うーん微妙w

  76. 1471 匿名

    >>1469
    こっちにはカミさんの車。
    ポルシェはセカンドカー。
    固定金利も優遇されているときなんだから、
    人生楽しまなきゃね!

  77. 1472 匿名

    ポルシェ入るかと?でも個人的にはアウディが好きですね。

  78. 1473 匿名さん

    以前ここの掲示板で、ここのパーキングはベンツもBMも中型以下しか幅が入らなくて皆さん外に借りてるって書き込みがあったのでポルシェははいるのかなぁと素朴に・・・

  79. 1474 匿名さん

    個人的には、いくら金利が低くっても、借金はなるべくしたくないな。
    車もマンションもみんな借り物じゃ、落ち着かないし、人生楽しめない。
    まあ人それぞれだろうけど、自分は身の丈に合った暮らしがいいな。

  80. 1475 匿名

    マンションって高層階に住む方は裕福だから気持ち的にもお金にも余裕あるから苦情も少ないんだって。

    だからここで騒いでる人は心もお金も余裕ない方だよね

  81. 1476 匿名

    だから、ドッグランがほしいです。

  82. 1477 匿名

    ドッグランって何?

  83. 1478 入居済みさん

    SUVを購入しようとハイルーフ駐車場で契約したが幅狭すぎ。
    タイヤ外寸で1830ってきついね。ハリヤー、ムラーノ、X3は何とか入るが、ちょい大き目のML、RX、カイエン、X5はムリな様子。
    セダンでもMB,BMの上級クラスをギリギリで入れてる人を見かけたが、大変そう。
    近所で駐車場、どこか空いてるんでしょうかね?

  84. 1479 匿名さん

    セダンでも上位クラスはほとんど不可能ですよ
    MBのS,BMの7など全然入りません(涙)
    仕方ないので私も離れた場所のタワーを借りています

  85. 1480 匿名

    離れた場所の駐車場…意味不明

  86. 1481 匿名さん

    >>1480
    普通じゃないか?w自分のとこのタワーPに入らないから仕方なく家から離れた場所に借りてるってことなんじゃないのか?どこが意味不明なの?w

  87. 1482 匿名

    離れた場所いくならタクシーがいい

  88. 1483 匿名さん

    ファントムは入りますか?

  89. 1484 匿名さん

    CLは入りますか?

  90. 1485 入居済みさん

    本日22時頃プラウド駐車場を出てすぐの信号のないT字路で一時停止の取り締まりをしていた。
    セコいことするなよ千葉県警。駐車場利用者は要注意。

  91. 1486 匿名

    >>1485
    あ~一度目が合って離さなかったことがあるな。あちらもアヤシい奴とばかりにみていたのかも…。

  92. 1487 匿名

    ドッグランはどうですか?

  93. 1488 匿名

    どうやら21建てで収まるようです。

  94. 1489 匿名

    6と1とを見間違えたのかな?

  95. 1490 住民でない人さん

    お隣さんと同じ階数ということですね

  96. 1491 匿名

    Sが駐車場に多いな。

  97. 1492 匿名

    21階じゃ困ります!10階くらいになりませんか?

  98. 1493 匿名

    中途半端な階買うからジャ

  99. 1494 匿名

    21階じゃ中途半端でつまんないな。40階くらいの建ててくれればツインタワーみたいになって格好よいのに。

  100. 1495 匿名さん

    ファントム、停まっているよね。

  101. 1496 匿名

    日照権の補償からみて6~20階建てでしょうか。

  102. 1497 匿名

    26階です

  103. 1498 匿名さん

    39階です。

  104. 1499 匿名

    南無妙法蓮華経、南無妙法蓮華経、南無妙法蓮華経

  105. 1500 匿名

    中途半端より高層がいいんでは?

  106. 1501 匿名

    稲毛にツインタワー出来たらカッコイイな!

  107. 1502 匿名さん

    だから・・・26階なんです。どういう位置で建つかは知りませんけど。昔のライオンの跡地は間違いなく建ちますよ。しばらくはうるさいですね。中古が3件もでていますが、どうしたのでしょう。

  108. 1503 匿名さん

    戸建に越したそうですよ。

  109. 1504 匿名

    昔のライオン跡地というとジェイスターさんのあったサティよりということですか?26階と言い切られておりますが関係者の方ですか?詳細をお伺いしたいのですが、どちらにお伺いすればよろしいでしょうか。

  110. 1505 匿名さん

    で、タワマン建てて、住む人いるの?ここも管理費だけ高くても、団地と変わらない。なんて思ってる人、他にいますか~

  111. 1506 匿名

    団地みたいだよね。
    最近気付いた…

    ま、駅近くて便利だけどね

  112. 1507 匿名

    団地もタワマンも集合住宅

  113. 1508 匿名さん

    オンボロ戸建てより、住環境は数段上級の暮らしができるし、駅前で資産価値も高いですよ。

  114. 1509 匿名

    戸建てはオンボロばかりではないよ。

  115. 1510 匿名

    現地作業の現場監督の方に聞いてみるとか?

  116. 1511 匿名さん

    駅から遠い戸建ては、もう卒業。駅前の立地は最高ですよ。

  117. 1512 匿名さん

    >1511
    逆だろ、駅前の立地を卒業で将来はのんびり駅遠の戸建で暮らすだろ

  118. 1513 匿名

    年老いてから戸建てには住まないよ。
    維持、管理が大変だよ。
    県内の戸建てエリアは車が必要だし。
    現役も老後も住みやすい駅前マンションが人気なのは、いろんな理由があるんだよ。

    ツインタワーはありだと思う。

  119. 1514 匿名さん

    戸建ては維持が大変なんですよね。元気に子育て中は、歌壇作ったり、植木を植えたり家族みんなで楽しみましたが、子供も巣立った今、駅前のマンションが最高です。バスを待たなくてもいいし、車だっていらないし、鍵一つで、安心して出かけられます。年取ったら、家に閉じこもらず、どんどん外に出た方が、元気に暮らせます。駅前のマンションは本当にありがたいです。

  120. 1515 入居済みさん

    私の場合は下までいくのが億劫で外出が嫌になってしまったよ。

  121. 1516 匿名

    管理費と言えば、もっとも安価に抑えられるのは10~19階建てと発表されてましたね。更に最も高いと言われているのは20~39階。それでも26階を建てるらしい。もう誰も買わないのでは?もしかするともう変更きかないのかな。平均価格3,000万切るつもりなのかもしれんが、そうなればなったで本当に26階なら採算とれんでしょ。まあ本気で考えているとは到底考えられませんがな。ご愁傷様です。

  122. 1517 匿名

    陽が当たらないなら津田沼南口の戸建てに移ろうかな。

  123. 1518 匿名さん

    その管理費の話、聞いたことがあります。というより特に駅前では常識とでもいうべき内容でしょう?もしかするとホテルでも建てるおつもりかしら?倉庫辺りが様変わりすることでも、見越していらっしゃるのかも知れませんよ。

  124. 1519 匿名さん

    下まで行くのが億劫だ何て…エレベーターが下まで連れてってくれるんですけどねぇ。

  125. 1520 匿名

    倉庫辺りって何かに変わるんでしょうか?

  126. 1521 匿名さん

    もう少し景気が良くなって、子供が増えて・・・という時代が来たらツインタワーも良いけど、今タワマン建てても売れないと思う。買う人も買える人も千葉にいるのかな・・・それよりもっと地域の活性化を進めてほしい。何はともあれ駅前は本当に便利です。

  127. 1522 匿名

    幼稚園や小中学校のキャパを考慮しても、すぐにタワマン建っても買う人はいないかもな。

  128. 1523 匿名

    小さな子持ちとは限らん

  129. 1524 匿名

    駅に直結してるの?
    雨に濡れないで駅までいけるの?

  130. 1525 匿名さん

    実家の父だけど、5年前68歳で自宅売却して駅前のタワーマンションに越したけど、人との接触が急激に減り、鬱と認知症になっちゃったよ。
    戸建ての時は、庭仕事とかで体動かしたり、老人会みたいなのに参加してたけど、マンションだとなかなか参加できない、と言ってた。
    なるべく機会を見つけて参加したら?と言っていたのに。

  131. 1526 匿名

    ベイタウンには、こじゃれた老人会みたいなのがあるみたいだね。

  132. 1527 匿名

    新しくタワマン建つなら、階数よりも内廊下かどうか気になる。

  133. 1528 匿名

    1525さん、お気の毒です。他人ごととは思えませんね。タワマンでの孤独感を感じる方は結構いらっしゃるようです。のむさんも、いろいろ考えてはいるようですが。

  134. 1529 匿名

    駅には直結してないよ。なので駅行くのも雨に濡れてしまいます。

  135. 1530 匿名さん

    駅直結は何となくザワザワしてますけど、ここは程よい距離があって、落ち着いて暮らせます。雨の日はどっちみち傘が必要だし、大雨でもない限りどうって言う事ないです。チョット千葉のデパートや映画館行ったり、食事したり、退屈しませんけどね。それとタワマンと孤独感は直接関係ないと思いますよ。その人の生き方次第じゃないですか。家族や友人達との付き合いも大事にしていれば、あまり孤独に陥る事は無いと思います。

  136. 1531 匿名さん

    うちの両親なんか、タワマンに越してから一歩も外に出ていない。
    新聞は取っていないし、買い物はネットスーパー、エレベーター待つのが嫌だから散歩もしない。
    健康だから病院通いもない・・・
    ボケるのも時間の問題かも・・・・・・

  137. 1532 匿名さん

    一歩くらい出たんじゃないですか?

  138. 1533 匿名さん

    それが出ていないんです。
    信じられないけどね。
    引っ越して3カ月です。

  139. 1534 匿名さん

    それはまずい。ボケル前に足腰が萎えてしまいますよ。貴方が外へ連れ出してあげたらどうですか?

  140. 1535 匿名さん

    離れて住んでいるので、なかなかできません。

  141. 1536 匿名

    だからドッグラン、ほしいです。

  142. 1537 匿名

    お隣の26階マンション。売り出し時期もちょうど津田沼南口再開発の巨大住宅地が賑わいをみせるころと重なり合いませんか。採算とれないどころか、売れないタワマンにならないようにお願いしますよ。

  143. 1538 匿名

    26階建て?誰がマンションって言ったのかな?

  144. 1539 匿名さん

    1535さん。ご両親にせめて部屋の中歩き回るように言った方がいいですよ。
    あとベランダに出て、少しでも日光を浴びる事も大事。三ヶ月間一歩も外に出てないなんて、あ~もう信じられな~い。

  145. 1540 匿名さん

    タワマン老人なら、外出しない人も多いよね。
    家政婦さんが週に3回来ている伯父・伯母も「滅多に外出しない」と言ってたもん。(28階在住)

    このマンションには、高齢者は少ないから老人会とか不要だよね。

  146. 1541 匿名さん

    部屋の中で一日中何してるんでしょうか?歩行が困難なら話はわかりますが、単に億劫ってちょっと理解できません。家の母親はスイミングにいったり英会話やったり、海外旅行もしょっちゅう行きますよ。父親は、現役で仕事してます。二人とも60代の後半ですが、活動的です。随分個人差があるんですね。

  147. 1542 匿名さん

    >>1541
    何階に住んでいるの?

  148. 1543 匿名さん

    中層階以上です。

  149. 1544 匿名

    だからマンションは、ウソ。

  150. 1545 匿名

    津田沼南口再開発のタワマン、いくらくらいですか?スレチガイ?

  151. 1546 匿名

    >>1545 さん
    平均7,000万っていわれてますよ。引っ越しされますか?ちなみに戸建の土地はすでに売りに出されております。

  152. 1547 匿名

    津田沼で平均7000?
    絶対うれないでしょw
    一体何が悲しくてそんな値段なんだろう

  153. 1548 匿名さん

    津田沼の不動産屋、変な物売り込まないでくれる? 

  154. 1549 匿名

    津田沼のって変な物件でしょうか?始発ありの駅近7,000名の住む新住居区でしょう?遺跡らしいのがでた位なので土壌はしっかりしているらしいですし。なのでお買い得物件もあると思いますよ。JRだけでなく京成もバスもあるので便利ですし。ただひとつ、図書館が徒歩圏にないのが凄く残念ではありますが。

  155. 1550 匿名

    すみませーん。ここは稲毛のスレですよぉ。お隣の駅周辺の事でも、どこか違うスレでお願いしますっ!

  156. 1551 匿名

    超高層階と鬱病との関連性は証明されてるの?

  157. 1552 匿名さん

    ここ、野球選手が多く住んでいるよね

  158. 1553 匿名

    あ~時々見掛ける日本人離れした体格の人いるけど、野球選手だったのか。あまりにもデカいので、いつもエレベーターの入り口で頭ぶつけないかと、いらぬ心配をしてました。

  159. 1554 匿名

    空気薄かったら鬱病になるのかな?

  160. 1555 住民さんD

    千葉ロッテ!

  161. 1556 匿名さん

    ロッテの選手が結構多いですね

  162. 1557 匿名

    そうなんだ?どなたが住んでおられるのかな。

  163. 1558 匿名

    目の前の広大な敷地は、税関の寮以外はルネサンスと倉庫含めて一番奥まで全部が日本たばこ産業の土地だよ。
    今解体工事している場所あたりの駅側の入口にあたる一番価値が高い部分をわざわざ売却したりマンション建てたりなんかするかね?
    あそこら辺を売っりしたら全体の土地の価値はガタ落ちになるから常識的に考えたらそんな事はしないと思うけど。
    元々マンションが建つとかソースも出てない話だし、極めてデマっぽい。

  164. 1559 匿名

    たばこ産業ね~
    無くてもいい会社だね

  165. 1560 匿名さん

    タワマンと鬱が関係あるとは思えないです。ただ、私は便利すぎてどこへ行くのも近くて運動不足になり、足腰が弱ってきました。あのレストランの跡地はマンションって言ってましたよ。線路に近いほうの税関と駐車場の間の土地は聞いてませんけど。

  166. 1561 匿名

    今日寒いですね、床暖使ってますか?

  167. 1562 匿名さん

    使ってますよ。

  168. 1563 匿名

    たばこ産業ってJT?大量リストラ発表したら、社員の応募過多だった会社だね。
    いらない土地を切り売りするのは時間の問題だと思うよ。
    ソースなくてもマンション乱立の可能性が見えてきちゃうね.....

  169. 1564 匿名さん

    たばこ、あと数年すれば需要なくなるよ

  170. 1565 匿名

    マンション乱立構わないよ。需要があればね

  171. 1566 通りすがり

    JTの土地の事いわれてますが確かもうどこかに売却済みでJTの土地じゃなかったような。

  172. 1567 匿名さん

    なんとかマンション話をデマにしたい必死な人がいるね。

  173. 1568 匿名

    まだ売却されてないよ。

  174. 1569 匿名

    土地の所有者がJTなら、遅かれ早かれ売られて何か建つわけだな。
    売っぱらうよな、普通。
    パチンコ、ゲーセン、カラオケ、居酒屋がテナントに入る低層商業ビルよりもタワマンの方がまし。

  175. 1570 匿名

    どうしてもマンションが建つという話で住民を煽りたい必死な人がいるね。

  176. 1571 匿名

    マンションで決まりだから諦めて

  177. 1572 住民でない人さん

    美しい町です。

  178. 1573 匿名さん

    美しい町?う~んとととと…どの辺りが?

  179. 1574 匿名さん

    究極の文教地区です

  180. 1575 匿名

    だからマンションは、ウソ。

  181. 1576 匿名

    土地売却?もう決まりましたよ。

  182. 1577 匿名さん

    こんなところでウソだと念じてみても無駄ですよ

  183. 1578 匿名

    きっと認めたくない人は26階までの人だね~

  184. 1579 匿名

    誰か嘘だと言ってください!
    この景色と日当たりを奪わないで!
    はっきりするまで不安で眠れません。

  185. 1580 匿名さん

    ↑いやです

  186. 1581 匿名

    なので、みんなで津田沼に引越ししませんか?

  187. 1582 匿名

    東側に景色とかあるの?

  188. 1583 匿名

    1580は西側の人?それともここ買えなかった人?

  189. 1584 匿名さん

    1581 津田沼のスレ立てたらどうです?とっととそっちへ行ってください。

  190. 1585 匿名さん

    駅周辺は一等地だから、遅かれ早かれ変貌していくでしょう。先の事を心配してもはじまらないので、なるようになるって感じで、気楽に過ごした方が、精神的に宜しいのではないでしょうか。

  191. 1586 匿名

    うちは、どうせ日中は家いないし、夜はカーテン閉めたままだから別にマンションが建って日照減っも大して問題ないかな。

  192. 1587 匿名

    我が家は唯一南側からしか光が入って来ないので困ります!

  193. 1588 匿名さん

    ここは億ションですから!!!

  194. 1589 匿名

    億ションって隣りの26階建てが?

  195. 1590 匿名

    元ライオンの跡地に建てるなら、結構細長い建物になりそうだなあ。

  196. 1591 匿名さん

    網戸の補修した方にお聞きしたいのですが、網戸が開けにくいのが気になるのですがもう一度治してもらったほうが良いのでしょうか。

  197. 1592 匿名

    説明うけたよね?

    網戸は最初はゴムが固いからそのうち動き易くなるってね

    私は直す前の方が正直良かったよ

  198. 1593 匿名さん

    プラウドタワー稲毛が億ションです

  199. 1594 匿名

    確かに億ションだが1部屋しか無いぞ?

  200. 1595 匿名

    修理来てくれた年配2人組、網戸の取り外し方を丁寧に解りやすく教えてくれたのが嬉しかったよ?

  201. 1596 匿名

    プラウドって、みんな億ションかと思った

  202. 1597 匿名さん

    1596。バカですか?バカですね。

  203. 1598 匿名さん

    このマンションは庶民マンションなのに・・・・

  204. 1599 匿名

    だから、ドッグランと芝生公園に続く幅広い歩道がほしいです。

  205. 1600 匿名さん

    1599.
    自分で土地買ってつくりな。金が無いならあきらめな。

  206. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
サンクレイドル千葉II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト
シュロスガーデン千葉
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸