入居者・入居予定の方たち同士で、情報交換など、
有益な新生活につながるお話ができることを期待しております。
[スレ作成日時]2009-03-17 08:29:00
入居者・入居予定の方たち同士で、情報交換など、
有益な新生活につながるお話ができることを期待しております。
[スレ作成日時]2009-03-17 08:29:00
ネットの速度はこんなレベルかな、、という気感じです。
(今のスピード測定では44Mbpsでした)
上の階の足音はほとんど気になりません。隣は、本当に住んでるの?というレベルです。
私は引っ越しは他社を使いました。問題ないと思います。
販売事務所の退去始末を行っていますね。
垂れ幕の撤去は来週から始まる外壁補修点検の際にでも
行われるのでしょうか。
いつまでも掛っていると魅力のない物件のようでイメージが悪いですものね(笑)、
早く始末して欲しいです。
ところで、このマンションはペット可ですが
実際どのくらいの世帯が飼っていらっしゃるのかしら。
因みに我が家は猫を飼っています^^;
ウチに来たはじめから排泄の失敗をしたことが無いし、
専用の爪とぎポールでしか爪を立てないので部屋を汚しません。
猫は体臭もないし飼いやすいですよ。
購入前に間取り変更を大京の手配で、大京リアルド指定工事店に依頼したのですが、
今日完成日だったのに、和室のふすまも取り付けられてなく、
壁のクロスも剥がれていて、和室に使用されている木もささくれていて、
しかもなぜか敷居がねじで固定されていました(T T)。。。。
敷居を等間隔にねじ止めがされているので等間隔に穴がたくさんあいていてなんともみっともない・・・。
敷居なんて日本なんだし基本だと思ったのに、なんであんなことになってるのか。。。
今日はいよいよ完成ということでうきうきで見に行っただけに落胆が大きいです(値段もそれなりにしたのに…)。
また業者の人と話すことになっているのですが、仲介に大京が入ってくれているのでよかったです。
大京は契約した後は・・・という書き込みがありましたが、ここは大京に期待です。
どなたかリフォームされた方っていますか??
仕上がりはどうだったのでしょうか?とても気になります。
MGは内部の分解が業者によって始まりましたね。
今日も引越ししてましたね。
キャンセルも無く、完売だったようですね!!(笑)
現在整地している場所はとりあえず、パーキングらしいですね。
しかし、数年の内にマンション建ったら目も当てられない...........。ぐすん
周辺住民ですが駅前は繁華街として発展してほしいのですが、
マンションや駐車場ばかりで寂しい限りです。
駅前には建蔽率と容積率の許す限りの大型商業ビルを建てて欲しいというのが本音です。
ですので10階建てには期待大ですね。
私が南側の土地に関して受けた説明は、
合計四区画に所有者が分かれているとのことでした。
先ずモデルルームが立っていた細長い土地の地主が一人、
現在駐車場になった土地は、
駅側(東)から真ん中あたりまでの四角い土地はJAの所有、
残り真中から県道(西)にかけてはさらに南北に二分されて(各長方形)
二人の個人所有になっているとのことでした。
もし、モデルルームだった土地を含めて4区画が一体になったら、
当マンションとほぼ同じ高さの建築物が可能。
ただし、大京もこの地主たちに交渉したが売却意思はなかった。
通常、これからマンション業者が一括して購入して建築販売するのは
費用対価としてとても無理だと思う。
もし各々に土地を利用する場合はせいぜい5~6階建ての建物、
それくらいは必ず建つという心得は必要と聞きました。
取敢えず、モデルルームだった土地は別途に利用されるようでホッとしました。
残り3区画(駐車場)を一体に利用すると10階建て位は可能なのかしら?
駐車場は簡易舗装ですものね、いずれ何かしらの建物が立つ可能性は大ですね。
その場合、飲食店が入るような商業ビルは排気臭も気になるので嫌ですね、
オフィスビルならいいなぁ。
1Fのテナントは、未だ決まっていないようですね。
そうそう、壁の落盤(タイル)は、国道沿いだそうです。
弱小、銭高組がゼネコン(GC)として建てた物件!??
所謂、ここも手抜き工事物件だったようです!?!?!
RE:№64さんへ
№25でコメントを入れたものです。
ウチの場合は、LD続きにあった和室をつぶしてLDを広げ、
その隣にあった洋室を和室に変更する工事内容でした。
和室と廊下に段差はありませんし、
襖に使用している木材がささくれ立っていることもありません。
それどころか押し入れ内に使用されている木材どれにも節の一つも
ありませんよ。
押し入れ内部の壁までクロス貼り(和室クロスと同じ物)で仕上げられています
(ベニヤ張ではないということ)。
襖に関しては、見積もり段階でリフォーム前の襖をそのまま利用できれば
それを使用してもらいたいとお願いし、
業者さんは可能とのことで進めたのですが、
結果としてほんの少し寸法が合わず全く新しく作ったものが入りました。
その経過に関してももちろん途中で業者さんから連絡説明があり、
費用に関しては「こちらの判断ミスだったので私どもが負担します」と
業者から言ってくれました。
このマンションはもともとバリヤフリー仕様なのですから、
万が一、設計の都合で和室と廊下に段差が生じることになると判断した場合は、
その旨をクライアントに説明し合意を得たうえで施工するのが
請負業者としての良識だと思います。
№64さんがどのような流れでこの業者さんと
打合せ・見積もり・請負契約を交わされたのかは分かりませんが、
あまりに杜撰な工事内容と不誠実な対応だと思います。
もめ事は本当に嫌なことで憂鬱な気分になりますよね。
せっかくの新居なのに。。。
業者を紹介した大京の担当者の対応はどうなのでしょうか。
リフォーム前の襖木材に傷などなかったのですから、
少なくても綺麗な仕上がりの襖と交換してもらうまでは
代金の支払いはしないで良いと思うのですが。。。
工事代金の請求はまだ来てないでしょう?当然ですよね!
のようですね...........
想像ですが.........。
*理 由*
理由として、住人全員に占有部分の『不具合』を郵送で
確認をとるみたいですから。
お住まいの皆さんは、自宅の不具合を超チェックしないと!!!
デジカメでの撮影もありかな???
入居後、保障期間なら銭高組が直してくれるし.....。
アワーズ守谷はそろそろオープンですかね?
駅前の利便性Upに生鮮食品店、本屋は入って欲しいところです。
将来的に保育所もできるとよいのですが。
他のブログの情報だと、
①クリニック
・もりやスリープクリニック(「睡眠時無呼吸症候群(SAS)」に特化したクリニック)9月オープン
②飲食店
・豚しゃぶ・豚料理とワイン むすび 守谷店:求人
・石挽蕎麦と炭串焼 一成 守谷店
の ようです。
情報をお持ちの方、いらっしゃいますか?
つくばエクスプレス線が開通した当時は守谷駅の
1Fにも本屋や、ドコモショップも入っていました。
しかし、2005年当時は、ライオンズの周りは『草むら』
でしたね......
それで、本屋やドコモショップは撤退したようです。
丁度、今三井住友銀行が入っているところかな。
>・石挽蕎麦と炭串焼 一成 守谷店
守屋って、そば屋が凄く多い。
netでしらべたら、近くに9店舗もありました。
個人的には、マンションから徒歩5分圏内にある
『あゆ川』の鴨そばが美味しいかな?
手打ちそばなので、本格派向き。[8割そばだそうです]
メニューの多さや、そば+半丼+サラダ+味噌汁+漬物=900円
の『伊勢一』も量も満足すぎるお店でした。
新「生鮮館」.........
期待ハズレ...........
改装していたので、惣菜の販売を開始するのか............
向い側にあった野菜&くだもの屋が無くなり、生鮮館が吸収合併???
しかも、規模が小さく。
生鮮館。
解ってないよねぇ~
TX開通後、引っ越してきているのは、都内在住者がほとんど。
通勤者は、野菜などを買いたいのではなく、
子供や、父親のお弁当などに入れる惣菜が欲しいだけ。
ロックに行くには、ちょいと駅前からだと距離がある。
通勤主婦には、近くにお弁当屋か、総菜屋が欲しいのに.....
早く、生鮮館潰れてくれないかな?
惣菜専門店でも入って欲しいものです。
No.82さん、うちは3台のTV全てでBSが映ります。とくに何も設定はしていませんよ。
生鮮館はほんとにがっかりです。
あれじゃまだコンビニの方がオニギリやお弁当があるのでマシですよね。
ロックシティのように要望箱を置いてほしいものです。(絶対おんなじ意見を書く人が多いはず)
でも、アワーズ守谷2階の2件の居酒屋(一成&むすび)はどちらもオシャレで料理もおいしく
おススメですよ!!(守谷価格からすると若干高めかもしれませんが、都内価格をしっていれば
決して高くはありません) ただ、今は忘年会シーズンでけっこう混んでいるようですが。。。
話は変わりますが、正面玄関を出て、TXを越えて少し行ったところに新しくできたおそば屋さん
(学習塾 茨進の斜め前辺りにできた4階建てくらいのビルの1階にできたお店)に行かれた方がいれば、
味、価格、メニュー等の情報と感想を教えてください。
よろしくお願いしま~す m(__)m
インターネットは私も遅く感じます。
100Mbpsは速度的にあるんですか???
現状が、どれくらいの速度かを知りたいです。
マンション組合へ『要望』を提出されたら如何ですか?
利用頻度と、料金プランによると思いますが.............
私もネットの速度が非常に遅く感じます。
100Mbpsなんて、絶対ないですね。
会社では、100Mbpsありますから、それと比べると段違いに遅いですね。
今度の住民総会で提起したらどうでしょうか???
NETの環境は大抵が、OSの性能向上で解決しました。
Windows7に変えたら、サクサクnetサーフィン出来てますよ。
まずは、OSの変更はいかがでしょうか?
まじめに、超はやいですよ。
OSも、1分たたないで起動しました。
守谷近郊で、1番安いのは『ヤマダデンキ』でした。
売り尽くし、在庫品でしたが定価15万が交渉しだいで
8万8千円。