埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティグランデ新浦安」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 明海
  7. 新浦安駅
  8. パークシティグランデ新浦安
入居予定さん [更新日時] 2023-08-31 12:44:52

匿名のため、住民と非住民を見分けるために掲示板を設置させていただきます。
あまり活躍の機会はないかもしれませんが、住民同士の意見交換・情報交換に利用していただければ幸いです。

[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2006-12-19 14:50:00

パークシティグランデ新浦安
パークシティグランデ新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県浦安市明海浦安東土地区画整理事業地内38街区1及び2
交通:JR京葉線 「新浦安」駅 バス10分 徒歩2分
[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティグランデ新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 661 住民さんA

    こういうところは循環バスで、シンボルロードから来たのは明海や日の出を回って帰り、あるいはその反対回りにすれば、多少遠回りになっても、待ち時間が減少して早くなるのでは。
    前に住んでいたベイタウンはそうでした。
    これだけ人口が密集して住んでいるところで、このダイヤはバス会社の経営が下手だとしか思えなません。

  2. 662 マンション住民さん

    今更な話で恐縮ですが、堺川沿いのフェンスって本当に必要でしょうか?
    ずっと議論が続いているようですが、私は一貫して不要だと思っています。
    アンケートでもそう答えましたが、
    結果は「フェンス設置賛成が多数だった」としか知らされず、
    本当に大多数が賛成したのかも分からないため、未だに納得できません。
    しかも、市やデベロッパーに検討違いな要望が出されていたりして、ちょっと首をかしげてしまいます。
    もともと敷地自体をオートロックで囲んでいるわけで(そんなマンション、新浦安には殆どありません)、
    そのうえに更に何百万円もかけてフェンスをつけるなんてナンセンスでは?
    以前住んでいたマンション(新浦安エリア)では敷地自体は何の囲いもなく、
    外部からも人が自由に行き来できるようなところでしたが、
    トラブルらしいトラブルなどありませんでした。
    これからでも考え直したほうがよいように思いますが、いかがでしょう?

  3. 663 マンション住民さん

    フェンス設置は大賛成です。

  4. 664 入居済みさん

    フェンス設置は、無いよりはあったほうがいいな。とは思っています。
    っが、デベと市に対しての要望は
    図々しいにもほどがあり、理事会報を読むたびに恥ずかしくなります。
    分譲時の図面にはフェンスは描かれていませんでしたし、営業からも設置していないとの
    説明を受けています。(こちらから質問して初めて知らされた事実ですが)
    自分たちの見落とし、認識の甘さだったのに
    自腹を切らずに、余所に費用負担を求めるなんて、物乞いみたい。

  5. 665 マンション住民さん

    グランデって倹約家が多いんですかねぇ?

  6. 666 住民さんA

    買う前の説明では緑道が完成したら防犯上も住民以外の人が勝手に入ってこられないようにフェンスで仕切られると聞きましたよ。いまさらなんでこうした展開になるのか不思議です。

  7. 667 入居済みさん

    >>664です。
    >>666
    それは問題ですね。営業の方のお名前覚えていらっしゃいますよね?
    三井にその旨伝えた方がいいです。

    うちは営業担当に「図面を見る限り、フェンスが確認できないのですが、設置されますよね?」と
    尋ね「確認して後日ご連絡いたします」とその場で言われ、次の会の時に
    「先日の質問ですが、設置予定はないです。ですが、建物より内側へ入ることはできませんので
    セキュリティはきちんとしています。」と言われました。
    >>666さんのような案内をされた方を、理事会アンケートで集計してみるといいかもしれませんね。
    手続きからまだ3年ですし、大きな買い物でしたので営業の方のお名前を皆さん覚えているかと思いますので。

  8. 668 住民さんA

    ふーん。なるほどね。

    私はフェンスに関して言えば、設置したことによって我がマンションの価値が下がるといったクリアーなデメリットがない限り、現状の理事会方向に異論ありません。 (私は理事会メンバーじゃありません)

    市やデベに一部でも負担してほしいと要請することが理不尽で、それをすることが我々マンション住民の対外的な評価が下がるのでやめるべしと言われてもピンときませんね。 マンション住民としてマンションの価値を上げるためにネゴしているだけであり、尚且つ、ゴリ押ししているわけではないでしょう!

    というよりも、斯かる内部情報を、こういった誰でも見れるサイトに掲載していることそのもののが、風評リスクに晒されているわけであり、我がマンション住民が自爆行為としてやっているとも考えがたい。 むしろ、デベが住民を装って忠告しているとも邪推しますね。 

    誰が好きで自分の資産なり、自分の住むマンションの住民そのものの評判を下げようと試みるでしょうか?
     
    もしもデベじゃない、同じマンション住民の方が、かかる発言を展開しているなら、申し訳ないけど考えが浅いとしか言わざるをえませんので、ぜひ考え直して頂きたいと存じます。

    上記表現に不適切な部分があるかもしれませんが、正直に思っていることなので勘弁してください。

  9. 669 入居済みさん

    >>666

    であれば、担当者の名前と言われた内容を管理組合の理事会に伝えるべき。
    議事録において、三井は、知らぬ存ぜぬを通して、管理組合は折れている
    みたいだから。

  10. 670 住民さんA

    営業担当の名前を確認するアプローチは、結局のところ(1)言った言わないの水掛け論に終わる、(2)もしくはデベの社内の整理として担当の暴走として整理され、担当者及びその上司が社内で責任を取る事でフェンス設置コスト負担する、といった2通りの展開に帰着すると考えられます。

    但し、相当数の意見が集まらない限り、上記(2)の展開に行く事は難しいでしょう。

    むしろ、契約上でグレーな部分であるという事実を前面に押し出し、痛み分けの構図を作るという現路線の方が賢い交渉方法と考えます。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    ピアース西日暮里
  12. 671 周辺住民さん

    浦安市への要望って、もしかして、フェンス設置費用の一部を市に負担させる要望なのでしょうか?

    もしそうだとしたら、図々しいにもほどがありますよね。理事会報を読むたびに恥ずかしくなるという

    意見がありましたが、一体どんなことを要望してるんですかね。

  13. 672 マンション住民さん

    他の緑道と比べて植栽があまりにスカスカで困る、という内容だったのでは?

  14. 673 マンション住民さん

    >>670

     「契約上でグレー」とは言えないでしょう。配付しているセキュリティ概念図でも、
    緑道の箇所にフェンスは書いていませんし。

     にもかかわらず、(1)営業がフェンスができると説明して販売したり(→結果、顧客
    が誤認)、(2)管理会社(別法人だから知らないとは言わせない)が理事会で大真面目
    に緑道側鍵付きドアの是非を検討している際にも何も言わなかったり(→販売側とのトラ
    ブルを惹起しないよう、臭いものには蓋?)、ということが問題なのでしょう。

     天下の三井なのだから、堂々とした商売をしてもらいたいものです。

  15. 674 マンション住民さん

    私はフェンスの設置には反対ですが、
    どうしても設置するのならば、

    ①本当に施錠する必要があるのかということをもう一度考えてもいいのではないでしょうか。
     施錠してしまっていると双方からの出入りに手間と時間がかかるため、
     緊急時(トラブル、犯罪、災害)には、逆に危険になるのではないかという気がします。
     対岸のマンションのように、基本的に出入り自由の方がよいのではないでしょうか。
     (市がデベロッパーに対して敷地にフェンスをつけないよう指導していたそうですが、
      このような意味もあるのではないでしょうか。)
     
    ②また費用のことはよく分かりませんが、何百万もかかるということですから、
     それなら無機質なフェンスではなく、生垣のような形にして景観に配慮する、
     ということも考慮の余地はないでしょうか。
     もちろん、強風に対する耐性という点でどうなのかも検討する必要はありますが。

    ③さらに、これは切なる希望ですが、せっかく目の前に遊歩道ができるのに、
     リバーパレスの川側の玄関から出ても、一階住戸の前のアスファルトの私道を
     延々と100mも歩かないと遊歩道に出られないというのは今から想像するだけで苦痛ですし、
     一階住戸の方々のプライバシー、またあの私道が車道であるため安全性という面からも
     好ましくないのではないでしょうか。
     例えば、川側玄関前に細いアプローチをつけてすぐに遊歩道に出られるようにする、
     というようなことは検討できないでしょうか。

    資産価値を云々されている方もいらっしゃるようですが、
    上記の諸点は、資産価値という点からもプラスにこそなれ、マイナスにはならないはずです。

  16. 675 サラリーマンさん


    「出入り自由」ではないだろ
    過去レス嫁
    対岸のマンション住人から怒りの書き込みがあり、「出入り自由」と書いた奴の書き込みは
    削除されたぞ

  17. 676 マンション住民さん

    失礼、「出入り自由」ではないですね。
    別に過去レスをいちいち参照するまでもなく、
    もちろん、「関係者以外の立ち入りはご遠慮ください」というような
    どこでも出しているような看板等は必要だし、それには全く異存はないです。

  18. 677 マンション住民さん

    私もフェンス設置について反対しました。
    反対した理由は、遊歩道への出入りが不便になること、フェンスがない事によってトラブルが起きるのは可能性の話だという2点です。
    トラブルへの懸念だけで設置するフェンスには不満点が出ることも考えられますので、実際に問題が起きてから対処していく方向で検討してほしかったです。

    多数決で賛成に決まったのなら仕方ないと思います。
    ですが、反対の意見があったのは確かなのに、納得のいく説明がなかったので不愉快に感じました。
    理想論かもしれませんが、大事な予算ですので全住民が納得した上で使っていただきたいです。

  19. 678 マンション住民さん

    「多数決で賛成に決まったのなら仕方ない」とあきらめるのはどうでしょうか?
    あの時のアンケートは(私の記憶が確かなら)、

    ①施錠つきフェンス設置
    ②施錠なしフェンス設置
    ③フェンス設置なし

    という三択だったように思いますが、
    そもそも有効回答数が何票だったのか、
    ①~③それぞれの数がどうったのか、など何も示されないまま、
    「①が賛成多数だった」ということのみがアナウンスされました。

    そういう意味では手続き的に十分な説明が果たされないまま、
    施錠つきフェンス設置が規定路線になりました。

    さらに、あの時点では費用がいくらかかるのかなどの詳細も分かっていませんでした。
    もしかしたら一世帯あたり一万円近くになるかもしれない費用負担を
    承知のうえでもなお、賛成多数になるのでしょうか。
    少なくとも予算など詳細が具体化された計画案を実行に移す段階で、
    もう一度議論を尽くして、
    そのうえで賛否を問うというのが通常の手続きではないでしょうか。
    そうしたプロセスを経て決定されたことであれば、
    多くの人も納得できるように思うのですが、いかがでしょうか。

  20. 679 住民さんB

    フェンス設置のアンケートっていつきましたっけ?
    最初は、理事会はフェンスがあるものと思いこんで

    ①鍵付き扉
    ②鍵無し扉
    ③扉無し

    で、アンケート取りましたよね?その後「フェンスがないんですけど・・・」って話が持ち上がり
    フェンス含めてのアンケート取り直しましたっけ?もう忘れた。すみません。

  21. 680 匿名はん

    確かにそうだった。それで、フェンスが無いのに、扉だけあるってちょっと
    間抜けだって言う話がでましたよね。

    その次にフェンス設置のアンケートって言うのがあったような・・

    自分も現状では遊歩道と敷地が一体化して公園の中にマンションがあるみたいで
    悪くないと思うけど・・
    でも、特に1Fの人の気持ちも分かりますしね。

  • スムログに「パークシティグランデ新浦安」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

パークシティグランデ新浦安
パークシティグランデ新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県浦安市明海浦安東土地区画整理事業地内38街区1及び2
交通:JR京葉線 「新浦安」駅 バス10分 徒歩2分
[PR] 周辺の物件
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル津田沼III
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸