埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティグランデ新浦安」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 明海
  7. 新浦安駅
  8. パークシティグランデ新浦安
入居予定さん [更新日時] 2023-08-31 12:44:52

匿名のため、住民と非住民を見分けるために掲示板を設置させていただきます。
あまり活躍の機会はないかもしれませんが、住民同士の意見交換・情報交換に利用していただければ幸いです。

[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2006-12-19 14:50:00

パークシティグランデ新浦安
パークシティグランデ新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県浦安市明海浦安東土地区画整理事業地内38街区1及び2
交通:JR京葉線 「新浦安」駅 バス10分 徒歩2分
[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティグランデ新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 521 マンション住民さん

    店舗管理組合(つまり我々)ではないでしょうか?

  2. 522 匿名さん

    うんにゃ、三井不だよ。一件当たり80-100万程度の家賃を三井不に払ってるんだよ。
    で店子が管理組合を結成してるわけ。

  3. 523 匿名さん

    ファミマ前でタバコ禁止になった!

  4. 524 マンション住民さん

    これはどっこい、ここに書くのは意外と効果があるようだな(笑)。

  5. 525 マンション住民さん

    たばこ禁止になってないのでは。

  6. 526 住民さんA

    昨日久しぶりに日曜日に休みだったので近所をぶらぶらしていたんですが、結婚式場の鐘の鳴り方がなんか中途半端じゃないですか(笑)?。
    予定調和をはぐらかす様な・・皆さん「カクっ」て来ませんか(笑)?。
    おめでたいことですし、良い音なんですからもっと盛大に鳴らせば良いのに、と・・・まあヒトゴトですから口出しすることじゃないですけど・・一日経ってもあの「カクッ」感が耳を離れなかったもので、つい徒然なる感想まで。

  7. 527 マンション住民さん

    わたしもまったく同じ事考えてました。
    鐘が一つ鳴るだけでした。まさしく「カクっ」て感じです。
    もうちょっとカランカランカランくらい鳴らしてやってもとおもいますが、
    苦情が出て鐘一つにしたのかな?

  8. 528 住民さんA

    結婚式場の近くにあるマンションなんだから、結婚式のたびに映画のようにカーンカーンカーンが華やかに鳴り響くものと思っていましたが、私もちょっと失望です。
    シーの一番端の方々には騒音なのでしょうねえ。

  9. 529 マンション住民さん

    先日議事録が郵便受けに入っていましたが、ロビーのソファの張替に相当な金額が計上されています。ロビーはほとんど学童保育所状態になっていて、大人が語り合っている光景は見たことがありません。

    中のエントランスの外にも子供用自転車が放置されています。(ハッキリ言って邪魔です)定位置に駐輪してないってことはマンション住民じゃない子の自転車ですよね。

    このようなことにソファの張替が必要とは納得いきませんね。

  10. 530 住民さんA

    こんな夜中に音楽の音が響いているのですが、どこの部屋ですかね?

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    オーベルアーバンツ秋葉原
  12. 531 マンション住民さん

    今年の理事会はまじめにやってほしいなあ(昨年度の理事で今年もやっている人は心入れ替えてほしいな。他の人は立候補したんだから楽しみ)。

    先日の議事録は日付とかおかしくなかったか?

    結局、フェンスの取り付けはさておき、前回の総会で話題になっていた件についてどうするのだ。

    1:修繕積立金を毎月割増にするのか、大規模修繕時に一時増額にするのかの選択はまだのはず。このままだと、否応なく一時割増しか選択がなくなる。

    2:三井の管理費用が適切な水準かの調査報告発表はどうなっているんだ。
    (週刊ダイヤモンドなんかによると独立系だと30%近く安くなると書いてある。ただし、安けりゃいいとも思っていない)

    また、委任状投票される方は議案をよく吟味してから投票してください。
    前回の総会では、議案内容をほんとに吟味すれば反対しそうな議案まで、委任状ベースで賛成多数が取れると判断した理事長が独走して可決する、なんて事態もありました。
    (自治会費用を管理費とごちゃまぜにして引き落とす)

    管理口と修繕口の貸借対照表を別建てにしてほしいとか

    たぶん初めの数年はある程度いい加減なやり方でもおかしくならないだろうが、10年くらいたってくるとおかしくなりかねないので、初めが肝心だと思います。

    放置しないでください。

  13. 532 マンション住民

    いろいろな問題もありますが、理事会のマナー向上委員の方は、真面目に取り組んでください。
    いまだにグランデゲートを徒歩や自転車で平気で通過する人や、敷地内でペットを歩かす人…
    今夜もいましたよ。ミニチュアダックスつれて敷地内ばかりか、廊下も歩かしている人が。
    ねぇ、○バーの**階の住民さん!
    管理規約読み直して、最低限のルールは守りましょう。

  14. 533 マンション住民さん

    531さん
    532さん
    ご自身で立候補されては如何でしょうか?

  15. 534 マンション住民さん

    先日外廊下を母親は自転車、子供はキックスケーターで走る
    親子を見ました。
    自分は自転車置き場から見たので、注意出来ず。

    残念でありません。未だに粗大ゴミ券貼らない方もいらっしゃるような。
    いったいどうなってるんでしょ?

    管理費の問題は、早々に調べていただきたい。管理費を安くしてくれとは言いません。
    管理費を適正にして、浮いた分を修繕費に回して貰いたいですね。
    それから反対意見も出るかと思いますが、キッチンスタジオ、ジム、陶芸ルームを
    営利目的の教室に使うことを許可してはどうでしょう?空き部屋として眠らせておくのなら
    幾分でも収益に繋がるようにしたほうがいいと思うのですが。もちろんその場合は
    使用料は住民個人使用より高めに設定で。

  16. 535 住民さんE

    >キッチンスタジオ、ジム、陶芸ルームを
    >営利目的の教室に使うことを許可してはどうでしょう

    面白いですね。身近に自分たちも参加できるような活動があれば
    それはプラスかも。


    あと、境川の柵やラウンジのソファーまで三井で統一する必要、まったく
    感じないんですけど。IKEAにでもいいんじゃない?とか思ってしまう。

    それくらい、管理会社の圧力感(圧力でなく)を、管理組合はやはり
    感じるもんなんでしょうか?

  17. 536 マンション住民さん

    >あと、境川の柵やラウンジのソファーまで三井で統一する必要、まったく
    >感じないんですけど。IKEAにでもいいんじゃない?とか思ってしまう。

    価値観は人それぞれかと思います。
    今かかる費用が安い方が良い人もいれば、資産価値が下がってしまうのを嫌がる人もいると思いますので、一概に安ければ良い訳でもないかと思います。
    でも、どこに発注するとしても、ちゃんと検討した上で決定して欲しいですね。
    個人的には三井で良いですが、少なくとも相見積りは取って欲しいと思います。

  18. 537 マンション住民さん

    あの程度の柵(金額)の工事に本来は三井住友建設がやるとは思えない。どうせ下請けだろう。だったら初めからその程度の工事業者に発注させたらどうなんだ。

  19. 538 マンション住民さん

    キッチンスタジオで公文なんてどうでしょう?
    ここは小さいお子さんが沢山いるので、住民の中から生徒を募集しても結構集まりそうな?

    今はキーボードしかないので無理ですが、音楽スタジオだって日中はがら空きのようですから
    子供向けピアノ教室でもどうかしら?

    募集はグランデの中に限っても、そこそこ集まりそうな気がするんですけどね。
    営利目的の場合は、利用料を倍にするとかで。ただ、決まりは作り
    住民の使用頻度の高い時間帯は×で。

    IKEAは反対。ホームセンターレベルの家具では、マンション価値下がりそうです。

  20. 539 マンション住民さん

    > N0.538
    IKEA で売っているソファと今ラウンジに置いてある家具で何がどう違うの?
    ソファなんて取り換え自由の動産なんだし、マンションの価値はマンション全体とそれぞれの部屋のメインテナンスで違ってくるもので、ラウンジのどこの子どもかわからない連中がさんざん汚しているソファを高価なものにしたって見栄っ張りなだけ。そんなことに私の払っている管理費を使わないでほしい。

  21. 540 住民でない人さん

    ラディアンコースト、うるせえなあ

  22. 541 マンション住民さん

    維持費が必要なんだったら、ラウンジなくてもいいんですけどね。
    使ったことないし、今後も使いそうにないし。自分。

  23. 542 匿名さん

    利用報告書見ました?
    利用回数に比べて、利用戸数が異常に少ない。
    特定の人間が何度も何度も使ってるんです。

  24. 543 マンション住民さん

    >>542
    別に特定の人が何度利用していようと、使用料を納めてくださって
    いるのでしたら、それは構わないのでは?
    未使用のママ維持費だけが嵩むよりはマシかと。

  25. 544 住民さんB

    ラウンジソファーを新しくする前に、今後の使い方を改めて考えるほうが
    先じゃないですかね?
    この間も、靴のまま寝そべってDSやってる小学生の一団がいました。
    基本的に、ラウンジは家に上げない来客者の応対等のためにある共有財産で
    子供が責任ある行動を取れない以上、親同伴での使用を必須条件にしてもらいたい。
    親は責任ある行動をとれると思います。多分・・

  26. 545 マンション住民さん

    でもさ、考えようじゃない?
    あの常識のかけらすらも躾けられてない子供達が、自分の家の真上の部屋で
    遊んでることを想像してごらんよ。

    てか、ファミリーマンションなのに、子供達が屯せる場所が無いってのが
    間違いだったんだよ。敷地内公園があったら少々違ってたかも。

  27. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    プレディア小岩
  28. 546 匿名さん

    543
    いや、使用料無料のトコ。

  29. 547 マンション住民さん

    皆さん、総会の案内が届くと思い出したように日頃の鬱憤を晴らすかのように書き込みが増えますね。私もその口なので大きなことは言えませんが、ここで憂さ晴らしするだけでなく、アクションを起こしましょう。とは言っても私も小心なので総会に出て手マイクもって主張する根性はないです。だからせめて白紙委任することなく、議決権行使だけはちゃんとしようと思ってます。それにしても「白紙は賛成とみなす」なんて誰が決めたんでしょうねえ?白紙は白紙で票カウントしないで投票実数の多数決にした方が絶対民意が反映されていると思うんですけどね。まあ週末出れませんが、まさかごまかし自治会とラウンジ修理が議案通過しないことを祈りつつ・・・でも白紙委任状のせいで通っちゃうんだろうなあ。

  30. 548 マンション住民さん

    >>546
    何を言いたいのかはわかります。
    あれは規約違反ですよね。あそこも有料にすればいいのに。
    あっ!有料になっても規約違反かw

  31. 549 マンション住民さん

    >548
    金曜日の午前中のこと?
    完全な規約違反。なんで許されているのだ?

  32. 550 マンション住民さん

    使用料無料のとこって、どっちのこと?

  33. 551 マンション住民さん

    すみません、「白紙は賛成とみなす」ってなんのことですか?
    総会では欠席者をそのように扱ったということですか?
    当日はほかに用事もあったので欠席しましたが、賛成になってしまうのは心外です。

  34. 552 匿名はん

    欠席は欠席です

  35. 553 入居済みさん

    ゲートの門番、なんのためにいるんだろ。
    ゲートの監視・管理ならともかく、どの車も来たらバーをあげて通しているし(ために住民でない車が通路に停車していた)、駐車場から車が出る時も、歩道に人が通ろうと、自転車が通ろうと、門番は歩道を見もしないで敷地内でじっとしているだけ。住民の車が安全に車道に出られるようにするのも役割じゃないのか。駐車場から車道に出るまでに歩道を横切っているわけだから、ラッシュ時に危険監視をしないで存在意義はないと思うのだが。

  36. 554 マンション住民さん

    >>553
    そんなの三井にお金を落とすために決まってるじゃないです。
    最初から無駄だと判ってて、予約時に三井に「不要では?」と嫌味をたくさん言いましたよ。
    でもね、他にそう言ったこと言った人いないみたい。
    逆に「セキュリティ素晴らしいですね」なんて浮かれてた人の方が多かったみたいです。
    この大所帯のマンションで、門扉開放時に訪問者すべて門番確認なんてどだい無理。
    あのバーの開閉は、我々が持っているリモコンで出来る様にし、門番は
    歩道上の安全確認に専念できるようにしなくては意味がありません。


    川側のフェンスと言い、門番の件と言い
    皆さん家を買うとき舞上がりすぎて、チェック甘過ぎ。あのような状態になってしまうことは
    想像着くインフォメーションでしたよ、MR見学時から。

  37. 555 住民さんA

    本当に門番ってなんのためにいるんだろうって思いますよ。
    どの車もどんどんバーをあげて通している。
    出る車の安全確認は全くしない。全然ね。
    危うく歩道上の無灯火の自転車とぶつかりそうになったよ。
    スーパーの駐車場で働いている警備員さんのほうがよっぽど役に立っています。

    「門番」がいる=ステータスな生活  ってイメージだけでしたね。
    安全が確保されない門番なんていらない。無駄。

    歩道上で事故が起きたら・・・・・

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    シティインデックス行徳テラスコート
  39. 556 住民さんA

    そういえば先日ゲートあたりで事故があったんですか?そのようなお知らせビラが入っていましたけど?ご存知の方詳しい内容教えてください。そしてその事故防止には問題の門番さんは役に立ちそうなんでしょうか?
    >553.554さんの仰るのは、現在の門番さんの個人的属性なのでしょうか?それとも例え誰であれ、あそこに門番を置くこと自体が実効性がないんでしょうか?私は後者と思っています。だって所詮車の出入りだけでしょ?あそこに人を置いて(しかも確か朝だけですよね?)おくだけのお金があるのなら(いやいや我々のお金でした・・!)日中の巡回警備員増やすほうが、しかも屈強な人ね、はるかに最近問題の、ラウンジ使用の乱れや、外周道路への外部者立入り、路上駐車防止、犬猫糞尿防止に役立つと思うんですけど。いかがでしょう?

  40. 557 554

    門番を置くこと自体が実効性がない

    はい、このことを言っています。

    とにかく、三井にいいようにお金を吸い上げられすぎです、このマンション。
    将来を考え、我々から集める管理費積立金のもっと有効な使い方を早急に議論すべき。
    あまり、見てくれとか浮ついた物ばかり求めず、安全で快適な暮らしとは何か?を
    考えて、マンション運営していきたいですね。

  41. 558 マンション住民さん

    そうなんだよ。毎回総会で提案されている適切な管理料はいくらか見直すようにという件に理事会はなぜか及び腰。

    やる気なんだよな、立候補の理事会員さん。

  42. 559 住民さんA

    何か変えたいと思うなら、人を当てにせず、まず自分でやろう。

  43. 560 住民さんE

    今日付けで配布された管理組合からのお知らせで、駐車場グランデゲートが自転車・歩行者の通り抜け禁止になってましたね。
    門番の方には積極的に通り抜ける該当者を注意して欲しいと、車で出入りする際に思う住民です。

    また先日、マンションエントランス前の車寄せで、ボール遊びをしている男の子達も居て、思わず注意したら、キョトンとされ、駐車場の危険性に対する意識のなさが心配になりました。

    確かに広大ですから、子供にとっては魅力的な遊び場に見えるんでしょうけど。。。

  44. 561 入居済みさん

    携帯について教えてください。 お願いします。
    シーパレスに住んでおりますが、docomo のアンテナが不安定で圏外になりやすく
    不自由しています。
    docomo をお使いの方 いかがですか?
    auなど 他の携帯はいかがですか?

  45. 562 ビギナーさん

    アウは3本立ってます。SBがあまりにダメなんで、変えました。もっとも、
    SBも高洲に基地局を増設するとのこと。

  46. 563 インターネット

    皆様、インターネットのスピードはどうですか?
    Yahooや他のプロバイダーに入ることも可能ですか?

  47. 564 マンション住民さん

    >>560

    貴殿こそ、周囲に住民がいることを危険に思うほどの速度で敷地内を運転してやいませんか?

    車の移動ルートを確保する為に、”あそこは人の通るゲートじゃない”と声高に仰ってますが、
    そもそも駐車場なり玄関近辺に人はいるわけで、危ないと思うような運転している自分が、
    はたして適正な速度で運転してるだろうか・・と発想を転換されることを期待致します。

    駐車場で遊ぶことを正当化しているものではありません。

  48. 565 マンション住民さん

    シーの低層階に住む者ですが、私は駐車場よりも外周道路を通る車・バイクの方がよっぽど気になります。郵便局やピザ宅配のバイクをはじめ、タクシーやハイヤーまで日夜すごいスピードで通っている音をよく耳にします。そもそもあの道路はわれわれマンションの完全に敷地内で公道ではありませんので、駐車場内と同じく20キロ程度で慎重に運転して貰いたいものです。
    確かに、あそこは1階住民や郵便・引越しなどのための車専用の通路であって、ジョギングコースでもなければ犬の散歩道ではないので、駐車場内と同じく人が通ること自体が間違いであるということは根本的な問題としてあるんですが、そこはさておき、564さんがおっしゃるとおり、まずはドライバーの方から気をつけるように注意喚起をするべきだと思います。
    川沿いの遊歩道が出来てから外部からの歩行者侵入通行も残念ながら多いようですから、車専用歩行禁止・制限速度20キロという看板を設置してはどうでしょうか。

  49. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    ガーラ・レジデンス松戸
  50. 566 住民さんB

    車専用とは知りませんでした。規約かなんかで書いてありましたっけ?

  51. 567 マンション住民さん

    1階って専用駐車場の隣に専用自転車置き場があるので、車のみ通行可は無理かと思います。

  52. 568 住民さんC

    外周道路は1階の住民以外では配達車のためにあるようなものだから、低速は原則でしょう。外周道路にスピードが出ないように凸凹をつけたらいいのではないですか?それと配達車に注意喚起のプリントを配るか、エントランスのドアに張り紙をするとか。私有地だからこちらの要望が受け入れられないようならばその車は立入禁止はできると思います。

    駐車場の運転マナーですが、時計台の周りはロータリーですから多少遠回りでも時計回りにまわってほしいです。特に円周のゲート寄りの列からの出入りは回るのが面倒なのでしょうか、逆走する車が見受けられます。

    私は自転車で出ることも多いですが、ゲートからは出たことがありません。ゲートが開いている時間であっても、やはりゲートは駐車場に出入りする門であって、人間と自転車はちゃんと立派なエントランスがあるわけですから、そちらからの出入りが安全の面からいってもよろしいのではないでしょうか。

    それよりもゲートの門番さんが歩道を通行する歩行者、自転車の注意喚起をしてくれないことに少し不満があります。何のための門番さんなのか。安全確保は職務に入ってないのかな?ただゲートを開け閉めするだけならリモコンがあるので必要ないですけど。

  53. 569 住民さんA

    門番のおじさん
    普通に歩行者や自転車のために門開けたりしてますよね
    挨拶までしていてなんだかなあというかんじです。

  54. 570 マンション住民さん

    あのコーヒーショップの前に車止めるのをやめてほしいなあ。門に入りにくいし、出る時も視界が遮られる。

    コーヒー買うのに車で来るのかなあ。

  55. 571 マンション住民さん

    私は、なぜファミリーマートの前に、雨の日も自転車が置いてあるのかのほうが気になります。

  56. 572 マンション住民さん

    私は、何故家具屋前の階段下に、朝の8時頃から
    溢れんばかりの数の自転車が駐まっているのかが不思議です。
    商業棟従業員の数を遙か越えているような・・・。

  57. 573 住民さんA

    近所のオバチャンが集まってきてる

  58. 574 マンション住民さん

    近所のおばちゃんは、そんなに早い時間から何をなさってるの?

  59. 575 周辺住民さん

    大抵、くっちゃべってる

  60. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    オーベルアーバンツ秋葉原
  61. 576 匿名さん

    ↑ふーんw

  62. 577 マンション住民さん

    自治会役員の皆様って、親睦会だとか総会だとか
    何かにつけてキッチンスタジオで家族揃って飲食されてるようですが
    あれらって、全部会費制なんでしょうか?
    別にお茶と茶菓子程度なら気にならないんですけど。
    浦安市内の別のマンションで、理事会の人達が新年会と称して
    一人7000円?だかのお料理を管理費から使い、しかも家族までご招待とやらで
    20万だか30万を住民の了承無しに使い込んで大騒ぎになったことが
    あったようで気になってます。

  63. 578 周辺住民さん


    だとすると、決算報告を総会できちんとチェックするのがアンタの仕事。

  64. 579 マンション住民さん

    そうですね。
    まぁお金の件はそれで確認できるとして、我がマンションの品性を疑われるような
    **騒ぎを、メインエントランスすぐ側のキッチンスタジオで行なうのは
    おやめいただきたい。
    来客を連れてロビーに入った瞬間、赤面いたしました。

  65. 580 周辺住民さん


    それも総会で追及すべし。

  66. 581 マンション住民さん

    大掃除の季節ですね。皆さんはかどっていますか?

    パハレの格子の塩?でしょうか、白い点々はどうやったら綺麗に取れますか?
    ぬれ雑巾では、乾くと元に戻ってしまうし、乾いた布で拭いてもスッキリとはいきません。

    プリーツ網戸をスッキリ綺麗にお掃除するには?

    はばきの上に積もった埃を拭くと、接着剤に絡まって更に汚れが増したように見えてしまいます。
    へらのようなもので刮げるように掃除していますが、なんだか不毛な気がして。

    これらの掃除方法の良いアイデアをお持ちの方がいらっしゃいましたら
    是非ご伝授下さい。よろしくお願いします。

  67. 582 周辺住民さん

    パハレの格子の塩に見えるのは、洗い流せないとすると
    アルミの錆かも知れません。
    (アルミ 錆でググってください)

    ところで、地面の塗装のアンケートが来ました。

    ”現行色だと保障が無いの再塗装の場合は自費で800万”との事ですが、

    提示色だった場合は保証があるということですか?
    とはいえ無制限に保証することも無いから、この先、何年くらいの事を
    保証すると言うことなんでしょうか?

  68. 583 ご近所さん

    800万も掛かるんなら定期的に自分たちの手でメンテするか、
    普通のアスファルトでいい気がするス。
    なんかいろんなぶら下がっている企業に
    カモられ過ぎでないの?
    タイヤで汚れるような色を初めに塗ったのも
    意図的?まで言ったら言い過ぎか…。

  69. 584 マンション住民さん

    >577
    親睦をはかることは自治会の設立趣意書にもあったように、いざという時のためにとても大事なことです。管理費で飲み食いしたいためにやっているんじゃありません!。消防訓練などグランデ住民や地域住民のために時間を割いて企画検討のために集まっているんです!!。自治会の設立は管理組合総会で承認を得て予算化されたものです。その範囲内でやっているものに対して外野からとやかくいうのはフェアーじゃありません。ご意見があるのであれば自治会の場に出て仰ってください。現在1月18日の消防訓練・親睦餅つきのご協力者も募っておりますので。よろしくお願いします。

  70. 585 ご近所さん

    そんなにモチがつきたいなら
    ヨソのマンションでやってくればいいのに。
    オレの管理費、使わないで欲しい…
    参加費取れば?

  71. 586 住民さんE

    たしかに、強制参加(=自治会費強制徴収)の自治会を作るのは違法という指摘を受けて、
    「防災のため」という限定的な理由をつけて管理組合の下部委員会として作られた組織な
    はずなのに、なぜ管理費から餅ツキ代を出そうとするのでしょうか。チラシをみて、「あ
    あ、この人たちは何が何でも餅ツキをしたいのだ」と思ってしまった、というのが率直な
    感想です。

    >>584 はメンバーのようだから、きちんとした説明をして頂ければと存じます。

    ついでに、この掲示板で出されていた疑問(管理費で過度の飲み食いをしているのではな
    いか)ということに対しても、きちんと(たとえば、飲み食いの費用は自分たちで出して
    いる等)説明をされてはいかがでしょうか。

  72. 587 マンション住民さん

    私は自治会ってやったことないのですが
    管理費で飲み食いって、年にどのくらいの頻度で、何人で、どんな店で(それともマンション内?)、
    いくら位使ってるのか、具体的に知りたいですね。
    ある程度は必要経費だと思いますので自腹にしろとは決して言いませんが。
    もし自分が役員だったら、こんな世の中ですからあまりハデなことは
    やりたくても出来ないな…(別にやってるとは言ってません)
    税金の使いかたに関心が集まるのと同じことです。

    防災についてはどんどんやっていただきたいが、
    イベント系は受益者負担で参加費集めるか、子ども会立ち上げてね。
    夏祭りとかクリスマスデコレーションとか管理費でやるのは勘弁して。

    管理費の余剰があるのなら、将来のために蓄えておきましょうよ。

  73. 588 マンション住民さん

    このマンションをネット検索してみなされ。
    自治会がどんなものかよくわかるページがヒットするから。

    やっぱ祭り好きが集まってそう!ってのが見つかるからさw
    見つけたときはお口あんぐり。

  74. 589 マンション住民さん

    どのページのことか分かりませんが、とりあえず
    自治会連合会、というところが年二回、つまらなそうな
    会報みたいなものを出しているのを発見。
    なんか公務員の天下り企業とダブるなぁ。

    素人考えで自治会連合なんか入らんでも良さそうなもんだが
    上納金みたいなものは結構払ってるんだろうか?

    なんかいろんなトコから管理費カモられているような。
    我々の大切な管理費でモチ買って食われているくらいなら
    まだマシなのかも?

  75. 590 マンション住民さん

    私は「良識の範囲内」であれば、管理費を親睦等に使われるのは構わないんですが

    パスワードもかけていないような、誰でものぞけるブログに
    理事会報やコミュニティー通信を載せてしまうのはいかがかと。こちらが気になってます。
    内容が読み切れないように多少配慮はしているようですが、不十分。

  76. 591 住民さんE

    >>584 は逃亡? 責任もって答えてほしいものですな

  77. 592 マンション住民さん

    578(580)さんは「総会で追及」なんて言ってますが、結局は選挙や株主総会と同じで、そんなの少数意見でしゃんしゃんと「貴重なご意見としてお伺いしておきます」程度で聞き流されて終わるんですよね。
    だって総会の出席(議決権行使)数みたら一目瞭然で誰も当事者意識無いんですから、声高くやりたいって手を上げて理事やっている人達が思ったとおり(意見の良し悪しは別として)にやりたいとおりに進んでいくんですよ。これは民主主義の衆愚下では有史以来致し方ないんでね。
    三井への委託費の精査分析や、ロビーの使い勝手のことや、無駄な門番のことや、ペットの敷地内糞尿のことや、遊び目的の自治会のことや・・・今まで此処で一時盛り上がって出された意見も、所詮は一過性の憂さの吐け口でしかなく、誰も何にも具体的なアクションは起こしてませんし、何ひとつこの2年間で変わってませんもんね・・・まあ多分578(580)さんもその辺りは十部理解されたうえで敢えて発言されているように感じましたがね。
    ということで、584さん、逃亡中とのことですが、逃亡しようが逃亡しまいが、ここで主義主張をしようがしまいが、なーんにも変わりませんので、どうぞ安心して、グランデ住民以外のお友達も集めて好きなだけ管理費で懇親してくださいな。(あ既に言うまでもなかったですね)
    そして、川向や斜め向かいのクリスマスパーティも楽しかったようで、まだグランデはもの足りないようですから、次年度予算もまたあげて総会でしゃんしゃんと通してくださいね。
    以上、憂さの吐け口投稿でした。

  78. 593 匿名さん

    民主政治→衆愚政治→独裁政治→民主政治
    次は独裁者が現れるステップ?

  79. 594 マンション住民さん

    >>593
    もう現れてることに気づいてないの?
    入居前から言われてた通りの人が・・・・。

  80. 595 匿名さん

    川向ってなんとかのまちの事ですか?何でグランデがそんな所と付き合う必要性があるのでしょうか?あそこって一部の(三度の飯より管り組合大好き)独裁者軍団で好きなようにやってるんですよね。そんな連中との付き合いで管理費使われたとしたら腹が立つ!ああ、グランデも属国になってしまうのか・・・。

  81. 596 住民さんB

    掲示板で自分の考えを表明して異議を唱えるのは良いとしても、
    ただ、他人の非難だけって何なのかなって思う。
    我慢ならんなら自分で汗流せば良いじゃん。
    独裁者って高々500戸のマンションでしょ。

  82. 597 マンション住民さん

    独裁者ってのがいるかは知らんが
    500戸って結構すごいと思う。
    "高々"ってのはどうかな?

  83. 598 匿名さん

    我慢ならんなら自分で汗流せば良いじゃん。
    独裁者って高々500戸のマンションでしょ。

    >>596 あなたは、どうなのさ・・・。汗流すの?

  84. 599 マンション住民さん

    親睦って飲み食いしないとできないのかなぁ?
    それだったら自分たちのお金で親睦すればよいのでは?

  85. 600 匿名さん

    自費参加になったら参加者減るんだろうな。
    でも、その方がいいのでは?

  86. 601 マンション住民さん

    というか、管理費で飲み食いしてるって本当なんですか?
    単に想像されてるだけでは?
    根拠のないうわさはどうかと思います。
    実際、管理費で親睦はかってるなら、言語道断でしょう。
    飲み食いなしで親睦はじゅうぶん図れますから。
    あれほど、自治会設立で叩かれたのだから、そんな愚行を敢えてするとは思えませんが。

  87. 602 マンション住民さん

    管理費で飲み食いしているかの確証はない。
    っが、中の人と思われる>>584さんが、「予算内でやってることにとやかく言うな」と
    書いているので、やっぱり使ってるのかな?とも思う。
    お金の出所はどうあれ、親睦会と称して、何かある事に飲み食いする会では
    仕事の進み具合に無駄が多そう。端的に済ませることが出来るのなら、当番が回ってきたら
    仕方無しとも思うが、あのようなお付き合いが付随するとなると躊躇してしまう。

    自分もみつけてしまいましたよ、自治会役員さんのブログ。マンション名で検索したのではなく
    新浦安で検索してあちこち回っているうちに。みなさん楽しそうですね。

  88. 603 マンション住民さん

    ちなみに自治会役員から市議に立候補するパターンて
    結構ありますね。
    餅つき大会とかイベントやって顔を売って、
    そのマンションで有名になってところで立候補、てな感じか。

    私は絶対投票しないケド。

  89. 604 匿名さん

    ううう・・。見つからない。役員様のブログ。

  90. 605 マンション住民さん

    昨日の餅つき、楽しかったようですね。
    私は用事があり参加できませんでしたが、子供達はとても喜んで帰ってきました。
    自治会の皆様、寒い中ありがとうございました。

  91. 606 マンション住民さん

    昨日は楽しかったです。
    いろいろな意見が出てますが、自治会の皆様お疲れ様です。
    有難うございます。

  92. 607 マンション住民さん

    昨日は避難訓練や消火器の使い方、天ぷら油の怖さなど、とても有意義な時間を過ごせました。
    自治会の役員の方々、お疲れ様でした。
    お餅つきもよいけれど、避難訓練の参加率の方も上げたいですね。
    訓練終わってお餅つきのころになって人が増えてくのって、なんだかなあと思ってしまいました。
    火事は他人事ではありませんからね。
    自治会役員の方々のこと言う前に、我々住民の意識も向上させないと、ですね。

  93. 608 マンション住民さん

    管理費で飲み食いと書くと、まるで酒でも飲んでいるかに聞こえますが、会議費とかだと、リーズナブルになってくる。

    善意のボランティアで休日に集会してもらっていて、お茶菓子の一つも出ないという方もおかしい。程度の問題だと思う。

    総会云々、と言ってもここで議決をとっても、委任状で過半数近くの理事よりの票が取れるので、作戦ミスですよ。

    直接理事の方に言うか、こういった掲示板を理事の方が読んで、気を引き締めてもらうのが一番ですよ。

    理事の方には、ボランティアであるのですが、(去年の定例総会のように)中途半端に運営している印象を住民が持ってしまうのがワーストシナリオなので、入念な準備をしていただきたい。
    きちっとやっていれば、大半の人は感謝するんですよ。

  94. 609 住民さんA

    風邪のため避難訓練に出られず残念でした。行きたかったのですが。
    ただ、この掲示板を読んだ感想では、避難訓練と餅つきは順番を逆にするのがよかったのかなという気がしないでもないです。先に餅つきで人を集めて、それから避難訓練をする。その方が集まりが良いかと思います。

  95. 610 住民さんE

    防災訓練・餅つきともに堪能いたしました。
    妻子とも楽しく過ごせ特に息子は夜まで興奮していました。
    管理会社様含め関係者の皆様ありがとうございました。
    今後も続けていければと思いました。
    が、やっぱり管理費で餅つきのような遊興をやるのは非常に後ろめたさが残りましたね。大切なコミュニティ形成に寄与するイベントで99人が賛成したんだから、反対者1人の管理費も強制的に予算に回していいということとにはなりませんのでね。確か総会で弁護士さんが言っていましたように不当利得の返還請求されると100%負けますし、また「誰も請求なんかやりっこないから硬いこと言わないで使っちゃえば」という程、人としての良心は腐りたくないんでね。
    ですので、次回から後味良く完全に心から楽しめるように、是非遊興イベントに関しては参加者から会費を取るようにしてくださいね。喜んで払いますので。
    それから、最後に一つ苦言を。一部幹事の方々で打ち上げやられていましたけど、マナーなど最悪でしたよ。子供達の傍若無人ぶりにまったく躾の一つもせず飲み食い楽しく・煩くされてましたね。日頃のそういった行いの積み重ねが、ここでの批判を招いているのではないかと強くお思いましたし、折角の感謝の気持ちが萎え非常に残念で悲しくなりました。猛省くださいね。
    (それから、一部の方が懸念指摘されていたように、○○の街などのお祭り好きの主旨履き違えた方々はやはりつるんで参加されましたね。変な方向に進まないようにウォッチしていきたいと思いますので、その辺りの情報に通の方は是非注意警報等の情報発信引き続きよろしくお願いします。)

  96. 611 匿名さん

    やはりと言うか・・なんとかの街の役員活動大好き連中は参加ですか・・・。ここは明海あちらは高ス。得る物は何もありません。付き合ってメリットのない連中との付き合いの為に自分の管理費が使われるのはやっぱりいやですね。自治会参加が任意でない以上は・・・。ウオッチ情報今後も宜しくお願いします。

  97. 612 住民さんA

    >>ここは明海あちらは高ス。得る物は何もありません。

    本当の住民さんかどうか分かりませんが、こういう考え方、いい加減、
    止めませんか?たかが、橋を挟んだ向こうとこっちでしょ?
    緑道計画などで、むしろ高洲のほうが今後環境が良くなっていきつつあるのに・・。

    日の出の住民の方の中で、「明海と高洲はちょっと・・」と言うのと
    同じレベルです。

  98. 613 マンション住民さん

    >>むしろ高洲のほうが今後環境が良くなっていきつつあるのに・・。
    言っていることは同レベルのような?

  99. 614 マンション住民さん

    >>608
    茶菓子程度なら書かれないと思います。
    飲み物だってソフトドリンクなら、誰も文句言わないと思いますが?

  100. 615 匿名さん

    住民とおもってないなら無視すれば結構。言いたいのは親睦するなら明海周辺のマンションと連携すべき。主旨履き違え連中と親睦深めても意味は無し。緑道整備も川向こうは、公団(UR?)と行政で実施。

  101. 616 匿名さん

    810みたいなのがいると、色々やりにくいでしょうね。
    あんな主張では、公共事業は成り立たないですね。
    幹事様ご苦労でした。
    まるで○○党のような人にめげずに今後もがんばって、
    コミュニティーを引っ張ってがんばってください。
    ありがとうございました。

  102. 617 グランデ住民

    住民以外の方が荒しているようです。
    明海地区に住んでいれば間違えない間違いをしている発言が幾つかあります。
    自作自演している一人かもしれないですが、さっさと出てってください。

  103. 618 匿名さん

    あなた自身はどうなのですか?。あなたも出てってください。
    ●○リサーチ・センターは、川向こうのお祭り大好きさんの、大好き業者さんですよ。よって、良い事ではありませんが私は19日迄にアンケート提出していません。確かにここは見積もり取れば安いですが、安い内容ですよ・・・。

  104. 619 住民さんA

    アンケートって利得が絡んでいるのですか?

  105. 620 入居予定さん

    2月に引っ越す予定です。CATV、ネット回線、電話の件で質問があります。今は新浦安の別のマンションでジェコムを快適に利用していましたが、このマンションでは利用できないと言われました。皆さんはどのように多チャンネルTV、インターネット、IP電話を契約されていますか?

  • スムログに「パークシティグランデ新浦安」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

パークシティグランデ新浦安
パークシティグランデ新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県浦安市明海浦安東土地区画整理事業地内38街区1及び2
交通:JR京葉線 「新浦安」駅 バス10分 徒歩2分
[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
ユニハイム小岩
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スポンサードリンク
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 千葉県の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸