匿名のため、住民と非住民を見分けるために掲示板を設置させていただきます。
あまり活躍の機会はないかもしれませんが、住民同士の意見交換・情報交換に利用していただければ幸いです。
[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2006-12-19 14:50:00
匿名のため、住民と非住民を見分けるために掲示板を設置させていただきます。
あまり活躍の機会はないかもしれませんが、住民同士の意見交換・情報交換に利用していただければ幸いです。
[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2006-12-19 14:50:00
普通はルータでQoSをかけて大量のデータ送受信の発生源に対して
制限をかけることにより他への影響を最小限にします。
それをするためには固定IPの方がやりやすいんじゃない?
なぜ今更DHCPにしたか意図が分からない。
ただ運用を楽にしたいためとしか思えない。
いずれにしても質が悪いね、ネットマークス。
コレでは本当に使い物にならないので、皆で
理事長宛に陳情書を出しましょう。
あて先を理事長にした単なる手紙でOKです。
昨日、ヤフオクで残り5分を残しての攻防中に
いきなり、
「ページが表示できません」とか出て、
何回リロードしても、駄目。
最後で何とか復活したが・・
普通にネット見ていても時間が取られて不愉快
550戸のうち30戸って、うちはBフレッツですけど。ネットマークス加入って実際何戸なんだろね。ちなみにうちは何の問題も無く使えてます。
3連休ぜんぜんインターネット接続しない。
マークスに加入を半ば強制させたのは三井だろ、連帯責任取れ。
でなければ、管理費にマークスの接続料を分離して、住民の他社プロバイダ契約をやりやすくしろ。
わけのわからんファイル交換やっているやつは、回線を切断しろ。
どうやったらDHCPにできるんですか?
昨日留守電にマークスから電話あり。
機器の故障が原因とか言っていた。
それで3日も接続障害とは解せない。
いろいろ不正ファイル交換とか言っていたくせに、対応がいい加減ではないのか?
プロバイダは怪しいし、料理教室やフィットネスは
とてもマンション付属施設を使っての料金とは思えないしで
なんか三井に騙されてる気がする。
フロントも、高い人件費払うほどには働いて貰ってない。
様々なる無駄を排除していかないと、いつか我々住民が
嫌な思いをするときが来る。
そうですね。
私は、フロントやその他スタッフのファッションがずっと気になっていました。
なんか、安っぽいスポーツクラブの受付みたいで。。
ラフな服装にしても、海外や沖縄のリゾートホテル風に、アロハをモチーフにしたユニフォーム。もしくは、白いブラウスに首にスカーフなど巻いたりして、ホテルやデパートの受付風にしてもらいたいですね。髪もせめて後ろに束ねて欲しいモノですw 年齢についてはノーコメントと言うことでw こういった事でしたらコストを掛けずにマンションのグレードがあげられるような気がします。あくまで個人的な意見です。
この掲示板で問題にするとインターネット接続しやすくなりますね。今度は何時までもつことやら・・・。
フロントはそれなりに仕事があると思います。
ただ、夜8時までは必要ないかもしれません。警備の方もいますし。
それより必要ないと思うのは門番です。朝夕、ゲートを開けている時間帯は、入ってくる(住人の場合は「戻ってくる」ですが)車のチェックは何もせずに、ただお辞儀だけしてもらってもセキュリティ部分では無意味だと思います。
住人が何らかのIDを持っていて、入る時にそれをチェックするために立っているのならわかりますが。
IDはおおげさにしても、住人はリモコンを持っているわけですから、それを使えばいいのではないでしょうか。
チェックなしの開けっぱなしだと余計に物騒です。
炎天下や雨の中で立っているのもあまり見たくない。
先日、小学校低学年か、幼稚園の年長さんぐらいの4人が
駐車場ゲートをバイク用ボタンで開けて出て行くのを見ました。
「ここは車専用で危ないから駄目よ」と声を掛けたのですが
知らんふりして出て行きました。
大人でしているひと時々みかけますもんね。親がしていれば、子供も
真似します。
大変危険です、やめてください。
管理組合理事会の議事録が配付されましたが、その中で「浦安住宅管理組合連合会から加盟のお誘いを受けたが、まだ活動し始めたばっかりなので加盟を見送る」旨の記載がありました。
この「連合会」って、どんな団体なんでしょうか。HP(http://www.urayasu-kanri.com/main.htm)を一見した限り、普通の地域団体のような気もする一方、よくみると「新春挨拶」(http://www.urayasu-kanri.com/magazine/topics/article07/0701/aisatu/ais...)
なーんてところには、某政党出身の大臣・副大臣の挨拶が筆頭にどどーんと出てたりします。
この団体を中心に温泉施設に反対する運動があったときも、何故だか比例区(千葉を基盤)のXX先生って人が仲立ち役に登場してたりするし・・・ http://www.urayasu-kanri.com/magazine/topics/topics_main05.htm
浦安には自治会連合会が別にありますが、そことはどういう関係にあるのでしょうか。ここらへんの事情にお詳しい事情通の方、どなたかいませんか?
携帯の基地局つくってほしかった・・・
了徳寺大学の屋上にドコモがアンテナたてるらしいですよ。
ガラス拭き、うちはたまたま在宅時だったので様子見てたんですけど、
金属製の枠だけ拭いて、ガラス部分には一切手をつけずに降下していきました。そのときは枠だけ別に拭いて後からガラス拭くのかしらと思ったのですが、その後ガラスは汚いまま。拭き残しがあるというレベルではなく、拭いてないんです。どなたか他に作業を見ていた方、いらっしゃいませんか?別の時間にガラスも拭いてたのでしょうか?
うちのガラスは汚いまま、台風に突入してしまいました。今となっては証拠も何もないのですが。うちだけ省かれたのかな。。
そうだったんですね・・・何度も「ガラス清掃実施」の張り紙をみているのに、
なぜ全くきれいにならないのか、疑問に思っていました。
実際に作業自体を見たことはないですが、うちのガラスは非常に汚いです。
自分で拭こうと思っても難しいですし、そのままにしてありますが。
何とかならないのでしょうかね。
せっかく枠を拭くのなら、簡単にでもいいので拭いてくれればいいのに。
でも、ガラス拭きってあるくらいだから、枠のみだけではなくガラスも拭くのが本来ですよね。これって手抜きなんじゃないでしょうか?我が家のガラスも清掃後でも汚いわけがわかった気がします。
次回は気をつけて見ていようかな。
手抜きなら即刻報告しようかと思います。
ただでさえ潮風に汚れて景色が見づらいのに、手抜き清掃じゃいつまでたっても綺麗な景色、見れませんもの。
携帯電話のアンテナ設置を理事会で拒否。驚きました。
シーの上層階では、携帯の送受信ができないことを、理事会ではご存知のうえのことでしょうか?
今や、携帯のアンテナは、マンションのインフラそのものです。
タワーマンションでは、販売時には設備として設置されています。
これらを含め、マンション側から、アンテナ設置を要望すると相当の費用負担を伴います。
ドコモ・AUともユーザーの声により、携帯電話会社が動いた結果のアンテナ設置と思料されるのに。
アンケートもなく独断での拒否とは、全く残念。
AUの携帯電波は今でも入るぞ
でも電磁波の件もありますし、やはり設置はいやな人もいるのではないですかね?
電磁波の健康の害が払拭出来ない以上、設置場所近くの住人の賛成がなければ多数決をしても駄目なのでは?
260さんのラナイの近くに設置されたら、いやじゃないですか?
掃除機について質問です。
風通しが良くて気持ちが良いため窓を開けることが多いのと、10年前の掃除機であることからか、
掃除機をかけた後でもちょっとざらついた感じがします。
拭き取りペーパーなども使ってみてはいるのですが、これを機に掃除機を買い替えようかと考えています。
ここの気候、フローリングの性質を踏まえ、おすすめの掃除機はありますか?
265さん
ケーズ電気にでも聞いてごらんなさい。
> 266 さん
コメントありがとうございます。
いくつかの家電量販店で話を聞いたり、いくつかのクチコミ系のサイトで調べてみました。
おかげで掃除機自体についてはある程度理解ができるようになりました。
ただ、やはり同じマンションのに住まれている方の方が、何かと条件が似ているかと思い、
こちらでおすすめを尋ねようと思い至ったのでした。
他の方々も含め、特におすすめなどはありませんか?
》267
うちは普通の掃除機を買いましたが。
フローリングは掃除機とモップの空拭きだけです。
このマンションは普通の掃除機では支障があるのでしょうか?
ドコモのアンテナは了徳寺大学に立つんでしょ。
グランデ・アートグレース・ガーデンホテルをカバーする為と
新浦安ナビにかいてあるけど。
掃除機
本当はミーレが欲しかったんだけど、急いでいたので間に合わせでダイソンを買ってしまった。
うちは毎日掃除機を使うので、国産だと2年でモーターが焼けてたけど、
ダイソンは4年目。悪くないよ!
> 269 さん
埃が湿気で固まったようなものがついてたりしませんか?
確かにモップを使えば取れますが面倒なので、掃除機がけだけで済めば良いなと思っています。
> 271 さん
ダイソンのはフローリングが苦手というように聞いていたのですが、モーターが丈夫というのはさすがですね。
電動自転車を利用したいと思っているのですが、最近自転車置き場に自転車はあるのですが、鍵が借りられたままで、長時間そのような状態が続いている時があります。私物化されてる気がするのですが・・・リバーです。
電動自転車、先週初めて利用しました。
しかし、鍵が壊れているモノがあるらしく、2回位失敗し、もういいやと止めようとしたものの、直後に鍵を返しにきた人がいたので、トライしたら借りられました。1番と2番、壊れているっぽい・・・シーです。
>>274
それは管理人さんに言いましたか?
自分も以前借りた自転車がおかしかったので、管理人に告げたところ
その日の午後には業者が取りに来ていました。
使った人でなければ気づかないのですから、気づいたらどんどん言うべきです。
トレードポートにオープンした宮崎料理の「ひらのや」さんてどうですか?お食事された方、感想を聞かせてください。
焼けたりしますよ!
うちも掃除機は二年に一度くらいの頻度で買い換えます。
とんかつ 美味しかった
ヤフーのニュース等で「マンション上階に住む幼児の足音は騒音、36万支払い命令」と出ていました。
お子さんのいらっしゃる方、お互いに注意しましょうね。
>>281 どの程度なのでしょう?
跳んだり跳ねたりはもちろんのこと、走ったりも注意してさせないようにしてますが、多少の走り・・・トイレに急ぐときなど、子供なんだからあってあたりまえではないでしょうか?普通のことをしてるのに注意し続け、怒ってばかりで悲しくなってきます。
生活していくにあたり、すべてを制限していくことは不可能だと思います。昼間、お友達を呼べばはしゃいだりもしますよね。呼ぶなってことでしょうか?子供の足音に妙に敏感な方、子供に対してまるで敵意をもってるような方に聞きたいです。幼児をかかえてる家庭は一体どうしたらいいんでしょう?!住むなってことですか?子供には歩かせず、常に抱っこで移動させろってことですか?ノイローゼ寸前です。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071003-00000413-yom-soci
>抗議をしても、幼児の父親は「文句があるなら建物に言ってくれ」
↑そりゃトラブルになるわ
判決は、「騒音の程度は50〜60デシベルとかなり大きく、深夜に及ぶこともあった。被告は子どもをしつけるなど住み方を工夫し、誠意ある対応をするべきだった」と述べた。
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/buka/shidou/kankyo/t_gakusyu/gakusyu0...
横で会話されるくらいの音が深夜にも上からガンガン響くのだから、そりゃもうたまらんでしょう
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071005it01.htm
公園で遊ばせても騒音で差し止められるなんて。。
まあ噴水を設置した場所も悪いんでしょうけど。
子供には住みにくい世の中になりました。
周りの人に迷惑をかけるということに鈍感な人が増えたのか、
ちょっとのことでも不快に感じる人が増えたのか、
どっちでしょうね。
根っこは同じだと思いますが。
自分が他人に迷惑をかけうる存在だと自覚するから、
他人の迷惑もある程度受任できると言う事かと。
ところで、前にネットがDHCPになったと書き込みがありましたが、
TCP/IのIPアドレスを指定しなくてもよくなったと言うことなのですか?
シロートなもんで・・
相変わらず接続が悪いです。
接続が悪くて悪くて、特に土日と祝祭日が悪くて苛々する!
「このページは表示できません」なんて画面は
日の出の某マンション在住の頃はほとんど見たことが無かったのに(怒)!
私もリバーですが、同じですね。
会社の先輩にネットマークスの惨情を聴いてみたところ、ありえないといってました。
ネットマークス側がもっと大容量の情報を流せるシステムを持てばいいだけだと。
そうなるとやはり、プロバイダ接続料と管理費の分離をし、プロバイダ契約は住民の自由、とするような料金システムを望みますね。
光ファイバー考えたけど、結局プロバイダ接続料が余計に4000円もかかるのは、三井の紹介業者がタコだった、という状況から解せないものがある。
その結果、マークスに何人残るかでしかないのではないのか?
三井なので、同じ三井グループの日本ユニシスの子会社であるネットマークスをたまには使わざるを得なかったですかね?
モアナはUSENみたいですが・・。また、ネットマークスは退社する人が多いみたいですね。http://science6.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/test/read.cgi/infosys/1186928736/l50