埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティグランデ新浦安」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 明海
  7. 新浦安駅
  8. パークシティグランデ新浦安
入居予定さん [更新日時] 2023-08-31 12:44:52

匿名のため、住民と非住民を見分けるために掲示板を設置させていただきます。
あまり活躍の機会はないかもしれませんが、住民同士の意見交換・情報交換に利用していただければ幸いです。

[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2006-12-19 14:50:00

パークシティグランデ新浦安
パークシティグランデ新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県浦安市明海浦安東土地区画整理事業地内38街区1及び2
交通:JR京葉線 「新浦安」駅 バス10分 徒歩2分
[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティグランデ新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 417 自治会準備委員会

    >418さん
    自治会に関するご意見、ありがとうございます。
    自治会のイベント、これが本当に難しいのです。
    おっしゃるとおり、子供や、一部の大人のはしゃぐためだけの場所になってしまいがちだからです。
    自治会の「目的」は会員の親睦、などと言われることもありますが、本当は親睦は「手段」であるべきと考えています。
    防犯、防災につながる手段としての親睦であるべき、と。
    知らない人と何かあったとき助け合うというのも難しいでしょうし、そういう意味での親睦は手段として必要と考えます。
    ですからイベントも皆で考えに考え、知恵を絞ってそういうイベントを実行すべきと思います。
    騒ぐだけのイベント、私も反対ですから。
    準備委員会の中にも大人の親睦を考えてほしい、とか、子供はいないけれど子供と関わることで
    元気をもらえるようだ、という意見の方もいます。
    子供会としてイベントを切り分ける、これも一つのやり方だと思います。
    年に一度くらいはそんなイベントがあっても良いかな、という意見もあります。
    それぞれの立場、ライフスタイル、価値観もあり、ベストはないでしょう。
    「じゃ、やめた方が早い。」というのも工夫がなくてあまりに悲しいですし、よりよい「ベター」な着地点を
    皆の知恵で探していきたいです。

    自治会設立準備委員会の活動を昨年の10月からスタートさせ、少しでもたくさんの人から意見がほしくて
    投稿書をつけ、自治会についての説明をわかりやすいように「コミュニティ通信」というもので配布し、
    頑張ってきました。誰からも頼まれていませんが、「我々のグランデを我々の手でよりよいグランデにしよう。」
    「できることをできるときにできる範囲で、でもみんなで参加してよりよいグランデにしよう。」という
    『想い』で活動をスタートし、準備委員会への参加者も増えてきたのです。頼もしいです。

    繰り返しになりますが、
    準備委員会は、次回、22日(日)10:30頃〜 フィットネススタジオで開催予定です。
    掲示板は匿名であり、言いにくいことも言える反面、議論をして解決の方向を探すのには
    むいていない気がします。準備委員会では本当にいろいろな意見が出ています。
    ぜひいろいろな方にご参加いただき、ご意見をいただきたいと思います。
    また、自治会設立や、自治会そのもの、などについて知りたいことがあればコミュニティ通信記載の問い合わせ先に
    ご連絡ください。我々が周辺自治会や、いろいろなところで勉強したことを丁寧に説明させてもらいますので。
    「よりよいグランデのため」知恵をください。 以上

  2. 418 マンション住民さん

    >>417
    まず、こういったオープンな場で、クローズであるべき情報を流すことを止めて下さい。
    自治会準備委員会という組織にはモラルや常識はないのでしょうか?

    住民組織としての情報を外部に発信するには、住民の総意が必要なはずです。
    定められた手続きはとっていますでしょうか?
    ルールに対して非常にいい加減な組織は、今後のすべての運営に対して不信を抱かれます。

  3. 419 マンション住民さん

    私はシーの中層階に住んでますが、ショウジョウバエのような虫が大量にやってくるようなことはありません。
    網戸を開けっ放しにしておくと、たまに1匹入ってくるかこないか程度です。

  4. 420 入居済みさん

    > 417
    たしかに意見をくださいというレターは来てますが、部屋番号、名前を明記しないと無視されるということでは、準備委員会の方たちの気に入らない意見かもしれないと思うと書きにくいですし、それがためにいじめられるのではといった疑心暗鬼もあります。

    とくに > 410さんのように反対意見に反発されると、こわくてとても意見があっても投稿できません。自治会と子供会は分けてほしいということが、権利の主張ばかりする輩とみなしてしまう姿勢に恐怖を感じています。(権利の主張をすることは正しいことだと思いますが、それは別問題ですのでここでは論じません。)

  5. 421 3児の父

    子供は大切にしましょう。子供は地域で育てませんか。
    こども一人育てるのも大変なんですよ。
    これだけは育ててみた者でなければわかりません。

    これから、あなた達子育てに苦労していない高収入のDINKSの年金を支えていくのは、苦労して育てている我々の子供たちの将来の収入です。

    こんな自己中な人とばかりだと、子供には年金は収めるな。
    自分たちで生きてゆけ。他人には何のサポートもしてもらってないのだから、
    なんて言いたくなってしまいます。

    子供を地域で育ていきましょう。

  6. 422 マンション住民さん

    はじめまして。

    自治会について議論白熱のようですので、私も一言。

    まず前提として、410様のコメント『浦安市では管理組合を通してではなく自治会が窓口になり物資等の配布などが行われる/自治会に入らないと、その代わり災害があった時に、救援物資などは貰えません。』ですが、これは明らかに間違いです。

    掲示板を見たときに、これがもし本当ならとんでもないことだと思いましたので市に確認したところ「市民を任意加入団体である自治会に入っているかどうかで差別することは一切ない」というのが答えでした。地域ネットワーク課と防災課ともに異口同音に同じ答えでしたので、間違いないところでしょう。(まあ411様もコメントされておりますように410様は少々表現に難ありですので、ご覧の方もそもそも信用されていないとは思いますが、一応前提となる事実のご報告まで)


    しかし一方、そのうえで、防災課の方は「地域防災行政の連絡・実施において自治会の方に何かと窓口になっていただいているのも事実であり、そのために補助金も市から出ている」とも仰ってました。

    つまり、結局こういうことだと思うんです。
    <建前上、市は地方行政を司る公共団体として市民を公平に使う義務があり、任意団体である自治会の加入の有無によって扱いを変えることはあり得ないしあってはならない(行政訴訟に発展する)。しかし、現実問題としては、行政サービスを提供するにあたって自主組織である自治会の力を借りなければ実行できないというのも事実であり、だからこそ行政サービスの一端を担って貰うために補助金(*これも当然税金)を交付している>と、いうことだと。

    と、いう説明は何も私が繰り返すまでもなく、冷静に読み返すと要するに415様(自治会設立準備委員のお努めご苦労様です。)の論そのものであり、だから行き着くところ「任意で全戸加入」が理想とされているんだと思います。
    そして、この点に関してはほとんど反論はないと思います。

    それでは、では何故かくも反対の論調が強いのでしょうか?
    私は416様のコメントがうまく総括されているように思いますが、
    「問題はイベントです。「自治会=祭り・もちつき」がどうしても理解できません。」
    「お子さんが実際にいらっしゃるお母さん方に盛り上がっていただけばいいだけで、会費も別会計でお願いします。」
    という言葉に集約されるように、皆様「一部の人に自治会費を恣意的に使われるのではないか」という「胡散臭さ」を本能的・直感的に感じてらっしゃるのではないでしょうか。

    確かに、415様が仰る「すてきなグランデ、安心できるグランデにしたい」「よりよいグランデのために、みんなで一番いいと思える方向を考えたいのです。一方的に、強制的に決めるつもりは全くなく、皆で話し合ってよりよいグランデの方向性を決めていきたい」という思いは理想論としてわかります。
    が、あえて冷静に苦言を呈するなら「何が「より良い」と思うのかは、結局は人それぞれの価値観であって、最終的に多数決で決めるようなものでもない」ということです。
    なのに何故か「祭り・もちつき」が前提となって250円という予算が組まれている・・・ここに胡散臭さ」を感じない人はいないのではないでしょうか。
    「より良いグランデのためのイベント」なるものは、価値観を共有するもの単位で、そのグループだけでどんどんやれば良いのであって、全員強制的に参加(会費を徴収する)ものではないということです。

    「私達はこんなに理想に燃えて頑張っているのに、そしてディスカッションのための門戸も開いているのに何故意見をちゃんと言って、面と向かって議論してくれないんだ!」という苛立ちや忸怩たる思いは、よくわかります。私も人生長くやってきた中で嫌というほど味わってきました。
    が残念ですが、開いた門戸が叩かれないという行動そのものが、今のグランデでは自治会活動に興味がないという価値観の表れだと冷静に見るより仕方がないんじゃないでしょうが。

    一言のつもりが長くなりましたが、私の結論としては、
    「地域防災という行政サービスの担い手として、補助金の範囲で活動する全員加入の自治会を作る(自治会費無料)。そのほかの自治会内懇親はやりたい者同士が自分達の責任と負担で回りに迷惑をかけずに行う」ということから一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。
    もしそうなったら私はまずはリタイアしてから嵌っている登山にご一緒してくれる仲間を探しつつ、自治会費として強制的に徴収されなくなる250円は、404様がされている盲導犬活動積立てに参加したいなあと思います。

    そしていくいくは416様の仰るように「個人的にでも寄付したくなるぐらいの子供会」などの活動が活発にあっていけば素晴らしいのではないでしょうか。
    (それでもあくまで価値観の相違ですから最後の最後まで任意であるべきですが!)

  7. 423 入居済みさん

    子ども会、老人会、自治会、消防団に分けるってことかな。
    婦人会もいるかな。
    テレビでやってたけど消防団が一番必要かな。
    自治会ってなにを治めるのか今ひとつわかりにくいな。
    子ども会は奉仕活動をさせる会でいいな。
    老人会もこれから重要と思う。

  8. 424 マンション住民さん

    422さんのおしゃるように「自治会内懇親はやりたい者同士が自分達の責任と負担で回りに迷惑をかけずに行う」に賛成です!
    自治会は防犯、防災のみの機能にして、いろんなサークルを立ち上げればいいのではないのでしょうか?
    バスで日帰り旅行、近所でお花見、公園でバーベキューなど、サークルごとに楽しいイベントを企画して参加者を募り、小規模でこじんまり楽しむのはいかがですか?

    自治会の立ち上げメンバーの方たちが一生懸命頑張ってくださっているのはわかりますが「我々のグランデを我々の手でよりよいグランデにしよう。」「できることをできるときにできる範囲で、でもみんなで参加してよりよいグランデにしよう。」って、何を気負ってらっしゃるのでしょうか?
    周りはしらけてるのに、空回りしてるとしか見えませんが…。

    こういう掲示板の意見は取り入れられない、匿名の投稿は無効とおっしゃるのなら、自治会のHPを作り、グランデの住民だけの掲示板などで意見交換されたらいかがでしょうか?
    毎回、日曜の○時にフィットネススタジオでと言われても、土日が休みじゃに人だっているんですよ。
    「みんなで参加して○○」なんて言われても、引いてしまいます。
    祭りなんかなくて、すぅーっとしたグランデが私は好きです。

  9. 425 匿名さん

    あぁ、422さんのように立派な人もいるんだなぁ・・・ちょっと安心しました。
    おっしゃるとおり問題は自治会とお祭り実行委員会の混同にあるように思います、
    これをしっかり区別していただけるのであるならば私はもちろん自治会の設立自体には
    大賛成です。

  10. 426 匿名さん

    二行ぐらいにまとめない?

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  12. 427 マンション住民さん

    一度、参加希望、またはこの活動にお金を払ってもいいかどうかを全戸に聞いてみればいいんじゃないですかね?お金を集める以上、強制は出来ないんじゃないかと思います。私は災害時に助けてもらえるのなら、月に250円くらい喜んで払いますし、それが平常時には子供たちに使われても一向に構いませんけどね。でも考え方は人それぞれですから、あくまでも任意にするしかないかと思います。

  13. 428 近隣住民

    部外者の発言、失礼します。
    グランでの住民の方々の「住民板」である事を分かっていて余計なお節介ですが、客観的な「情報」をお知らせします。

    422さんの発言は、とても冷静にこの板の自治会議論の混迷を整理して下さったと思います。
    しかし一点、ご存知の情報の欠落による、お間違いがあります。

    浦安市の自治会に対する補助金は、「自主防災組織(=自治会)に対する防災用品の整備」に対して給付するものです。
    これは自治会員から集めた会費(自治会費)をベースにして、上限を設けて一定の率で給付されるものです。・・・すなわち皆から集めた自治会費という「自主財源」がなければ市の補助金は給付されません。

    確かに自治会は任意加入ですが、自治会員から集めた会費をベースに(その前提をもとに)市の補助を足して揃えた非常食や水や防災用品・・・「いざ震災と言う時に自治会加入を拒否し会費も収めてない人も助けてあげるの?」と言う議論は、浦安に先住している各マンションの自治会でも議論された事です。
    私の接した先輩マンションの自治会の方々は「自治会に入ってないから助けない」とは言いません。概ねそういう時は「広い心をもって皆を助けるしかない」と仰います。

    でもいざ震災と言う時、できればそういった事を気にせず皆で皆を快く助け合える、という為には理想的には全居住者の方々が自治会に加入に、少なくとも防災・防犯活動は全ての居住者が共に参加される体制を作られた方が良いと、お勧めします。


    ・・・そして「いざ」という時にお互いに本気・本心から助け合うためには、マンション住民に良いコミュニティが出来ていた方が良い・・・という事で自治会を中心にお祭りやら子供会やら、あれこれ親睦の機会を作るのも当地区の自治会の常識ですが、これについてはこの板に積極的に書き込みをしている方々に拒否反応もあるようなので、部外者としては口出ししない事にします。

    ネット上の意見だけがグランデ住民の方々のお考えとも限らないでしょうし、それやこれや含めて居住者の皆さんで話合って結論を出してください。

  14. 429 マンション住民さん

    子ども会、老人会、、もいいですけど、せっかくのコミュニケーションの場なのにそれぞれ区別するの、悲しくありませんか?
    上の方がおっしゃられていたように、災害時に協力体制がスムーズにいくようにということでコミュニケーション広げましょう、ということだと思っています。
    グランデの街開きイベント、みなさん行かれませんでしたか?私が見た限りでは子連れ以外にも年配の方やこどものいらっしゃらない方などなどたくさん見かけました。
    お祭り、もちつきなど表面上に遊びと捕らえるのではなく、災害時の炊き出しなどの練習と思ってもいいでしょうし、遊びだけでなく、ごみ拾い、防犯パトロールなどの奉仕活動もどんどん取り入れていけばいいと思います。
    こども中心の一部の行事に胡散臭さを感じるのであれば、ごみ拾い、防犯パトロールなどに参加されてはいかがですか?奉仕活動は何も子供だけがやるものではなく、大人が率先して行えば子供もしっかりついてくると思いますよ。
    土日も忙しい方、ゆっくり静かに過ごしたい方、550世帯もあればさまざまな価値観があると思います。しかし、集合住宅を選んで住まわれたのですから、みなさんで少しずつのお金と時間を提供して自治会、参加しませんか。
    自治会準備委員会の方も、お疲れ様です。子供向けのみの行事でなく、地域の模範になるような、やっぱりグランデっていいマンションね、といわれるような活動、行っていければと思ってます。
    すべての世代の方に共感得られるようなバランスのよい活動、していけたらよいですね。

  15. 430 マンション住民さん

    >これまたうわさですが、次年度の管理組合理事会役員は全員彼ら設立音頭取り派が立候補して埋め>てしまった、とのことのようで、そうなると今年の事なかれ主義派どころではなく、自治会と管理>組合を混同して、自分たちの好き勝手に自治会活動(というよりお祭り・遊び?)に管理組合費を>流用しかねないと思うんですが。


    404さん、貴方が管理組合でも自治会委員にでも立候補されたらどうですか?

    それこそ貴方が”事なかれ主義”では、こんな掲示板に他人の批判を書いていたって解決しませんよ。

  16. 432 入居済みさん

    > 430 さん

    まだ立候補できるのですか?

  17. 433 入居済みさん

    こんにちははじめまして、NO422さんの皆様「一部の人に自治会費を恣意的に使われるのではないか」という「胡散臭さ」を本能的・直感的に感じてらっしゃるのではないでしょうか。という文面ですが、それならば、自治会は全員加入、しかし250円をもっと減らし、使用目的を理事会で管理する。というのはどうなんでしょう。皆さんのご意見を・・

  18. 434 マンション住民さん

    総会に出席しました。
    後味の悪い結果だったと思います。
    理事の方は不慣れな点や初の総会等で大変だったと思います。ご苦労様でした。
    しかし、準備があまりにも不足し、かつ進め方も不満が残りました。
    当マンションのポイントは管理費用(修繕含む)の緋もつけの複雑さにあり、勘定をきちんと区別してほしいと言う要望にほぼ回答になっていない点(バランスシートはやっぱり別々にすべきだ)、にもかかわらず、また管理費から自治会費を引き落とすなど、後々理事になる人が大変な気がします。

    昨年度に検討を約した件もほとんど検討された形跡を感じませんでした。かつ、今日で任期が切れるため、大きな約束が出来ないという制約からか、非常に歯切れの悪い答弁だったように思います。これが後々の不満、不安を増大させたと思います。

    自治会の件は、掲示板のような不安の声はなかったですが、自治会費の回収方法に大きく議論が出ていたのに強行採決されたのにはがっかりです。理事の手元には委任状と議決権行使書が既にあって、票読みが出来ていたからやったのだといまさらながら思いますが、議案の本当の意味を理解した人がどれだけいたか疑問です。明らかに理事内で検討不足のものを採決したことは後味の悪さを倍増しています。

    来年度理事になられる方は、大変かと思いますが、このマンションには理事会経験者の方もたくさんいらっしゃるようですし、三井さんに頼めば他の三井マンションの理事会との横のつながりも出来やすいかと思いますし、未体験ケースは幾分減るかと思います。ご年配の方もよいマンションにしたい一新で色々おっしゃっていたので、是非がんばってください。

  19. 435 近隣住民

    428を書いた「近隣住民」です。

    またまた余計なお節介でスイマセン m(_ _)m
    上の434さんの書き込みを読んで気になり再度お邪魔させて頂きます。

    実は私も某三井のマンションの住民です。
    管理組合の理事会の運営方法・次年度以降の理事の選出方法、そして
    自治会設立の必要性や自治会と管理組会の関係をどうするか・・・

    また、建築物の1年目2年目の瑕疵担保のための点検は何がポイントか、
    管理上突き当たる「ありがち」な問題に先輩マンションはどう対応したか。
    これらについては近隣管理組合に相談すれば、自分達の経験・苦労談、そ
    して対応策を、色々教えて貰えると思います。

    自治会運営のノウハウ・居住者の方々が楽しめるイベント運営のノウハウの
    提供。更にイベントの為に必要な道具類について既に持っている先輩自治会
    からの貸し出しなど・・・これも近隣の自治会へ声を掛ければ、多分皆さん
    快くの協力要請に応じてくれる筈です。

    既に上記の幾つかは「自主解決」されているようにも思えます。
    グランデさんには当地区でマンションに居住経験の長い方々が引っ越されて
    過去に「問題解決の経験」をお持ちの方もいらっしゃるようにも思えます。

    まぁともかく、ご近所住民としては情報提供・交換やら・・・それについて
    もお手伝いしたいと思っていいますが、更にその先ざっくばらんな「ご近所
    付き合い」が出来ればいいなぁ・・・と、思っています (^^)

  20. 436 マンション住民さん

    434です。
    多数決で「自主解決」と言えばそれまでですが、委任状出した人なんて理事会が誠実な検討をした提案だろうという前提だったはずなので、やっぱり腑に落ちていません。

    住民に理事会等に関心がないから、理事会もこうなっちゃったんだと自分自身も反省する面もあります。
    ご意見ありがとうございました。

  21. 437 住民さんC

    リバーの小さい方のエレベーターの嫌なにおいなんとかならないんだろうか?臭い始めてながいよね。廃棄ガスの様な臭いで体、悪くなりそう。

  • スムログに「パークシティグランデ新浦安」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

パークシティグランデ新浦安
パークシティグランデ新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県浦安市明海浦安東土地区画整理事業地内38街区1及び2
交通:JR京葉線 「新浦安」駅 バス10分 徒歩2分
[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル津田沼II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸