物件概要 |
所在地 |
千葉県浦安市明海浦安東土地区画整理事業地内38街区1及び2 |
交通 |
JR京葉線 「新浦安」駅 バス10分 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティグランデ新浦安口コミ掲示板・評判
-
397
匿名さん 2008/05/12 14:34:00
車は錆びないけど汚れは目立つなぁ。
あと日焼けはするね。確かに。
-
398
マンション住民さん 2008/05/13 06:59:00
ラウンジは確かに臭いですね。汗の臭いが充満してます。
窓でも付いていれば良かったのでしょうけど。
白いソファーも真っ黒ですね。
-
399
匿名さん 2008/05/13 12:35:00
うーん、車好きはやっぱり屋根つきの場所がいいよね。
屋根つき駐車場、オークションで入札できるようにならないかなぁ。
3万くらいまでなら払うんだけど・・・
-
400
住民さんA 2008/05/15 04:22:00
子供に対する苦情が多いようですが、
皆さん自分が子供のころは公共施設では騒がない「いい子」でしたか?
親はしつけをするべきだし、子供もルールをまもるべきとは思いますが
大人のいうことを聞かないのが子供というものでしょう
-
401
昔はワル 2008/05/15 12:32:00
>子供に対する苦情が多いようですが、
子供が迷惑をかけているのに、親が傍若無人。
子供の苦情が上がっているようですが、実際は
子供より親に対するものでは?
-
402
マンション住民さん 2008/05/16 07:27:00
400さん
「子供に対する苦情が多いようですが」
別に遊んでる子供にあーだこーだといってるわけではないんですよ。
ただラウンジって性質上 人と待ち合わせたりする場所でもあるわけですから
何らかの改善も必要かな?と思うわけです。
頻繁に利用するわけでもないわけなのでラウンジでタバコ吸われようが何してようが
構わないって言えばそれまでです。
-
403
市民 2008/05/17 17:58:00
>>大人のいうことを聞かないのが子供というものでしょう。
躾のできない家庭のようですな。
-
404
マンション住民さん 2008/05/29 12:55:00
うわさの真偽を確かめたうえで、且つ幾つかお聞きしたいのですが・・・・。
Q0:このパークシティグランデにも自治会が作られ入居者全員が強制的に入会させられるって本当ですか??。管理組合の理事会では既に承認されていて、6月の管理組合の総会で承認されるとか??。
Q1:自治会というのは強制的に入らせることのできるものなんですか??。個人的には、地域清掃や防犯活動なり有意義な集まりなら参加したいと思うのの、一方で冷静に考えるところ、強制する類のものではないと思うのですが??。あくまでも個人の自由であって、大袈裟かも知れませんが、憲法違反ではないかと(そのような裁判報道も見た記憶があるのですが)。管理組合は、分譲マンションである以上、区分所有法という法律で否応がなく出来てしまい、所有者は組合員になるというのは勉強したのでわかるのですが・・・。
Q2:もしQ1の浅薄な知識が正しいとしても、それでもQ0のように理事会が承認し、総会で通ってしまえば自治会員にならされてしまい、管理組合費から強制的に自治会費を徴収されてしまうんでしょうか??
Q2´:有意義なものであれば積極的に自治会費も払いたいと思うのですが、これまた耳にするところ、結局のところ自治会設立の音頭を取っている人々が、要するに仲間内で、皆から徴収したお金を使って、夏祭りやらハロウィンやらクリスマスパーティーやらをやって盛り上がりたいだけだ、というのが本音話のようで・・・、何せ、常日頃キッチンスタジアムでお子様連れで大盛り上がりしている常識欠如の方々が音頭とりの主役だそうですから(近傍マンションでその作戦?に実はいっちょ噛んでるらしい奥様談)。個人的には、そのような活動を中心に(恣意的に)お金が使われる自治会なら入会せず、月々やってる盲導犬募金の積立てを100円でも200円でも増やしたいところですが。若干Q2の繰返しになりますが、斯様な理由なりで自治会員になりたくない場合で、それでも管理費から強制徴収される場合、何らかの自衛策はないでしょうか??
Q3:すべて上記のQが正しいとしてですが、その場合、そのような議案を通した理事会(役員)の責任を問うという形で何らか抵抗はできないでしょうか??。抽選で嫌々ながらもお引受け頂いた方々に鞭打つようで恐縮ですが、あまりに事なかれ主義的なのは無責任と思うのと、これまたうわさですが、次年度の管理組合理事会役員は全員彼ら設立音頭取り派が立候補して埋めてしまった、とのことのようで、そうなると今年の事なかれ主義派どころではなく、自治会と管理組合を混同して、自分たちの好き勝手に自治会活動(というよりお祭り・遊び?)に管理組合費を流用しかねないと思うんですが。
以上、メインはQ0.Q1ですね。
要するに、自治会っていうものは、例えば「ミャンマーや四川地震の寄付」のように万人が万人とも良い事と思っていることでも決して強制できるものではないのと同様に、無理強いして入らせられるもんではないとずっと常識的に思っていたのに、どうやらそれと違う動きになっているとのうわさなので、その私の常識がもしかして非常識だったのかと不安になり・・・。
長々とスイマセンが誰か教えてくださ〜い!!
授けていただいた知識次第では、管理組合総会で、柄ではないですが勇気を出して、これらの質問を理事会役員に対して聞いて(糾弾?!)みようかと思ってますので・・・・ところで総会っていつなんでしょう・・・?これQ4ですね。
-
405
入居済みさん 2008/05/31 03:06:00
私も自治会なんぞという親睦会には参加したくないです。
1戸月額250円、それを550軒から強制的に徴収して子ども中心のイベントに使われるなんて、考えただけでも腹立たしいです。
やるなら子供のいる家庭がお金を出し合ってやっていただきたい。
自治会が設立されるのが不可避ならば、防災、防犯のみの目的にしてもらいたい。
そうすれば会費250円も必要ないでしょ?
-
406
マンション住民さん 2008/05/31 05:15:00
自治会はあってもいいけど(防災など)
子供中心のイベントは子供会を別立てに作って運営して欲しい。
半分ぐらいの世帯は小さい子供がいないと思うので、そんなイベントのお手伝いに
担ぎ出されるなんて、心と体の負担。
-
-
407
入居済みさん 2008/05/31 06:28:00
親睦もいいですが、朝晩の挨拶くらいで構わないと思いますよ。それすらできない住人もいますから、親睦、親睦と掛け声をかけても実際に防犯にどれだけの効果があるのか疑問です。
それに同じマンションに住んでいるのですから、あまり人工的に親密になっても、もしも関係が妙にこじれたら、取り返しのつかない人間関係になりうることはわかりますよね。
このマンションに越してきて快適に過ごしていると大多数の人は満足に思っていらっしゃるのではないでしょうか? 自治会に強制入会させられるとは、契約の段階では聞いていませんでした。入退会自由ならばともかく、必ず加入しなければならない管理組合の役員もいずれ回ってくることを考えれば、負担は少ない方がいいです。
自治会の発足を子育て真っ最中の親たちが望んでいるとしたら、目的は履き違えていると思います。自治会は防犯、防災目的のみとし、子ども会を別に作って、親睦したら良いのではないかと思いますよ。子どもたちの親がおしゃべりでたむろしている中に子どものいない人が入っていくのは勇気がいります。もう少し子どもがいない世帯、子育てが終了した世帯の住人の気持ちやライフスタイルも考慮していただきたいと思います。
そうは言ってもこのマンション内で仲間を作りたいという向きもあるかと思います。そういう場合は趣味などのサークルなり、グループなりを個々で呼びかけて結成したらよいと思います。趣味の合う方々と数人でグループを作るのは楽しいと思いますし、他のどなたにも経済的負担はかけないし、よろしいのではないでしょうか?
-
408
マンション住民さん 2008/06/03 06:26:00
自治会設立のお話のところ、話は違うのですが。
皆様、陶芸クラフト室、利用されたことありますか?
聞いた話によると、あの場所は利用費は無料なんですよね・・・
そこでお習字などを教えていらっしゃる方とかいるみたいなのですが、無料で教えてるんですかね?
それとも、月謝などを頂いてるのかしら??
特定の数名の利用者の為に、電気代・水道代等を管理費から払ってるのは、ちょっと・・・・
他の施設は、お金を払っての使用なのに、なぜあの場所は無料??
陶芸室だから、電気釜があり壊れれば修理。そのお金も管理費?
なんか変ですよね・・・・
-
409
マンション住民さん 2008/06/04 14:01:00
>404様
私も噂の真偽は存じ上げませんが、もし本当にそのような暴挙が行われるのであれば、管理組合総会では反対票を投じるつもりです。恐らく土日に開催されるのでしょうから、土日に仕事をしている身としては欠席せざるを得ないのですが(昨年もそうでしたので)、白紙委任することなくちゃんと意思表示はしようと思います。それでも多分通ってしまうのでしょうが、黙っているのは賛同したのも同じことと言われたくないので。
>405様
月250円というのは何故ご存知なのかしら?もし管理組合費からその金額が強制的に銀行引落しされるのであれば、その金額だけ毎月銀行残高を減らして引落しができないようにしておくのが404様がQ2で問われている自衛策でしょうね。手間はかかりますが、私は幸いにも引落し用の口座を専用に別にしておりますので、そのようにレジスタンスしようと思います。
それにしても今時自治会を強制加入だなんて常識的にありえないですね。ちょっと検索しただけでも、一杯解説は出てきてどれも任意加入だとしていますものね。
http://www.hou-nattoku.com/kinrin/next7.php
いざとなれば浦安市に苦情を言うというのもひとつかもしれませんね。
とにもかくにも皆様、積極的に賛成するのでない限り、出席できなくても白紙委任はせず、少しでも疑問を感じたら反対(賛成しない)という意思表示はしましょうね。
もし250円というのが正しければ、年間165万円ものお金を(その他にも古紙回収のお金を独占できるとか・・)遊興される訳ですから。
そんなお金があるのなら、もっと草花の手入れに力を入れて欲しいですよね。
-
410
マンション住民さん 2008/06/05 02:22:00
>>パークシティグランデにも自治会が作られ入居者全員が強制的に入会させられるって本当ですか??
なぜ、そこまで反対?なのですか?子ども会がイヤなのですか?自治会設立メンバーが嫌い?
(なんか読んでると、設立メンバーのこと毛嫌いしてるような感じで読み取れますけど)
自治会は災害・防犯に必要不可欠だと思います。
もし、地震などで水道・電気のライフラインが止まった時には、浦安市では管理組合を通して
ではなく自治会が窓口になり物資等の配布などが行われると他のマンションの方から聞いております。
自治会に絶対に入りたくないなら、ゴネて入らなければいいんじゃないですか!!
その代わり災害があった時に、救援物資などは貰えませんよ。そういう人に限って
最初に貰いにくるんですよね〜いかにも私、自治会のメンバーですって顔して。
私は、自治会設立には賛成で加入もします。(災害があった時に困りますからね)
自治会設立メンバーの方がもし読まれていたら
いい自治会を設立出来るようがんばって下さい!!
-
411
マンション住民さん 2008/06/05 04:08:00
> その代わり災害があった時に、救援物資などは貰えませんよ。そういう人に限って
> 最初に貰いにくるんですよね〜いかにも私、自治会のメンバーですって顔して。
自治会に賛成、反対の議論は置いといて、こういう発言をする人はちょっとおかしいですよ。
品性を疑います。このマンションにこんな人、住んでるんだね…。あまりに幼稚。
匿名掲示板だからって、調子に乗るなよ!
早く自分で削除依頼出してくださいね。
-
412
通りすがり 2008/06/05 11:18:00
411さん あんた世間を知らないね、平常時は問題ないが、いざ災害だとか起こると住人ずらして行政に権利を主張するのが必ずいますよ。その類でしょうか。
-
413
マンション住民さん 2008/06/06 10:04:00
自治会は自分たちで作るもの、税金のようにお上が決めるものでもないのだから
活動内容だって会費だってこれから全部自分たちで決めれば良いのでは?と思います。
私は個人的に子供のころ町内会の夏祭りなど楽しみにしてましたから、ある程度の
出費には理解しますが・・
確かに子供がいる家庭、そうでない家庭等、いろいろで求めるものは違うでしょうが、
戸建て住宅以上に他人との関わりが深くならざる得ない共同住宅のコミュニティを
良いものにするには自治会も必要なのでは?見えない所で役立つと思いますが・・
-
414
マンション住民さん 2008/06/06 13:42:00
ここ数日、夜になるとショウジョウバエのような小さな虫が
リビング窓ガラスにびっちりとつきます。家だけでしょうか?
リバーの中層階です。
-
415
自治会準備委員会 2008/06/07 03:55:00
自治会準備委員会のものです。
書き込みをされている方のご意見は、我々準備委員会が最初に議論したことです。
…自治会は絶対いるのか。
…任意だから入らなくてもいいのでは。
いろいろ調べ、ほかの自治会の陥っている問題点をクリアにしていったとき、
よりよいグランデにするためには自治会は必要であり、より安心な住環境のためには全戸加入が
あるべき姿じゃないだろうか、という方向性が見えてきました。
準備委員会には子供のいる人いない人、若い人、お年を召した方、いろいろおられます。
子供寄りのイベントばかりでは不公平だ、という意見ももちろんあります。
コミュニティ通信などでの呼びかけに応えていただき、あとから準備委員会に加わっていただいた方も
いらっしゃいます。
皆の共通の想いは「すてきなグランデ、安心できるグランデにしたいね。」です。
掲示板にも書き込みされているように、自治会は任意の団体であり、
参加も任意であるべきものです。
ただし、市からの様々なサポートは、自治会の存在前提、自治会への加入前提となっているのが実情です。
ですから我々が目指すのは、「任意で全戸加入」です。強制はいやです。
よりよいグランデのために、みんなで一番いいと思える方向を考えたいのです。
一方的に、強制的に決めるつもりは全くなく、皆で話し合ってよりよいグランデの方向性を決めていきたい
のです。少しでも多くのディスカッションを望んでいます。是非、準備委員会にお越しいただき、
生のお声を直接お聞かせいただけませんか。
これまでの議事録、コミュニティ通信配布でご覧の通り、よりよいグランデのために、みなでまとまっていきた
いのです。是非、一度準備委員会にお越しいただきたく。
次回は、22日(日)10:30頃〜 フィットネススタジオで開催予定です。
掲示板は自由に意見を述べる場所と思いますが、グランデの内々の議論をするならば
準備委員会で意見交換させてください。
また、自治会設立について知りたいことがあればコミュニティ通信記載の問い合わせ先に
ご連絡ください。丁寧に説明させてもらいます。
よりよいグランデのために皆で知恵を出し合いましょう。 以上
-
416
マンション住民さん 2008/06/07 12:13:00
自治会は、防犯、災害時のためなら全戸強制加入でいいと思います。
問題はイベントです。どうしても必要なのでしょうか。
これが嫌で役員になりたがらない人は多いと思いますよ。お祭りなんて、考えただけで気が重いです。
「自治会=祭り・もちつき」がどうしても理解できません。
自治会役員に決定権はないですよね?すべての行事にアンケートを取って決めるべきです。
子供会と自治会は絶対に別にしたほうがいいと思います。
お子さんが実際にいらっしゃるお母さん方に盛り上がっていただけばいいだけで、会費も別会計でお願いします。
車寄せで走り回り、植栽を踏み荒らし、サロンを汚す子供たち、それを叱りもしない親にただでさえ迷惑しているのに、自治会から予算をとるなんて冗談じゃありません。
子供会も、幼稚園児から小中学生まで幅を持たせて、親がサポートしながら高学年の子供に企画、運営を考えさせるとか、もっと大人の考え方で、参加した子供たちが何かを学べるような運営すべきだと思います。
今の子供会は、親がすべてお膳立てして、子供にサービスして喜んでもらうというようなことになっているのではないでしょうか。
楽しいイベントだけだはなく、マンション内や近隣のごみ拾いなど、人のために役に立つ喜びを教えられるような(そうすればサロンもきれいに使い、植栽もかわいがるようになるでしょう)、教養やマナーが身につく子供会であるべきです。
そういう子供会には、個人的にでも寄付したいくらいです。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[パークシティグランデ新浦安]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
パークシティグランデ新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:千葉県浦安市明海浦安東土地区画整理事業地内38街区1及び2
-
交通:JR京葉線 「新浦安」駅 バス10分 徒歩2分
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件