とうとう自分達家族の城が完成しましたね!
住民の方々で色々と情報交換等していきましょう。
[スレ作成日時]2007-12-02 16:45:00
とうとう自分達家族の城が完成しましたね!
住民の方々で色々と情報交換等していきましょう。
[スレ作成日時]2007-12-02 16:45:00
はじめまして。新柏に住んで10年になります。
これまでマンション購入は真剣に検討したことがなかったのですが
こちらの物件が大幅に値引きになっている広告が、頻繁に入るようになって
新築だし、新柏だし、これだけ安くもなるなら検討してみようかな・・・と思い始めました。
まずはとにかく、見学に行ってみたいと思いますが
ひとつ心配なのは、岩盤浴など共有施設の管理体制と維持費・修繕費などです。
綺麗な数年の間は良いのですが、老朽化してきた場合
また修理が必要になってきた場合など、誰がどのように負担するのか
ずっと使い続けている方とそれほど使っていない方で、費用の合意ができるのか
また、それによる管理費の値上がりなどは大丈夫なのか
ちょっと心配になります。
詳しくはマンションの営業さんに聞けばよいのでしょうが
先にご入居されている皆さまは、きちんとした説明を受けていらっしゃるかどうか、お聞きできればと思いました。
こんばんわ。
共用施設が充実=管理費の問題につながると私も思います。
ただこちらが検討したのは建築前でしたし、売り出し当初でしたので、実際住んでみないと平均世帯年齢や利用者数も割り出せないので、同じ質問を投げかけたのですがあくまで平均値ということで、正直ここではどうかということがなんともいえないなと思いました。
やはり利用者数がある程度いないと利用料も見込めないので、維持管理費用が赤字となると問題がありますよね。
その費用を修繕積立金から補填されたらたまりませんし、それなら共用施設を使用中止した方がいいのではとか・・・でもそういうことも含め、これから管理会社と住人の中から選抜された理事会役員との話し合いの中で新たな取り決めやら意見交換されるのではないでしょうか。
当初は週6日稼動との話でしたが利用申し込みが少ないのか今現在は週4日稼動なんですよね。
こちらの営業の方は、押し付けがましくない方が多いと思いますので、本当は直接疑問を投げかけて問題解決したほうが納得のいく答えがでると思いますよ。
我が家は青田買いで今現在に至っていてそれはそれで結果良いんですけど、モデルルームでじっくり住居を確認できて更に値引きもあるなんてうらやましいなと思います。
51さん
共用施設については私も気になって購入前にディベロッパに聞いてみました。維持できるようにお金は取っているらしいですよ。数年たって、維持するかどうかは理事会等で決めていくことになる、とのことでした。共用施設の維持・変更等は我々住民の意思にかかっているようです。
岩盤浴などははやりものなので、ずっと維持するようなものでもないと個人的には思っておりますが、共用施設を寝かせたままにしておくとマンション自体の資産価値が落ちてしまいます。管理会社もよりコストパフォーマンスのいいところに変更する可能性もあるでしょうし、5年後、10年後のこのマンションの姿(管理費・修繕積立金を含む)はわれわれ住民にかかっているんでしょう。雑誌の受け売りですが (^_^;)
大変だなとは思いますが、こういったことはこのマンションに限らず多かれ少なかれ、どこのマンションにもあることだと思います。頑張らなくちゃな、と改めて思います。
こんばんは。51です。
まだ住民でもないこちらの質問に、ご丁寧にお返事下さって本当にありがとうございます。
まだ見学にも行っていないのに(笑)共用施設のことを漠然と心配してみたりして
後から考えたら、失礼な質問をしてしまったと反省しています。
3年前に義兄がマンションを買ったのですが、
まだ1年も経たないうちに、経費のかかる色々なもの
(エントランスロビーの真っ白なソファ→掃除に余分なお金、24時間エレベーターに流れている音楽など)
を止めるか止めないか、で、少しもめごとがあったと聞きました。
10年住んで新柏がとても好きになったので
ヒルズフォートはなかなか魅かれるのですが
チラシを見ると、充実した共用施設を売りにしているようだったので、義兄の話もあってちょっと気になっていたのです。
「営業の方に直接疑問を投げかけて解決する」
「5年後、10年後のマンションの姿は、住民にかかっている」
本当にそうですよね。
実際に購入に至るかどうかは、まだ未知数ですが
子供が春休みに入った後にでも、見学に伺ってみます!
こんばんわ。
新柏って本当に住みやすいですね。
ここに住むまでは新柏を通ることもありませんでしたし、どんな地区か
正直まったくわかりませんでしたが、閑静な住宅街も多く、駅の反対側なんか道も
広いし買い物も散歩もし易いですよね。
こちらも当初は、購入予定でモデルルームを訪れたわけではありませんでしたので
今のところ購入するしないは別にして、実際の物件をご覧になるのはいいと思いますよ。
コミュニティでイベントがあるときなど、住民の方も参加されていますので
実際に住んでいる方からの情報収集もできるのではないでしょうか。
エントランスのソファーって何に使うんだろうって思ってましたけど、何か契約だとか他人を
家にあげたくない場合、エントランスでお待ち頂いてそちらに出向いて手続きしたりするの
に使用してます。
こんにちは。
「エントランスのソファに泥がついていることがあるので、ペットを飼ってる方は
きちんとお掃除をして・・」という張り紙がありましたが、中学生の女の子がソファに
脚をのせてお友達と話しているのを見かけたことがあります。
残念ながら、そういう汚れ方かもしれませんね。。。
また、ウォールレスルームの引き戸やキッチン・バスルームの引き出しの音、
子供が走る音、壁に近づけているテレビ・ステレオの音、なかなか止まらない
目覚まし時計の音^^;など、案外聞こえてきます。(こちらの状況にもよりますが)
おそらく、どちらのマンションでもその辺は変わらないと思いますが、すこしでも
意識して生活することで、だいぶ違うと思いますので、お互いに気をつけましょうね。
とはいえ、管理人さんも住人の皆さんも感じがよくて、環境も住み心地もよく
とても満足して暮らしています。
こんばんわ。
私は以前賃貸アパート住まいだったのでマンションの生活音はほとんど気になりません。
賃貸はひどかった。会話も聞こえるし、TVで何を見ているかもよーくわかりました。
それにくらべたらマンション生活は雲泥の差です。
子供の走る足音やペットのなき声など防ぎようがないことはある程度目をつむるしか
ないでしょうね。親御さんもきっと気になさっていると思いますが走るなといっても
子供は無理でしょう。
ちなみに我が家は大人だけの住まいでものすごく静かです。
お隣は小さいお子さんがいますが、生活音はほとんど気になりません。
お互いベランダにいると声が聞こえますけどね。
ドアの音などはお互い様だしな。。。
でも、小さなお子さんなどがいるお宅は「うるさくてすみません」という一言があると、
違うかもしれませんけどね。
昨日も引越しの方がいたようです。
住人の方がだんだん増えてうれしいですね。
もうすぐ第一回目の管理組合の話し合いがありますね。
あれって自由参加なんでしょうか?
こんにちは。
私も以前は賃貸アパートでした。
私の部屋がうるさいと、隣の部屋から“壁パンチ”をよくされていました。
逆にお返しもしていました(険悪;)
今は全然気になりません。
No.57さんと同様、我が家も大人だけの住まいです。
お隣の方とも「うるさかったら遠慮なく言い合いましょうね」と言っています。
私も、お互い様と思ってます。
お話しやすいお隣さんでよかったー
と思っています。
駅前の通り、桜がきれいですね!
今日は天気がよかったので、中原小学校の向こうまで初めて散歩をしました。
植物が豊かでかなり楽しめました。
駅前は、新柏桜通りと名がついているらしいですよ。
土曜日は車で出かけたら、まんまと常盤平の桜祭り渋滞にはまってしまいました。
あそこもきれいですけど新柏の静かな桜並木はまた違った良さがありますよね。
我が家は最近ガーデニングを始めました。
野菜たちが大きくなって毎朝見るのが楽しみです。
やっぱり植物のある生活っていいですよね。
今月もふろしき講座にアレンジメントフラワー体験などスタジオで催されるようですね。
平日は残念ながら参加できないのでどなたか参加された方の感想を聞きたいです。
こんばんわ。
今日ポストに、総会の案内が入ってました。
みなさんご覧になりましたか?
今月の日曜日ですね。
役員も決まったようですね。
参加できない方は、書類の提出期限が書いてありました。
初めてですし、みなさん参加されるのでしょうか?
我が家は、行く方向で検討中です。
新柏に住いをと考えているものです。
住人さん専用のほうにご質問してしまい、失礼をお許しください。
幼稚園や買い物について、アドバイスいただけるようでしたらどうぞ宜しくお願いします。
南柏から通勤されているかたのお話もお聞かせ頂けたら嬉しいです。
こんばんわ。
周辺環境についてわかる範囲ですがお答えできればと思います。
買い物ですが、新柏の駅前に東武ストアーがあります。
パン屋さんや京樽なんかも入ってますよ。
魚は、かなりネタがいいものがそろっています。
あと駅近くにコンビニもあり、道路をわたると郵便局があります。
少し先に行くとKEIHOKUもあってここはちょっとした高級品がそろってますね。
つくしが丘という場所には(マンション裏手徒歩7.8分くらい)
少し大きい郵便局と京葉銀行の窓口があります。
南柏周辺は、千葉銀行があります。
駅前には、カスミストアと道路挟んで正面にマミーマートがあります。
それぞれ上には店舗が入っていてカスミ側には、スポーツクラブのキッツがあり、
旅行会社、本屋、100均一などが入ってます。
マミー側は、赤ちゃん本舗やタリーズ、美容院やマッサージやマツキヨ、ドコモショップ
などなど。。。
あと、南柏の駅の反対側徒歩2.3分くらいのとこに、大型ショップイオンまでの無料
送迎バスが30分に1本走っています。
イオンにいけばたいていのものがそろいますよ。
自転車でもいけますので(近道で)週末などよく利用しています。
ちなみにイオンは柏までも無料送迎バスが出てますよ。
支所は、徒歩での距離はないのですが、柏のVATの中は、土曜日でも転入転出他手続きを
行ってますので平日行けない方もありがたく利用できます。
南柏の駅まではゆっくりめで15分くらいでしょうか。
歩道が狭いですがわき道から行くと車もあまり通らず住宅街を抜けていけます。
朝は、7時すぎ頃だと千代田線松戸方面行きも無茶混みでなく立っていけます。
けっこう新松戸で乗り換える方が多いです。
他にもご質問があったらご遠慮なくどうぞ。
こんばんわ。
常磐線なら南柏より新柏へ出たほうがいいですよ。
南柏まで歩くときちんとした歩道がないのとバス通りは車の往来も結構あるので
ちょっと怖いです。住宅街を抜ければ別ですが。
新柏までは、道幅はせまく車のすれ違いは出来ませんが何気に抜け道として利用
されているようでそこさえ気をつければ駅まで近いので新柏の方をお勧めします。
南柏まで歩くのもちょっとした朝の運動になりますが。
マンションから道路向かい側にちょっと大きなマツキヨがあって食料品もそろうので
便利です。
ちなみに向かい側にある居酒屋?美味しいらしいです。
レイソルの選手も来るって聞いたことがあります。
柏レイソルのホームスタジアムまで徒歩20分程度でつきました!
グラウンドが近くておもしろかった!
マンション住民の皆様。
こんばんは。
今購入するか、迷っているものです。
皆様に質問させて頂きたいのですが、、。
迷っているのは、南東側には保育園がありますが、
平日の午前中〜お昼すぎにかけて賑やかな感じなのでしょうか?
休日に内覧させて頂いたため、まだ状況がわからずその点で
迷ってしまっています。。
もしそこまで気にならないようでしたら、
前向きに考えたいと思っています。
ぜひ教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
68さんへ
南東側に入居している者です。
平日昼間は基本的に仕事に出ているため、あまり参考になる意見ではないかもしれませんが、
たまたま平日休みが取れて家にいた時は、全く気になりませんでした。
窓を閉めていると全く聞こえて来ない感じです。
窓を開けると多少子どもの声が聞こえてきますが、ちょっとでも気になる!という方でない
限り、「こんな程度なんだあ」と安心しました。
うちも多少保育園からの声がどのくらいなのか気になっていたので。
ただ、その時はまだ冬だったので、あまり外で活発に遊んでいないから…ってのもあるかも。
でも、基本的に静かで、すごくいい環境だと思いますよ。
引越し前に住んでいたところは、大きな道路の近くで、窓を閉めていても音が聞こえてくる
感じだったので。それと比べるとまさに天国です。
生活音についても、何度か話題が挙がっていましたが、私の住んでいる場所では、そんなに
気になりません。多少は聞こえますが、お互い様だなあという程度なので。
すみません。あまり参考になる意見ではないかもしれませんが。
こんにちは。
我が家も南東向きです。
保育園の声がどのくらい聞こえるかは部屋の階数にもよるかと思います。
うちはリビングにいると窓を開けてる時は結構聞こえます。
うるさくてたまらないと言うほどではありませんが。
保育園なので、子供達は夕方までここにいます。
一度平日の昼間にお目当ての部屋を見学されてみてはいかがですか?
掲示板にも貼られていますが、生活音については周りの部屋の家族構成によっても
違うのかもしれませんね。
お互いに気づかいあうことで、ある程度のトラブルは回避できそうですよね。
こんばんは。
我が家も南東側に住んでいます。
日中、家にいる事が多いので少しでもお役に立てたらと思います。
窓を開けていると、午前中(登園の時間)と夕方に子供達の元気な声が聞こえますが、閉めているとほとんど気にならないといいますか聞こえませんよ。
でも皆さんがおっしゃている通り、人によって聞こえ方も違いますので、日中に見学されるのが一番いいと思います。
私は、生活音も全く気になりません。
ここの住人の方々は皆さん気持ちの良い方々ばかりだと常に思っております。
68で発言させて頂いた者です。
マンション住民さんの69さん、70さん、71さん
お答え頂きありがとうございます。
本日見せていただきました。
皆さんのおっしゃるとおり思っていたよりも
この程度か。という感想でした。
71さんのおっしゃるように窓を閉めるとほとんど気にならないですし。
すれ違う方も皆さんご挨拶してくださりとても気持ちが良く
本当に良い方々ばかりなんだな・・と実感いたしました。
ほぼ購入の方向で行きたいと思っております。
ご丁寧にお答え頂き有難うございました。
入居した際にはよろしくお願いいたします。
こんにちは
5月末に入居しました。
以前住んでいたマンションは4階でしたが
道路沿いで騒音があり、ベランダもすすがついていました。
引っ越してきて騒音がまったく無く、静か過ぎることに驚きました。
すすが付くこともなさそうなので子供には環境がいいと思いました。
周りの生活音は特に聞こえないです。
引越しの挨拶も上下階、お隣さんにしましたがいい感じでした。
柏市はまったく初めてなのでいろいろ質問したいと思います。
これから宜しくお願いします。
皆さんこんばんわ
メインエントランスの七夕飾りが風流でいいですね。
季節のイベントは今後も続けていきたいものです。
ところで、ご存じの方がいらっしゃれば、教えてください。
岩盤浴ってどうなんでしょう?
男性も使用可能なのでしょうか?
空いていればいつでも使用可能なのでしょうか?
大浴場は21:30までと知っているので良いのですが、
岩盤浴を使用している方を見たことが無いもので…
管理人さんに予約したらいいんでしょうか?
74さんへ
岩盤浴ですが、いいですよ!
…といいつつ、私も時間がなくて最近は利用していませんが。
男性だと男湯の水曜日・日曜日に利用できます。
事前に予約が必要です。使用料も200円かかります。
申込書に必要事項を記入して使用料を払うと岩盤浴に使用するマットと着用する物を
貸してくれます。多分、今は鍵が直っているようなので、カードキーも借りるんだと
思います。後は予約した時間に行って利用するだけ。
かなり汗をかくので、こまめに水分補給した方がいいですよ。
ラウンジに水がありますしね。
終わった後は、大浴場で汗を流せばスッキリします。
是非利用してみてください。
私も久しぶりに利用しようかなあ…。
こんばんわ。
私は月1くらいで岩盤浴利用していますよ。
腰痛持ちなんで芯から温まる岩盤浴が利用できてありがたいです。
週1くらい利用したいとこなんですが、帰りも遅かったりするのでなかなか。。。
利用料200円は、浴衣のクリーニング代のようですよ。
以前別なとこで岩盤浴やったことあるんですけど、そのときは1500円くらいしたような。
だから安くて気軽に利用できていいですよね。
そんなに予約が埋まっていなそうなので当日予約でもokじゃないでしょうか。
ちょっと気になるのが、誰もいないのにお風呂場の電気があちこちついてるのが
勿体無いなと思います。
これも管理費から出ているのでなるべくこまめに節電しましょう。
こんにちは。
いよいよ8月からお風呂の利用が男女入れ替え週6日になりましたね!
いままでは週4日だったので利用日がふえてうれしいです。
曜日も少し変わったようですね。掲示板にも張ってありました。
ここ最近は暑くて湯船はちょっとって感じですけど、帰宅して一汗流して、
寝る前にまた一汗流しに行ったりしてます。
暑くても湯船に入って疲れを取ったほうがいいんですけどね。
先日岩盤浴を利用したのですが、さすがにしばらく汗が引きませんでした。
それとお風呂場の入り口扉に、電気は各自でということが書いてありました。
省エネでいいですね。
イベントもいろいろ開催されているようで活気がありますね。
都合がつかずなかなか利用できないのですが、来月地元農家の新鮮野菜販売会っていうのに
興味があります。
昨日は手賀沼の花火でした。
販売会社から購入するときに言われていたんですが、あんなによく見える
とは。我が家からとてもよくみえました。
あちこちベランダや通路などで鑑賞してる方を見かけました。
町内でもお祭りが開催されていて盆踊りの音楽が聞こえます。
今月からお風呂が週6日になっていますね。
近くにある、まこと亭って個人経営のようなファミレス風のお店ですが
とんかつなんか揚げ物が美味しいらしいです。
結構家族連れでにぎわってますよ。
うちは南東向きなんですが、左手に手賀沼の、右手に松戸あたりの(?)花火を見ることができました。
でも花火の音より盆踊りの音の方が大きかったですね(笑
来年はもう少し近くまで行って見てみようかとも思います。
温泉は娘も入るのを楽しみにしているので、週6日使えるのはすごくありがたいです。
まこと亭ですが、ハンバーグ・トンカツやビーフシチューがおいしいです。
個人的には、あの白味噌フレンチドレッシングがツボです。
斜め向かいにあるお蕎麦屋さんの天セイロもおいしいですよ!
他にも車が必須ですが、流山のパスタ・ピザ屋さんピアットナポリとか、焼肉屋さん鳴尾とかも美味しいので是非お試しあれ。
こんばんわ。
昨日流山?と取出?の花火が見えました。
今日はベランダの正面から船橋?の花火が見れました。
なんか得した気分です。
まこと亭、今週行ってみます。
情報ありがとうございます。
102号室、1000万円も値下げして販売のようですね・・・
複雑ですが、管理費など後々のことを考えると、何しろ早く完売してほしいです。
102号室って販売事務所の隣です?
正直なところ8桁の値引きはどんな状況であれ複雑ですね・・・
頭金まるまる免除みたいなもんですし。
まぁ、うちは嫁さんが1階を許してくれないので、どちらにせよ縁はなかったかな。
ただ、81さんの書き込みにもあるように、管理費・修繕積立等考えると、今年中に完売させてほしいです。
最近気がついたのですが、温泉を積極的に利用しているせいか、ガス代がすごく安い(3000円台)です。
5年前に独り暮らししていた時より安い・・・
温泉と割引の効果恐るべしですね。
値下げはやっぱり気になりますよね。
ちなみに管理規約に「最先引渡日以降なお、未販売住戸があった場合は、売主は未販売住戸の管理費・修繕積立金・インターネット利用料・給湯器リリース等を負担する」とあったので、管理費・修繕積立金の心配はないと思っていました。これらの負担があるので売主としては値下げとかしながら早めに売り切りたいんですよね。
最近、マンションは売れてないみたいですからねえ。苦戦しているのはここだけではないみたいですね。
将来の値上がりは期待していませんが(ご時勢でどこもそうだと思いますが)、住む分には東葛地域でトップクラスのマンションだと思うので、相対的に早めに売てくれるんじゃ、と願っています。
ここのディベロッパーの営業さんたちが他のマンションの方々に比べると控えめなので、もうひと頑張りしてもらいたいものですね。
このマンションの一階のお部屋には庭があるので、お子さんがプールに入っていたり、ガーデニングしたりしていて楽しそうで少しうらやましいです。いいなあ。
こんばんわ。
今日も引越あったみたいですよ。
我が家もガス代異様に安いです。
去年住んでたワンルーム一人暮らしのガス代より安いです。
しかもガスは給湯のみでシャワーしか使用してなかったのに。
生活費が安く上がるのは本当にありがたい。
電気代もこの夏思ったほどいかなかったし、電気ガス水道は問題なしです。
先週土曜日、麗澤の花火があったけど南西側からよく見えたんじゃないかな。
南東からも顔を出せばみえました。
手賀沼&取手&流山&鎌ヶ谷&麗澤と思う存分楽しめました。
1Fの住居は小さいお子さんがいると安心して遊ばせられますよね。
プールなんか出てますし楽しそうです。
我が家も1Fはもともと考慮してなかったので安くなっても関係ないかな。
当初から入居してますけど、オプションで好きなように選べたりするのは
良かったですね。
値下げされている102号室は販売事務所そのものでしょう。
こんばんわ。
今日も雷凄いですねぇ。
ちょっとお伺いしたいのですが・・・
皆さんの洗面所の水道。臭いませんか?
他の水はそんな事はないのですが、洗面所だけは毎回使うたびに気になってます。
ちなみに南東側に住んでおります。
うちでは全然においませんよ。
管理人さんに対処を相談してみたらいかがでしょうか?
うちも南東側です。
出てくる水が匂うことはありませんが、排水口からニオイが上がってくることがあります。
掃除してもほとんど変わりません。
そういうことはありませんか?
うちは水回りに問題を感じたことはありません。特にどこにも感じず、快適に暮らしているのですが。あるいは鈍いのかもしれません (^^;)
なんにせよ、88さんがおっしゃるように管理人さん、もしくは管理会社に対処を相談するのがいいんじゃないでしょうか。
窓口がちゃんとあったと思いますよ〜。前に結構些細なことで相談した時にも気軽に応じてくれましたよ。
そういわれて、うちも確認しましたが問題なしです。
南西側ですけどね。
その他の水周りも気にしてみましたけど平気ですよ。
No.90です。
ありがとうございます!
ニオイの気になる日に管理人さんに相談してみますね。
NO87です。
色々とありがとうございます。
もう少し様子をみて、管理人さんに相談してみようと思います。
こんばんは
毎週住宅情報誌マンションズを読んでいるのですが
今週号から広告がなくなりましたね
販売事務所ももうすぐなくなるらしいですし
ほとんど売れたんですかね
こんにちは。
そうですね、私も毎週住宅情報誌マンションズを読んでいますが今週号から
なくなりましたね。
ネットでも掲載しなくなったところも多く、すべて売れたのかな?
一週間前までは、まだ何部屋か残っていたんですけどね、どうなったんでしょうか?
すべて売れて、楽しく過ごせていけたらいいですよね。
売れたのならそれに越したことはないですね!
でも、公式サイトの方はリニューアルすると書いてありますね。どういうことなんでしょうね。
現状を教えてほしいですね。
せっかくいいマンションなので、ディベロッパーには頑張ってもらいたいです。
昨夜ポストに、未入居物件についてのお知らせが投函されていましたね。
ちょっとビックリしたのもありますが、無事に全物件が売れてくれればと思います。
ところで、あとどの位売れ残ってるのでしょうかね?
auの携帯電話を使っているので、KDDIのメタルプラス電話の申し込みをしましたが、
「NTTに当該区間の回線調査を依頼しましたところ、サービスを提供するための
新たな回線を確保できないとの回答がございました」ということで断られて
しまいました。携帯と自宅電話の通話料が無料になるとのことでしたが残念です。
はじめまして、東南側に住む者です。
ちょっと悩んでいる事があって書き込みします。
我が家はタバコを吸わない家庭なのですが、
お隣はタバコを吸う方のようでベランダでタバコを吸っているようです。
ベランダの窓を開けて換気したり、通気口(換気口)を開いていると
タバコの臭いが室内に入って充満して非常に不快な気持ちになります。
また、洗濯物もタバコ臭くなりますし・・・
どのように対応したらよいでしょうか!?
お隣さんに直接言った方がよいでしょうか!?