埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ柏の葉キャンパス=住民板= Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス=住民板= Part3
住民さんA [更新日時] 2010-12-22 22:06:42

Part 3 を立てました。

所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-07-03 20:53:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ルネ柏ディアパーク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 一番街口コミ掲示板・評判

  1. 285 マンション住民さん

    >>268さん
    我が家もそのように意見書出しました。
    理事会側で、勝手に話が進められているように感じませんか?

    料金の改定は当然だと思いましたよ。(我が家は低層階ですが)

  2. 286 住民さんA

    Cafe agoraは、いつ頃オープンなのでしょう。待ち遠しいですね。

  3. 287 住民さんC

    公平な抽選で駐車上を決めたのに、どうしてまた抽選が必要なのでしょう・・・
    であれば、駐輪場、ロッカールーム、バイク置き場も抽選しなおすの??

    私も意見書出しました。

    再抽選するにせよ、しないにせよ、皆さんで
    建設的な意見を出し合って、納得できる結果にしたいですね。

  4. 288 住民

    確かに一斉入れ替えは、現実的ではない(確実に大変な一大イベントになってしまう)し、定期的な区画変更を行うとなった場合、何度か区画変更やってみたらやっぱり大変だからやめましょう、ということが通用しません。何故なら一旦決めた定期的な区画変更を将来途中でやめることは、それこそ不公平だからです。
    (前回の区画だったら納得できるが今の区画で継続するのは嫌だと考える世帯が出る)
    その為、絶対に絶対に今回の定期的な区画変更という理事会案については慎重になるべきだと思います。

  5. 289 匿名さん

    セカンドハウスとして利用していて、普段車は置きっぱなし。
    長い時は3週間位留守にする時もある。
    不在の時に、車を移動しろと言われても困る。
    同時に全取り換えなんて、絶対に不可能。

  6. 290 匿名さん

    無理とか不可能とかは関係ない。
    住んでる人の総意で決めます。

  7. 291 入居済み住民

    290さん
    住民の総意で決定するのはもちろんですが、そういった現段階で推測できる、発生し得る状況は考慮すべき問題でしょうね。

  8. 292 匿名さん

    考慮(特例)を考えてしまっては何も運営が出来なくなってしまう恐れもあります。
    移動出来ない・留守が多いという方は利用頻度が少ないと思われるので、最後の人気薄の場所に割り当てるという方法もあるのではないでしょうか。

  9. 293 291

    私が申し上げているのは、決めて、こういった推測し得る状況を考慮しないで決定して、いざ区画変更を行う当日の段階で対応できない問題が生じたら、もともこもない、ということです。
    区画変更も、料金体系の変更も、決定する以前に、あらかじめ、こういう問題にはこういう対処法がある、と考えておくべきだと申し上げたのです。

    ただ、292さんのおっしゃる決め方は同じ権利を持っているはずの組合員であるはずが、偏りがあり不公平ような…。それぞれ置かれている状況も様々ですからね。(本人がそれでいいというなら別ですが)

  10. 294 入居済み住民さん

    292の意見は、一見合理的にみえるが、不公平で横暴なものです。
    このような考え方のもとで変更が行われるとしたら、本当に怖いですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    ルネ柏ディアパーク
  12. 295 マンション住民さん

    >>292さん
    利用頻度が少ない=高層階というのは、少し強引ではないでしょうか。
    価格の改定が行われれば、それぞれの考え(価値観)もあると思いますよ。

    単に、「低層階が空いているのに、なぜ使わせてくれないのか」という不満から、いきなり再抽選の案が出てきたのが不思議です。

  13. 296 匿名

    公平な抽選で低層階に決まりました。
    なのに、低層階の料金を今より上げるという案がでています。
    皆さんが、仮に私のような立場だったら、料金改定について、快く承諾できますか?

    低層階の多くの人は、区画変更、料金改定に承諾出来ないと思いますよ。
    今より状況は確実に悪くなるため、納得できる根拠がないと。

  14. 297 マンション住民さん

    >>296
    承諾します。
    値段が高くても、低層階がいいので。

  15. 298 匿名

    おそらく292さんは現在車を頻繁に使用しているのにも関わらず高層階で、区画変更を切望されているのだと思いますが、様々な暮らし方がありますからね。

    万が一区画変更をするならば自分本位ではなく、偏りなく全ての方が尊重されるべきです。
    例えば…土日は仕事を休めない方もいるでしょうし、医師など急に呼び出される仕事もあるでしょう。
    冠婚葬祭、海外出張、出産、病気など可能性を考えればきりがありません。
    そう考えると、一定期間他の駐車場を借りておく必要がある…その費用はどこから捻出するのか、可能なのか等、決める前に考えるべきことがあります。

    自分の暮らし方が標準と思うのは間違っていますよ^_^;

  16. 299 匿名さん

    今低層階だけど値段が安くなるなら高層階でもいい人、今高層階だけどよく使うから低層階がいい人、そんな希望者だけでの再抽選ではだめ?

    だって、入居時の抽選が公平そのものでしょ?

  17. 300 匿名さん

    299さん
    それいい方法ですね。
    理にかなってます。

  18. 301 296

    299さん

    でも、それって現在、低層階の人は料金が上がるって事でしょ?
    納得できないないです。

  19. 302 マンション住民さん

    >>296さん
    >今より状況は確実に悪くなるため、納得できる根拠がないと。

    今がいい状況だと認識しているのなら、料金設定がおかしいということに気づいているのですね。
    おかしな規約は、見直していかないといけないですよね。

  20. 303 匿名さん

    意見書の二枚目出さねば。。。

  21. 304 住民

    うちも低層なので296さんのお気持ちは理解できます。当初その規約を了承して皆さんこのマンションを購入されてますしね。
    あの正式区画の抽選はなんだったんだろう?と正直なところ思いますよね…。

    希望の部屋でさえ抽選で決められてその部屋に住むことは一生かなわないのに、こういうところだけ、共有の財産という大義名分を振りかざして権利を主張する方がいてずるいなぁとも感じてしまいます。

  22. 305 匿名さん

    >>296
    低層階と高層階の値段が同じなんて、どう考えてもおかしい。
    だから、高層階利用者から不満が出る。
    値段を変更すれば、「このままでいい」っていう高層階利用者もいるかも。

    それに、たかだか月500円~1000円の値上がり。
    それがいやなら、今よりもワンフロア上を希望すればいい。

    再抽選を避けたい私は、料金より、利便性をとります。


  23. 306 304

    先程書いたものは、「正直な気持ち」というレベルの内容の為、反論無用です。(笑)

  24. 307 匿名さん

    価格改訂・再抽選が避けられない状況になりましたね。

  25. 308 匿名さん

    理事会よ、さらなる検討プロセスを公開せい!

  26. 309 匿名

    307さん

    なぜですか?
    再抽選は一部の高層階利用者のエゴ
    ではないですか。

    304さんに同意です。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    カーサソサエティ本駒込
  28. 310 296

    305さん

    一度、料金改定を承諾しますと、歯止めが効かなくなりますよ。
    500円〜1000円の値上がりだとしても、それ位の値上がりならば、皆が低層階を希望しますよね?
    そしたら、その値上がり自体は意味がなくなりますよね。
    だから、もっと料金差をつけた方がいいと言い出す人が出てくるのが目に見えてます。

    また、この話題の中で、前後の脈略関係なく、話の流れを強引に再抽選、料金改定に持っていこうとする方がいますが、こういう方が理事会に圧力をかけているんですね。
    理事会も大変だと思います。
    もっと、現在低層階の人が理解、納得できる説得を、推進派の人にお願いしたいです。

  29. 311 住民さんA

    普通は管理規約の変更は非常に困難。
    住民の半数の賛同得るのは至難の業。

    これで駐車場再抽選になったら、推進派が熱心で、否定が無力、否、無気力だっただけの話。
    すべたは、住民投票が決める。

    この議題を総会で通したら、理事会は大したものだ。

    反対派はこんなところでグダグダ言ってるいる暇があれば、
    ビラでも配布して、多数派工作したほうがいいよ。

    ちなみは私はどちらでもOK!

  30. 312 匿名さん

    >>307
    そうかなあ?

    でも、一番怖いのは、無関心な人がどれだけいるかってこと。
    配布物にも目を通さず、総会にも出席しない人、いるでしょ。

  31. 313 匿名さん

    低層と高層の値段が一緒なのはおかしいとはいっても、それらを全部納得した上での購入でしょ。
    最初の駐車場の抽選こそきわめて公平。
    高層は避けたいので、中層をあえて選ぶとか、みんなそれなりに戦略を考えたんじゃないの?
    もし、再抽選をするのなら、今後どんな不都合が起きても抽選を定期的にやり続けるという覚悟なんだろうね。

  32. 314 マンション住民さん

    どう考えてもおかしいとはいっても、305もそれを知っていて買ったんだろ。

  33. 315 匿名さん

    ↑酷い言い方だな。
    価格だって更新の時に様子を見ながら人気が平均的になる様に何度も改正すればよいですよ。

    それに駐車場の再抽選と価格変更は規約を変えなくても平気な気がするけど、どうでしょうか?

    それに抽選して気が済むならいいじゃないか!?駐車位置に愛着があるなんて言わないでよ。

  34. 316 匿名さん

    三井さんが最初から料金に差をつけておいてくれたらよかったと思います。

    私は高層階ですが、低層階が同じ料金で利用できる、しかも空いている、このような現状を眼にすれば、このままでよいと思えという方が無理な話です。

    1 値段の差をつけて希望を取る。(低層階への希望の集中が緩和される)
    2 今の位置を希望する方を優先する。(最初の抽選も尊重できる)
    3 空いた所を1階から順番に抽選する。
    4 1階から上層階へ移動する人は屋上へ借り置き。同時に1階へ移動を実施。
      *入れ替えは1週間程度余裕をもたせる。  
    5 これを順番に2階、3階と行う

    以上思うままに書かせていただきました。

  35. 317 匿名さん

    まずはやる/やらない?ってとこからだと思いますが、うちとしては今あの案をベースにはやらないに1票。住民の意思としてやるならいいのですが、まずはそこを確認して欲しい。個人的には手間を考えると多数決でいいと思いますが、何らかの手段で住民の意思を確認すべきだと思いました。理事会から御提示頂いた内容が出て来るのは、この後だと思います。
    いい案でももってき方を考えないと、無駄なトコ突っ込まれたりするもんです

  36. 318 住民

    315さん
    価格をその度に変えていたらそれこそ不公平ですよ。同じ三階なのに前回と今回で価格が違うなんて意味がわかりません。

    規約には、区画に空きが出たら抽選を行うと明記されていますので、区画変更を行う場合は規約の変更が必要です。
    料金の改定も料金が明記されているので規約変更ですよ。規約読みましょう。

    また各組合員がその規約の下契約締結している為、契約書もその度に取り交わす必要があります。

    そういう契約締結の事務手続きを管理会社に委託することになるでしょうからこの費用もどのように負担が可能なのか検討が必要でしょうね。

  37. 319 匿名さん

    そんなの日々の管理費に入ってるでしょう。
    「再抽選ならプラスαの料金頂きます」なんて聞いた事ない。

    同じ階数でも価格が異なれば希望される方の人数にも変化があるから。希望が偏らない様に変えるのはアリだと思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    イニシア東京尾久
  39. 320 入居済みさん

    切実な方は別として、かなりの人は理事長に委ねるのかも知れないですね。

  40. 321 住民さんA

    再抽選にしても価格変更にしても、一番議決権を持っている売主さんが
    反対だろうから、過半数の賛成を得るのは厳しいだろう。

  41. 322 318

    320さん
    そうですかねぇ。戸数が少ないマンションならまだしも、約1000戸の抽選の準備をして、実際に抽選作業を行い区画を割り当て、区画変更の為の契約書を毎回1000戸と取り交わすって結構な業務量になると推測できるんですが、元々の規約と異なっても、見込まれているんですかね?
    ま、その点について余計な心配ならいいんですけどね。

  42. 323 反対の人

    推進派でまともな意見は316さんだけですね。
    他の推進派の意見はわがままとしか取れないですので、もっと論理的に反対派を説得して欲しいです。

  43. 324 匿名さん

    まともって言うの?自分の希望でしょ?私案でしょ?
    別にゼロベースで考えてもいいんだし。

  44. 325 匿名

    316さんに同感。
    反対派は論理武装してますよね。
    それに対し、推進派は論理的に説明できる根拠がないから、感情論になってますよね。

    推進派の方々も、規約に納得された上で、このマンションを購入されてるはずですが、規約を逸脱するような活動を推進する事について、どのようにお考えなのかを教えて欲しいです。

  45. 326 325

    323に同感の間違いです。
    すみません

  46. 327 匿名さん

    >>314
    うちは低層階です。 by 305

  47. 328 中立派

    低層階の人にはわからない感情なんですよ、多分。
    だって感情論なんだから。
    305の方も高層階に割り当てられてたら、同じ意見にはならないんですよ。

  48. 329 匿名さん

    確かに高層階の人の気持ちもわかる。
    が、公平な抽選で決まった事、規約で定められてる事を感情論で議論されてはたまりません。
    感情論だけだと、わがままとしか受け取れないのです。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    リビオシティ文京小石川
  50. 330 中立派

    2回前の理事会のメモを読んだ限りでは、明らかに感情論ですね。
    前回では議論が進んでいて、具体策がでていましたね。
    何件くらいの要望があるか調査中。
    まだ、そんな状況じゃないですかね。

  51. 331 匿名さん

    ■推進派
    主婦が多い。
    仕事で毎日車を使うからという理由よりも、買い物やお子さんの送り迎え等、日常的に車を使う頻度が高い。日に数回の車利用も珍しくなく、その度に不満がつのっている。
    社会人経験も乏しく、ビジネスにおける契約経験もないため、締結された契約を覆す、無視するという発想が出来てしまう。

  52. 332 匿名さん

    そもそも、高層階の方の不満ってなんですか?

    低層階が空いているのに、使えないから?
    値段が同じだから?
    ずっと、高層階を使うのがいやだから?
    (気を悪くされたら、すみません)

    低層階の空いているところを、再抽選で問題解決!!ではだめですか?
    全戸再抽選って、飛躍しすぎている気がして・・・。

    あと・・・勉強不足ですみません、
    こういうことって、他のマンションでもあることなんですか?
    前例ってあるんですか?



  53. 333 住民さんA

    292の言う「利用頻度の低い人は人気薄の場所へ割り当てる」って究極の身勝手じゃね。
    人それぞれライフスタイルが違うだろ。
    ほとんど外出しないのでエレベーター使わないから管理費安くしてくれるのかな。

  54. 334 匿名さん

    >>ナンバー ←これ使ってください。戻って読み返すの大変。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
リビオ亀有ステーションプレミア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル西日暮里II・III
スポンサードリンク
ラコント越谷蒲生

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸