【完売】したので、住民専用掲示板つくりました。
入居住みの方、入居予定の方、お引越し真っ只中の方もみなさん宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2009-05-07 01:22:00
【完売】したので、住民専用掲示板つくりました。
入居住みの方、入居予定の方、お引越し真っ只中の方もみなさん宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2009-05-07 01:22:00
町内会に当然のごとく全員加入的な流れなのが、不思議なことに総会で気づかされました。
自治会長さんのあそこのマンションは全世帯加入しているから、あなたたちも加入して当然
と言わんばかりの押し売りと、未加入の方にはなにもしません!みたいな、商売的言い方が、
威圧的で嫌でした。イベントや災害時になにもそうやって線引きしますってアピールしなくても。。。
管理規約で元から全員加入と決め付けではなく、あえて総会で承認を取るところにも
何か意味があるのではないかと思います。
いずれにせよ、皆様がお金をどう使うかは、皆様それぞれですから、任意でいいと思います。
災害時については、町内会も一つ一つのマンションに動けないと思いますよ。
かなりの世帯数が加入しているわけで、そのなかのひとつに過ぎないのではないでしょうか?
町内会が全加入世帯分の災害備蓄をするのは難しいのではないでしょうか?
まだ、マンション一括で災害用備蓄をしている方がスムーズかと思います。
しかし、一番現実的なのは、行政対応が整うまでの1週間分ぐらいの備蓄を、各世帯ですることですね。
私がマンション生活で気にしているのは、洗濯機の振動音で下の方に迷惑がかかっているのではないか?
という事です。皆様いかがでしょうか?
そー言えば、確かに上から大人の足音は聞こえてきますけど、不快感を感じるほどではないですね。
スリッパはきましょう!でも洗濯機の音は聞いたこと無い気がする。
町内会の件。
お金を払っている・いないでは、線引きは当然ではないでしょうか?町内会で協力できるところ→車の避難敷地や防犯警戒、また、地域交流など・・・200円でなら、そこまでこだわらずに全世帯加入でよい気がしますが、どうなんでしょう?他のマンションの状況がわかれば・・・と思いました。まぁ、災害対策は、私は各家庭で備蓄が1番だと思います。食料については我が身は我が身で守るがよいと思います。マンションで備蓄と言っても、またお金が必要ですよね?きっと。マンションで備蓄だと保管は誰がどこでどのように管理するのでしょうか??無駄なお金を払って期限切れこそ無駄?なら、必要なら自分で備蓄。必要ないなら備蓄しない。
イニシアを大和ハウス工業が支援してくれるみたいで、株価爆上げですね。
ライフも大和ハウチュになっちゃうみたいですけど、当面はアフターと瑕疵の心配はなくなったのかな~と一安心です。
そういえば、最近知りました。
二俣新町駅の近くにあんな大きいショッピングモールがあることを。
ホームセンターコーナンやベルク(スーパーマーケット)などがあります。
ベルク(スーパーマーケット)もなかなか安いですよ。
二俣新町駅までは自転車だと7,8分くらいですかね。
ららぽーとに行くより少し近いくらいです。
でも、私は今までホームセンターはビバホームに自転車で行っていたので、
15分近くかかっていました。
二俣新町駅の近くにあるショッピングモールにあるスーパーマーケット
「ベルク」のホームページです。
http://www.belc.jp/shop/index.php/shop_list/detail/43
バイクも相変わらずですよね。それにしても来客駐車場、名前書いてあるのに止まってないって、どういうことなんでしょうか?三台以外は敷地内は、いかなる場合も認めないながら、未だに違法駐車減らないし。モラルなさすぎです
エレベーターを降りてから自宅までバタバタバタ・・・っと
廊下を走る子供の足音がとてもうるさいです。
廊下での話し声や足音はたとえ普通のトーンでも
換気口や窓があいているとすごくよく聞こえます。
子供にはしゃぎながら廊下をドタバタ走られると
リビングに居てもビックリしてしまうほど響きます。
廊下は静かに歩く!走らない!
徹底をお願いします。
廊下を走るのは私もマナー違反だと思うけど、普通に話しながら歩いてもいけないのかな~
機材センターやリース会社、学校、車両等の音は平気なのかな~
通り過ぎるのは一瞬なんだし、そんなに気になるのなら窓閉めればいいのに
ウチは窓を開けたら多少うるさいのは当たり前だと思ってるけど
生活音などは窓を開けていて聞こえるのは正直仕方ない気がします。集合住宅なら尚更です。夜中にうるさいとかはどうかと思いますが日中は元気でいいと思いますよ。わが家も子供ができたら気をつけるようにしますが周りもあたたかく見守ってあげてはどうでしょうか。
オプションでコーティングしたのですが入居して1か月もたたない内に水周りは水垢がたくさん付くし、フローリングはシミや傷で汚れてきたのですが(掃除はこまめにしていると思うのですが・・・)
オプションでコーティングをされた方にお聞きしたいのですが、そんなものなのでしょうか?
故意であってもいかなる場合でもすぐに申し出てほしいです。張り紙をみて慌てた感じがしてなんだか残念な気がします。
年末年始の来客駐車場の件が掲示版にありますがこのマンションから一番近いコインパーキングはどこになるんですかね?東武ストーアーはとめてはいけなさそうですよね。泊まりで来客があるのでどなたか情報をください。お願いします。
エレベーターのガラスの修繕の件、
故意で突いたなんて、やった本人が負担するのが筋だと思います。
厳しいようですが、器物破損ってことで警察へ連絡し
それなりの前科を負って欲しい。
当然犯人も知りたいです。
要注意人物ですから。
最近、来客用駐車場が空いているのもかかわらず、
駐車場出入口に長時間よく停めてるシーマが気になります!
先日は、来客用駐車場に予約時間外に停めていて顰蹙かっているし、
先日は湾岸線寄りのマンション駐車場の入り口に停めてあって、
フロントガラスにガムテープで警告書が貼ってありました。
いったい、どこの誰?
今日は天気がよく暖かかったので、ここに入居して初めて プッシュ式角型換気口の掃除をしました。
(今頃やるなんてお恥ずかしですが・・・)フィルター真っ黒でした。
ベランダ側からも金属の換気口を外し、ダクト内もきれいに水ぶきしました。
恐ろしく汚れていてびっくりしました。すっかりきれいになりましたが、もっと早くやるべきでした。
さて、こちらに入居して早1年がたとうとしています。
購入した事に満足はしていますが、マンション内では色々あったように思います。
自動車・バイク・自転車の共用エリアへの駐車違反、不審者の出入り、エレベータのガラス破損、ベランダ手すりへの布団干し違反、芝生がまだ生えていない、ゴミ置き場へのゴミの出し方(袋に入れずに出されていたりなど)、町内会費についての議論 etc.
しかし、それでも私はここを購入してよかったと思っています。そして、今後も色々問題が出てくるたと思いますが
住民同士 協力し合って、より住みやすいマンションにしていけたらと思います。
ちなみに私の妻のこのマンションへの評価は70点だそうで、理由は日当たりがいまいちで午後から部屋が寒いとのことです。日当たりに関してはデュ×ヒルズの南向き間取りが羨ましいとの事。
皆さんの入居してから現在の感想はいかがでしょうか?
バルコニー手すりへのシーツや布団干しは本当にやめてほしい。
上階のシーツがうちのバルコニーまで垂れ下がっていて目障りなのですが
いちいち言いにくいし、規則違反なら徹底して禁止にしてほしいです。
落ちてきても嫌だし、外観的にも。