埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティさいたま北 【住民版】 Part 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. さいたま市
  7. 北区
  8. 宮原駅
  9. パークシティさいたま北 【住民版】 Part 2
アーク契約済みさん [更新日時] 2010-01-24 15:32:18

この春(2009年3月20日)より、アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンスの入居が始まり、新しいコミュニティ・新しい生活が始まりました。
有意義な意見・情報交換が出来るよう願っています。

なお、匿名の掲示板のため、住民以外の方の書き込みもあるかもしれませんし、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。

***** 読む人への思いやりを持った書き込みを♪ *****


【住民・購入者以外の方へのお願い】
こちらは、購入者・住民を対象にした「住民版」です。契約済み・住民以外の方の書き込みはご遠慮ください。
検討中の方の書き込みは検討版へお願いします。

検討版
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26941/

所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)

交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)



こちらは過去スレです。
パークシティさいたま北の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-04-01 09:14:00

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
メイツ川越南台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティさいたま北口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    挨拶は一般常識!
    ほぼ一斉に入居したのだから後も先も無いと思います。
    先延ばしにすると逆に行きづらいと思います。

  2. 202 匿名さん

    先日、免許証の話が出てましたけど、どこの警察署で住所変更出来るのでしょうか?

    それとガーデン側の駐車場を借りてるのですが出入り口付近にあるカーブミラー?向きが変ではありませんか?
    たぶん、駐車場を出る際に左側から来る歩行者を確認する為にあるのだと思うのですが、自分が見た限りでは歩道は確認出来ない向きに見えました。先日の風の強い日に向きが変わってしまったような気がします。
    事故があってからでは遅いので、管理人さんに言って向きの確認をした方がいいのでしょうか?
    それともあのミラーは別の使い方をするものでしょうか?
    長文・乱文ですいません。m(__)m

  3. 203 匿名さん

    >>202さん

    運転免許証の住所変更ですが、
    「大宮警察署」でできましたよ。
    無料駐車場があるので、車で行って来ました。

    大宮警察署
    http://www.police.pref.saitama.lg.jp/kenkei/ps_hp/omiya/top.html

  4. 204 入居済みさん

    免許の書き換えは、大宮西警察でもできました。
    17号バイパスを少し南に行ったところです。
    交差点をジャスコの方向(右)に曲がるとすぐ、駐車場の入口があります。
    「どこの警察署でもできますよ」と言っていました。
    西警察署は、平日のみの受付で、免許の更新もできるみたいでした。

    ミラーの件、気が付きませんでした。
    普段はアークの駐車場なので、来客時に使うくらいなので…
    でも、方角が変なら直してもらった方がいいですね。
    植え込みのために、歩道部分は見にくいですから。

  5. 205 契約済みさん

    エアコンのパイプの件ですが、
    サカイ引越センターを利用を場合、パークシティの特典として
    「エアコン工事の際に発生する諸費用を含んだ」プランがありました。
    配管なら7メートルだかまで無料になるそうです。

    ただし、一般的なエアコン工事料金より少々割高だったと思います。
    3000円ぐらい。
    ウチはパイプ交換必須な状態だったので、その負担金で交換してもらえるなら
    むしろ安いということで、そうしました。
    結局、交換しましたが、別費用はゼロでした。

  6. 206 匿名さん

    そう言えばアーク駐車場ではチェーンを下げると支柱のライトが点滅しますが、
    ガーデン駐車場は点滅してないような気がするのですが、気がついた方いらっ
    しゃいますか?
    同じマンションなのに違う仕様の支柱なのでしょうか?

  7. 207 入居済みさん

    近所に安くて新鮮は八百屋さんはありませんか?

    「マルサングループ」がお気に入りなのですが、
    近くにあると聞いたのですが、詳細をご存知の方
    いらっしゃいましたら教えてください。

  8. 208 匿名さん

    不具合でしょう。同じマンションで違う仕様は考えられませんよね。まぁ、チェーンが降りているかどうかは入庫の際に確認すればいいことですので、どうでもいいことですね。

  9. 209 入居済みさん

    193さん

    185です

    ありがとうございました
    そういえばCDもらったような?
    まだ引っ越しの片付けできていないので、今週頑張って探してみます

  10. 210 匿名さん

    >>203 204さん
    免許証の更新場所教えていただきありがとうございました。
    ミラーの件は余り気にしてる方いないのですね…。 見間違いかな?
    しばらく乗る機会が無いんですけど、もう一度よく確認してみます。 車を一時停止する場所によって違うかも知れませんしね…。

  11. 211 匿名さん

    204です。
    今日、ローソンに行く用があったので、ガーデンの駐車場に寄ってみました。
    確かに角度が変というか、見にくいというか…
    普通なら停止する位置からだと、ミラーの側面が見える…ような気がする。
    車から見たのではないので、正確ではないのですが…。

  12. 212 匿名さん

    >>205さん

    そのようなプランがあったのですか・・・
    知りませんでした。
    我が家もサカイで引越ししました。
    パイプだけで24000円取られましたよ・・・(涙)
    新しいモノだったのになあ。

  13. 213 匿名さん

    >>207さん

    宮原1丁目、ステラの近くにならマルサングループありますよ。
    ちょっと遠いかな。

  14. 214 入居済みさん

    表札はステンレスで黒字の方が多いですよね。双日さんで頼まれたのでしょうか?
    先日、ポストに玄関と郵便受けの合計3枚で9000円というチラシが入っていました。
    安いし、取り付けていただけるということで、検討しているのですが申し込まれた方いませんか?

  15. 215 匿名さん

    >>214さん
    うちはそこで頼みました。 一応、怪しいと思ったので電話で問い合わせてみてから頼みました。
    そこの人が言うには「パークシティさんはかなり注文頂いてますよ」との事でした。 GW位には出来るのようです

  16. 216 匿名さん

    >>214さん

    安いですね!
    そのチラシを見た覚えがないのですが・・
    最近入っていたのですか?

  17. 217 入居済みさん

    214です

    「表札センター」という会社ので、黄色いチラシです。4月初めに越してきてから2回ポストにチラシが入っていました。私も電話で問い合わせしてみようと思います。
    双日さんだと、どのくらいの金額なんでしょう?

  18. 218 匿名さん

    表札の件、確かに表札センターのも安いですが、、、我が家は上尾のスーパーバリューにある表札屋さんで作りましたが、ポスト分2枚+玄関分1枚で5000円台。しかも2日でできました。外注ではなく、そこで作っているようです。結構よいできですよ。

  19. 219 入居済みさん

    宅配ボックスの申し込み方法がわかりません。
    どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?教えてください。

    安くて早いクリーニング屋さん発見しました。
    宮原一丁目の踏み切りを渡って中山道の手前、コカコーラの自販機があるところを右折すると17号の手前に
    ホワイト急便があります。
    ドンキホーテのそばです。

  20. 220 入居済みさん

    表札、ウチもまだです。
    ネットでポスト用1枚1800円のとこがあったので
    そちらに注文しようかと。。。
    パソコンでプリントアウトした物をプラスチックの間いはさんでも
    良いと思ったり…。実際そうされている方いますよね。

  21. 221 匿名さん

    >>219さん

    私はネットで登録しました。
    出来ませんでしたか??

    確か、空メールを送ると、登録専用のメールがすぐに返信されてきたと思います。
    ただ、件名無しで空メールを送ったときには確かに手続きが出来ませんでした(返信がきませんでした)。
    何でも良いので件名を入れて空メールを送ってみてください(「登録の件」でも「宅配ボックス登録の件」でも良いと思います)。
    そうすれば、出来るのではないかな??


    それから、
    私もお安いクリーニング店を見つけました。
    踏み切り近くの「ほわいときんぐ(工場店)」です。
    オレンジ色の看板だったかな??
    高崎線と川越線の踏み切りの間にあります。
    とにかく安いですよ☆
    私も以前は「ホワイト急便」御用達でしたが、
    今は「ほわいときんぐ」に出しています。
    日進駅の近くにもお店がありますが、
    踏み切り近くの「工場店」の方が安いです(クリーニング工場併設)。

    長々すみません。

  22. 222 入居済みさん

    クリーニング屋さん,探してたんです!
    ホワイト急便とほわいときんぐ,両方チェックしたいと思います。
    どうもありがとうございました!

  23. 223 入居済みさん

    商業施設もようやく骨組みが見えてきたという感じですが、看板を
    見ると竣工予定は来年2月
    ということは4月オープンなのかな
    スポーツクラブが入ることを考えると4月以降では少し大変だと
    思うし
    あと1年も待たなきゃいけないんですね
    ちょっとがっかり

  24. 224 入居済みさん

    どなたかフロント経由でクリーニング頼まれた方おられます?
    仕上がり具合どうなんでしょうか?

  25. 225 匿名さん

    1階のカフェですけど、最近は音楽が流れるようになりましたね。
    でも、あのラジカセでのBGMってちょっと微妙な感じがするのですが・・・^^;
    皆さんはどう思われますか???

    あれなら、ないほうがマシな気がします・・・。

  26. 226 入居済み住民さん

    今日は天気が良かったですね
    中庭からガーデン側を見上げると洗濯物が無茶苦茶多かった

    随分、入居進んだんですね
    GW明けには共用施設の引越し用養生とれるようですし、
    どの程度入居進むのか 楽しみです

  27. 227 入居済みさん

    219です。221さんありがとうございます。
    書類を見たような気がしたのですがでてきません。
    ネットで登録できるのですね。
    早速挑戦してみます。

  28. 228 アーク入居済み

    初めまして。引っ越しして1ヶ月がたちました。生活もだいぶ落ち着き、近隣の散策もしています。宮原駅前の一番鶏という居酒屋サン、魚が新鮮でおいしかったです。奥の座敷は子連れでも安心なスペースだったので家族連れで食事でもいいですよ。
    これから夜、外に出ても寒くなくなるので風呂あがりにベランダでビール♪なんてステキですね!

  29. 229 入居済みさん

    この近くで安心して出せるクリーニング屋さん知ってる方いますか?
    モンクレールのダウンや毛皮などを出したいのですが、知らないところだと不安なので知ってる方教えて下さい。

  30. 230 入居済みさん

    225さんと同感です。
    人もいない時間にも流れているし、なんだか寂しい。
    1階のカフェ パンの種類も少ないし数もないし・・・
    なんだか中途半端な気がするんですよね。
    ちゃんとカフェならそれなりにならないものなのでしょうか?

  31. 231 228です

    カフェは三井不動産とは別のアスクという会社なので、今後改善とか伝えていけばよいのでは?まだ初期段階だから、共用施設がもっとよくなるように働きかけましょう!

  32. 232 入居済みさん

    貼紙がしてありましたが、中庭の池 子供が泥投げ込んでいるんですかね
    入居間もないのに随分水が濁っているように思います
    また、先日ロビーのソフアに土足でのって遊んでいる子供もいました
    やはり公共の場ですから最低限のマナーは守らないと

    私も小学生の子供がいますので元気の良さや好奇心はわかりますが
    この時期しっかりと「公共の場のマナー」の躾をすべきと思います

    見かけたらやんわりと注意をしてはいます
    是非親御さん そして住民一同(良い意味で)子供を見守ってあげて
    良いコミュニテイをつくっていきましょう

  33. 233 匿名さん

    マナーについては皆で気をつけたいですね。
    先日、棟内でスケボーに乗ってる子供を見かけました。
    次見たら注意しますが、小さい子供さんも多いので
    事故を防止する意味でも止めて欲しいです。
    床も傷みますしね。

  34. 234 匿名さん

    子ども達が敷地内でノビノビと遊ぶ為の公園では、大人がくつろぐ庭園とは趣が違うと思います

  35. 235 匿名さん

    入居が始まったばかりだからか、教えてちゃんがやたら多いけど、
    情報もらったらちゃんとお礼のレスしようね。

  36. 236 匿名さん

    私はとても寒がりです。

    入浴時は24時間換気を弱めています。
    それでも私にとっては寒いので、
    今日は思い切って浴室内に「暖房」を入れてみました。
    24時間換気のところに「暖房」というボタンがありますよね。

    すると、これがかなり良かったです^^
    全然寒くない!
    すぐにホカホカ!!

    なんだ、もっと早く使えば良かった~と思いました。

    ただ、電気代がどのくらいかかるのかな~とも思いますが・・・^^;

  37. 237 匿名さん

    >235

    「教えてちゃん」って…上から目線な発言、、、
    部外者の方ですか?ちゃかすような発言はお控え下さい。

  38. 238 匿名さん

    まあ、ついつい「教えてください」内容が多いのは仕方がないかな~と思いますが、
    確かに、「ありがとう」レスがあると、嬉しいですし、ホッとしますね。
    あ、届いたんだ~…って。

    浴室暖房いいんですね~。
    ウチも寒いな~って思うときは、冬期モードにして、さらに浴室換気を切って入っています。
    暖房は、やはり冬までお預けかな(^^;)
    一度使ったら、病みつきになりそうで、電気代が怖い…。

    子供が多いのは確かに。で、マナーが気になるのも確かに。
    私も自分の子供だけでなく、よその子でも、危ないことやマナー違反のことは声をかけていきたいと
    思います。
    そういう声をかけやすい雰囲気のコミュニテイィにしたいですね。

  39. 239 匿名さん

    >>237

    >「教えてちゃん」って…上から目線な発言、、、

    「教えてちゃん」って言葉のどこが上から目線?
    あなたみたいに「上から目線」ってすぐ言う人がいるけど、
    そういう人って自分が優位な立場にいないと気がすまない
    ってことでしょ。なんか恥ずかしいよね。

    ちゃかしているわけではなく、お礼レスぐらいしなさいよ
    って教えてあげているだけですが問題ありますか?

  40. 240 マンション住民さん

    >239さん
    まあまあ、落ち着いて。
    「上から目線」って言葉を最近覚えたから使ってみたいんですよ、きっと。
    ネット掲示板のルールに慣れるまで暖かく見守ってあげようじゃありませんか。

  41. 241 匿名さん

    くだらない

  42. 242 匿名さん

    もう既にご存知かもしれませんが、
    こちらのマンションの電気料金のメニューは「電化上手」(季節別時間帯別電灯)です。

    「電化上手」の1kWhあたりの電力量金単価(税込)は下記のとおりです。

    午後11時~午前7時(夜間)・・・9.17円
    午前7時~午前10時(朝晩)・・・23.13円
    午前10時~午後5時(昼間)・・・33.37円※夏季:毎年7月1日~9月30日
                 ・・・28.28円※その他季:毎年10月1日~翌年の6月30日
    午後5時~午後11時(朝晩)・・・23.13円

    <全電化住宅割引>

    冷房も含め家の中のエネルギーをすべて電気でまかなうオール電化住宅なら電気料金が割引になります。

    ・割引額

    全電化住宅割引額=割引対象額(電力量料金)×5%

    ※割引対象額は、夏季の昼間時間(毎年7月1日~9月30日の午前10時~午後5時まで)に使用された料金及び燃料費調整額を除きます。

    ※割引上限額は、1ヶ月につき2,100円(税込)とします。

    ※スマイル・クッキング割引との併用はできません。


    ☆我が家では、食洗機や洗濯機、ドライヤーの使用は深夜割引の時間帯に使用するように心がけています。
    だいぶ違いますよね。

    ご参考までに

  43. 243 入居済み住民さん

    うちも食洗は夜使ってますね
    初めて食洗体験しましたが、こんなに便利だとは思いませんでした

  44. 244 匿名さん

    マンションの近くで評判のいい歯医者さんをご存じの方いますか? よろしければ教えてください。

  45. 245 匿名さん

    お礼レスのこともそうですが、掲示板慣れしていない方が多いのかな?
    引用記号の使い方、間違っているなぁ…と思っているのは私だけ?

    文章を引用するときに使う記号が「>」

    誰に対する返答かを表すときに使う記号が「>>」
    そのあとに番号を入れると、そのレスにジャンプできる仕組み。
    だよね?

  46. 246 アーク住人

    皆さんマンション生活いかがお過ごしですか?
    いつも質問ばかりですいませんがお聴きしたいことが。
    どなたか人感センサーをご自分で取り付けられた方いますか?
    我が家は、オプションが高かったので付けなかったのですが、
    後付けとかで付けた方いたらどうやったか教えてください。
    質問ばかりですいません。書き込み見ていて答えられるものに関しては答えたいと思うので教えてください。

  47. 247 入居済み住民さん

    >>246さん

    私もアーク住人です
    どこかでお会いしているかもしれませんね
    玄関人感センサーの工事は厳密に言うと電気工事士の資格がないと
    できない と思います(内容的にはたいして難しい工事ではないですが)
    ということで高いと認識しつつもうちは双日さんに頼みました
    (最もそれ以外のオプションは双日さんにはほとんど頼みませんでしたが)
    他の業者さんでもう少し安くやってくれるところも探せばあると思います

    実際、玄関人感センサー照明は本当に便利です
    また、人感センサーといえば温水洗浄便座も人感センサーで便座自動開閉する
    機種がありますが、これも使ってみたら想像以上に超便利でした

  48. 248 アーク住人

    >>247さんへ
    ご情報ありがとうございました。こちらは、ホームセンターで購入に半日以上かけてなんとかできましたが。
    思っていたとおりにならず、玄関の人感センサーにならず廊下になってしまいました。
    双日さんのオプションの場合は、どのような使用になっていますか?
    我が家も、トイレは自分で人感センサー付のウォシュレットをつけて同じく便利に使えています。
    確かにトイレは便利ですよね。これからもどこかで会うかもしれませんが、この掲示板でもよろしくお願いします。

  49. 249 入居済み住民さん

    247です
    双日さんのオプションは玄関の照明スイッチを丸ごと取り替えて
    上段を人感センサー、下段を廊下照明スイッチにするものです
    人感センサーは範囲調整と実効切替えが可能です
    夜、玄関に入る時は便利ですね 特に荷物が多い時は重宝します
    余談ですが、この商品自体はそんなに高くないです
    が、工事代諸々であんな値段になっちゃうんでしょうね

    こちらこそ宜しくお願いします
    アークの回廊から中庭を眺めると本当に綺麗ですよね
    こういう眺めと環境もやはりマンションの価値の一つなんだな
    と感じます

    また、いろいろあって三井のサービスのお世話になることが
    ありましたが、いずれもキッチリとした対応を頂きました
    以前の別デベ(かなり著名な所ですが)ではこうはいかなかったです
    やはり三井は違うなあ と思いました

  50. 250 アーク住人

    247さんへ
    再び情報頂ありがとうございます。
    参考になりました。
    また何かの機会によろしくです。

  51. 251 入居済みさん

    いろんな思いや価値観の違いはあるのは当然と思いますが、
    書き込みは顔が見えない分なるべくキツイ表現は避けて穏やかに
    していきませんか。

    ちなみにマンション専用サイトって皆さん活用されてますか?
    登録してみたのののいまいち使いきれない気がしてるのですが・・・。

  52. 252 匿名さん

    マンション専用コミュニティサイトっていうののことですね?
    登録しようと思いつつ、いまだにしていませんでした。
    251さんの書き込みを見て、やっとアカウントを申請しました。
    GW中だから、休み明けにならないとこないかな?

    実はメールアドレスの申請もしてないんですよ。
    これからやろうっと。
    あと宅配ロッカーの登録もしなければ…。

    まだまだ片付かないですねぇ…。

  53. 253 マンション住民さん

    マンション専用コミュニティサイトは比較的早い段階で登録しましたが、正直まったく使ってません。
    パークシティさいたま北専用では無いし、そもそも活用されてる形跡が無い(苦笑
    専用コミュニティサイトならもうちょっとローカルな話とかも出来そうで良かったんですけどね。

    個人情報まで晒す気はありませんが、せめてもっと狭い範囲で何とか出来なかった物か。
    mixiが流行ってるからなんとなく作ってみました感が否めない。

  54. 254 入居済みさん

    玄関の人感センサーですが、とても助かってます♪
    これはあって良かったと思えるオプションでした。

    宅配ボックスもかなり簡単だし、本当に便利!
    クリーニングも利用しようとしたんですが、カフェテリのある受付でのクリーニング業者(むさしや?)と
    宅配ボックスのクリーニング業者(白星)は異なる事を最近知りました。
    カフェテリの方は全く業者名がないのでちょっとビックリ。聞かなければ白星という業者だと思い込んでました。


    マンション専用コミュニティサイトは、私もチェックしましたが
    誰も「パークシティさいたま北」で立ち上げてないし、書いている人もいない様子?
    でも、何か書いて非難されたりするかと思うと書きこんだりする気も起きず・・
    コミュはあまり活用しなさそうです。
    ゲストルームやらパーティルームの予約はしている人もいるなぁと認識。これは使えそうですね♪

    引っ越してから2週間経ちましたが、オカシイと思うのはLANの口の位置くらいで
    あとは満足しています♪
    お隣や下の方にもごあいさつに伺いましたが、どちらも同じくらいの子供のいるお宅で
    とても感じのよい方でホッとしました。

  55. 255 匿名さん

    エコキュートの深夜時間等の設定(確か初期は3?)はそのままでよいのでしょうか。電力会社に確認して変えた方いらっしゃいますか?

  56. 256 匿名さん

    >>239
    「お礼レスぐらいしなさいよ」
    「教えてあげてる」
    って発言が偉そうなんですよ。

    関わりたくないタイプの人ですな。

  57. 257 匿名さん

    >>256

    キツイ表現は避けて穏やかにって言ってるのに・・・。

  58. 258 入居済みさん

    エアコン配管カバーつけている方、結構おられますね
    うちも見積もり出してもらいましたが、結構な金額になります
    カインズホームで部材見たらそんなに高くはないので、ほとんど
    手数料なんでしょうね
    内覧会で気づいたのですが、うちの間取りだとリビング以外は特に
    室内で結構配管の取り回し長くせざるをえないんです 
    これがミイラだとなんともお部屋のイメージが悪くなるので
    値切りながらも涙をのんでお願いしました
    綺麗に仕上げて頂きましたが、この配管の問題は想定外だったな

  59. 259 匿名さん

    >>256さん
    人に質問をして教えてもらったら「ありがとう」と言うのは常識じゃないんですか?
    住人スレだからこそ、お互い気持ちよく生活するためにマナーは守るべきだと思うのですが。

    偉そうだと指摘するあなたも私には充分偉そうに見えますよ。

  60. 260 匿名さん

    まあ、皆さん、お互いにワンクッション置いた表現を心がけましょうよ。
    まどろっこしい、というんもわかりますが…
    259さん、239さんの「お礼は必要」というのは共感しますね。
    ただ、書き方で受け止められ方は様々になってしまうので…

    >>255さん

    私もそれは疑問に思いつつ、そのままにしてしまっています。
    いいのかな~?って思いつつ…。
    電話かけて聞いてみようかな?と思ったんですが、その他のやらなければ
    いけないことに追われてます。
    すでにご存じの方いらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。


    あと、前にどなたかが訪ねてましたが、この近くの良い歯科医、私も探しています。
    緊急ではないんですが、たぶん継続して通うことになりそうで…。
    以前の歯科医は遠いので、やはり宮原・日進~大宮あたりでなんとかかかりつけ医を
    見つけたいんですが…。
    おススメとまでいかずとも、情報が頂けると助かりますね。
    よろしくお願いします、です。

  61. 261 匿名さん

    >>258さん
    確かに、エアコン用のパイプスペースはもっとスマートに出来なかったのかな、と思ってます。
    24時間換気のダクトとか室内にあるエコキュート用タンクとか、もうちょいスペース有効活用出来たんじゃないかなと思う箇所がありますよねw

    エアコン用の配管は私も涙を飲んで業者に頼みました。
    実際に作業を見てたら、工賃分の難易度はあったなと納得しましたけどねw

  62. 262 匿名さん

    >>255さん

    >エコキュートの深夜時間等の設定

    ってどういうことですか???
    深夜時間=午後11時~午前7時までということだと思っていたのですが、
    それは各人が設定しないといけないのですか???

    それともエコキュートの「沸きあげ」の選択方法ということでしょうか???
    それでしたら、
    キッチンにあるパネルで簡単に設定できました。
    夫婦+幼児の3人家族の我が家は「深夜のみ」の設定にしています。
    日中、お湯を使わないのでこれでちょうど良い感じです。

  63. 263 入居予定さん

    やはり大所帯のマンションですね!
    書き込みを見ていると誹謗、中傷も目立ち先が思い遣られます。
    マンションって基本的には一つ屋根の下の共同生活ですよね?

    個人の自由が通用するのは居住する室内だけでそこから一歩でれば共有の場に
    なるのだから一人の大人として又、人間として必要最低限のルールとマナーは
    守らないといけない事でもあるし子供達の見本に成らなくてはいけないでは?

    匿名だからと好き放題な事を言うのもどうかな?
    子供はそんな大人達の真似をして大人になっていく生き物です。
    誰が悪い訳でもなく・・・そんな大人達の責任なんです。

  64. 264 匿名さん

    >>263さん
    そういう事は言わない方がいいですよ。あなたの言ってる事も立派な誹謗・中傷ですから・・・
    もし仮にあなたが入居予定者なら荒らすような真似はやめましょう。

  65. 265 匿名さん

    >>263さん
    常識的な事を並べても…
    もっと大人を唸らせる(うならせる)文章にしてから投稿しましょうよ

    幼稚。

  66. 266 入居済みさん

    >>262さん

     エコキュートの説明書18ページにあるのですが、>>242さんの書き込みを見ると、初期設定(3)で問題はないみたいですね。

  67. 267 入居済みさん

    皆さん、せめて住民板は和やかに情報交換&お話ができる場にしませんか

    ネットの世界は文章でのやりとりですから意とする所が伝わりづらかったり、
    表現にも気配りをしないとややもすると ということもあると思います
    また教えて頂いたら御礼をというのも、ある意味マナーと思います
    このことをとりあえず意識しませんか

    当然、私自身も気をつけますので
    あまり固くならずにフランクにいろいろお話ができたらいいですね

  68. 268 住民さんC

    >書き込みを見ていると誹謗、中傷も目立ち先が思い遣られます

    誹謗中傷をしたい住民さんはいないと思いますよ。
    多少言葉が足らなかったり、キツイ言い方になっちゃったりってことはあると思いますが。
    自分の住んでいるマンションの掲示板が荒れて楽しい人もいないと思うので。
    匿名の掲示板ですから、本当の住民さん以外も書き込めます。
    他の物件の住民版でも見られることなので、このマンションに限ったことではありません。

    実際に住んでいる人にしてみたら、書き込みを読んだ時点で、「あ、これはちょっと違うな」と
    感じるところがあると思います。

    263さんも、実際に住み始めたらわかると思いますよ。

  69. 269 中庭最高

    >>263さん
    あなたは住民!?
    それとも、非住民!

    各自、責任を持って行動するのは当たり前。

    入居間もない状況、少し落ち着いた頃からルールについて検討した方が
    ギスギスした社会を構築するだけだと思います。

  70. 270 匿名さん

    歯医者の件ですが、私は日進駅近くの『ひのき歯科』に行ってました。きれいだし、丁寧でよかったですよ。確か土日もやってたと思います。

  71. 271 匿名さん

    引越してきてまだ右も左もわからない毎日です(笑)
    日常に必要情報は『日進町ネット』に色々と出てますよ。
    歯医者さん、スーパーから個人商店まで(名前の通り日進駅周辺)結構役にたってます。

  72. 272 匿名さん

    >>266さん

    262です。
    フォローありがとうございます^^

  73. 273 匿名さん

    >>265
    >常識的な事を並べても…

    263さんは正しいことをおっしゃっています。
    常識とも思えることをわからない人がこの板にいるから、あえて書いてくれているのでしょう。
    最初の2行でカチンときたのでしょうが、それ以外はごもっともだと思いますよ。
    ファミリー向けマンションなのですから、子供の手本となるべき大人がみっともない真似しない
    で…という願いを持ってもおかしくないですよね?

    >大人を唸らせる(うならせる)文章

    ってどんなものですか?
    そんな偉そうなもの、必要ありますか?

  74. 274 匿名さん

    大人を唸らせるのは文章作り場は別でやればいいんではないでしょうか。ここは、情報交換が第一目的でその中で書き込みに対する感謝に対してお礼の言葉が発生してくることもあるでしょう。ここは文章作りを競う場でもないし、一般常識を習う場出もないし。不快に感じれば訪れなければいいのです。私もために不快に感じることもありますけど。

  75. 275 匿名さん

    確かに文章作りを競う場ではなく、住人が楽しく情報交換する場。

    しかし、誤字だらけ、意味のわからない文章を見るのも悲しい・・・

    送信する前に自分の打った文章を読み返しましょうね。

  76. 276 入居済みさん

    せっかくの掲示板なのに・・・・
    誰かの中傷をしたり、非難する行為はやめませんか?

    色々な考えの方もいらっしゃるし、これが正しい!というような事を
    決める場所ではないと思います。

    意見があるのは当然ですが、表現の仕方、伝え方を考えられませんか?

    同じマンション内の者同士、楽しく情報交換できる場にしませんか?

  77. 277 入居済みさん

    アークの廊下を歩いていたら、カエルの大合唱が聞こえました。
    どこにいるのでしょうか?
    中庭の水辺かな?
    たぶん、どこか外からの声が反響しているものと思いますが、とっても和みました。

  78. 278 ガーデンのひと

    >>277さん
    自分もさっきベランダに出てびっくりしました。
    結構な数がいそうですね!?(^^;)

    身近にこんなにたくさんのカエルが鳴く環境があるなんてちょっと子供達が羨ましく感じました。

    また、営業だの何だの言われるかもしれませんが・・・
    子供と暮らすには本当にいい環境ですね。
    まぁ、子供が遊んでくれるのは僅かな時期しかありませんがココにして良かったです。

    通勤も都区内であればどこでも1時間以内だろうし、自分は大満足です。
    難を言えば駐車場とマンションの仕切りの扉をエントランス同様に自動にして欲しかったかな…。(荷物がいっぱいあると開けるのが大変です(^^;))

  79. 279 匿名さん

    みなさんにお伺いしたいのですが、新生活もそろそろ落ち着き、友人知人をお宅に招く機会も増えたと思います。
    その際に物件に関して羨ましがられたり、お褒めの言葉を掛けられたりすると思うんですが、そんな時に言う謙遜の言葉があるとしたらどんなものですか?
    例えば「いやいや、ローン返済が大変で(笑…」とか「いやいや、床暖房があれば完璧なんだけど(笑…」など

    興味本位で聞いてみたいだけ(ごめんなさい…)ですので、気に障るようでしたら完全スルーで結構です。

  80. 280 アーク入居済

    279さんへ
    私は友人からお褒めの言葉をいただいたら、『でしょー、これがよくてここに決めたの』と一緒に喜びます。フローリングや壁の白さは最初だからきれいなのと返すことはありますが、学校が近いとか間取りとか、私はこだわりを持って購入を決めたのでストレートに表現しますよ!

  81. 281 匿名

    お子さんをお持ちで歯医者を探しているのでしたら、宮原の”ホワイト歯科クリニック”はどうでしょうか?
    まだ行ったことないのですが、以前、子供雑誌の”こっこくらぶ”に掲載されていて、興味がありました。食育をテーマにした、カフェもあるようです。
    http://www.h4.dion.ne.jp/~white.dc/

  82. 282 マンション住民さん

    260です。

    270さん、271さん、281さん

    歯医者さん情報をありがとうございます。
    さきざき、子供も一緒に通えるのなら、それもいいですね。
    また、情報の調べ方(べんりなHP)もすごく参考になります。

  83. 283 マンション住民さん

    279さんへ

    私は友人などからお褒めの言葉を頂くと、つい「ディスポーザや宅配ボックスは本当に便利なんだけれどね、
    でも戸建てのように個性を存分に出せるわけではなく、なかなかリフォームもしづらいのよね。」と
    話しています。 あとは「あまり家にいないし、便利な機能を覚えるのに時間がかかって」とか。

    どちらかというと、マンションと戸建ての比較で話してしまいがちです。
    でも、実際マンションの自宅内って殆ど形は変わらないものが多かったり、利用面積も殆ど同じ。
    特に比較する事ってないんですよね。確かにココは子供が遊べる広い中庭があったりしますが、近くにさっとイケる病院を探すのは大変。
    鉄塔が建っているそばだから健康面で少々不安。
    住んでいて電車の音は気にならないくらい聞こえないけれど、出歩く時は電車を気にする機会が多い。

    ・・・・ちなみに私事ですが・・・・
    重厚感のあるドア。きっと腰痛になると開けられない・・・・。
    素敵と便利は違うか、も。。とか(笑)マンションの比較は、その人の価値観の違いだったり
    その時の状況で一番必要なものが優先度が高くなるわけですから
    このマンションを良いと言う人が多い程、良くないと答える人も多いと思います。
    人の意見は参考として聞く程度で、あとはご自身で検討されるのが良いのでしょうね♪

  84. 284 マンション住民さん

    私は転勤族なので、色々な間取りの家に住みましたが、一軒家は光熱費がかさむ&二階建て以上だとワンフロアーの掃除が終わっても(掃除機持って階段を上り)又同じ要領で掃除するフロアーが残ってる。その面倒臭さが性に合わず、あとは防犯面からマンションを選択しました。でもマンションは騒音問題、共用スペース規制もそれなりにあり。広々とした(手入れが行き届いた)一軒家の外観を見る機会があると夢のマイホームってこうでなくちゃ?と羨ましくなったりしますが、どちらもメリットデメリットあり。自分が選択した家に愛着をもって暮らすのが一番だと今は思っています。


    重圧感のあるエントランスのドア。鍵を差し込まないと開かない駐車場&駐輪場の仕切り扉、私は両手に荷物を抱えて帰宅すると凄く不便でイラッとします。

  85. 285 匿名さん

    >>284さん
    確かに駐車場の扉はちょっと厄介物ですよね!小さいお子さんがいるお母さんは大変そうですよね!煩わしく思ってる人はたくさんいるのでは?
    住民皆さんの同意が必要でしょうけど、大規模修繕時に駐車場の仕切り扉を自動ドアにする事は可能なのでしょうかね?(随分先の話ですけど…)

  86. 286 マンション住民さん

    こんにちは。
    今日、10時からプラザノースで「パークシティさいたま北」の管理に関する
    会合があると手帳に書いてあるのですが、通知をなくしてしまって・・・。
    出るべきでしょうか?
    詳しい方、いらっしゃいますか?

  87. 287 入居済みさん

    都合がつくなら、出た方が良いでしょう。
    これは、管理会社との契約に関しての説明で、管理組合の説明会・会合ではありませんが、
    自分の住居に関することなので…。

    契約ごとに説明会を開催ことが、管理業法かなんかの法律で義務付けられていたと思います。
    なので、契約の更新ごとに毎回開催されるはずだったと思うのですが…
    うろ覚えですみません。
    出たら出たで、なんだ、文書で説明してくれたらそれで良いのに…と思うかもしれませんが、
    じっさいどのような管理・点検・清掃・事務がされるのか、聞いておくのは良いことだと思います。

    うちでは、小さい子供がいるので主人だけが出席します。

  88. 288 匿名さん

    今日の会合、仕事で出られません。掲示板をみてる方で、出た方、大体のお話を聞かせて下さい。m(__)m

  89. 289 入居済みさん

    今日の会合、結構興味深い質問が住民の皆さんからでたみたいですね
    例えば、既に壊れている共有施設部分及び樹木の修繕はイニシャルの
    部分だから三井さんが負担すべきとか
    契約済戸数はどの程度なのか とか
    前者は確かに一部見受けられる部分既にあるので個人的にはまったく
    同感ですが

  90. 290 入居済みさん

    あのゲロゲロ?はやっぱり蛙ですか?
    鳥かな?とも思ったのですよ。
    2~3日前の早朝、小学校のプールで鴨が2羽泳いでいました。
    のどかだな~

    選挙の通知がきました。
    投票所が近くて良かったです。

    7日8日は踏切りがなかなか開かなくてイラつきました。

    養生が取れてスッキリしたな!

    最近感じた事でした。

  91. 291 入居済みさん

    朝は鳥のさえずりが心地いいですね
    引っ越しして子供も自然と早起きになりました
    休日の朝は子供と散歩が日課です
    公園にも鳥の姿がチラホラと見えます

  92. 292 匿名さん

    養生が取れてすっきりしましたが、エレベーターやフェンス等に大き目のキズがチラホラ
    見受けられますね。
    こういうキズは我慢するしかないのでしょうか?

  93. 293 パエリア

    こんばんは。

    マンション居住者専用サイトに、パークシティさいたま北のコミュニティを開設しました。
    住民のみなさんのご参加をお待ちしています。
    私自身SNS初心者ですので、至らない点もあろうかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

    ★マンション居住者専用サイトについては、「パークシティさいたま北マンション専用コミュニティサイトご利用案内」をご参照ください。
    ★そちらに記載の手順に沿って、IDやパスワードを取得の上、サイトにログインしてください。
    ★サイト内のSNS「MINNA」内のパークシティさいたま北のコミュニティにご参加ください。

  94. 294 匿名さん

    すごく今さらなんですが、
    ガーデンとアークとでは間取りが違うのでしょうか?

    当初からガーデンしか眼中になかったため
    アークの間取りについて何も知りません(というか間取りはガーデンと同じだと思っていました・・)。

    私はガーデンに住んでいるのですが、
    昨日、アークの廊下側を歩いてみたら、ガーデンとは玄関や窓の感じが違うことに気づき、
    あれ?もしかしたら、間取りが違うのかしら??などと思ったのです^^;

    アークですと、玄関がずいぶん奥まったお部屋や(プライバシーが確保できて羨ましい!)、
    北側の窓の下が窪んでいて室外機を置くのにちょうど良いスペースがあったりしますよね。
    それに対してガーデンはシンプルな間取り(廊下側から見た限り)が多いかな??と思いました。

  95. 295 パエリア

    こんばんは。

    マンション住民専用サイトにパークシティさいたま北のコミュニティを立てた者です。
    早速の参加承認申請を頂き、感謝しています。
    ただ、マンション住民さんの確認のために設定している合言葉的なモノの確認が取れずに、
    参加承認が出来ずにいます。
    293に私が書いた説明が不十分だったためだと思います。すみません。
    マンション住民さん専用にしたいため、お手数をおかけしますが、パエリア宛に
    マイフレンド申請をしていただき、そこで必要事項をお知らせ下さい。

    【 手順 】
    (マンション居住者専用サイトについては、「パークシティさいたま北マンション専用コミュニティサイトご利用案内」をご参照ください。)

    ★利用案内に記載の手順に沿って、IDやパスワードを取得の上、サイトにログインしてください。

    ★サイト内のSNS「MINNA」内のパークシティさいたま北のコミュニティのページを開いてください。

    ★私(コミュニティ管理人)宛にマイフレンドの申請をお願いします。その際、マンションマンション居住者等であることを確認するための必要事項をご記入ください。(具体的に何が必要かはコミュニティのトップに記載しています)

    ★パークシティさいたま北のコミュニティの「参加する」欄から、承認依頼をしてください。


    お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

  96. 296 入居済みさん

    >>294さん

    こんばんは アーク住人です
    そうですねえ 確かに間取り違います
    アークの中でも結構種類あるんですよ
    ご指摘の件は結構梁との相関関係もあるんですが(笑)

  97. 297 匿名さん

    共用部分(廊下・エレベーター等)で普通に犬を歩かせている方を見かけます。 自分が犬が苦手だからかもしれませんが、共用部分では抱っこするのが常識…と思っていました。
    みなさんはどのように思われますか?

  98. 298 匿名さん

    個人的(私は飼っていませんが)には歩かせるのは良いと思いますよ。葉っぱ食べたり、糞尿させるのは別問題ですが…。

  99. 299 匿名さん

    公園内に糞尿を持ち帰らない人には常識的な行動をお願いします。
    ペットの規制を厳しくしますよ

  100. 300 匿名さん

    298ですが、299さんのおっしゃるとおり。最初はそんなに目くじらたてなくて良いような気がしますが、あまりにマナー違反が目立つようであれば厳しくする必要があると思います。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
サンクレイドル鴻巣

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+2S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.88平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4688万円~6598万円

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89m2・56.63m2

総戸数 52戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸