埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ガレリア・サーラ【その4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 八幡
  7. 本八幡駅
  8. ガレリア・サーラ【その4】
契約済みちゃん [更新日時] 2009-12-06 17:04:15

もうすぐ入居だ~楽しみだ~。


プロパストHP
http://www.properst.co.jp/2007/

ガレリア・サーラHP
 http://www.properst.co.jp/tower/

<前スレ>
1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47198/
2.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47211/
3.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47171/



こちらは過去スレです。
ガレリア・サーラの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-02 11:11:00

[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガレリア・サーラ口コミ掲示板・評判

  1. 973 匿名さん 2009/08/28 03:28:43

    >>968さん

    うちも入ってました。

    私はうるさいと感じたことはありませんが・・・
    各フロアにより違うのでしょうか?

  2. 974 マンション住民さん 2009/08/28 04:42:23

    >968さんへ
    うちもチラシが入っていました。うちは上の階にお子さんがいるので時々お子さんの足音(掛け出すような音)が聞こえますが気にならない程度です。下の階の方にご迷惑をかけているかもしれないので、気を付けたいと思います。

  3. 975 入居済みさん 2009/08/28 11:37:00

    968です。
    みなさんレスありがとうございます。
    自分たちはうるさいと感じたことがなかったので、あまり気にしていなかったのですが、
    それでもどたばた歩かないように気をつけたいと思います。

  4. 976 入居済みさん 2009/08/31 16:12:48

    ホームページ消えちゃいましたね。

  5. 981 入居済みさん 2009/09/15 04:15:46

    総会のお知らせ来ましたね。

  6. 983 入居済みさん 2009/09/16 06:12:20

    プロパ「9月15日監理銘柄(審査中)指定解除」なそうですね。

  7. 986 入居済みさん 2009/09/20 12:12:35

    984さんが上にも書いてますけど、
    敷地で散歩させてる住人いますね。
    ちゃんとルールは守らないと・・・

    組合からアンケート来てましたね。
    RASi廃止してくれないかな?
    500円を別に使った方が有意義じゃないかな

  8. 987 匿名さん 2009/09/20 17:24:52

    ここってまだ販売してるんですか?
    サーラのHPにでてますが。

  9. 989 住民さんB 2009/09/26 22:54:33

    >>987
    まだキャンセル住戸が3戸残っているようですよ。
    http://www.properst.co.jp/tower/top/

  10. 991 住民さんB 2009/10/02 09:40:06

    先日IPパワーシステムのWEBにログインして自宅の電力消費量を見てみました。
    月別、日別、時間(30分毎)別に電力使用量の詳細なグラフ表示があって、
    とても興味深く感心しました。
    「この日は1日留守だったのに何でこんなに電気使っているの?」
    「リビングのエアコン消し忘れていました」なんて...すぐ判ってしまいます。
    未だアクセスしていない方は是非どうぞ。

    http://www.ipps.co.jp/index.php

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    サンクレイドル津田沼III
  12. 992 入居済みさん 2009/10/03 14:13:20

    総会の案内がありましたけど、RASiってやめるんですか?

  13. 993 入居済みさん 2009/10/04 11:07:35

    RASi止めません。

  14. 994 入居済みさん 2009/10/05 00:19:25

    RASiやりたい人だけというわけには行きませんか?
    それともやめられては困る会社の人かな。

  15. 995 マンション住民さん 2009/10/05 00:23:42

    参考までに教えてください。
    RASiやめない人~どんな活用をしているのでしょうか。
    見習いたいと思います。【せっかくお金を払っているので】

  16. 996 契約済みさん 2009/10/05 03:26:53

    RASiってLANジャック占有されるし、サポート対応悪いし、費用対効果
    考えたらどうなの?

  17. 997 契約済みさん 2009/10/05 13:32:42

    総会の案内って、何でくるんですか?
    うちはまだきていないのですが・・・。

  18. 998 マンション住民さん 2009/10/06 00:24:54

    それこそRASiに出ていますよ。
    どこかに表示もあったかな。(結局利用していない人のためでしょうけど)

  19. 999 入居済みさん 2009/10/06 00:36:05

    前にちょっとしたことでクレームつけたら、業者の人が「本当は入居説明会のときにすべての人に取り扱いなどの説明をするべきなのですが、どういうわけか希望者だけでしたので結構問い合わせが多いです。」といっていました。
     あのころは生きるか死ぬかだったからね。
    結局使っていない人がかなり居るらしいと聞きました。

  20. 1000 入居済みさん 2009/10/06 14:26:32

    それでもRASi止めません。

  21. 1001 住民さんA 2009/10/06 23:45:34

    昨日総会の正式通知が来ました。
    議題の中にRASiの件が出ていました。多数決により決めることになりそうですね。
    アンケートでは、圧倒的に必要としていない人が多いようなので、
    それでも辞めない人は大変ですね。

  22. 1002 居住者 2009/10/06 23:50:05

    自分はベッドルームですごすことも多いので来客対応にRASiは便利です


    回覧等の案内も紙じゃないので多少はエコも感じます

    掲示板だと見落としたり、どうしても汚い感じになるのが課題かと

    ただ、あの端末は反応が遅いしフリーズするので改善して欲しいです

  23. 1003 住民さんB 2009/10/07 02:07:55

    回覧板機能と施設予約機能はweb上のSNS等で代用できそうですね。
    ポータブルな来客対応の代替は思いつきませんが、それだけで月525円の負担の多数決がとれるかどうか?

  24. 1004 住民 2009/10/07 10:30:54

    ラジはいらないよ

  25. 1005 住民でない人さん 2009/10/07 16:54:28

    ガレリアサーラのHPって、ありえないよね。

    Gallery全部&その他一部の写真、リンク切れてる。
    英語、めちゃくちゃ。こっちが恥ずかしくなるくらい。(Comonspace, Gestroom)

  26. 1006 入居済みさん 2009/10/08 00:01:21

    私は歩行に難があってインターホンが鳴っても、すぐにインターホンのところへ行けません。
    最近は宅配業者さんはすぐに不在と思ってインターホンを切ってしまうので、RASiという端末は欠かせません。何か他にインターホンのリモコンになるものがあれば良いのですが、新たに設置するのであればこの端末で我慢しても良いと思っています。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    ジェイグラン船堀
  28. 1007 入居済みさん 2009/10/08 04:03:36

    SNSとか、webとか、ガレリア・サーラのHPとか言ったって、パソコンをお持ちでない住民だっているでしょう。歩行に難のある方、目の不自由な方も、現実にお住まいです。手元にRASiがあれば、助かる。弱者の視点に立って判断してもらいたいです。

  29. 1008 住民さんB 2009/10/08 07:49:45

    弱者の視点は大事ですが、それがすぐ「RASi継続」に結びつくとは思わないなぁ。
    RASi以外で弱者の人に配慮した方策だって考えるべき。
    このシステム自体それほどメジャーなものでもないんだから。

    このマンションに住む眼の不自由な方、歩行に難のある方って実際にRASiの機能を享受しているのかな?
    (眼の不自由な方がどうやって?(苦笑))

    そう言った方々のためにRASiを残そうとの「総意」が生まれればウチは従いますけどね。

  30. 1009 マンション住民さん 2009/10/08 08:45:51

    >>1008
    >>このマンションに住む眼の不自由な方、歩行に難のある方って実際にRASiの機能を享受しているのかな?

    1006さんが書いてるでしょ。

  31. 1010 入居済みさん 2009/10/08 13:23:51

    1006です。
    全く歩けないわけではもちろんありません。ただ、インターホンが鳴ってから切れるまでに、インターホンの場所まで移動することが難しいと感じてます。使い勝手が悪いとは認めますが、この端末の存在もこのマンション購入のプラス要因であったことを思い出します。たかが500円、されど500円。マンション全体で年間150万円。これに代わるインターホンリモート端末の導入(一時金で済みますので)も含めて、このお金を本当に有意義に使えるのであればRASi廃止も良いのではないでしょうか。ただ、RASiの採用に当たって、向こう数年間の運用収入を前提に、初期設置費用を大幅に値引きしているので違約金が発生するなどいうことが無ければよいのですが。

  32. 1011 入居済みさん 2009/10/08 15:16:52

    サポート悪過ぎ!
    電話しても技術に伝えましたの一点張りで、折TEL来ない。

  33. 1012 住民 2009/10/08 15:33:02

    今日の7時位、中学〜高校位の男の子3人組が、
    正面入り口の植え込みに入り込み、柱に向かってタチションしてました…


    余りに驚いて注意できなかったのですが、こういうことがあると、非常に気分悪いですね。

  34. 1013 マンション住民さん 2009/10/09 00:24:25

    1009です。結局、多数決だったらRASi反対派には勝てないんだろうね。反対派は「初めに結論ありき」で、継続派の意見が見えていないから。うちには身障者がいるので、RASiを廃止するなら、それに代わるシステムが欲しいです。1008さん、対案を示してくださいな。

  35. 1014 入居済みさん 2009/10/09 00:50:19

    RASi賛成派の方へ
    ご意見もっともですが、必要のない人に525円の負担を強いているということではないですか。
    RASi廃止の代案をというのなら、非情のようですが、その分の負担をするとか、自ら代案を考えるということも必要なのではないですか?
     高級マンションに住んでいてたかが525円くらいというのでしたら、うらやましい限りです。

  36. 1015 マンション住民さん 2009/10/09 01:14:48

    RASiの代案といえるかどうかわかりませんが、
    来訪の予定がわかっていれば、体が不自由なのですぐにインターホンに出られないので、電話(携帯でも)で連絡してもらい、宅急便等も同じように送り主に記載してもらう。
     再配達の場合もそのようにお願いする。
    我が家も事情があって、「こうだったら助かるのに(体が不自由なのにマンションの車寄せが使えない)」ということがありますが、人に頼んだり、早くから外に出て待っていたりしています。
     このマンションに暮らしている人にもそれぞれの家庭の事情があり、都合もあると思いますが、他人に迷惑をかけないということを常に心がけています。弱者でもプライドもあるし、人のお情けで暮らしたくはありませんから。
    辛口かもしれませんが、ご容赦を。

  37. 1016 マンション住民さん 2009/10/09 03:59:18

    廃止となると回覧版はどのように取り扱うのでしょうか?
    管理会社のお知らせ等は、メール一斉配信ではまずいのでしょうかね?
    たとえば、受診後、見たという確認の空メールを返信するとか・・・。
    頻度も少ないようですし、月固定費払うよりは良いのでは?

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    ミオカステーロ南行徳
  39. 1017 マンション住民さん 2009/10/09 04:16:01

    今までもRASiを使っていない人のためにエレベーターホールなどに文書が掲示されていたので特に問題ないと思いますが。
    インターネットはやっていない人も居るので難しいかも。
    それに、メールアドレスを管理会社に教えるのを嫌がる人も居るんじゃないかな。
    どうしても確認がほしければ各戸に回覧板でもまわして印鑑もらうしかありませんね。
    RASiの確認なんて子どもがいたずらして適当にチェックしてしまうかもしれないし、
    結局今までの連絡もほとんど総て紙にして貼り出していますもの。

  40. 1018 入居済みさん 2009/10/09 04:30:51

    RASiは必要な人が525円を払って利用する、不要な人は解約して支払いを免れる。。。こういう柔軟な対応は無理なのかな? ちなみにウチは「たかが525円」派ですけど。

  41. 1019 マンション住民さん 2009/10/09 04:42:15

    1014様へ
    私はRASi継続に賛成です。費用対効果の議論は別として、すでに導入済みのものに反対する場合、賛成派を押し切るわけですから、反対派の側に説明責任と対案提示義務があります。「現状維持でいい」という人々に対して「自ら対案を」とおっしゃるのは筋違いです。

  42. 1020 マンション住民さん 2009/10/09 05:23:26

    1019さまへ
    そうすると新しいことは何もできないということですね。
    押切るのではなく、多数決の原理でということです。
    導入済み、つまり決まったことはどんな不合理なことでも改められないということになります。
    私は大多数の方が必要ないとすれば躊躇なくやめるべきだと思うし、逆に必要派が多数であれば
    それはそれでいいと思いますが。
    そのために総会があり、物事をそこで決めてゆくということでしょう。
    万一現状でいいという人が多ければ続ければいいでしょう。
    必要ないという人になぜ必要ないかを求めるのはおかしいと思います。
    いらないものはいらないのだから。
    ここで何を言っても総会の決定が総てですから、継続派は多数工作をすればよろしい。

  43. 1021 住民さんA 2009/10/09 05:28:31

    1018さんに賛成。

  44. 1022 入居済みさん 2009/10/09 05:31:20

    私も1018さんに一票
    必要な人が少数派でもある程度まとまれば何とかなるんじゃない?

  45. 1023 入居済みさん 2009/10/09 06:49:15

    その1018ですが、冷静になれば、単純な問題のような気がしますけど。必要な人が金を払って、続ければいい。必要なければやめればいい。その選択制を導入することが可能かどうか、それを議論するほうが現実的です。賛成、反対を延々と論じ合ってもねえ。

    なお、1020さんのご意見には論理の飛躍があります。たとえば、決まっていたダム建設を中止する場合、中止する側が説明を尽くして代案を出すもんでしょう。多数決うんぬん以前の問題で、1019さんのご指摘は正論だと思いますよ。

    RASiは使いこなせば便利なツールだし、まっ、くどいようですけど、自分にとっては「たかが525円」ですわ。

  46. 1024 マンション住民さん 2009/10/09 07:13:51

    >>導入済み、つまり決まったことはどんな不合理なことでも改められないということになります

    このマンションがラジ導入したことって、そんなに不合理なことなの?

    >>必要ないという人になぜ必要ないかを求めるのはおかしいと思います

    新しいこと決めるとき、提案の趣旨説明をするのは、民主主義の常識じゃない!?

  47. 1025 入居済みさん 2009/10/10 00:00:40

    1階にネイルサロンが入ったね。男には無縁だ。飲食関係を期待したのに、がっかり。

  48. 1026 入居済みさん 2009/10/10 11:09:12

    総会資料に載ってた3Fの金融機関ってどこが希望してるんでしょう?

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    ジェイグラン船堀
  50. 1027 入居済みさん 2009/10/10 11:14:27

    総会の結果ご存じの方お知らせいただけませんか。
    議案毎の賛否で結構ですので...。

  51. 1028 入居済みさん 2009/10/10 12:41:23

    お向かいの千葉銀行でしょ。本八幡支店はわりと規模が大きいので、空中店舗ってことはありえないから、1階にATM設置するつもりかな?

  52. 1029 入居済みさん 2009/10/11 06:15:02

    千葉銀行できたら、駐輪場がないから今みたいに自転車置かれちゃうのかな?

  53. 1030 入居済みさん 2009/10/11 22:42:43

    4号議案。銀行の入居に当たって、3階の専有部分を全て使用するから共用部分の一部も専有使用させて欲しいとは、自分勝手すぎませんか。共用部分はマンション全員の財産ですから、専有部分のみを購入しておいて、専有部分で挟まれたエリアも自分のものとして時限的にも占領するのは、他の人の財産権を侵害していると思います。

    5号議案。ラジシステムも契約を止めてしまえば、端末等はただのゴミになってしまいます。アクセスポイントやPHSとして使用出来るという方もいらっしゃるかもしれませんが、多くの方のものは不要品となってしまうのでしょう。ただ単にサービスが使用出来なくなるばかりではなく、マンションと一緒に購入したものが早くも不要品となるのは残念です。前出のレスにもありましたが、議案の方向性にも問題があると思います。回収率の発表もない、継続廃止を問うたものでもない任意のアンケート結果を基に、勝手に廃止の方向で議案を作成している点には釈然としません。管理組合幹部主導で作成された議案ですので、議長委任する方も多いと思います。充分に議論されずに可決されてしまえば、もうラジは不要品として廃棄処分。利用価値を見いだしていた住民も少なからずいるわけで、その人達にとってみれば、一つの財産をこのような方法で失うのは納得できない。必要な人のみが継続すれば良いという方もいらっしゃいますが、契約上、現状では難しいようですが、その可能性について、廃止前に管理組合はラジと交渉をしてもらいたいと感じます。

    繰り返しになりますが、何の話し合いもなく、任意のアンケートで、住人の財産権に関わる案件について、初めから議案を「廃止方向」で作成するのはいかがなものかと思います。

  54. 1031 入居済みさん 2009/10/12 00:40:40

    ちばぎんなら変なテナント入るよりいいけど、1029さんが言うとおり自転車は
    関係ない人まで置いていきそうだね。

    RASiって端末は買い取りなの?
    いずれにしても不安定だし、頼りのサポート対応は悪いからあっても手間やストレス
    が増えない?

  55. 1032 入居済みさん 2009/10/12 01:44:28

    >>回収率の発表もない、継続廃止を問うたものでもない任意のアンケート結果を基に、勝手に廃止の方向で議案を作成している点には釈然としません

    >>何の話し合いもなく、任意のアンケートで、住人の財産権に関わる案件について、初めから議案を「廃止方向」で作成するのはいかがなものかと思います

    よく言ってくれた。管理組合幹部の皆さん、お読みですか? まったく同感です。でもここでスバリ書いてしまうと、総会では同じ趣旨の発言をしづらくなるかも。「あのレスの人だな」とバレちゃうからね。

    いったん廃止したら、将来また同じようなものが必要になったとき、復活は難しくなるんじゃない? 入居半年で見限るというか、結論を出すのは、いかにも早すぎるような気がします。

  56. 1033 入居済みさん 2009/10/12 02:51:59

    敷地はほとんど公開空地だから、ちばぎんの自転車は屋内に置くしか無いようだけど、どうやって入るの?
    敷地や公開空地に置かせるのも、問題にならない?

  57. 1034 住民 2009/10/12 15:13:12

    まずは空いてるテナントを埋めることが、マンション管理上の最重要課題だ。

  58. 1035 入居済みさん 2009/10/13 01:34:03

    同感。このままテナント埋まらないで、我々がテナントの管理費負担しつづけることになったらえらいこっちゃ

  59. 1036 匿名さん 2009/10/13 01:37:53

    >>1035
    まだそんなこと言っている方がいるとは・・
    マンションに住むことになったのだから、もう少し勉強しようよ!
    テナントが埋まらなくても、その他の区分所有者が管理費を負担することはありません。

  60. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  61. 1037 入居済みさん 2009/10/13 03:52:47

    RASiの端末って契約解除になったら返すんじゃないですか。私は端末のお金払っていないですが。

  62. 1038 住民さんA 2009/10/13 04:03:58

    私もRASiについて一言。
    RASiって財産なんですか?
    そもそもRASiの設置にかかわる費用ってどのくらいだったんですかね。
    使いこなせない人にお前が悪いのだから黙って金払えよというのですかね。
    必要としている人も居るし、必要としていない人も居る。
    この現実の中から一部の声の大きい人の言い分だけで物事を決めるのではなく、
    大多数の人が求めている回答を出していただきたい。
    お金に不自由していない人が居るようですから、寄付を仰ぐというのも
    よいかもしれません。ぜひお願いします。

  63. 1039 入居済みさん 2009/10/13 04:12:45

    1030さん 1032さん
    大変立派なご意見です。一部の人しか見ていないこんなところより、是非とも総会で
    持論を主張なさるべきです。
    私も総会に出席してもう少しご意見を伺いたいです。
    よろしくお願いします。
    万一今回うまくいかなくても、次回の役員に立候補していただいて、
    みんなの納得できる方法を考えてください。

  64. 1040 住民 2009/10/13 04:27:35

    そのくらいわかってる。

    では、仮にプロパストが破綻したら誰が管理費を負担するんだ?

    そこまで考えて書き込んだ方がいいぞ。

  65. 1041 1036 2009/10/13 05:03:44

    >>1040

    区分所有建物を分かってないですね。
    区分された専有部分には、必ず所有者(所有権)が存在します。
    所有者(所有権)が存在しない状態などあり得ません。

    プロパストが破綻すれば、例えば債権者に差し押さえされるとか、他社に売るとかで必ず所有権が
    異動します。
    その手続き期間中に管理費の支払いが例え滞ったとしても、未納分は新しい所有者に引き継がれます。

    区分所有法を勉強しましょう!

  66. 1045 住民 2009/10/13 13:26:39

    もし新しい所有者が悪徳業者で管理費を滞納したら誰がそれを回収するんだ?
    回収できなかったら、どうやって補填するんだ?

    1041がやるのか?

    早期に信用できるテナントを入れて、きっちり管理費を徴収して、マンション管理を安定させる。
    素人が中途半端な知識をひけらかさないことだな。

  67. 1046 入居済みさん 2009/10/13 13:40:37

    テナント埋めるのは重要だけど、今回のちばぎん?は
    ちょっと勝手すぎるよな!
    なんか条件付けないと・・・

  68. 1048 1041 2009/10/13 16:27:08

    >>1045

    十分理解されての発言とは思いますが、管理費を管理組合に支払うのは、テナントではなくオーナーです。
    オーナーは管理費を含んで賃料を設定していると思いますが、貴方が仰るようにオーナーが悪徳業者なら、
    テナントが入っても管理費を支払わないかもしれません。
    プロパストが所有したままで、信用できるテナントが入っても、プロパストの資金繰りが厳しくて、管理費
    を支払わないかもしれません。

    そうした場合、回収するのは管理組合の責任です。
    実質な業務は理事会が行うとしても、管理組合を構成している私や貴方にも責任があります。
    管理会社は管理委託契約に基づき、一定期間(だいだい半年)督促業務を行うだけです。

    管理費は『定期給付債権』にあたり、消滅時効が5年間という判例もあるので、滞納期間が半年を超える
    ようならば、「支払督促」や「少額訴訟」を裁判所に申し立て、『時効の中断』を図る必要があります。
    上記手続きをしない(怠った)場合は、欠損処理をし、もし赤字になるのでなれば、皆さんで補填する
    しかないです。

    私の言い方が悪く、気を悪くしたと思いますが、私はマンション管理のプロです。
    サーラがより良くなるため、お互い頑張りましょう!

  69. 1049 1041=1048 2009/10/13 17:30:53

    読み返してみたら中途半端なだったので、もう一言・・

    「支払督促」や「少額訴訟」が認められた場合、強制執行できるようになりますが、当然に弁護士費用
    が掛かります。
    極端な例ですが、1万円の管理費を回収するのに、100万円の弁護士費用が掛かるとなると、大抵の
    管理組合はそこで躊躇します。(新しいマンションでは、弁護士費用も請求すると規約に規定している
    場合が多いが、裁判では認められない可能性が高い。)

    確信犯的に支払わない場合は、少額でも法的手続きを進めて回収するべきです。
    ただ、例えばプロパストが資金繰りが厳しくて、管理費が支払えない場合、一般の区分所有者が管理費
    だけでなく住宅ローンも支払えない場合などは、大口の債権者が法的手続きを進め、いずれは差し押さ
    えられ、競売に掛かります。
    そうなれば管理費の債権は『先取特権』が認められているので、必ず回収できます。

    私も信用あるテナントが早く入るという考えには賛成です。
    ただ、私を含め管理組合・理事会がやるべきことをやれば、管理費を取り損ねることはあまりないです。

  70. 1050 住民 2009/10/14 09:41:23

    まあ、このマンションを良くしていこうという理念のもと、仲良くやりましょう。

    ちなみに、個人的にはテナントが三階のフロアを全部使うのなら、トイレとかくらい独占的させてあげてもいいと思う。(もちろん水道光熱費はテナント負担で)

    マンションの住民がわざわざ三階の店舗部分のトイレとかは使わないだろ。

  71. 1051 住民ちゃん 2009/10/15 02:21:28

    3階のトイレ、俺は助かったことあるよ。夜中に自宅のトイレが詰まってね。あわてて3階に下りた。千葉銀に独占使用させることには取りあえず反対だ。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  72. 1052 入居済みさん 2009/10/15 13:28:54

    中層階なんですが、バルコニーに出たら大きなハチが飛んでました。
    スズメバチかな?
    どこかに巣つくらなきゃいいけど・・・

  73. 1053 入居済み 2009/10/15 14:38:10

    三階の共用のトイレと店舗のトイレは別だよ。

  74. 1054 入居済みさん 2009/10/18 14:01:31

    総会ってどうだったんでしょうね?

  75. 1055 住民ちゃん 2009/10/19 02:54:56

    筋書き通りだったよ

  76. 1056 住民 2009/10/19 03:51:31

    >>1055
    筋書き通りとは?
    3階は?ラジはどうなった?

  77. 1057 入居済みさん 2009/10/19 23:49:56

    >>1056の住民君へ
    人に教えを請うときは、言葉づかいに気をつけたら? 欠席した総会のこと知りたいんでしょ。その書き方じゃ誰も答えてくれないよ。

  78. 1058 住民 2009/10/21 23:06:35

    エレベーターホールに入る前に掲示してありますよ。

  79. 1059 入居済みさん 2009/10/23 15:58:31

    今日サーラのみずほ銀行側で踊る集団が居た。

  80. 1060 住民 2009/10/31 04:46:15

    鹿島建設の初回点検はいつおこなわれるか知ってる方いらっしゃいますか?

  81. 1061 マンション住民さん 2009/10/31 04:57:02

    「6ヵ月後」と訂正して言っていた記憶があります。
    午前中に「退去」の引越しをされていた方がいらっしゃいましたね。

  82. 1062 住民ちゃん 2009/10/31 14:29:57

    初回点検は11月にあるよ。

    >>午前中に「退去」の引越しをされていた方がいらっしゃいましたね

    そんなこと、いちいち書き込むなよ。

  83. 1064 住民さんA 2009/11/02 13:01:22

    「もう引っ越して行く人がいるなんて少しびっくり」くらいの気持ちで
    書き込んだのでしょうから、目くじら立てずに、多様性を楽しむ掲示板に
    しましょうよ。モラルさえ保ってれば何を書き込んでも「OK」で行き
    ましょうよ。

  84. 1065 入居済みさん 2009/11/02 14:57:50

    今日入居して初めて結露してました。
    みなさんのとこはどうですか?

  85. 1070 検察クン 2009/11/05 10:51:53

    うちも結露してましたよ!

  86. 1071 住民さんD 2009/11/05 23:38:19

    窓清掃やっておりますね。道路から見てましたら窓専用のTの字の道具を使ってはおりましたが、タオル等で角々を拭く作業は全くしていなかったのが、不安でありやんした。窓だけは綺麗になっても、窓枠のシリコン部やその周辺にこびり付いた汚れは必ずや大雨強風の時に窓の透明の部分に影響を及ぼすことでしょう。。。なんて思ってます。

    やはり年に2回というサイクルはあまりにも・・・

    最低!でも4回ですよね。

    個人で業者に頼む場合、いか程になるのか見積もってみようかな。。。

    金額によってはFIX窓宅の方々が御互いの了承の元、集団で業者にかけあえば安くしてくれるでしょうし。


    FIX窓宅の方々様、その際には団結しましょう♪ いつも綺麗な窓から景色をみたいですもの。。。

  87. 1072 住民さんD 2009/11/05 23:40:04

    なにしろ、自分で掃除できないんですから!  しつこ・・・笑

  88. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレディア小岩
オーベルアーバンツ秋葉原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベルアーバンツ秋葉原
スポンサードリンク
サンクレイドル南葛西

[PR] 周辺の物件

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

[PR] 千葉県の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸