契約済みちゃん
[更新日時] 2009-12-06 17:04:15
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県市川市八幡2丁目1337番2他(地番) |
交通 |
都営新宿線「本八幡」駅から徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
250戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上34階地下2階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガレリア・サーラ口コミ掲示板・評判
-
142
匿名さん
個人の事情や、銀行によってかわるかもしれないけど、普通の銀行融資の日を22日に設定していると思います。
うちは、プロパストのその担当に自己資金分は18日に、支払うものだと説明を受けました。
お助けマンはリスクがとられているから余裕だったのね。
-
143
契約済みさん
18日振込みの件、金融機関の担当者に話したらビックリしてました。
デベと交渉してもらいます。
-
144
匿名さん
>>137とか>>138は、自分が何を支払ってるのかわかってないんだな。今年の固定資産税は、プロパストが払うんです。あなたが払ってるのは税金ではなく、プロパストの財布に入るんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
お助けマン
>>139
契約当初は全額自己資金で賄う予定だったが、家がまともな価格で売れず、不足分を借金というわけさ。オイラだってリーマンショックや不動産不況の被害者なんだよ。
繰り返すが、うちは間違いなく残金全額(自己資金+ローン)を22日振込みと指示されている。プロパストに嘘をつかれた人がいるなら、これは断固抗議したほうがよい。プロパさん、ごめんよ。でも、顧客に嘘をつくほうが悪い。
>>141
夜景の撮影、上手になったなあ。
>>144
その論争、あまり意味ないと思うが。最終納税者はプロパでも、税額の負担は22日を境にして売主と買主の按分なんだろ。我々が気にすべきは、誰が納めるかではなく、誰がいくら負担するかなんだよ。
-
146
匿名さん
実際、プロパストが納税する義務があるのは確かだけど、
売買契約上、引渡しを基準に精算を行うことになっていますよね。
皆さんの関心は、その清算金で、実質的に負担する割合がいくらかということですよね。
納税者が誰かを議論していないと思います。
-
147
匿名さん
固定資産税は私も145や146の言う通りだと思います。135や144が書いていることは、買主が支払う精算金までプロパストが負担するかのような印象を与えかねない。読者をミスリードするくらいなら、書かないほうがまし。
-
148
契約済みさん
そろそろ長崎の熱い意見も聞きたいな。
またアク禁か?
-
149
契約済みさん
確かに削除連発、アク禁連発の流れだね。
削除しないように、されないような大人の書き込みを皆さん心がけましょう。
-
150
契約済みさん
既にここの人はご存知だとは思いますが、プロパストは税金の支払いを
もう数ヶ月前から滞納しています。
ここが潰れると言われていた根拠もそれなのですが
今回の奇妙な振込指定日は、どうもそれ絡みな気がしますね。
自分はもう一度よく調べてみるつもりでいるのですけど
皆さんは今回の件、どうお考えなのでしょうか。
-
151
匿名さん
>今回の奇妙な振込指定日は、どうもそれ絡みな気がしますね
プロパストが「継続企業としての疑義」を注記されたゴーイング・コンサーン企業であることは知っていますが、税金滞納が奇妙な振込指定日とどう絡んでくるのか、「気がしますね」じゃなくて、具体的にお教え願います。
-
-
152
匿名さん
独自に調査されるのはいいですが、残金の支払と、固定資産の清算金の支払は別なので、今回の話に絡めなくていいです。固定資産の清算金はちゃんと18日に支払う予定です。
-
153
匿名さん
むしろ銀行が貸付金回収の保全のために早めの入金を約束させるように求めたのでは?
-
154
10
私は本日振り込み手続き行いました。
おっしゃるとうり疑義や税金未払い、その他関係会社への支払い延期依頼など
ゆるやかに会社更正法適用の道をすすんでいると思います。
実際私が住宅ローン依頼した銀行でも、プロパストのことを警戒していたため
審査が遅くなったといっていました。
そういった意味で(ローン実行前の)引き渡し前に倒産などは考えにくいですが
背負う必要のないリスクまで背負うのはお人好し過ぎます。
頭金の支払いを22日に合わせて欲しいというのは自然な要求だと想います。
まあ、直前までせまってじたばたできることはこれくらいしかないから
さっさと振り込みしてしまえ、という気持ちもよくわかりますし、それは人それぞれではないでしょうか。
さて、くらい話はおいといて家具や家電について話し合いませんか?
私の部屋はアンブロですが寝室のカーテンをウッドブラインド、リビングはシェードにしたいと思っています
ただ、普通のカーテンしかつかったことないので実際の使い勝手わかる人いたら教えて欲しいです
-
155
匿名さん
-
156
匿名さん
>>154
「人それぞれ」と書きながら、自分とは考えの違う人を「お人よし過ぎる」とは、結局否定してるじゃん・・・
-
157
入居前さん
私は10さんのアイデアに共感できますけどね。
こういったリスクを理解しつつ、次にとる行動を考えることは大事なことだと思いますけど。
別に自分のアイデアを強要しているわけでもないですし。
ま、重箱ツツキや揚げ足とりはスルーでいきましょ。
家電やインテリアの話。いいですねぇ。
ウチは内覧会時にカーテン屋さんに来てもらって実際にいろいろ吊るしてもらいながら選びました。
リビングはすっきり見えるシェードにしましたよ。
-
158
匿名さん
シェードいいですよね~
寝室に付けたいと思っています。
オプションのカーテンはあまりに高く、他を探してはいるのですが決め手がありません。
どこかオススメのカーテン屋さんはご存じですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
契約済みさん
>156
その突っ込みかげんはもしや・・・
>157
10サンのアイデアって何ですか?
-
160
契約済みさん
ここの天井高って2450mmだけど、寝室のカーテンボックスは2550mmでした。
てっきり同じだと思ったので何度も採寸しちゃいました。
-
161
契約済みさん
昨日振り込んだ~!!よっしゃ~!!
ちょっと興奮し過ぎました。すいません。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件