入居済み住民さん
[更新日時] 2010-12-12 20:34:54
プリスタ
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:千葉県白井市笹塚2-5-1他(地番)
-
交通:北総線/白井 徒歩2分
- 間取:4LDK
- 専有面積:91.29m2
-
販売戸数/総戸数:
未定/
544戸(レジデンスI400戸、レジデンスII(ザ・ガーデンレジデンス)144戸)
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県白井市笹塚2-5-1他(地番) |
交通 |
北総線/白井 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
544戸(レジデンスI400戸、レジデンスII(ザ・ガーデンレジデンス)144戸) |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プリスタ口コミ掲示板・評判
-
781
マンション住民さん
779のコメントにはがっかり。これから自分がやろうとしている事を正当化しようとしている。
そんな個人的理由でマンション全体の管理費から水道代を使っていいんですか?良心がとがめませんか?
ペットの足洗いは目的に沿っているとしても、779のような水道代の使われ方は極めて問題だと思う。
そのような輩が多くなると、とても見過ごせる範疇にない。
-
782
マンション住民さん
ザリガニ、金魚の水換え、泥汚れの長靴・・・
そんなもの洗いにわざわざ洗い場まで行くの?
悪いけどそれは見かけたら眉ひそめられるよ。
洗い場は使用用途別に一部有料にするべきだね。
これだけ世帯数があると、家で洗うべきものを洗い場で洗うセコい人が必ず出てくる。
そういった人を含め使用する人が限られそうだから。
-
783
住民さんA
なんだか訳のわからない人が出てきますね。
「靴が洗える」というのはあくまでも館内美化のためなので、家から持ってきて洗うのではなく
雨の日など外で汚れたままマンション内に入る際にそこで洗ってもよい、ということです。
「後ろ髪ひかれながら」ではなく「良心の呵責に耐えかねながら」のほうが正しいですね。
しかしペットなら犬猫以外でも洗っていいというのはまずいでしょ。
理事会側としては犬が洗えればもうほかの問題はどうでもいいかもしれませんが、
以降きちんと規約を作っていただきたいものです。
設置はしたものの使用禁止にならないように。
-
784
マンション住民さん
犬猫以外ダメというのは意味が解りません。
うちのハクビシンだって外で遊んだ後は洗わせてもらいたいですし、仮にイグアナを飼っている人がいたら
気持ちは犬猫と同じでしょう。
ザリガニや亀も汚れた水を流すだけであって、ザリガニや亀自体を洗うわけでないでしょうし。
-
785
マンション住民さん
洗い場の件があるので、AED設置の件も勘ぐってしまう。
AED付属の自販機が無償なら、それを導入するだけでは十分ではないのか。
なぜ複数台も導入する必要があるのか。
プロセス、基準が不透明で、住民の理解を求めようとする姿勢も受け取れない。
ただし、理事会の負荷は相当なものだとも思う。
これだけの世帯数をとりまとめると、労力のみならず、精神的にも大変なことだと想像する。
皆が納得できる範囲で理事会に対して報酬を出し、それ以上に管理費が下がり(←修繕積立金は削らないで)
透明性が出れば、この場もポジティブな発言が増えるのかなと思う。
そういった理事会であれば、お隣りのマンションと連携して警備、清掃、など
各種管理業務の委託先の一本化もしくは変更により、来年度からの管理費が下がるといった
ことも期待できる。
理事会には、速やかに洗い場を設置することよりも、先ずは住民から出されている意見に対する
回答が欲しいと願うばかりである。
-
786
いぬころ
洗い場決定に呆然です。
プリスタニュースの発行の早さにもびっくり。
賛成の方の意見は尊重するにしても
反対が31%もあるにもかかわらず設置決定(実施)は、管理費用で不利を被る人等も含め強引すぎる感じがします。
それにアンケートだったはずだけど、議決権の行使になるのかしら?
工事費用が無償となることをやたら強調しておりますが、
維持修繕費用については一切触れられず・・・。
レジ1駐輪場近くなので、自転車とか洗う人も出てきそうですね・・・
理事会は維持管理費用のどうするのか?設置前に利用ルールを明確にする必要があると思います。
しかし、反対の理由を記載しましたが回答をいただけてないのは非常に残念です。
これ理由に総会で設置取り消しの決議にかけるってものありかもしれないですね。
-
787
マンション住民さん
酒好き
キレる
こんな理事○に報酬あげる必要なし
自治会から報酬出てるはず
一部の理事のせいで迷惑被ってる人いても
その人を抑えられない以上申し訳ないが一緒と考える
-
788
マンション住民さん
話がそれてすみません。
入居してすぐの頃、docomoの携帯の電波状態が悪いという話を聞いていたのですが
今はどうですか?改善されてます?
よろしければdocomoやsoftbankお使いの方教えてください。(自分はau)
最近、携帯会社を変えようかと思っているのですが、つながりにくかったらストレスなんで
ちょっとためらってるんですが・・・
-
789
マンション住民さん
確かに以前はドコモつながりにくい感じがしたけど
最近は全く問題ないよ
-
790
匿名さん
-
-
791
住民さんA
これだけの人数なので、緊急時など処置することもあるかと思いますが、
何かにつけてプロセスがよくわからない。
洗い場の件は、どのような手順を踏めばOKとすべきなのか?
誰かの書き込みにあったように3/4いらないの?
承認なしの工事先行や、新聞配達の人の入館など...
先に承認が必要なことが多いのでは。
理事会に委任が全てyesになってしまう。先に設置ありきとなっていますよね。
その割には、運用ルールや利用費用の問題は全くわからず。
これで、いったい何を判断するのか?
場所が決まった時には、設置が決まっているというのは、どうなっているのか。
議事録開示もなし。質問に対する回答もなし。
総会に行ったらきちんと回答してもらえるのやら。
足の洗い場より、騒音やエントランスの利用、タバコの問題などもう少し検討すべきことがあった気がして
残念です。
-
792
住民さんA
委任が多いのは最初から狙ってのこと。もう何が何でも洗い場を作りたいのはみえみえだったからね。
とにかく決まればこっちのもの、という感じでホント今回は不愉快極まりない流れだった。
今後の維持費、利用費用はどうなるのか全く不明。でも洗い場作ることが目的だから、これも納得。
設置したかった人は、設置が決定したからもういいんだよ。
理事会引っ張っているのはまともな人なのだろうか。こんな一連の流れを黙認できるのが不思議だ。
-
793
マンション住民さん
っていうか、洗い場の設置場所ってもしかしてマンション敷地外?
図面見ると外歩く人が誰でも使える場所じゃないの?
まさかとは思うけど。
-
794
マンション住民さん
「ペット足洗い場」なんですから、維持修繕費用はペットの会に負担してもらいましょう。
落とし所は受益者負担ということで。
それでも理事会のやり方には納得しかねますが。
プリスタに入居する前、いろいろとマンションを比較していた中で、どこかのマンションでは
ペットをもつ人から費用を徴収し、清掃・維持費用などに充当していたところがあったような
気がします。
-
795
マンション住民さん
そのとおり。
設置して、あとは住民のみなさん、払ってください。
っていうのはどう考えても理屈に合わない。いい加減にしろ!って感じでしょ。
念願かなってつくることになったんだから、あとは言いだしっぺが面倒みるべき。
-
796
マンション住民さん
うちは犬がいるけど洗い場は不要ってアンケートに書いたよ
費用はペット保有者にじゃなくて賛成に投票した人が払えば?
使い道は犬だけとはかぎらない
-
797
マンション住民さん
ペット飼っていても不要だと思ってる方は多いはずです。
実際出来てもうちは使いません。
衛生的にどうかと思うし。
自分の家のお風呂場で洗えばいいのに。
子どもたちが水遊びで水を無駄使いするだけでしょう。
ほんっと必要ない。
お金の無駄ですね。
-
798
マンション住民O
設置箇所は、完全に敷地外ですよね。
これって、住民意外も簡単に使えますよね。
我が家は「反対」に投じました。
そのときに、今後の水道代等についてはどうするのかの質問を記入しましたが、まったく回答なし。
しかも、そもそも4/3以上の賛成が無いのに、なぜ設置可能に??
他の方もおっしゃられてますが、使用に当たっては、なんらかのルール等をしっかりと作ってほしいですよね。
だって、犬の散歩なんて、毎日のことですし、その方々のために管理費から料金が徴収されるなんて、不必要な人には疑問だらけ。
せめて、散歩で使う方からは毎月数百円、それ以外で緊急で使う場合も数十円というような取り決めをしてもらいたいものです。使用にあたっては、使用許可証のようなものを首からぶら下げてもらうとか・・・。
みなさん、それぞれご意見があると思いますが、ぜひとも紙ベースの「意見・要望書」を提出しましょう!!
-
799
マンション住民さん
敷地外・・・・?
全く何を考えているんでしょうか。
これ、大問題ですよね。
だって、住民以外が使った水道代までみんなで払いましょうなんて。
意見箱入れましょう、みんなで!!!
設置自体反対ですが、作ることが決まってしまったのなら、
せめて敷地内に変更はできないのでしょうか。
だっておかしいですよ。
誰が使うかわからないのに。
-
800
住民さんA
反対でしたが作ると決まってしまったのでしょうがないですが
きちんとしたルールを早急に提示してもらいたい。
本当に敷地外だったら・・・ビックリしますよね。
ちなみに水道料金の管理費徴収はしょがないのでは?
うちは自動販売機使わないから電気代払いたくない!
うちはネットしないから管理費安くしろ!
うちは子供がいないしチャイルドルーム使わないから維持費払いたくない!
きりがありません。
-
プリスタ
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:千葉県白井市笹塚2-5-1他(地番)
-
交通:北総線/白井 徒歩2分
- 間取:4LDK
- 専有面積:91.29m2
-
販売戸数/総戸数:
未定/
544戸(レジデンスI400戸、レジデンスII(ザ・ガーデンレジデンス)144戸)
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件