希望される方、されない方いらっしゃると思いますが、私はここでかなり助けられましたので作成します。希望されない方は閲覧・投稿をお控えくださるようお願いいたします。
こちらは過去スレです。
CHIBA CENTRAL TOWERの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-07-19 07:50:00
希望される方、されない方いらっしゃると思いますが、私はここでかなり助けられましたので作成します。希望されない方は閲覧・投稿をお控えくださるようお願いいたします。
[スレ作成日時]2009-07-19 07:50:00
すぐそばで新築で規模も大きくて機械の数も多いし料金は安いしグーだね。土日会員?これ以上安く出来ないからね、千葉へ来る前のジムの料金の半額以下なんで~す。しかしそんなに混んでるんじゃ困りものじゃん。あそこのジムも風呂のタイルを綺麗にしたり、ロッカー椅子を張替えたり一生懸命やってる感じ。でも相変わらず爺様連中は下も洗わず浴槽にドボンッ!その連中もこっちに来るのかねえ。
セントラルからそんなに異動するんですか、てっきり京葉プラザからの大異動だけだと思っていたんですが、それじゃあ超混のはずですねえ!1ヶ月で止めて会費返してもらって元の空いてる所へ戻ろうかしら・・・でもやはり新しい方が良いよね!
韓国料理店のポスターが貼られていたね。
ところでダクトは、43階までもっていけるの?
東側低層階の住人さんは、焼き肉の煙の臭いに悩まされるかもね。
煙草や柔軟剤の臭いがどうのこうの言っている場合じゃないと思うんだけど。
ダクトの設計図面は、組合側でチェックした方が良いかも。
確かに確かに・・・。
学生の頃、焼肉屋が1Fにあったアパート住んでたけど、洗濯物ににおいはつくわ、
窓ガラスは油?かなにかですぐ曇るわで大変だったなぁ・・・。
まぁ、どんなダクトの構造かわからないけど、日中焼肉のにおいがずっとしてくるのは
勘弁だよな・・・。
住宅街に、焼肉とうなぎはよくないよなー。
南側低層階も、臭いきつそうですね。
韓国宮廷料理って、焼肉なの?
今は消煙、消臭の良い機器が沢山ありますよ。ご安心を!
ダクトの無い焼き肉や沢山ありますが一応確認しといたほうが良いかと・・・
換気ダクトの無いお店?
一酸化炭素中毒にならないの?
網の周りから煙を吸い取って外に出してるのかと思ったのですが…
今は画期的な方法があるのですね。
だから、どんな消煙、消臭の機器を付けるのか、
説明会を求めるべき。
煙・臭いもそうだけど、ゴキブリってどうなんですかね。
高層階角住戸ですが、風の音が凄まじいです。
毎度、台風が来ると窓が割れでしまうんじゃないかと思う位の風の音です。
でも、レースのカーテンですら微動だにしないってすごいなって思っちゃいます。
中層階門部屋も風がすごいです。
夕方、買い物しに出かけた際に思ったのですが、マンションから少し離れたところでは、それ程風の強さを感じませんでしたが、マンションに近づいた瞬間、傘がひっくり返ってしまうんじゃないかと思う強風でした。
たまたまなんでしょうか?
それとも周りに高層ビルが一つもないことが風の強さと何か関係があるのでしょうか?
CCT中層階に居住中です。東京のベイサイドの40階北西角に住んでいましたが、余りの強風と冬の寒さに降参して別のものの竣工を待っています。特に高層建物の近辺はビル風と言うものが発生するようですし、角部屋は風当りが強く冬の風により冷やされますね。強風で植木鉢類はもちろんのことベランダに置く逆V字型の布団干しが飛んで行くところでした。半端な風ではありません。
我が家では、この週末から床暖房を使い始めました。今朝は寒かったのでエアコンとダブルでの稼働です。
シェードを下ろせば多少は、冷え方も違うんでしょうけど、朝方の眺望も捨てがたく悩むところです。
やっぱり、出来ないけどペアガラスに交換したい???
それにしても、今日みたいな強風時に、内廊下はありがたいです。もし外廊下だったら・・・
恐ろしいです。
今朝の景色すごいね、引っ越してきてから一番かも
24時間連続換気のスイッチを入れてる場合、部屋にある換気口のふたを開けて下さいみたいな事言われた気がするんですが…ふた開けておくと風が結構入ってきて寒いんですけど…
皆さん24時間あけっぱなしですか?
私の部屋は北東なのですが、筑波山がはっり見えてとてもキレイです。
西側の方は富士山がキレイに見えるのでしょうか。うらやましいですね。
冬は太陽の恩恵を受けて南側で暖かく過ごすか、寒さの中の北側で山々の景色を満喫するのか人それぞれですね。
ここからヒルズにかぶった東京タワーが見れるのは知っておりますが
スカイツリーは見れるのでしょうか?
北東角部屋ですが、朝日がきつい位に東側窓から差し込んできますので、午前中は、東側のシェードを降ろして北側の気色を眺めています。
リビングからは、稲毛海岸辺りの海や幕張の高層ビル群、スポーツセンター方面に永遠と延びるモノレールの高架やユーカリの高層マンション群、筑波山が良く見えます。
夕方からは、シェードを全て上げて夕日に染まる海や千葉駅周辺のビル群、稲毛方面に延びる京葉道路の街灯や青葉の森、ライトアップされた千葉城、県庁が見えます。
これから、冬にかけて空気が更に乾燥すると、眺めももっと良くなるのでしょうね。楽しみにしています。
今朝のような景色は、年に数回程度だと思いますし、なかなか良かったと思います。
手前一体が朝日に照らされる中、海を越えて富士山はもちろん、横浜ランドマークなんかも確認できました。
台風明けの朝とかは、屋上を早朝(今なら6時~7時ぐらい)に開放してくれると楽しそうです。
まあ普段の景色は、慣れたというか、ちょい変化する奥行きのある壁紙みたいな感じ。
西北です。朝の景色は、まだ飽きません。東からの陽光に照らされた浦安方面から房総湾、幕張から千葉市内、佐倉…今朝は筑波山まで姿を現して。刻々と変わる光のバランスに、景色が一変しますから、朝のひとときが貴重なものになりました。
それにしても、今朝の富士は、稜線までくっきりと見え、素晴らしかったですね。昼になったら、いつも通り雲に隠れてしまいましたが…。
不謹慎かもしれませんが、暴風雨の翌日は、房総湾に避難してきた船舶の花が咲き、これはこれでまた良いものです。
ちょっと残念だったのは、昨日は風のみで雨が少なく、西側窓の汚れがはっきり見えてしまったことかな。
『奥行きのある壁紙』ですか、とてもGOODな表現ですね。
我が家も、270度のパノラマに大満足です。
休日は自宅で美味しいコーヒーを入れて、のんびりと外の景色を眺めながら想いにふける機会が増えました。
空の色の変化や、流れる雲、光の色調、同じ景色は2つとありませんから、飽きる事はないですね。
984さん
東京スカイツリー見れると思います。
方位293度前後、「市進」の看板の方角あたりではないでしょうか?
間違っていたらごめんなさい。
12時前に屋上に上がってみましたが、お昼になると富士山見れなくなっちゃうんですね。明日はどうだろ。
屋上に上がるのは2回目なのですが、西側と南側ってホント海がきれいに見えるんですね。昼間これを見ながらお茶出来る
部屋は最高だと思います。
北側は夜がキレイです。遊びに来た友達が、「宝石をちりばめたよう」と興奮してました。
ところで、夜景の遠くの方の灯りが全部瞬いているように見えるのですが、これは錯覚なのでしょうか?それとも何か原理があるのでしょうか?
大気中の湿度の違いによる光の屈折で、瞬いている様に見えるのではないでしょうか?
どこかで、そう聞いた事があった様な・・・
違っていたらゴメンなさい。
北側が見えるのは、CCTではMAX80戸ほどですよね?2割ですね。もったいなかったです。
設計者が千葉の方なら、EVを東にしてでも北側に住戸を作られたでしょうに、と思うくらいに、北側夜景はGoodです(西には負けますが)。
きれいな景色の話題の途中で恐縮ですが、先日の「ゴミ説明会」のご報告をするお約束でしたので、、、
参加された方はスルーして下さい
当マンションは、24時間ゴミ出し可能の利便性もあってか、
かなり可燃ゴミの量が多く、一時保管場所に入りきらない危機的状況にあるそうです
(9月末の現時点で、全434戸中109戸はまだ未入居)
そのため、理事会の皆様も大変ご苦労なさっている様子で
保管用のコンテナを増量したり、保管場所を広げたりしているようですが
当面の解決策として、
①ディスポーザー処理出来るものはなるべく使う事(今まで使用経験のなかった方はあまり使っていないご様子)
②ゴミの分別(絶対量は減らせなくても今まで可燃ゴミに一緒にしてしまっていた物を資源としてきちんと分ける)
という提案がなされました。
具体的には、下記の物(私も今まで可燃ゴミだと思っておりました)は“雑がみ”として分けて下さいとの事
・包装紙 紙袋
・カレンダー
・はがき ダイレクトメール 名刺
・たばこの箱
・トイレットペーパーの芯
・メモ用紙
・菓子やティッシュの空き箱
・Yシャツの台紙 紙製の洋服タグ
などです
うちもこれらを分けてみましたところ、かなり可燃ゴミの量が減りました
今後も、「24時間ゴミ出し可能」というメリットを存続させる為にも分別に協力していきましょう!
995さん
888です。ゴミ説明会の様子を有難うございます。9月末の時点で可燃ゴミの量がそんなに増えているとは知りませんでした。10月からゴミ収集は週2回になったようですので余計大変なのですね。 是非とも「24時間ゴミ出し可能」というメリットは存続したく思っていますので(本当は土日も....と思っていたのですが)、出来ることから始めて行きたいと思います。内容をお知らせいただきまして助かりました。
本当に有難うございます。
ウチも説明会に参加し、雑紙の分別をするようになりました。
やりながら気がついたのですが、
『分別する際に紙袋に入れて縛って出す』
ですが、想像以上に雑紙が多く取り纏める紙袋が足らなくなりそうに感じました。
そこで、思ったのですが、各階のダストステーションに雑紙を入れる専用の大きめな袋か箱のようなものを用意して頂いて、各家庭から出た雑紙はそこに入れ、各家庭で都度都度、紙袋ごと出す必要がないようになったらなぁと思いました。
そうすることで、またコストがかかってしまうかもしれませんが、ゴミの減量と天秤にかけてメリットがあれば、個人的にはお願いしたいなぁと思いました。
皆さまのご家庭ではの雑紙の分別はどうされていますか?
紙袋の心配をせずに、きちんと分別する方法が他にないでしょうか?
可燃、不燃、ビン、缶、新聞、雑誌などは、もちろん今までわけて出していたんですが、恥ずかしながら、牛乳パックや雑紙などは、可燃ゴミとして出してしまっていました。今回ゴミの説明会に出て話を聞いて、知らなかった事もありましたし、意識を高めていかなきゃと反省しまして、牛乳パック類も洗って資源として出すようにしました。雑紙も初めてみると、中々の量になるものですね。正直面倒な作業もありますが、24時間ゴミ出しは絶対存続させたいのでやらなきゃですね
我が家もごみの分別、頑張っています♪
まずはCCTに引っ越してきてから、牛乳パックは個別に出していました。貯めることなくすぐに出せるので便利だったので。
収集の回数が減る少し前から、雑紙を別にするようになってからは格段に燃えるごみの出す回数が減りました。DMやハガキも多いので、いらないものは消しポンして雑紙袋へ。確かに997さんの仰るように紙袋が足りなくなりそうです。
でもフロアで同じ袋を使用してしまうと、消しポンをしても出すのに抵抗があります。ひもで縛れないので中身も見えてしまいます。いい方法があればいいですよね。
あと今はびんカン、ペットボトルもそれぞれ分けてビニール袋に入れていますが、この袋もごみが増える原因かと思っています。こちらは逆に数個たまってから出すようにしているので、フロアごとにコンテナがあればいいのにと思ったりしています。
あとはペットボトルのキャップは学校で集めていますので、子どもがまとめて学校に持って行ってくれています。なかなかできないのはトレーをスーパーに持っていくことなのです。でもゴミ出し楽なのを存続させたいので、そこも頑張らないといけないところですよね。努力します!
皆さんの環境への意識の高さ素晴らしいです!
「ゴミ説明会」もかなり多くの方々が参加されていてビックリしました
私も恥ずかしながら、資源ゴミの中に「雑紙」というジャンルが有ることすら知りませんでした(雑誌だと思っていた)
あとは、興味ない方々にどう伝えて行くか?だと思います
モラルの改善を積極的に他人に求めるのは、かえって逆効果。
まず、自らが徹底していくことに尽きます、急がば回れで頑張ろう。
ゴミの説明会にも参加して理解したのですが、ちょっと出し方に不安になりまして確認なのですが、紙袋に雑紙を入れて中身が出ないようにビニールヒモで十文字に縛って出すという形でよかったんでしたよね?
もう1000件、こえたね。
ほんとだ。
1階のテナントの話
ひとつは韓国宮廷料理「水刺間(スラッカン)」とわかりましたが
気になるもうひとつのほうが99円ショップっぽいですね~。微妙
part5どうしますか?
メディアバレーも工事が始まるみたいですね
何になるのでしょう?
99円ショップですか!?
韓国料理店に続き、こちらも個人的には「ここまで待って…」という感じです。。。
メディアバレー、私も気になってました。
本格的になるなら、そのうち囲いに詳細が掲示されますよね、きっと。
Part5、私は希望します!
あらら…
このマンションのレベルがわかりますね。
そうなのよ、住人にも微妙な人がけっこういますよね。まあ一応千葉のヒルズだから、お金だけは持ってる怪しい人達が入って来てるみたい。怖い怖い、やだやだ。
お金持ってるのは、高層階だけね
かもね?!でも高層階でも北側は安いよね。
北側が安い?何も分かってませんね。
市川タワーは低層階でも高い。
↑
でも50戸も売れ残りですよ!!!
↑
ホームページによれば31戸ね。
人のところの売れ残りを言って何になるの?ここだって結構売れ残ってるよ。
検討板でセッセとネガレスしてたネガレス職人さんですね。検討板なくなったから住人板に引っ越しですか?
ここ、完売御礼でホームページ閉めてませんでしたっけ?売れ残りと未入居では全然違いますよね?
↑
せっせと、言い訳職人
いまだに人間的にも社会的にも残念な部外者が横行してるんですね。
見ず知らずの住まいにケチつけてどうするんだろ。無視しましょう。
メディアバレーに囲いがしてあるの見ました。今後どうなるか知ってる方いますか?
ここにきて急に周りが変化しだしましたね。
part5 どうするんでしょう?
メディアバレーは隣の信託銀行のビルと地下でくっついてるらしいので、建て替えは難しいでしょうね。
リニューアル工事ですかね?
Part5 作ったよ
管理人様
続きどこへ行ったら良いか教えて下さい。
質問です。
多分皆さんが冷蔵庫を置いている場所に天井の吸気口についてなんですが、
外の細かいチリが入ってきます。フィルター付けたいのですがどこをどうしてよいのかわかりません。
皆さんどうしてますか?
こんばんは。
セブンイレブンの宅配サービスを利用しました。
副店長さんが直接届けてくださいました。
NO.1035様へ
申し訳ございません。きちんと読んでいませんでした。
パート5 へはどのようにアクセスしたらよいでしょうか。
教えてください。
パート5を作成出来ないようですね・・・
新しいスレッドはもう出来ないのでしょうか?
いろいろなご意見などあるかと思いますが、
今後も情報交換が出来たらと思っております。
スレッドが出来ないので、下記に投票を作成して見ました。
http://wikiputer.net/modules/dou/index.php?action=view&d=6
でミクシーのように交流もできるようです。
1038さんへ
かなり前に5出来てますよ。
この掲示板の上の方に各エリア別のリンクがありますよね?
そこからでも調べられますが。。。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55160/
こちらです。もう800ちかくスレ立ってますよ。
ありがとうございます。
そちらの方を見てみます。
1?階に住んでいるものです。教えていただきたいのですが固定資産税ってみなさんきましたか??21年度分が来てないような気がします。購入時に数万円払いましたが。。。?わかる方いますか?