埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「CHIBA CENTRAL TOWER  part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉駅
  8. CHIBA CENTRAL TOWER  part4
匿名さん [更新日時] 2010-03-01 18:28:27

希望される方、されない方いらっしゃると思いますが、私はここでかなり助けられましたので作成します。希望されない方は閲覧・投稿をお控えくださるようお願いいたします。



こちらは過去スレです。
CHIBA CENTRAL TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-07-19 07:50:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
シュロスガーデン千葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CHIBA CENTRAL TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 657 匿名さん

    もうこの話題飽きた。他にネタないのか〜?

  2. 658 匿名さん

    隣人がベランダで喫煙する事に異議を唱えた方が、管理組合に相談したのではないですか。その解決策として掲示板に「禁煙」の貼り紙を出した為、住人全体が対象になり騒ぎになったのだと思います。

    隣人同士の揉め事は両者の言い分を聴いて、仲裁すれば済んでいた事でしょう。

  3. 659 匿名

    うーん、換気扇にはフィルターついてるけど、調理してる時の匂いってベランダから外に抜けてるからな~。
    ベランダで吸ってるよりもちょっとはマシかもしれないけど、タバコの匂いが気になるって文句言ってる人はちょっとした匂いでも敏感に反応しそう・・・。

    さて、他の話題ですが。
    マンションの近くに「はるのや」という黒い門構えの一軒家があるのですが、あれ、何か知ってる人いますか?
    昼間は門が閉まっているのですが、夜店の前を通ったら、人の出入りするときだけ門が開いてスーツ姿の男性が何名か出て行ったんです。店の前には黒塗りの車が停まってたりして。
    店構え的には和食店かな?と思っているのですが、「はるのや」って文字以外に何も書いていないので結構気になっています。

    この辺、小さい飲食店もいくつかあるので結構楽しいです。
    先日、ダイエーの少し先にある「マダムボンボニエール」というケーキ屋さんに行ってきました。
    「うまいっ!!」って感動するほどのケーキではありませんでしたが、甘すぎず、美味しかったです。
    2階に喫茶室があるのですが、結構駅から距離がありますし、大きな通りから少し入ったところに店があるのですいていました。

  4. 660 匿名さん

    僕は>>644さんの意見で決着だと思う。
    喫煙者が、ベランダ禁煙を覆せるだけの理由を持ち合わせているとは到底思えない。
    それに実際、意見書を提出する禁煙撤回希望者は現れないと思う。
    現れたらスゴイとは思うけど。。。

    異議が表立って出てきたところで、あらためて考えようと思う。
    (ここでの発言は表立ってとは言えないよ、所詮、匿名だからね。
    異議のある人は管理組合宛に意見書投函してくれるはずですし。)

    禁煙って明言されたんだし、僕はそれで何の問題もないし、この話題飽きたし、
    もう僕自身としては終了。

  5. 661 匿名さん

    マダムボンボニエールは結構有名ですよ~
    はるのやは料亭でしょ?

  6. 662 匿名さん

    お薦めのケーキってなんですか?私は外からのぞいたことしかなくて…。バースデーケーキは頼めるのかしら?

  7. 663 契約済みさん

    ベランダで喫煙はモラルの問題もありますが、自分はまだ許せますが、深夜にも関わらず、しゃべるやつがいるのですよ〜うるさくてころしてやりたいくらいむかつきます。うわべではあいさつしてますが、まじころしたい!

  8. 664 契約済みさん

    苺零四

  9. 665 匿名

    バースデーケーキ頼めますよ。私は今年も頼みましたよ。

  10. 666 匿名さん

    頼めます?あらよかった。5000円くらいからありますでしょうか?

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    サンクレイドル千葉II
  12. 667 匿名さん

    ありますよ

  13. 668 匿名さん

    一部の禁煙推進派のコメントが猟奇的に感じて気持ち悪いです。タバコにそんなに恨みがあるのかしら?

  14. 669 匿名さん

    ちなみにバルコニーに「共用部分(専用使用部分を含む)」の規約が反映されるとすると、管理組合が美観・安全上必要と認めた物品以外で、但し書きにある、ウッドデッキ、植木鉢、フラワーボックス以外は設置できないということになります。

    例えば、物干し竿は、第2条を適用すれば緊急時の非難の妨げにならない物品ということで設置が可能ですが、第3条がバルコニーに適用されるとすると設置が禁止されている物品にあたるでしょう。当然ながらバケツや雑巾、モップ等を置くことも禁止されていることになります。

    正直、禁煙は禁煙でかまいませんが、今回のバルコニー禁煙の判断が第3条がバルコニーに適用されるという判断を伴うものであるのであれば、速やかにその部分だけでも撤回すべきだと思います。


    第2条の十二号を適用し、管理組合においてバルコニー禁煙が妥当と判断しましたというのであれば、判断の評価はともかく、手順としては間違いではないでしょう。

  15. 670 匿名

    反論に詰まると「猟奇的」「気持ち悪い」という言葉で括ろうとするのは、一部の喫煙推進者の常套手段です。
    これも自己の好き嫌いが一番大事という考えの表れで、他者を排除する言葉に頼るのはやめましょう。
    以下の論点につき、正々堂々と論破したらいかが?

    一部の喫煙推進派のコメントは、《自分自身の健康をそこねる&他者に健康被害を与える》《24時間換気システムで他の居室にも受動喫煙=「室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされること」を強いている》にもかかわらず、《他人の迷惑考えず個人的欲求のみを満たす事しか頭にない》
    《タバコの麻薬的要素に打ち勝つ克己心がないのを他者に認めて貰おうという甘えがある》
    ひいては《火災「防災上」の安全性を損ねる》これは《寝タバコもベランダ喫煙の火の不始末による危険性も同一線上にある》という観点を《他人事》としてか捕らえていないということを意味しています。

    何より環境破壊の観点は、有限な地球の空気を守ること。小さなことかもしれませんが大気汚染につながる行為ないし基になる考え方(人に害を与える物質を吐き出すという考え方)は、ここCCTのマンションでは止めましょうよ。自分の嗜癖に固執するのではなく、目を一段上に向け、新しいコミュニティを創造することを望みます。

  16. 671 匿名さん

    ベランダ喫煙の件。
    ほんの一部の狂信者からの意見みたいになってしまったね。
    狂信者に思われたくないので、これで誰も賛成に手を上げる人がいなくなった。

  17. 672 匿名

    時代の流れですねーー。自分のことばかり考えないで東西南北、地域の中で生かされていることも考えたいね。

  18. 673 匿名さん

    669さん。

    最後のパラグラフですが、管理組合においてバルコニー禁煙が妥当と判断する事に問題はないのですか?我々、管理組合員は理事に判断を委ねたのでしょうか? 

    あるいは、理事は判断をする権限があるのでしょうか?恐れ入りますが、その点を補足していただければ幸いです。

  19. 674 匿名さん

    >>673
    あくまでも個人的な感覚ですが、無作為に選ばれた輪番理事が話し合って決めた内容であれば、その内容は尊重すべきではないかなと思っています。

    理事者の話し合いの中で、特定の声の大きな人の意見に流されたというような事実さえなければ、輪番理事全員の議決の結果は住人全体の意思としてもよいのではないでしょうか?

    立候補理事は原則として自分の意見を持たないこと、規約の解釈のあいまいな部分は輪番理事が変わるたびに再議決すること、この2点さえ守られるのであれば問題ないと考えます。


    しかし、今回のように規約のあいまいな部分を理由として禁止事項を定めるのは、手順として大きな問題があります。ただし、規約の解釈自体を輪番理事全員の議決によって確認しているのであれば、問題ないと考えます。

  20. 675 匿名さん

    規約により禁止であれば、共用部分に一切の私物を置くことはまかりならんってことで、ベランダに洗濯物はおろか、物干し竿すらダメってことじゃん。
    じゃあ、ベランダは規約により洗濯物を干すことは禁止ですっ貼り紙もやれって感じ。
    拡大解釈で物事を決めるから、矛盾がでるんじゃん。
    規約上、洗濯物は良くて、タバコがダメとはなってないでしょう?

  21. 676 匿名さん

    673です。674さんご意見ありがとうございました。申し訳ありませんが、昔の「村」を連想しました。千葉という土地柄なのでしょうか、長い物に巻かれるような感じは否めませんね。

    自分はタバコは嫌いですが、事の良し悪しはさて置いて、管理規約が一部の人に有利なように解釈される事があってはいけないと思いました。曖昧な表現に関しての判断は、理事会に委任する選択肢を含め、まず組合員一人一人が考え、判断する事ではないかと思ったのです。

    地球の環境を守る事は、本当に大切だと思います。自分も出来る事から実行したいと思っています。もう一方、ストレスの大きな社会で、人の心も自然環境に負けないくらい壊れています。隣人に牙を向けるのは簡単ですが、少し穏やかに、引いてみるわけにはいかないのかな、などと考えてしまいます。長々と書き連ねて申し訳ありません。

  22. 677 住民さんA

    ベランダで喫煙する場合は隣の部屋を気にしながら吸いましょう。って張り紙すれば良かったのに。

  23. 678 匿名

    (669=?)674さんへおたずねします

    「立候補理事は原則として自分の意見を持たないこと」という規約ないし細則はどこに書いてありますか?

    それとも674さんの「あくまでも個人的な感覚」ですか?

  24. 679 匿名

    理事会で(理事の一人一人が全体の利益を考えて)出た結果であれば、一次的には組合員全体の総意であると考えてよいのではないでしょうか。確かに組合員の総意は本来総会で決定されるべきでありますが、400以上の世帯が常に一堂に介して意思決定をすることは不可能に近いからです。そうだとすれば、執務機関の理事の方達にある程度の判断を委ねることは致し方ないと思われます。そしてその判断にどうしても納得がいかない場合には、臨時総会を開いて是非を問うということにならざるを得ないのではないでしょうか。今回の件、安易に撤回したりするとかえって揉め事の種になるように思われます。

  25. 680 匿名さん

    じゃあ次の改選で喫煙可とする理事会決定が出たら従うのかい?

  26. 681 匿名さん

    今回の件は、張り紙の内容を見る限り購入時においてバルコニー禁煙が決まっていたというニュアンスに取れますので、やはりそこだけは早めに修正すべきであると思います。

    出前の器の張り紙にしてもそうですが、どうも話が飛躍しすぎな気がしているのは、私だけでしょうか?
    衛生面ならしっかり洗うことを通達すればよいわけですし、美観を考えるのであれば生協はどうなんだという話になります。

    妙に、ふざけたというか変に拡大文字や絵を使った掲示が、独善的なイメージが強くて微妙に引っかかります。

    >>678
    書いてあるとおり、個人的な意見です。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  28. 682 住民さんA

    私は吸わないから良いですが、それなら買わなかったぐらいの人はいると思いますよ。明かに安易な掲示物であると思います。

  29. 683 匿名さん

    全然違う話題ですみません。
    トイレの床を毎日拭いてるわりに、最近薄ら汚れた感じがしてきて、歯ブラシその他でこすってみたら、よけいに汚れて来たようです。点点とした黒っぽいシミです。飛沫した尿かとも思いますが、どうやったら取れるかお知恵を拝借したいのですが?

  30. 684 匿名さん

    このマンションは風が強いから、ちょっとした風でタバコの火が
    飛び火する可能性あるし、それで隣家の洗濯物が焦げ付いたり、
    そこからさらに風で火がついたりなんかした時のことを考えると怖いです。
    はしご車だって届かないんだから、喫煙者にはよくよく考えてほしい。
    自分の部屋だって火がつく可能性があるということです。
    もし隣家同士がベランダ喫煙者で、自分の非じゃなく家事になっても
    全く文句もないですか?

    煙、臭い、云々だけの問題では無いと思います。

  31. 685 匿名さん

    なんでそんなベランダで吸いたいの?住民全体が納得する理由言ってみてよ。室内なら文句いわないっていってるんだからさ。 
    まさか、ここをベランダでタバコ吸うために買ったわけじゃないでしょ?吸わない人だって、隣人の煙を吸うために買ったんじゃないわけよ。 
    今回の貼り紙をいったん白紙に戻すのはいいけどさ。あーだこーだ言う前に、個人の利益をこえる全体の利益を準備してからにしてよ。 
    規約にないとかさ、そこだけにしがみついてないでさ。規約なんかかえようとすれば、変えられるんだからさ。

  32. 686 匿名さん

    防災については、マンション全体でいろいろ検討するべきですね。

    防災面を考えると、テンプラは鍋をやめて電気フライヤーを推奨するとか、吸殻は専用容器でゴミ回収にするだとか、簡単な割りに効果が大きいものもあります。

    今後の管理費改定などの時に、テンプラ鍋を使わないこととか、完全禁煙などの火災防止策を契約した世帯については、管理費の割引を行うとかの啓蒙策なんかも面白いかもしれません。

    バルコニーの禁煙に、防災面において規約をねじまけるほどの必要性は正直感じませんが、マンション全体での防災対策の一部ということであるのならば賛成です。
    いっそのことベランダ喫煙を認めてしまったうえで、蓋の付いた大き目の吸殻いれの設置を義務付けるといった形のほうが、防災面のみを考えれば効果が大きいかもしれませんね。

  33. 687 匿名さん

    いいですね、その案。でも現実的じゃないな。タバコを吸わないとか電気フライヤーしか使ってないってどう確認するの?毎月するの?確認したとき、隠してるかもよ?そんなあいまいな理由で管理費割り引いちゃうの?無理だよね〜。

  34. 688 匿名さん

    どういう目的で管理費は徴収され、何に使われているか勉強した方が良いですね。
    このことが理解できない人に、規約は理解できないだろうね。

  35. 689 659です

    661さん、ありがとうございます。
    ケーキ屋さん、結構有名なんですね。
    このあたり、小さなお店が沢山あるので「おもしろいなー」なんて散策しています。

    ところで、パルコの向かいのスポーツクラブの入ったビルの屋上は緑化されてて良いですね。
    千葉中央駅の向かいの病院が入った比較的新しいビルの屋上も少しだけ緑化されてるのですが、コンクリートむき出しの屋上と見た目が全然違うのでビックリします。

  36. 690 匿名

    この辺で整体(マッサージ)の上手い所ありますか?
    千葉銀座のもみ屋さんも気になってます!

  37. 691 匿名さん

    678です。レス遅くなりました。
    「立候補理事は原則として自分の意見を持たないこと」というのは「書いてあるとおり、個人的な意見です。」とのこと。私は立候補理事であっても輪番制の理事であっても、理事の一員であることに(議決権も)変わりはないと考えています。
    ただ、この件に限らずわからないことは沢山あり、>>688さんのおっしゃるように管理費及び規約について、勉強できる場があるといいなと望みます。

  38. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    サンクレイドル千葉II
  39. 692 入居済みさん

    いつまでもガタガタいってるんじゃねえ!いい加減に黙って理事会の掲示板に従え。文句のある奴は表に出て言え、ばかやろうー

  40. 693 匿名

    もうその話題終わってますけど…
    貴方が表に出て言えば?
    って釣られてみる。

    なんか他の話題ないの?

  41. 694 匿名さん

    ずっと喫煙の話題でお気楽な話題が出しにくい雰囲気でしたが、そろそろよろしいでしょうか?

    当方、まだゲストルームに泊まったことがないのですが、利用された方の感想が知りたいです。
    何タイプかありますがどちらのお部屋の感想でも構いません。
    泊まってみる価値はありそうですか?

  42. 695 マンション住民さん

    禁煙vs喫煙の話題、他のマンション住民の方の事例も教えてもらって、今回は議論を尽くし結構有意義な意見交換ができたのではないかと思うよ。
    お気楽な話題は気が抜けたサイダーみたいで、いやはや。あほみたいやな。ゲストルームの泊まり賃が駐車場代金とと同じく修繕積立費にまわらないなんてアホな規約をそのままに、泊まってみる価値があるかないかなんて語る気にもならんわな。

  43. 696 匿名さん

    >>695さん

    駐車場代金、修繕積立費にまわらないなんてアホな規約

    おっしゃる通り、同感です。危機感感じます。


  44. 697 匿名さん

    ベランダ喫煙の良し悪しはともかく規約の拡大解釈による勝手なルール化も非常に危機感を感じます。

  45. 698 匿名さん

    今エレベーターの調子が悪いようです、通勤の皆様は早目に出た方が良さそうですよ~

  46. 699 匿名さん

    現理事会が、苦情・要望等に対しては個別対応よりも全体でのルール化による対処を優先する。
    ルール化による不整合が発生した場合は、再度苦情等が発生したときに対処を検討する。

    こういった方針で徹底されているのであれば、それはそれで良いような気もします。



    ただ、ルール化の際には視点を変えた複数のやり方を起草した上で選択する形が望ましいです。
    担当が起案→採決とういう流れだと、起案者の嗜好に対しての採決のみでルールが決まってしまいます。

    できれば、ルール化をした際の掲示物には、「○○という苦情や要望に対し、理事会において検討した結果××としてルール化をすることを決めました」という書き方は出来ないものでしょうか?
    今の「そのようにあるべきなので、そのようにしただけです」といった書き方は、理事会の運営のあり方に対してのいらぬ不信を生む元になると思います。

  47. 700 匿名さん

    高層階ですが、階段で行こう~っと!

  48. 701 匿名さん

    理事会広報はいつから発行してくれるんじゃろ。
    第1期理事会が発足して3ヶ月余。どういう議題があがってどう話し合われたか、住民に知らせてくれにゃいたずらに住民の憶測・疑惑を煽るだけ。
    管理組合とのパイプ役を果たすのじゃから、書記さんよ。はやく立ち上げておくれ。

    それとは別に理事会の議事録はちゃんと記録・保存してくれているでしょうな。
    こちらは申請すれば組合員が誰でも閲覧できるようになってなきゃいかんぜよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    ミオカステーロ南行徳
  50. 702 匿名さん

    エレベーターの故障であやうく遅刻しそうになった。
    貨物用エレベーターも満員だったし。
    こういうとき、階段使えないのは不便だと身にしみて思った。
    室内に放送があったらしいけど、私が出勤するときには流れてなかった。

  51. 703 匿名

    (ゲストルーム)友人が和室に泊まったのですが、広さもあり、浴室も洗面所も和風になっていてかなり良かったと言っていました。特に室内に小石を敷き詰めた中庭があるのには驚いたようです。
    洗面所とトイレに簡単な仕切りしかないので2人同時使用したいとき困るのと、洗面台が小さいので顔を洗ったら周りに水が飛び散るそうです。自分で布団を敷くのは和室特有ですが、5000円で泊まれる部屋としてはかなり豪華です。
    気をつけた方がいいのは、ホテルではないのでアメニティおよびバスタオル等はありません。各自用意が必要です。

  52. 704 匿名

    放送なんて聞こえなかったです!
    何時頃流れたのでしょうか?

  53. 705 匿名さん

    各室内は9時半チョイ前に防災センターから。
    館内(内廊下)はもっと前に流したらしいが
    それは室内では聞こえなかった。
    前の違法駐車の放送も聞こえなかったけど。
    館内放送って、内廊下に出ないと聞こえないから意味ないような気がする。

  54. 706 匿名さん

    694です。

    703さん
    和室の感想ありがとうごさいます。
    アメニティはすっかり用意されているものとばかり思っていたので為になりました。
    内覧会の時に見たきりだったので中庭があることも記憶に残っておりませんでした。
    利用するならバリか和室と思っていたので参考になりました。
    丁寧にありがとうございました。

  55. by 管理担当

  • スムログに「千葉セントラルタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II
バウス習志野 mimomiの丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸