希望される方、されない方いらっしゃると思いますが、私はここでかなり助けられましたので作成します。希望されない方は閲覧・投稿をお控えくださるようお願いいたします。
こちらは過去スレです。
CHIBA CENTRAL TOWERの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-07-19 07:50:00
希望される方、されない方いらっしゃると思いますが、私はここでかなり助けられましたので作成します。希望されない方は閲覧・投稿をお控えくださるようお願いいたします。
[スレ作成日時]2009-07-19 07:50:00
貼り紙は誰の権限なんですか?管理組合理事の独断で「ベランダ喫煙禁止」にするのは問題でしょう。勇み足です。
喫煙の煙りを悪臭と一緒にするのは無理があると言う意見に賛成です。1日中ベランダで吸ってるわけじゃあるまいしこんなに炎上する程の事なんでしょうか?
喫煙者は一人でもマナーが悪い人がいれば、禁煙だと言われても仕方ない事、吸わない人は、喫煙者に対して偏見を持つのは間違ってると思います。洗濯物に臭いがついて嫌とか、ほんの少しの事なんじゃないですか?ちょっと工夫すれば解決するんじゃ。何で吸わない私が?とまたカリカリしないで、集合住宅なんです。色々な我慢は多いのは当たり前です。ただでさえ喫煙者は肩身が狭くなってきてます。そんな中、専用敷地内まで規制されたら、かわいそうよね!って優しさは持てないでしょうか?お互いを思いやる気持ちで民事沙汰にしなくても、解決出来るのでは?
使用細則を普通の読み方で読めば解ると思います。
バルコニー部については、第2条で禁止事項等が示されていることがわかります。第3条の共用部分にはバルコニーは含まれないと解釈するのが妥当です。第3条にバルコニー部が含まれるとすると、物品の設置等での矛盾が生じます。
第2条十二項の「公序良俗に反する行為…(略)臭気…(略)により、居住者及び近隣に迷惑を及ぼす行為、又は不快の念を抱かせる行為をすること」の解釈においても、バルコニー部での喫煙が公序良俗に反する行為であるか否かという判断が必要になります。ただ臭い、五月蝿いという話ではなく公序良俗に反するか否かがポイントとなるでしょう。少なくともそのままバルコニーでの喫煙禁止と解釈する内容ではありません。
また、ペット飼養細則に「バルコニーを含むすべての共用部分等」という表現があります。
共用部分にバルコニー部を含む時には、このように表現されるはずですので、この部分からも第3条の共用部分にはバルコニー部は含まれないと解釈するのが妥当です。
喫煙の是非を別にして、規約のとおりとバルコニーを禁煙と解釈し掲示にいたった流れに大いに不安を感じます。
タバコの話題で持ち切りですね!たかがバルコニーの喫煙だ、禁煙だ、とここまで白熱できるなんて、皆さんある意味すごいです。
個人的にはなぜ、バルコニーが喫煙が禁止なのか、なぜそんな事になってるのかビックリです。理由を見ればタバコの匂いが洗濯物につくだの、部屋の中でも窓を閉めて吸えだの、かなりのわがままっぷりで度肝ぬかれました!家の中で窓をあけてタバコを吸おうが吸わまいが、そんな事までに首を突っ込んでくるなんて余計なお世話というかストーカーみたいで怖いです。ある意味、これだけ過敏に反応しながら生活していく人達が集合住宅を選択されたなんて、理解不能な限りです。本当お疲れ様な事です。
ぼやでもおきれば、考えがかわるかも知れませんね。
煽りがすごいねぇ。
ぼやぐらいじゃ変わりませんよ。
寝タバコでぼやだしても、寝ちゃったのがまずかったという回路ですから。
管理規約を作ったオリックスに意図を聞いてみたら?
部屋で吸った方がボヤになる確率たかいよ~アラシ君
603さんの意見が全てではないでしょうか?604さんの意見にも納得出来ます。そんなに神経質な人が何故集合住宅って感じました。煙草は昔からあるのに。
自分のライフスタイルに100%条件が合う物件なんてそうないと思います。みなさん妥協と譲れないとこを絞っているのではないでしょうか?その条件の中に煙草の煙りが入ってる人は私の回りにはいませんが。アレルギーがあるとかなら別ですが、洗濯物に臭いがつくとか部屋に煙草の臭いが入ってくるとか、我慢出来る範囲ではないでしょうか。ベランダで煙草を吸う姿もホタル族でしたっけ?名前がつく程昔からある光景ですし。
タバコの臭いが部屋に入ってると思ってるのは数人、洗濯物に臭いがつくと思ってるのも1人か2人。そんな程度じゃないの?
そんな人達が愚痴ると、鬼の首をとったように「集合住宅に住むな」とか「度肝を抜かれた」とか低レベルなことしか言えない人間が多く出てくる。部外者がうるさいだけ。
タバコを吸うのが自由と言うなら、煙が気になると言うのも自由。うまく歩み寄れるよう今後理事会等で話し合いしていけばいいでしょ。問題は明確な根拠なく張り紙をしたこと。その意図を管理に聞けばいいと思うのだが。
部外者じゃないよ。
みんな住人
管理組合が「ベランダ禁煙」の貼り紙を掲示している以上、ベランダでの喫煙は管理規約違反ということです。
でも、所詮勝手に掲示しただけでしょ。
どこで話し合いがもたれて決定したのか明確じゃないですね。
どうせ、タバコのにおいに耐えられないって、すごい剣幕でまくし立てられた管理人や管理組合がその人だけの意見を反映させただけじゃないの。
611さん。その意見は喫煙者の意見ですよ!一人か二人の我慢が出来ずに歩み寄れない方々がブーブー喫煙者に対して、文句を言ってるんじゃないですか?低レベルはその方々ではないでしょうか?
禁煙の貼り紙は軽率な行動ですね。対象が個人の財産ですから、権利に係わる事はもっと慎重に判断する必要がありますよね。
善意の不手際かな?でも責任を問われるんじゃないですか。
火災報知機の無いところ(室外)は、火気厳禁にしてくれ。
全住人にとっては安心できるでしょ。 by 非住人
だーかーらー室内ですいなさいってば。タバコは昔からあるよ、でもね、昔とは世界情勢かわってんの。昔はね、電車の中でもタバコ吸えたわけ。今吸える?吸えないよねぇ?駅のホームで吸える?終日禁煙の駅が多いよねぇ?なんでいちいち自分の家で他人の吐いた煙吸わされなきゃいけないわけ?ビニールかぶってタバコ吸えよ。
貼り紙はまずいね。経験不足でしょう。
軽率な行為とか、責任が問われるとか、、、黙って放っておけない言葉ですね。
当マンションの住民がこの程度のモラルしか持ち合わせていないとは、、、残念というか意外でした。
下記、参考にしていただければ幸いです。
http://www.m-douyo.jp/question/syosai.phtml?qu_id=8935
私はベランダ喫煙禁止に異議なし!!です。
まず、「異義」を問う事が必要ではないですか?そこを省いていきなり「禁煙」はないでしょう。自分は喫煙しませんが、集合住宅である以上、公正な判断が求められる事と承知しています。偏ってはならないと思います。
喫煙モラルと、今回の張り紙の問題点を同じレベルで考えて得意げに他人を卑下するような書き込みは止めたほうがよろしいかと…
少なくとも、このマンションの購入時にバルコニーでの喫煙が禁止のマンションですという説明を受けている人はいないはずです。
規約の恣意的な解釈により、住人の同意を得ないまま突然「禁止」という張り紙が掲示されたという事を問題視する時に、自分は吸わないから異議がないという発言は、本当に住人の発言だとしたら悲しいですね。
マンションの廊下やエレベーター内で喫煙するなら、大いにモラルを問われるべきですが、ささやかな専有のスペースでの一服は、許されてもいいと思います。ちなみに私には喫煙の習慣がありません。
私も貼り紙について「責任問題」発言は慎まれた方が良いかと思います。理事会も発足したばかりで慣れていらっしゃらないはずですし、バルコニーでの喫煙問題の是非も管理規約の解釈による部分も多分にある訳ですから。
それにしても、喫煙問題はなかなか難しいですよね。憲法学の中でも喫煙権と嫌煙権との問題がある位ですから。総会を開いて多数決というのもどうかと思いますし。何か良い解決方法はないものですかね。
貼り紙は、一方的に「禁煙」を擁護しているという事になりますよ。一旦、中立に戻した方が宜しいのではないでしょうか。
いったん中立に戻す?張り紙は撤回しますってか?なんとも無責任なマンションだな。
あーいやだ。読むのにどれだけ時間がかかることか。
臨時総会でも開いて多数決でもしませんか!
理事の方個人個人に責任はありませんが、今回の掲示にいたった経緯は早々に開示するべきだと思います。
住人間が拗れないように、うまく管理会社が調整してくれることを祈ります。
ベランダ喫煙してる人にモラルなんて言ったって無駄じゃない?そもそも自分のことしか考えてないから、ベランダで吸ってるわけだし。管理組合に貼り紙の詳細を聞きましょうよ。そこで防災や住民の安全を説明受けたとしても納得しない喫煙者は、いつでも損害賠償に応じるという規約を逆に作ったらどうかしら?喫煙を認めるなら、嫌煙者にも何か担保がなきゃ不公平です。
>>620
>>621
紹介リンク先のQ&Aサイトを見ても明らかですが、
今回の経緯はどうあれ、遅かれ早かれベランダ喫煙不可になるのは時間の問題です。
理事会は管理組合の代表であり、執行部。
その執行部が、規約に則って行動した結果が禁煙掲示。至って真っ当だと思います・・・
しかし今回、いきなりの掲示に踏み切ったことは勇み足だった感も否めないので、
順番が逆ですが、まず可及的速やかなる理事会からの経緯説明が必要でしょう。
思うに「結果」が先に来るから動揺を生むのであって「経緯」を示して方向付けをしていく過程が必要かと。
これからの方針として、例えばベランダ喫煙についてアンケートを作成し、各戸に配布、
その結果も公表するなどした上で、このマンションの方向付けを決めていったらいいと思います。
身を削って税金を納めてるよ。
タバコ税がなくなったら、日本の税収入のどのくらいが減るかわからんけど、非喫煙者も間接的に利益を得ているのでは?
身を削って税金を納めてるに、ベランダ喫煙ですらガミガミ言われるなんて不公平です。
規約に則ってないでしょう。
禁煙も喫煙可も明記されていないことを貼り出しちゃった訳です。
そこが問題。
今後タバコ問題じゃなくてもこのような規約にないことのルール化事例が起きないか不安です。
タバコの煙に困っている人がいるから、ベランダ禁煙の掲示がなされたのでしょ?
理事会に頼み込んだのでしょ?例えばこんな風に↓
『ベランダからタバコの臭いがしてきて困っています。どうにかしてください』
『ベランダにタバコの吸殻が落ちてきました。衛生や安全上問題があります。どうにかしてください。』
『ベランダは共用部なのだから、そこの住人といえどもベランダでの喫煙は控えるべきだ!』
では提案です!
喫煙者・愛煙家・禁煙反対の皆さんも理事会に同じように頼み込んでみればいいんですよ。
例えばこんな風に↓
『ベランダでタバコ吸えなくなって困っています。どうにかしてください』
『ベランダでタバコ吸っていると、周囲から文句を言われています。どうにかしてください。』
『ベランダは専用使用なのだから、そこの住人がベランダでタバコを吸う権利くらい認めるべきだ!』
さてさて、どちらに分があるかなぁ?
そのような2極の論理で、住人全体の生活の質を下げないように調整する為の管理組合です。
今の段階での正しい対応は、どちらも全体の問題としてはとりあわないじゃない事じゃなかったかな。
全体の問題として対応するならば、全体の問題としての問題提起と同意をもってすべきです。
個人として不満に思っている人に対応するということと
マンション全体でのメリットを考えて対応すること
管理組合の役割は後者であると思いますが…
あのね、たばこ税がなんだって?別にタバコやめろっていってるんじゃないわけ、わかる?部屋で吸いなさいよって言ってるの。部屋とベランダでたばこ税って変わるの?変わらないよねぇ?家の中で吸うと家族に文句言われるからでしょ?身内を説得できない人に、喫煙を他人に説得できるわけないでしょ。都内の高層マンションなんか敷地内で一切吸えないようにしたマンションあるよ。そこの喫煙者は優秀な喫煙者だと思うね。人の迷惑を自分の利益のために反論してくる人って、それこそ集合住宅に住むなって言いたい。ここはタバコ禁止じゃないけど、タバコOKとも規約に書かれてませんから。
636さん「ばんざーい」!!!その通りです。全面的に同感です。
現状で個人として不満を持っている人がいるという事実はあるようですが、
それを、全体の問題として捉えるかどうかの判断はされていないはずです。
正直、バルコニーの喫煙問題なんてどうでもいいというか、お隣同士で個別に管理組合に相談するなりなんなりして話し合って解決してよって感じです。なぜ突然全体の問題として掲示に至ってしまったのでしょうか?
なんにしても、今回の掲示にいたった流れについては、疑問と不安を感じています。
私も636さんに同意です。
ここは構造上24時間換気システムを取っているマンションですからベランダでの喫煙禁止は当然の事です。
管理組合の喫煙禁止の張り紙措置も、上記の理由から適切な対応と考えます。
張り紙に反対の方(喫煙者)は、個人的に意見箱にその理由を書き投函するなり、署名を集め臨時総会を招集するなりしたらいかがですか。
喫煙者の皆様は「他人には迷惑をかけてはいかん。しかし自分は吸うのをやめられない」と、ご家族を説得の上どうぞ室内でお吸いください。
なぜ、当然のこととお思いになるのですか?
少なくとも現状においては、バルコニー喫煙によってどの程度の、どのぐらいの頻度で苦痛を受けている人がいるのかすらわかっていません。
24時間換気のマンションにおいては、ほぼそのような規約になっているという事実でもあるのでしょうか?
極めて曖昧な理由で、どうとでもとれる規約を根拠に禁煙となったようにしか、経緯を知らないと見えません。
喫煙の是非とは、全く別の問題です。
神経質な人は集合住宅は向いてないんじゃないかな。隣人も選べないし、生きた人間が生活してれば、ニオイや音は仕方ないと思う。
世の中、いろいろ妥協したり諦めたりしながら、程ほどのところで他人と折り合って生活するものだけど、それが嫌なら金持ちになって、豪邸でも買うしかないね。
管理側も一部の人の意見を取り上げて、禁煙の貼り紙はまずいでしょ。ベランダでの喫煙は管理規約で禁止されてないし、その規約は既に承認されてるわけだからね。うるさく言ってくるから、つい張り紙出しちゃったのかな。
ベランダ使用細則に禁煙の条項があったら、この物件を購入しなかった愛煙家もいるだろうし、規約の解釈は慎重にすべきだし、改訂する場合は、規定通りの手順を踏むことが不可欠だしね。
独断と偏見と感情で管理規約を解釈しないで頂きたい。
ベランダでの喫煙禁止は、具体的に明確に管理規約上に記載されていないのが事実です。他の禁止事項は具体的に示されています。従って、ベランダでの禁煙は当然の事ではありません。
愛煙家?今はもうその言葉は死語ですよ。愛煙家=KY=無神経=時代遅れ=非自己管理=低脳者=非公共的=迷惑者まだ続く・・・
ここで話してもしょうがないからさ。喫煙者の方、組合に反論してよ。組合は禁煙ってだしたんだからさ。禁煙希望者はそれでいいわけだし。そもそも話し合ったって、喫煙者は自分の欲求を満たしたいってだけで、禁止をくつがえすほどの理由は到底ないしね。吸う権利ってのは、人に迷惑をかけないこと前提なんだから、ベランダ喫煙に関しては、説得理由に値しないよね。あとはなんだろね?『室内は家族が納得しないから』とか『息抜きができない』とか個人的な原因じゃない?どう考えても防災とか安全性優先でしょ。匂い云々もあるけどね、匂いは人によって違うから、決め手にはならないね。禁煙派は、安全面を強く押し出せば、それ以上の理由づけはないから、決まりでしょ。
643さん。少し社会勉強されたら如何でしょう。
日本たばこ産業(株):東証一部上場 資本金1000億円 大変優良な企業です。基本的に愛煙家が支えている会社です。
優良?なにが?売上?発癌物質を含む商品販売が優良なの?百害あって一利なし商品を売ってるのに?それに、私の知り合いはそこの社員でもタバコ吸わないよ?今の話に会社関係なくない?タバコ吸ってる世の中の人全員がそこの社員だっていうならわかるけどね。
禁煙派さん、相談ですが、今後『匂い』とか『煙』とかやめません?いまいち説得力にかけるんで、禁煙者に突っ込まれるんです。防災・安全を全面に打ち出して主張しましょうよ。喫煙派は、これと同等、それ以上の理由を準備していただいて初めて話し合いということでどうですか?当初の理由とは違っても結果は同じなので目標達成のテクですが。
646さん。
興奮されませんように。単に愛煙家は死語ではないという解説です。ご不満でしたら、スルーされます様お願い申し上げます。
643 当たってる
643さんピンポ~ンです。喫煙者諸君よ、早死に或いは苦しみたくなかったら一刻も早く目覚めよ!!
なにに目覚めるんだ?
やめられるものだったらやめてるぜ
とりあえず一服
ゼクシス千葉の1,2階のテナントは何が入るかご存知の方いらっしゃいますか?
知人で室内でタバコ吸ってる人がいますが、彼はタバコの煙が室内に広がらないように換気扇の下で吸っています。
ベランダで吸わなくても、結局匂いは外に広がりますよね。
どうしてタバコの匂いがするとベランダで吸ってるって解釈になるのか不思議です。
まさか「室内の換気扇の下でタバコは吸わないでください」なんて張り紙されませんよね。
それこそ、くだらないし、他人がタバコを吸う人の行動をそこまで監視すると異常としか思えません。
喫煙の問題というより、苦情に対する対処の仕方に不安を感じます。慎重にお願いしたいと思います。
24時間換気の排気口はどこにあるの?
>>653は吸気口と排気口が近接していると解釈しているようですが。
それなら、知人宅の排気→吸気の循環は問題ないのですかね。
有力なのは、やっぱり吸気口近くの喫煙が原因でしょ。
換気扇にはフィルターをふつうは付けてるでしょう?
もろにベランダよりはましなのでは?
もうこの話題飽きた。他にネタないのか〜?
隣人がベランダで喫煙する事に異議を唱えた方が、管理組合に相談したのではないですか。その解決策として掲示板に「禁煙」の貼り紙を出した為、住人全体が対象になり騒ぎになったのだと思います。
隣人同士の揉め事は両者の言い分を聴いて、仲裁すれば済んでいた事でしょう。
うーん、換気扇にはフィルターついてるけど、調理してる時の匂いってベランダから外に抜けてるからな~。
ベランダで吸ってるよりもちょっとはマシかもしれないけど、タバコの匂いが気になるって文句言ってる人はちょっとした匂いでも敏感に反応しそう・・・。
さて、他の話題ですが。
マンションの近くに「はるのや」という黒い門構えの一軒家があるのですが、あれ、何か知ってる人いますか?
昼間は門が閉まっているのですが、夜店の前を通ったら、人の出入りするときだけ門が開いてスーツ姿の男性が何名か出て行ったんです。店の前には黒塗りの車が停まってたりして。
店構え的には和食店かな?と思っているのですが、「はるのや」って文字以外に何も書いていないので結構気になっています。
この辺、小さい飲食店もいくつかあるので結構楽しいです。
先日、ダイエーの少し先にある「マダムボンボニエール」というケーキ屋さんに行ってきました。
「うまいっ!!」って感動するほどのケーキではありませんでしたが、甘すぎず、美味しかったです。
2階に喫茶室があるのですが、結構駅から距離がありますし、大きな通りから少し入ったところに店があるのですいていました。
僕は>>644さんの意見で決着だと思う。
喫煙者が、ベランダ禁煙を覆せるだけの理由を持ち合わせているとは到底思えない。
それに実際、意見書を提出する禁煙撤回希望者は現れないと思う。
現れたらスゴイとは思うけど。。。
異議が表立って出てきたところで、あらためて考えようと思う。
(ここでの発言は表立ってとは言えないよ、所詮、匿名だからね。
異議のある人は管理組合宛に意見書投函してくれるはずですし。)
禁煙って明言されたんだし、僕はそれで何の問題もないし、この話題飽きたし、
もう僕自身としては終了。
マダムボンボニエールは結構有名ですよ~
はるのやは料亭でしょ?
お薦めのケーキってなんですか?私は外からのぞいたことしかなくて…。バースデーケーキは頼めるのかしら?
ベランダで喫煙はモラルの問題もありますが、自分はまだ許せますが、深夜にも関わらず、しゃべるやつがいるのですよ〜うるさくてころしてやりたいくらいむかつきます。うわべではあいさつしてますが、まじころしたい!
苺零四
バースデーケーキ頼めますよ。私は今年も頼みましたよ。
頼めます?あらよかった。5000円くらいからありますでしょうか?
ありますよ
一部の禁煙推進派のコメントが猟奇的に感じて気持ち悪いです。タバコにそんなに恨みがあるのかしら?
ちなみにバルコニーに「共用部分(専用使用部分を含む)」の規約が反映されるとすると、管理組合が美観・安全上必要と認めた物品以外で、但し書きにある、ウッドデッキ、植木鉢、フラワーボックス以外は設置できないということになります。
例えば、物干し竿は、第2条を適用すれば緊急時の非難の妨げにならない物品ということで設置が可能ですが、第3条がバルコニーに適用されるとすると設置が禁止されている物品にあたるでしょう。当然ながらバケツや雑巾、モップ等を置くことも禁止されていることになります。
正直、禁煙は禁煙でかまいませんが、今回のバルコニー禁煙の判断が第3条がバルコニーに適用されるという判断を伴うものであるのであれば、速やかにその部分だけでも撤回すべきだと思います。
第2条の十二号を適用し、管理組合においてバルコニー禁煙が妥当と判断しましたというのであれば、判断の評価はともかく、手順としては間違いではないでしょう。
反論に詰まると「猟奇的」「気持ち悪い」という言葉で括ろうとするのは、一部の喫煙推進者の常套手段です。
これも自己の好き嫌いが一番大事という考えの表れで、他者を排除する言葉に頼るのはやめましょう。
以下の論点につき、正々堂々と論破したらいかが?
一部の喫煙推進派のコメントは、《自分自身の健康をそこねる&他者に健康被害を与える》《24時間換気システムで他の居室にも受動喫煙=「室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされること」を強いている》にもかかわらず、《他人の迷惑考えず個人的欲求のみを満たす事しか頭にない》
《タバコの麻薬的要素に打ち勝つ克己心がないのを他者に認めて貰おうという甘えがある》
ひいては《火災「防災上」の安全性を損ねる》これは《寝タバコもベランダ喫煙の火の不始末による危険性も同一線上にある》という観点を《他人事》としてか捕らえていないということを意味しています。
何より環境破壊の観点は、有限な地球の空気を守ること。小さなことかもしれませんが大気汚染につながる行為ないし基になる考え方(人に害を与える物質を吐き出すという考え方)は、ここCCTのマンションでは止めましょうよ。自分の嗜癖に固執するのではなく、目を一段上に向け、新しいコミュニティを創造することを望みます。
ベランダ喫煙の件。
ほんの一部の狂信者からの意見みたいになってしまったね。
狂信者に思われたくないので、これで誰も賛成に手を上げる人がいなくなった。
時代の流れですねーー。自分のことばかり考えないで東西南北、地域の中で生かされていることも考えたいね。
669さん。
最後のパラグラフですが、管理組合においてバルコニー禁煙が妥当と判断する事に問題はないのですか?我々、管理組合員は理事に判断を委ねたのでしょうか?
あるいは、理事は判断をする権限があるのでしょうか?恐れ入りますが、その点を補足していただければ幸いです。
>>673
あくまでも個人的な感覚ですが、無作為に選ばれた輪番理事が話し合って決めた内容であれば、その内容は尊重すべきではないかなと思っています。
理事者の話し合いの中で、特定の声の大きな人の意見に流されたというような事実さえなければ、輪番理事全員の議決の結果は住人全体の意思としてもよいのではないでしょうか?
立候補理事は原則として自分の意見を持たないこと、規約の解釈のあいまいな部分は輪番理事が変わるたびに再議決すること、この2点さえ守られるのであれば問題ないと考えます。
しかし、今回のように規約のあいまいな部分を理由として禁止事項を定めるのは、手順として大きな問題があります。ただし、規約の解釈自体を輪番理事全員の議決によって確認しているのであれば、問題ないと考えます。
規約により禁止であれば、共用部分に一切の私物を置くことはまかりならんってことで、ベランダに洗濯物はおろか、物干し竿すらダメってことじゃん。
じゃあ、ベランダは規約により洗濯物を干すことは禁止ですっ貼り紙もやれって感じ。
拡大解釈で物事を決めるから、矛盾がでるんじゃん。
規約上、洗濯物は良くて、タバコがダメとはなってないでしょう?
673です。674さんご意見ありがとうございました。申し訳ありませんが、昔の「村」を連想しました。千葉という土地柄なのでしょうか、長い物に巻かれるような感じは否めませんね。
自分はタバコは嫌いですが、事の良し悪しはさて置いて、管理規約が一部の人に有利なように解釈される事があってはいけないと思いました。曖昧な表現に関しての判断は、理事会に委任する選択肢を含め、まず組合員一人一人が考え、判断する事ではないかと思ったのです。
地球の環境を守る事は、本当に大切だと思います。自分も出来る事から実行したいと思っています。もう一方、ストレスの大きな社会で、人の心も自然環境に負けないくらい壊れています。隣人に牙を向けるのは簡単ですが、少し穏やかに、引いてみるわけにはいかないのかな、などと考えてしまいます。長々と書き連ねて申し訳ありません。
ベランダで喫煙する場合は隣の部屋を気にしながら吸いましょう。って張り紙すれば良かったのに。
(669=?)674さんへおたずねします
「立候補理事は原則として自分の意見を持たないこと」という規約ないし細則はどこに書いてありますか?
それとも674さんの「あくまでも個人的な感覚」ですか?
理事会で(理事の一人一人が全体の利益を考えて)出た結果であれば、一次的には組合員全体の総意であると考えてよいのではないでしょうか。確かに組合員の総意は本来総会で決定されるべきでありますが、400以上の世帯が常に一堂に介して意思決定をすることは不可能に近いからです。そうだとすれば、執務機関の理事の方達にある程度の判断を委ねることは致し方ないと思われます。そしてその判断にどうしても納得がいかない場合には、臨時総会を開いて是非を問うということにならざるを得ないのではないでしょうか。今回の件、安易に撤回したりするとかえって揉め事の種になるように思われます。
じゃあ次の改選で喫煙可とする理事会決定が出たら従うのかい?
今回の件は、張り紙の内容を見る限り購入時においてバルコニー禁煙が決まっていたというニュアンスに取れますので、やはりそこだけは早めに修正すべきであると思います。
出前の器の張り紙にしてもそうですが、どうも話が飛躍しすぎな気がしているのは、私だけでしょうか?
衛生面ならしっかり洗うことを通達すればよいわけですし、美観を考えるのであれば生協はどうなんだという話になります。
妙に、ふざけたというか変に拡大文字や絵を使った掲示が、独善的なイメージが強くて微妙に引っかかります。
>>678
書いてあるとおり、個人的な意見です。
私は吸わないから良いですが、それなら買わなかったぐらいの人はいると思いますよ。明かに安易な掲示物であると思います。
全然違う話題ですみません。
トイレの床を毎日拭いてるわりに、最近薄ら汚れた感じがしてきて、歯ブラシその他でこすってみたら、よけいに汚れて来たようです。点点とした黒っぽいシミです。飛沫した尿かとも思いますが、どうやったら取れるかお知恵を拝借したいのですが?
このマンションは風が強いから、ちょっとした風でタバコの火が
飛び火する可能性あるし、それで隣家の洗濯物が焦げ付いたり、
そこからさらに風で火がついたりなんかした時のことを考えると怖いです。
はしご車だって届かないんだから、喫煙者にはよくよく考えてほしい。
自分の部屋だって火がつく可能性があるということです。
もし隣家同士がベランダ喫煙者で、自分の非じゃなく家事になっても
全く文句もないですか?
煙、臭い、云々だけの問題では無いと思います。
なんでそんなベランダで吸いたいの?住民全体が納得する理由言ってみてよ。室内なら文句いわないっていってるんだからさ。
まさか、ここをベランダでタバコ吸うために買ったわけじゃないでしょ?吸わない人だって、隣人の煙を吸うために買ったんじゃないわけよ。
今回の貼り紙をいったん白紙に戻すのはいいけどさ。あーだこーだ言う前に、個人の利益をこえる全体の利益を準備してからにしてよ。
規約にないとかさ、そこだけにしがみついてないでさ。規約なんかかえようとすれば、変えられるんだからさ。
防災については、マンション全体でいろいろ検討するべきですね。
防災面を考えると、テンプラは鍋をやめて電気フライヤーを推奨するとか、吸殻は専用容器でゴミ回収にするだとか、簡単な割りに効果が大きいものもあります。
今後の管理費改定などの時に、テンプラ鍋を使わないこととか、完全禁煙などの火災防止策を契約した世帯については、管理費の割引を行うとかの啓蒙策なんかも面白いかもしれません。
バルコニーの禁煙に、防災面において規約をねじまけるほどの必要性は正直感じませんが、マンション全体での防災対策の一部ということであるのならば賛成です。
いっそのことベランダ喫煙を認めてしまったうえで、蓋の付いた大き目の吸殻いれの設置を義務付けるといった形のほうが、防災面のみを考えれば効果が大きいかもしれませんね。
いいですね、その案。でも現実的じゃないな。タバコを吸わないとか電気フライヤーしか使ってないってどう確認するの?毎月するの?確認したとき、隠してるかもよ?そんなあいまいな理由で管理費割り引いちゃうの?無理だよね〜。
どういう目的で管理費は徴収され、何に使われているか勉強した方が良いですね。
このことが理解できない人に、規約は理解できないだろうね。
661さん、ありがとうございます。
ケーキ屋さん、結構有名なんですね。
このあたり、小さなお店が沢山あるので「おもしろいなー」なんて散策しています。
ところで、パルコの向かいのスポーツクラブの入ったビルの屋上は緑化されてて良いですね。
千葉中央駅の向かいの病院が入った比較的新しいビルの屋上も少しだけ緑化されてるのですが、コンクリートむき出しの屋上と見た目が全然違うのでビックリします。
この辺で整体(マッサージ)の上手い所ありますか?
千葉銀座のもみ屋さんも気になってます!
678です。レス遅くなりました。
「立候補理事は原則として自分の意見を持たないこと」というのは「書いてあるとおり、個人的な意見です。」とのこと。私は立候補理事であっても輪番制の理事であっても、理事の一員であることに(議決権も)変わりはないと考えています。
ただ、この件に限らずわからないことは沢山あり、>>688さんのおっしゃるように管理費及び規約について、勉強できる場があるといいなと望みます。
いつまでもガタガタいってるんじゃねえ!いい加減に黙って理事会の掲示板に従え。文句のある奴は表に出て言え、ばかやろうー
もうその話題終わってますけど…
貴方が表に出て言えば?
って釣られてみる。
なんか他の話題ないの?
ずっと喫煙の話題でお気楽な話題が出しにくい雰囲気でしたが、そろそろよろしいでしょうか?
当方、まだゲストルームに泊まったことがないのですが、利用された方の感想が知りたいです。
何タイプかありますがどちらのお部屋の感想でも構いません。
泊まってみる価値はありそうですか?
禁煙vs喫煙の話題、他のマンション住民の方の事例も教えてもらって、今回は議論を尽くし結構有意義な意見交換ができたのではないかと思うよ。
お気楽な話題は気が抜けたサイダーみたいで、いやはや。あほみたいやな。ゲストルームの泊まり賃が駐車場代金とと同じく修繕積立費にまわらないなんてアホな規約をそのままに、泊まってみる価値があるかないかなんて語る気にもならんわな。
ベランダ喫煙の良し悪しはともかく規約の拡大解釈による勝手なルール化も非常に危機感を感じます。
今エレベーターの調子が悪いようです、通勤の皆様は早目に出た方が良さそうですよ~
現理事会が、苦情・要望等に対しては個別対応よりも全体でのルール化による対処を優先する。
ルール化による不整合が発生した場合は、再度苦情等が発生したときに対処を検討する。
こういった方針で徹底されているのであれば、それはそれで良いような気もします。
ただ、ルール化の際には視点を変えた複数のやり方を起草した上で選択する形が望ましいです。
担当が起案→採決とういう流れだと、起案者の嗜好に対しての採決のみでルールが決まってしまいます。
できれば、ルール化をした際の掲示物には、「○○という苦情や要望に対し、理事会において検討した結果××としてルール化をすることを決めました」という書き方は出来ないものでしょうか?
今の「そのようにあるべきなので、そのようにしただけです」といった書き方は、理事会の運営のあり方に対してのいらぬ不信を生む元になると思います。
高層階ですが、階段で行こう~っと!