- 掲示板
竣工後に購入しました。
床暖がなく、冬は寒い思いをしました。
で、後付の床暖について教えてください。
ガスと電気のことについて、大掛かりなことのようなので諸費用についてお願いします。
家はリビング12畳を考えています。
[スレ作成日時]2006-10-07 21:32:00
竣工後に購入しました。
床暖がなく、冬は寒い思いをしました。
で、後付の床暖について教えてください。
ガスと電気のことについて、大掛かりなことのようなので諸費用についてお願いします。
家はリビング12畳を考えています。
[スレ作成日時]2006-10-07 21:32:00
真剣に質問したいのであればもう少し現状について書かないと答えようが無いでしょう。
例えば
床は直床?2重床?
マンション?戸建て?
給湯器は暖房機能付?どこに設置してある?リビングとの距離は?
完成済みのマンション買って、一冬過ごしてみてやっぱり床暖房欲しいから付けたいけど初期費用どの位掛かるのか、また大掛かりな工場になるのかしりたいという事でしょう。
床暖房後付けは床板はがさないと付けられないから床暖の費用とその他の費用が掛かります。
12畳ならそんなに掛からないと思いますが100万ほどみておけば全て込みで大丈夫かと。
ホットカーペットでいいじやない(^−^)
私もそう思う。床暖房って何年も経つと床が結構傷みますよ。ホットカーペットで十分。
ホットカーペットじゃ部屋全体が暖まらないから床暖房とは全く別物。
夏などに使わなくなってしまう時かなりかさばる事やダニの発生など考えると高くても床暖房薦める。
工事費用を考えたら、普通にホットカーペット+エアコンで我慢するのがいいんじゃない?
厚手のスリッパ+エアコンで十分です
床が傷むというよりは、初めから高級木材(味のある感じの)は使えない。
いまだにホットカーペットと床暖房が同じようなものだと思っている人がいるんですね。
イヤホンとスピーカーの違いも知らないかな。
08です。
高いものだから余裕があればつければ良いと思いますが通常エアコンで十分でしょう。
床暖房は音がしないしほこりを巻き上げないで部屋全体を暖かく出来るという点が良いです。
夜中などエアコンはうるさく感じますが、音のしない暖房といったら電気ヒーター位しか有りません。しかし、部屋全体を暖められないから部分的に使うという感じになるので(電気カーペットも)私の場合、床暖にしました。
熊の毛皮(顔付き)を敷いとけばいいよ!
猫か旦那に暖めてもらう。
床暖って最初から付いてれば便利で重宝するけど、
わざわざ高い金出して後付けするほどのもんではないと思うよ。
札幌のマンションで床暖があるのはごく一部なんですよ。
意外でしょう?
建物自体の機密性が良いので必要ないのです。
要る要らないは物件によって違うと思います。
>>19
勿論、ガス・灯油・電気いずれかの方法で暖を採るのが一般的です、寒がりが多いので。
ただ暖房無しでも余程古いマンション以外は17度より下がることはありません。
こっち(東京)だって床暖房だけで過ごすつもりは無いですよね?
我が家は賃貸なのでエアコン+コタツです。私はコタツよりホットカーペットが良いんだけど
子供がこたつ好きなので。
皆さんありがとうございます。
エアコンはどんなに頑張っても0度以下になると暖かい風は出てこないと電気屋で説明されたので
床暖を考えたんです。
05さんのご指摘のとおり自分でも細かなことがわからず書き込んでいました。
100万ほどかかるんですね。どうもありがとうございます。
エアコンって0度以下だと冷風が出るの?
そんなこと無いと思うけど・・・。
>>22
外気温−5°でもちゃんと暖房しますよ。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/move/index_b.html
冬は、エアコン暖房、ホットカーペットと加湿器ですごしていますが、
特に問題なし。(埼玉在住)
>20
>こっち(東京)だって床暖房だけで過ごすつもりは無いですよね?
床暖房だけで過ごすつもりですけど?
去年と一昨年の冬は床暖だけでしたよ。
賃貸の頃に使っていたコタツもホットカーペットも電気ストーブも出番なかったです。
床暖房だけで冬を越せるんだからすごいですよね。電気カーペットでは無理だし、やっぱりエアコンは今日も使っているのですが部屋が乾燥して加湿器が必要です。
室温20度未満は寒いと思う。
床暖だけじゃ20度以上にならないってこと?
帰宅してすぐには暖かくならないのが嫌でガスと併用しています。
でもガスで部屋が暖まってしまうと床暖房はつけない事が多い。
札幌出身者です。
冬の室温が25度をきると寒くて耐えられないので床暖+エアコン+加湿器です。
夏は殆どエアコンつかわなくても我慢が出来るんだけどね。
ガス床暖だと加湿器いらないですか?
ガスに限らず床暖は乾燥しないでしょう。
>31さん
昔,何かの調査で,北国の人は寒さに対する辛抱が足りず,南国の人は暑さに対する辛抱が足りないという結果が出たと読んだことがあります。
私は瀬戸内の出身ですが,25度というのは,それ以上だと「暑い」と感じる温度だと思います(笑)
ちなみに,冬は,20度を割っても暖房しないことが多いんですけどね。
>34さん
31です
そのようですね。正直、札幌のマンションでは27度くらいの室温で長袖シャツに
裸足の状態でアイス食べていました(冬の一人当たりアイスの諸費量は北海道がトップ)
駄目ですね、エネルギーの無駄遣いでした。
今は東京ですが夏は35度越えた日だけ風呂上がりから就寝前までクーラーをつける位です。
冬の室温が20度以下なんて・・・ダウン着たまま待機の状態です(笑)
人それぞれの感じ方って結構面白いですね。
>>36
我が家は築8年の分譲マンションで就寝時(12時位)にTES暖房を切り翌朝の6時半には
一番寒い時期でも18度でした。二泊三日で家を空け夜中に戻っても18度でしたので
それ以下にはならない思います。
参考までに 14階建て8階部分 南南東向きです
日中はお天気にも寄りますが8時〜14時くらいまでは20度以上になりますので暖房無しで
過ごせます。
特に管理規約等で禁止されているわけではないように思うのですが,灯油のヒーターを使われる方はおられないのでしょうか?
>>38
去年まで古い戸建に住んでたので、灯油のヒーターを使っていましたよ。
(エアコンの設置工事が面倒くさかったというのが一番の理由です。)
ただ、どうですかね。やはり床暖やエアコンの方が部屋全体が暖まると思います。
9帖の部屋で12帖用のヒーターを使ってましたが、全然暖まりませんでした。
それに、燃料費も結構バカにならないんですよ。
あえて使うなら、書斎のような小さな部屋向きだと思います。
>>39さん
ありがとうございます。
そうですよね,灯油ヒーターだと、LDのような広い部屋全体を温めるほどのカロリーはありませんよねぇ、普通は。
それに、灯油缶を持ってロビーを抜け、エレベーターで上がる図というのも想像できなくて(笑)
皆さんのレスを読んでいると、ガス・ストーブみたいなのなら、十分に実用に耐えるということのようですね。
参考になりました。
北海道に住んでいたことがありますが、気密性が高いため部屋はいつも暖かかった。
体を芯から温めておかないと、いざ外出した時にやられてしまうのです。
東京から北海道へ転勤して、最初は「なぜ室温がこんなに高いのか?」と疑問に思いましたが、
外の気温との関係で納得しました。
北海道では、内地と同じくらいの室温設定で外に出たら寒さでやられてしまいます。
マンション設備で一番欲しいのは床暖房。
岩盤浴みたいにリラックス出来ます!
予算の関係で付けられなかった人、ごめん。
貯金たまったら付けた方が良いよ。
オプションで床暖を付けました。
今まで使ったことがないので効果の程が分からないのですが、コタツは全く不要になりますか?
引越しのときに今使っているコタツをどうしようかと思いまして・・・。
>>44
うちにはこたつありませんが、別に必要を感じたことはないです。
冬の暖房は床暖のみ、雪が降るほど寒いときだけエアコンを併用することはありますが(東京郊外です)
ところで、私も伺いたいことが。
うちはTES床暖房が初めからついているマンションにかれこれ10年住んでいるのですが、
床材の傷等がだいぶ気になるようになりました。
ただ、こういうケースでは床材の張り替えが難しいと聞いたことが…。
(張り替え時に床暖房のシステム部分を傷つける恐れがある、という話だったと思います)
実際のところ、どうなのでしょうか?
最新の床暖房についでに替えれば?
床暖=乾燥しないというのはガセです。
飽和水蒸気量という物をご存知でしょうか?
http://www.mokk.co.jp/tyou/tyou15.html
0℃では4.8グラムの水蒸気が空気中にあれば、湿度100%となり、
20℃では、17.2グラムの水蒸気が空気中にあれば、湿度100%となります。
0℃、湿度100%の空気が、20℃に温められると、4.8÷17.2×100で
約湿度28%となります。
床暖でも同じことが起きます。ただ、風が無いので乾燥を感じにくいですが。
エアコン暖房の場合は、噴出し温度40℃とすると、飽和水蒸気量が51.2グラムとなり
同じ条件だとすると、40℃湿度1%の風が出ますので、これが直接当たると、
乾燥をかなり強く感じることになります。
(その空気が20度まで下がれば、湿度28%になります)
この感じ方の差は大きいので、エアコン暖房は乾燥すると感じることになります。
ガス、石油ヒータは、燃えると水蒸気が出るので、この条件は当てはまりません。
どっちでも良いけど、床暖房は遠赤外線で部屋全体が暖まるから、乾燥しないのでは?
どっちでもいいと思うよ、どうせ冬は乾燥するんだし、油臭く、喚起の為たまに窓を開けるより良いと思うよ!
加湿器が必要なくらい乾燥すると言うことですか?
去年、床暖使い通しましたが加湿器の必要性は感じられませんでした。
床暖房はエアコンに比べ乾燥しにくいのは体感的に間違いないと思います。
今年は暖冬だから大丈夫V
床暖だけは付けておけ!間違いないから!
だよね。
やっぱりあるとないじゃ全然違うものね。
最近のマンションは床暖が標準で付いているから
すごいな〜と思います。
これがオプションだったら結構な値段でしょう。
まして後付けだと・・・
食洗機もそうですが、
以前、10年数年くらい前の価格と大して
違わないのに設備・仕様が充実しているな〜と思います。
>>57さん
そうですね。
ちょっと前までは装備が豪華になっているのに価格も金利も据置って感じでしたもんね。
年耐震強度事件発覚前物件にその傾向があるのでは建物自身が心配ではありますが(^_^;)
ま、なにわともあれ床暖いいです。
我が家は平年通りなら11月中旬から稼動することになるでしょう。
最近は床暖房はオプション多いです。60万位。
そろそろ床暖房が活躍する時期ですね。
部屋全部が暖まる程でなくても足下が暖かいだけで随分快適です。
フローリングの床暖で、ラグ敷いてます。
この時期以降、床暖房効果で目覚めるのはいつもリビングです(^^ゝ
61様
よろしければ教えていただきたいのですが
私もこのたび床暖付きのMSへ引っ越すことになったのですが
床暖へのラグ敷きは、暖房効果への影響はありますでしょうか。
(普段からお使いのようだから、影響少ないのかな?)
最近のラグは床暖対応やホットカーペットカバーとして使えるものも結構出てきてるからねぇ。
(うちのも良く見たらそうだった)
ラグを敷いてらっしゃる方は、床暖の強さはどれくらいにされてます?
うちは去年までラグを敷いていなかったので、
10段階のうち、2〜3くらいだったのですが、
ラグを敷いたらもっと強くしますよね。
この場合、かかる電気代はどれくらい上がるんでしょうか?
ご存知の方がいらしたら、教えてください!!
>>62さんへ
ラグや絨毯を敷くことで、床暖効果に影響あるとは他の居住者からも聞いてません。
直にフローリングに触れる部分とラグからの「触った熱さ」は確かに違いますけど
それで熱が無くなった?とは思えません(^^ゝ
あと床暖の強さですが、私は通常「オート(室内?外部?との温度差)」にしてます。
急いで部屋内を暖かくする時だけマニュアルで強めにします。
電気代は、そこだけの差額を計算するすべがありませんのでわかりません。
LDのほかに、居室も床段を入れようかどうか迷っています。どなたかアドバイスをお願いします。
61様
ご回答有り難う御座いました。
たしかに、そんなにわかりやすい悪影響があるなら
もっと問題が出ていそうですしね。
なんだか暖かそうですね、私もラグを敷いてみようと思いました。
有り難う御座いました。
ー
おまけ。
先日、東急ハンズでラグを見ていた際に「床暖対応」なるマークが
商品紹介タグに付いていたので「床暖対応マーク付き」とそうでないものについて
何が違うのか質問してみました。
その時の回答は以下のようなものでした
ラグの中には接着剤を使用している物があるとの事でした。
それらの全てではないそうですが、接着剤が床暖の熱により変質等を起こし
臭いや変色を起こす事があるようで、そのマークがついているものに関しては
そうした接着剤を使用せず縫合等により製造しているので
上記のような事は起こりませんよ。
という事だそうです。
ただ、全ての製品に規格化したマークかどうか、影響が出る程度等々
細かいところは分かりませんので、ご参考程度に。
(もっとも高級なラグはそもそも接着剤なんかつかわないかな)
私も去年、初めて温水式の床暖房を使いました。通気性のよいマットだったら、問題はなかったと思うのですが、すべりにくい下地がゴムのマットを使ったため、湿気がこもり、床板が腐ってしまい床板をはりかえなければならなくなりました。メーカーさんの話では、一年目はコンクリート等の水分が蒸発するため、通気性をよくしておかなければだめだったようです。
床暖房は、ホットカーペットとは違い、輻射熱(ふくしゃねつ)を利用した暖房です。
床面が暖かいだけでなく、人体や家具・壁面に吸収された熱が、再放出されて部屋全体を暖める方法です。部屋が均一に温まるので、快適です。
ですので、ラグやじゅうたん類を敷くことは、効果を半減させることになります。
それは、全室床暖にこしたことはないけど、コストとのかねあいで、必要性の少ないとおもう部屋は無理しない。
床暖の上に5穴位のコンセントとか置きっぱなしって問題ないですか?
床暖房はあるに越した事はないから特に寝室は良いかもしれないです。
夜中無音でポカポカなら気持ち良いでしょう。
床暖房とホットカーペットが違うものといっている人がいます。
暖房としては似たようなものだと思うのですが、どこが違うのでしょうか?
おもちゃと本物の違い。
73です
レスどうもありがとうございます。
(私が)勘違いというか間違っていたことは、
ホットカーペットに関して
広いものをあまり使っていないこと。
輻射の効果が低いこと。(これは本当かどうかはわかりません)
でした。
マズイ、もう購入して入居待ちなんだけど、ここ読んでて今更になって物件の欠点を
見つけてしまった・・・。
それは「床暖房がリビングの半分くらいしかない」こと。
70%〜80%敷設されてないと、メイン暖房設備には使えないって・・・
ヤバスギル!俺の物件オール電化なんだけど!
しかも電気式で、一番安くランニングコスト激高ってやつだ。
(温水式でもPTCとかじゃない・・・)
他のガスマンションとか見てると、リビング目一杯敷設されてるんだよなぁ
迂闊だった。今日は気になって眠れない、誰か慰めてくれ・・・
>>78
使わなきゃいいんでは?
ちなみに、床暖房は使う人と使わない人に分かれると思う。
78さんがどっちのタイプかにもよる。
使う人ならとりあえず我慢して、10年後エコキュート入れ替え時期に床暖房可能な機種へ
再度検討ということで。。
(どっちみちついてたらその分物件価格に乗ってるはずと自分に言い聞かせれば?
立地とかと違って後からがんばれば何とかなるものだし。
問題は、本仕様の意識が他にも及んでないかということかな)
>>78さん
私見ですが使ってみないとわかんないと思います。
うちはガス床暖房ですが、去年12畳のLDにある2面の床暖房だけで
LDK+和室の23畳の暖房を十二分にまかいました。
面積比で言ったら45%ぐらいです。
しかも、床暖房の目盛りを半分以上に上げたことはありません。
床暖房のないところはじゅうたん引いておけば問題ないと思います。
きっと大丈夫ですよ。
(^−^)にっこり
>79-80
ありがとう、ちょっと落ち着いた。
もうどうにもならないので試してみるしかないよな・・・。
4畳程度の床暖房面積で、LDK+和室だと21畳(12+4+5)くらいなので面積比19%電熱式・・・