|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
我孫子のグラン・レジデンスって、どうでしょう?PART5
-
401
匿名さん
> 388さん 交番予定地側の道路は左右の車線がありましたが、古墳側の道路は左右車線じゃないんですね。
> JISさん 古墳の横の道路、昔はちゃんと左右車線があって、間に植栽がありましたよね。変わっちゃったのですか?
古墳側の道路とは、線路に垂直に出てくるシティアさんとの間の道路のことでしょうか?
今朝通勤途中の電車からちらりと見たところ、二車線見えました。
エスパ側ほどは幅広じゃなく、間の植栽も見えませんでしたが、一応左右車線あるみたいです。
とか言って、見当はずれな場所のことを言っていたらゴメンナサイ。(^^;)
-
402
JIS
>401さん
情報ありがとうございました。401さんの書き込みを読んで、皆さんがアップして下さった写真も見て、状況が分かりました。
6月3日撮影というフォルダにアップされている「西側の歩道完成」という写真を見ると、確かに車線の形が変わったようですね。中央分離帯部分にあった植栽のシティア側の車線はすべて歩道になり、グラレジ側の車線が広がったようです。 で、写真にもあるように、388さんがご覧になったときはセンターラインが引かれていなかったのですね。で、401さんのお話にあるように、その後センターラインが引かれて、また二車線に戻ったようです。新しい道、両側の歩道が幅広で快適そうですね。
ただ、中央分離帯の植栽がなくなったので、車がスピードを出しやすくなったのは心配ですね。これは、市の方針なのでしょう。
平成16年11月のシティア管理組合からの要望書に対して、市が
「交通の流れに秩序を与え、安全を図るための集散道路として、旧日立精機本社工場跡地開発区域内に、東西を結ぶ「補助幹線道路」が必要になると考えます。特に、勾配がきつく見通しの悪い国道356号線のループ部分において、既成市街地への通過車輌が増えて現在でも危険であり、その負荷を低減するためにも東西を結ぶ「補助幹線道路」が必要になります。」
と答えていることからも、356号からエスパや駅北口に向かう車の流れを、レジの北側の道に変えたい意図が見えます。ここの交通量が増えるようなら、古墳の横にも信号機が必要かもしれませんね。
ところで、写真を見ていたら、「6月21日撮影」のフォルダに、写真が一枚追加アップされていました。なんて書いてあるのかイマイチ読めませんが、工事関係者に対する横断幕のようです。面白いですね。写真のアップ、ありがとうございました。
-
403
匿名さん
6/21の写真をUPしたものです。
横断幕は下記の様に書かれています。
お客様の信頼に応える適正配筋!
見えないところにプロの技!!
鉄筋適正位置確保
キャンペーン
全員の情熱集めて堅固な駆体!
かぶりのチェックが第一歩!!
写真また追加しておきました。
-
404
匿名さん
適正配筋って当然の仕事じゃないんでしょうか?
情熱集めて堅固な駆体?
情熱無くても設計通りに作れば堅固になるんじゃないんでしょうか?
長谷工の他のマンションの評判を見てると、どうも冷めた目で見てしまいます...
-
405
匿名さん
色々と問題はあるでしょうけど、他スレは根拠のない批判も多いので
そんなに気にする必要はないと思いますよ。
適正配筋は確かに当然なんですけど、出来てない現場は多いです。
-
406
JIS
>403さん
横断幕の内容と写真の追加、ありがとうございました。
適正配筋というのは鉄筋の数のことではなく、筐体の中の鉄骨の位置のことなのですね。こうやってキャンペーンをするってことは、405さんの書かれたように、出来てない現場が多いってことなのでしょう。ぜひ頑張って、情熱を持って作って欲しいものです。
私は、もの作りはやっぱり情熱が必要だと思ってます。
-
407
匿名さん
>> 405
「根拠のない批判」じゃなくて「根拠のある指摘」が問題なんじゃない?
「気にする必要はない」ってそれこそどんな根拠があるのかしらん。
長谷工は経済設計しか考えてません。
-
408
匿名さん
405です。
> 長谷工は経済設計しか考えてません。
マンションを売って利益を上げるのだから、どこも経済設計しますし、
デベから求められます。別に長谷工だけではありません。そういう批判
が根拠のない批判です。経済設計をしていない物件があるなら教えて下さい。
>「根拠のない批判」じゃなくて「根拠のある指摘」が問題なんじゃない?
>「気にする必要はない」ってそれこそどんな根拠があるのかしらん。
色々と問題があったのも事実のようですし、私も全てにおいて全面的に
信頼しているわけではありませんが、だからと言って全てを否定する
必要はないでしょう。長谷工が施工した物件、売主になっている物件は
全て不良なんですか?リスクが多いとかの書込みも見受けられますが分母
を考えないと意味が無いと思いますが?
>JISさん
情熱は大事ですね。マンションに限らず、現場は現場監督さんでかなり違いが出てきます。
レジの現場監督さんには頑張って頂きたいです。
-
409
匿名さん
そんなに信頼できないなら買わなきゃいいのに・・・と思うんですけど。
ぼろくそに批判したいならどっか別のとこでやってほしいです。
完成を楽しみにしている購入者がたくさん見ているのに、ここで愚痴って何の意味が?
不愉快なだけです。
-
410
匿名さん
409さん、そんな事いったら前に書かれている、392さんの書き込みのが、まずい気がします。
私たちの事ではないことを書き込んでますし。下手したら訴えられてしまうのでは・・・
-
-
411
匿名
レジ2購入者です。
どなたか柱のかぶり厚み知っていますか?
パンフレットに書いてないようです。
-
412
匿名さん
>411さん
405です。
確か30mmで基準法通りだと思いました。
設計図を見て答えてないので推測です。
基準法の抜粋ですが耐力壁・柱・梁で30mm以上、
耐力壁以外の壁・床で20mm以上です。
この他に基礎で60mm以上とか規程されています。
最近は100年耐久等を謳い文句に柱で40mmを確保している
デベさんもあるようですね。
-
413
匿名さん
-
414
匿名さん
412さん413さん
411です。ご回答ありがとうございました。m(_ _)m
-
415
匿名さん
405さん
「経済設計をしていない物件があるなら教えて下さい。」はちょっと。
407さんは「経済設計しか考えてない」ことを問題だと言ってるのでは?
それに「分母」なんか欠陥マンションに当たった人には関係ないし。
409さん
何も知らないで「こんなはずじゃ」となるよりは良くないでしょうか。
「不愉快だ」と切り捨てても何か良いことがあるわけじゃないですよ。
情報はあくまでも情報なんだから、割り切って考えてみては。
長谷工マンションは確かにちゃちです。ちゃちですけどとても安いです。
その辺を納得していない人がいるから、批判されちゃうんでしょうね。
-
416
匿名さん
405です。
>返答する際は、もう少し内容を吟味されてからの方が良いのでは?
推測で書いている部分には推測と書いてあります。
確かに図面も見ずに回答しているのは軽率でした。申し訳ありません。
ただそれ以外に関しては感や憶測で書いてる訳ではありません。
こういう掲示板で、特定出来るような発言は避けたいと思っていますので
ご理解下さい。
>「経済設計しか考えてない」ことを問題だと言ってるのでは?
説明が悪いですね。設計者は常に経済設計を追求します。
(経済設計は価格の違いではありません。無駄な設計をしないことです)
逆に不経済設計の物件を誰が買うのですか?例えば住戸内に無駄に
大きいPSが存在し、その為に居室が小さくなったら怒りませんか?
経済設計=悪のように書かれますが、経済設計は悪いことではありません。
ただその内容は見極めないと、後でこんなはずではとなりますが。
>「分母」なんか欠陥マンションに当たった人には関係ないし。
その通りだと思います。私の書込みは「リスクが多いと書かれること」に対
して書いた内容です。重大欠陥や軽欠陥があるので、個々の内容を考えないと
問題ありますが、発生リスクとしては分母を考える必要があるのではないですか?
-
417
匿名さん
どうでもいいけど「情熱」については皆さん好意的に解釈してるのかな?根性だの気合で建てられたマンションより、きちんと現場管理や品質管理を科学的手法で行っているマンションがいいんだけど。私だけなのかな。
-
418
匿名さん
情熱があれば真面目に仕事をする、結果きちんとしたマンションが建つ、
ということではないかな?まさか誰も、
「気合いだ、気合いだ、オイ、オイ、オイ!!」というノリで作るとも作って欲しいとも思ってないでしょう。
そういう現場も見てみたい気がするけど・・・。
-
419
匿名さん
だったらそういう標語を掲げて欲しいな。他にも大きく貼られている「設計施工一貫体制」だって安く上がるのは間違いないけど「第三者チェックしてません」と同義でもあるよね?耐震偽装の一件で第三者チェックの必要性が叫ばれているけど、私もそういうのが安心につながると思うんだよね。後で欠陥が分かったときに「情熱集めて作った」なんて言われてもね・・・多分、笑えない。経済設計が悪いとは言わないけど本当にそれしか考えてないなら不安になります。
縁起でもないけど。
-
420
匿名さん
ずいぶんと後ろ向きな話が続いてますけど・・・
不安な気持ちはそれぞれ持っているでしょうが,
熟考に熟考を重ねた結果,契約書に印ついた者同士が
いまさら長谷工の施工管理能力やら設計監理能力やらについて
具体的な話でもない事をだらだら続けるのやめませんか?
-
421
匿名さん
業種は違いますが、現場を抱えるメーカーの人間の立場で一言。。。
> 417さん
> どうでもいいけど「情熱」については皆さん好意的に解釈してるのかな?根性だの気合で建てられた
> マンションより、きちんと現場管理や品質管理を科学的手法で行っているマンションがいいんだけど
> 。私だけなのかな。
程度の差はあれ、現場管理や品質管理を科学的手法で行っていないなんてことはないですよ。
いろいろな取り組みを平行しているのが普通です。
それもしてないようでは企業は存続できないです。企業が生き残るのはそんなに甘くないですよ。
> 419さん
> だったらそういう標語を掲げて欲しいな。他にも大きく貼られている「設計施工一貫体制」だって
> 安上がるのは間違いないけど「第三者チェックしてません」と同義でもあるよね?
同義じゃないですよ。一貫体制と第三者チェックは関係有りません。一貫体制の中で必要なことろは
第三者にチェックさせるものです。今回建築業界の第三者チェックには問題があることが判明
しましたが、同義じゃありません。
あと、標語の件ですけど、例えば現場には「安全第一」とか「クレーンの釣り荷の下に入るな」とか
書いてあるじゃないですか。当たり前のことですよね。ただ、現場では何度も何度も繰り返し繰り返し
注意を促し、毎日の朝礼などでも徹底させていかなければ、いつか必ず事故が起こるんです。生身の
人間のすることなんですよ。もちろん、そんなのとは無縁の人もいます。ただ、沢山人を抱えて作業
をしている現場では誰かがやってしまうんです。当たり前ではすまないんです。働く人、買う人の
ためにやっているんです。標語ってそういうものなんです。当たり前のことが当たり前にできるよう
に標語を作ったり、朝礼で確認したりするんです。
標語が趣味嗜好に合うかどうかは個人の判断によりますが、モノ作りの現場で情熱は大事です。
特にマンションは組み立て機械を使って自動的に出来上がるものではなく、生身の人間が作るモノ
だからです。
いちいちケチをつけるようなことじゃないですよ。当たり前のことなんです。
考えてみてください。もし、現場の作業者がこの掲示板見ていたらモチベーション下がりませんか?
情熱なんて当たり前じゃないかって言われたら情熱なんてなくなりませんか?
オリンピックやワールドカップで「がんばれニッポン」という垂れ幕を見て、当たり前だから外せ
なんて批判する人いませんよね?
私からすれば、何でもいいからケチをつける先を探してるようにしか思えません。
-
422
匿名さん
421さんのおっしゃることに賛同します。私も全く別業種の現場で働いていました。
「モノ作りの現場で情熱は大事です。」
本当にそうだと思います。対象がどんなものであれ。
そこに住むであろう家族が喜ぶ姿を想像して一生懸命作ってくださっている建築現場の方も中にはおられると思います。ありがとうございます。
がんばってください。応援しています。
-
423
匿名さん
421さん
>程度の差はあれ、現場管理や品質管理を科学的手法で行っていないなんてことはないですよ。
>一貫体制と第三者チェックは関係有りません。一貫体制の中で必要なことろは第三者にチェックさせるものです。
具体的にグランレジデンスがどのようにチェックされているのかご存じなんですか。
それとも、また「憶測」ですか。
-
424
匿名さん
モノ造りは何でもそうだと思ってるんですけど、効率第一とか生産性を上げるとかに極端に偏ってしまうとロボット的になってしまうというか、製作者の意気込みとか頑張って作りましたというのが全く感じられないモノって、なんか無機質的で気持ち悪い感じがすると思います。 それがまぁ、車とかパソコンとかなら機械造りだからいいけど、それにしたってデザイナーが格好よく作ったりする気持ちはある。
やっつけ仕事で作られたマンションというのも、これから一生住むのに大事に使おうとか、100年持たせようとか、住む側もあんまりいい気持ちで住めない気がしますよ。
それに、一生懸命に作ってくれたマンションだったら、ミスも少ない気がします。
-
425
我孫子
閑話休題
レジの遠くから越してくる方のために、レジ界隈の情報提供「走」
レジから2キロほどで手賀沼です。手賀沼は一時一番汚い湖ということで名をはせましたが、ずいぶんときれいになりました。手賀沼の周りは車と遭遇することのなく走れるエリアです。
慈恵医大から手賀大橋まで半周10k、フィッシングセンターまで行けば一周で20k、さらに手賀川を下れば30k以上も遊歩道を車を気にすることなく走れます。
ジョグなら1周2時間、自転車なら1時間、歩けば4時間のコースです。
遠くからレジをチェックに来る方、どうぞ自転車を持ってきて手賀沼の反対側からレジが立ち上がっていく姿をご覧ください。(どなたかの写真にありました)その姿はちょっと、ニカッ、とうれしくなりますよ。
ps・10月に手賀沼ハーフマラソンがあります。申し込みは7月末までです。人気大会にこれを機に出てみませんか。
-
-
426
匿名さん
> 423さん
421です。
> 具体的にグランレジデンスがどのようにチェックされているのかご存じなんですか。
> それとも、また「憶測」ですか。
私は一環体制と第三者チェックは同義でないという話をしています。よく読んでください。
憶測でもなんでもなく言葉の意味の問題です。もちろん、グラレジの工事現場の人間ではないので
具体的に知るよしもありません。ただ、法的に定められた第三者チェックというのはあります。
それが行われていなければ、昨年末に世間を騒がせた問題になります。
なお、本件については初めて発言しており「また」ではありません。
見かねて発言しました。
とにかくケチをつけようというのはいい加減にしたらいかがでしょうか。
423さんは話をすりかえてケチをつけているだけです。
グラレジでは何もチェックされていないようないいようですが、何かご存知なのであれば
逆に具体的に教えてください。
-
427
JIS
議論が盛り上がっていますね。皆さん、情熱のこもった活発な議論で、それぞれの視点からグラレジに対する熱い気持ちが伝わり、嬉しいです。情熱を持ったものづくりも、科学的手法に基づいた品質管理、現場管理も、両方ともとても大事ですよね。ぜひ両方実現してほしいです。横断幕にも、その両方の意が込められていると思います。
まあ、この議論は、確かに420さんの書かれたように、我々ではどうしようもないことの議論かもしれませんが、きっと工事関係者のかたもここを見て、われわれの情熱を感じ取ってくださると思います。
>423さん
421さんが返答されたとおり、421さんは「一貫体制と第三者チェックは関係ない」という主張をされただけで、「グラレジの第三者によるチェック方法」について指摘されたわけではありませんよね。とはいえ、423さんが、第三者によるチェックについてご興味をお持ちのようなので、もしよければ、以下をご覧ください。
まず、ご存知のとおり、レジは「設計住宅性能評価書」を取得し、「建設住宅性能評価書」を取得予定です。また、CASBEE認証評価もAランクで取得しています。これらはすべて第三者のチェックによるもので、その仕方については、それぞれの制度のHPに掲載されています。
さらに、長谷工は「設計施工一貫体制」などによるマンション建設について、1997年にISO9001認証もとっており、科学的手法により品質管理を行っていることを第三者により認証されています。このISO9001の認証方法についてもHPに多くの情報があります。
もちろん、これ以外にも、多くの「第三者」のチェックが色々な形で入っていると思いますが、詳細を調べておりませんので、これらが例示ということでお許しください。
-
428
匿名さん
>423さん
421さんにケチつけたいだけにしか見えませんよ。
(423さん)
>「設計施工一貫体制」だって安く上がるのは間違いないけど「第三者チェックしてません」と同義でもある
(421さん)
>一貫体制と第三者チェックは関係有りません。一貫体制の中で必要なことろは第三者にチェックさ
>せるものです。
一般論、常識、言葉の定義のお話でしょう?
421さんは普通のことを普通に言っているだけなのに、423さんがけんか腰で的外れな反論をしている
という風に見えます。
建設的な情報交換をしましょう。
・情熱だけじゃものはできませんが、ないよりあったほうがいい
・設計施工一貫体制だからといって第三者チェックは行わないとは言えない
そういうことでよろしいですか?
-
429
匿名さん
-
430
匿名さん
レジHPの工事進捗状況、ようやくUPされましたね!!
-
431
匿名さん
提供公園の奥(段差があって、高くなっているところ)に穴を掘っているようですが、あそこがレジ3(仮称)になるのですか?
-
432
匿名さん
段差があったのではなく、道路を掘り下げたからそう見えるだけですよ。
穴を掘り始めたってことは、レジ3の準備に取り掛かり始めたのかな?
-
433
匿名さん
-
434
433
失礼しました。
微妙にUPされえました。
ごめんなさい。
-
436
匿名さん
工事もだいぶ進みましたね。
レジ1のグルニエの型枠がすべて取れました。
レジ2のグルニエは型枠を設置し始めています。
-
-
437
匿名さん
レジHPの更新は、側溝の画像ってことですか?
レジ3の準備というのは、杭打ちの穴を掘り始めた(?)ように見えました。
レジ2の西側(シティア側)に、森の集会所(?)を建て始めたようです。(名称忘れました)
立体駐車場の西側付近も、細かい外周工事(?)を続けてます。
西側道路から国道に出る(線路に直角に出る)車線は1つなので、ロータリー下の信号に出る車線が左右別々にある交番側とは違うみたいですよ。
-
438
匿名さん
>435さん
いいんです。
事実と異なるなら反論してください。
このままだと、375さんの言う通りだと、私も含めて思ってしまいますよ。
-
439
匿名
438さん
他の物件の件で煽るのはやめにしてくれ
レスが荒れるのは勘弁
それとも、他の業者ですか?
-
441
匿名さん
もうひとつ柱・梁は単に鉄筋が多くて太ければいいってもんではないです。
引っ張り強度、圧縮強度、ねじれ、せん断総合的に合理的になっていなければ
意味をなしません。
梁の上側に鉄筋をおいても耐荷重性はおとります。
いちど構造力学勉強してみてね。
-
442
匿名さん
勉強家なんですね 深夜までごくろうさまです さようなら
完売して、オプション会も終って、まだ半年以上も先の引渡しを待つという
この状況ですので・・・話題が尽きている感がありますよね。
ただ今後も有意義な情報交換の場であることを望みます。
-
443
匿名さん
最近知りましたが、IHはガスコンロより光熱費が高くなるのですね。
ある住宅の比較(300平米位)で、東京電力のシミュレーションと
東京ガスのシミュレーションを見ましたが、ガスコンロよりIHが高かったです。
私はガスコンロよりIHが安いイメージでしたが驚きです。
東京電力も宣伝が上手いですね。
-
444
匿名さん
他の物件を買った人は、わざわざこちらまで様子見に来なくても、自分の物件について手入れされたほうがよろしいのでは? それとも暇で見学にきてるのか、購入した物件が心配で他所の様子見ですか? 入居されて間もない頃は、みなさん慣れないことや、問題点があったりして大変だと思うんですけど、平和ってことですかね。
-
445
匿名さん
早くグラデジの皆さんが入居して欲しいな。そして我孫子駅前とかもうちょい賑やかになってくれたらありがたい。そういえば南口に来月出来るけやきプラザの最上階に「ムッターランド」とかいうレストランが入るそうです。8月1日OPEN予定。
-
446
匿名さん
>443さん
以前にもこの掲示板で話題になりました。
光熱費がお得なのは、深夜電力契約(?)+深夜のエコキュート湯沸し、によるところが大きいようです。
ですから昼間に湯沸ししたりすると逆に割高になる場合もあるようです。
IHの利点は、上面がフラットなガラスで清潔な点と、ガスの燃焼が無いため汚れた空気(水蒸気、二酸化炭素etc)の発生が無い点、ではないでしょうか?
-
448
匿名さん
我孫子市在住のものです。
オール電化とガスの比較ですが、我孫子の場合、ガス料金は東京ガス供給地域に比べるとかなり割高です。
私は東京ガスが供給している地域からだいぶ前に引っ越してきたのですが、ガスの使用量はほとんど同じ
なのに、料金がだいぶ高かったのに驚いた記憶があります。(ここは水道料金も高いですが。)
そう考えると、オール電化のほうが、我孫子の場合はメリットが大きいといえるのではないでしょうか。
-
-
449
匿名さん
>446さん
443です。我家にとっては掃除が楽なのがIHのメリットになりそうです。
>448さん
我家もガス代が高いような気がしてましたが、東日本ガスと東京ガス
を先程見比べていたら、20立米までで単価が40円も高かったのに驚き
ました。我孫子だとIHも有利になりそうですね。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件