マクハリ
[更新日時] 2007-02-09 01:08:00
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)について、情報交換しましょう。
こちらは過去スレです。
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-08-28 22:58:00
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:千葉県千葉市美浜区浜田1-3(地番)
-
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅 「コロンブスシティ」前まで専用リムジンバス約7分
- 間取:3LDK
- 専有面積:72.68m2
-
販売戸数/総戸数:
未定/
896戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市美浜区浜田1-3(地番) |
交通 |
JR京葉線「海浜幕張」駅 「コロンブスシティ」前まで専用リムジンバス約7分 JR京葉線「海浜幕張」駅 徒歩20分 JR京葉線「海浜幕張」駅 京成バス「幕張本郷駅」行約11分「コロンブスシティ」バス停下車徒歩1分 JR総武線「幕張本郷」駅・京成千葉線「京成幕張本郷」駅 京成バス「海浜幕張駅」行約13分「コロンブスシティ」バス停下車徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
896戸 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)口コミ掲示板・評判
-
787
匿名さん
786ですが追加質問ですが話題にでてるディスカウントされてるって何?
パフィーを起用してさらにディスカウントとは驚きですね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
788
匿名さん
786さん
削除された部分は、マンションと全く関係ない、「高級車とは」議論でした。
787さん
ディスカウント議論は、最初に荒らしさんが間違えて、ディスカウントを「価格が安い」または
「将来価値が下がる」の意味で使ってしまったので、その後の荒らしが混乱しているだけです。
値引きの話とは全く関係ありません。
ここの購入者や検討者は、二重床議論や長谷工仕様議論は聞き飽きているでしょうから、
今更議論するのも面倒ですね。
767さんの新駅の話は、ちょっと新味があったかも。
たしかに京葉車両センターを横切るのは無理ですね。
でも、新駅もまともに期待している人はいないのでは?
まあ、駅は出来たらラッキーかも知れないねって程度でしょう。
我が家は下手に駅まで歩くより、バス便があるほうがずっと嬉しい。
何しろ、5分も歩きたくない家族だからね(笑)
ということで、今年もよろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
790
匿名さん
>>直床や資産価値云々はよそでやってくれ
大事な事だと思うけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
791
匿名さん
この荒れた板の中にどれだけの購入者がいるか分かりませんが、
このようなことを平気で書く人たちと同じ場所に住むと考えるとちょっと怖い。
やっぱり戸数が多い分だけ、色々な人たちがいるんでしょうね。
周りの環境や住居の仕様も大事だけど、
ご近所さんがどんな人たちかが一番心配です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
792
匿名さん
ココの物件の直床に関しては、私はこのように理解してます。
①長○工とて一企業ですから利潤の追求は至上命題のひとつ。
②遮音性に考慮するのであれば直床であればスラブ厚300〜350㍉は欲しいところ。
しかしそれではコスト増は免れず、販売価格の上昇は避けられない。
③ひところの長○工物件では、150〜180㍉のスラブ厚が主流。
しかし直床でこのスラブ厚では遮音性は期待できないし、マクハリタマゴの潜在的購買層への
訴求力を持たす事ができない。
よって①②③をバランスさせて、企業としての利潤を稼ぎつつ、過半の顧客がギリギリ不満を抱かないであろうレベルの遮音性と販売価格を持つ、『スラブ厚200㍉+防音フローリング材の採用(+2重天井)』としたのかなと・・・。
防音フローリング材が歩くとブヨブヨで・・・的な発言がありましたが、そもそも防音フローリング材は対処療法的なもの。ある意味、コストダウンできるデベは美味しくて、しわ寄せをユーザーにしているものと思います。真面目に遮音を考えるなら躯体を見直すほうが余程ユーザー側に立ったものの考え方・・・。『防音フローリング材』を信仰するの消費者はデベに飼いならされているかと思います。
とはいいつつも、ココの物件は価格的な優位度・長谷工的な間取りの妙が見受けられたり・・・総合的には、ちょっと気になる物件である事は確かです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
793
匿名さん
>>792
意味がよくわかんないよ。「遮音性」ってどこまでのレベルを言ってるの?
頑丈にすればいいって問題でもないでしょ?通常に生活していて支障がないのであれば過度にやる必要性はないと思うけど・・・
例えば「免震」なんていうのも本当は必要ないよね。それだってやってるとこあるけどその分コストかかってる分けだし。
つまり、企業としてはさほど必要ないものを過度に提供するという発想はないということだね。
長谷工を否定する=大半のマンションを否定することになると思うんだけど・・・
(792番さんを否定している分けではないので誤解なく。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
794
匿名さん
直床、スラブ厚?
雑誌等で必要なレベルは書いてありますね。この物件含め長○工が手がけている物件は、その必要なレベルをクリアしてますね。(他の業者ではクリアしてない物件もありますが・・)
まあ、あまり過剰反応しなくて大丈夫でしょう。蚊が飛ぶ音が気になる人は別ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
795
匿名さん
>通常に生活していて支障がないのであれば過度にやる必要性はないと思うけど・・・
>例えば「免震」なんていうのも本当は必要ないよね。
考え方だと思うんだよね。
遮音性だって、その人の生活スタイル或いはその人が周囲の人に要求する生活スタイルがあって、
それを実現するためにはやっぱり高い遮音性が必要という人もいれば、
多少の音は生活空間だからしょうがないでしょ、と思う人もいる。
後者であれば、分厚いスラブで・・・なんて過剰設備でしょう。
(ここは(長谷工物件は?)そういう人の物件)
免震だって同じですよ。必要ないなんて言い過ぎで、
確かに建物が壊れなければ良い、という観点からすれば不要ですが、
地震の際に居室内のモノ(家具家電など)への影響度を考慮すればあったほうが絶対に良い。
地震への備えとしてどこまでを必要としているか、被害を許容できるかという
個人の考え方の現れるところでしょう。
792さんや793さんの価値観を否定するわけではないですが、
793さんが書いた書込み(冒頭の引用部周辺)に対しては否定したいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
796
匿名さん
だねだね。多少の音さえも気にする人は窓も開けられないくらい音に敏感な人。
多少の音は、一戸建てでさえ隣の声だって聞こえる分けだから、なかなか物件探すのは難儀するね。
そこまでいけば床がどうのというレベルではなく、周りが畑などの一戸建てにした方が無難。別に792さんを侮辱とかしているわけではありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
797
匿名さん
遮音性については、795や796の書いている通りだと思う。
加えるなら、隣戸(上下含む)の住民次第ということでしょうか。
当然スペック的には良いほうがいいに決まっていますけどね。
資産性についてもスペックを見て評価しますから。
耐震性についての方が今は重要でしょう。
地震発生の際には、(程度が低い地震でも)その方式の特徴が顕著にでますから。
免震だったら震度3とかでも気づかないくらいゆっくりしか揺れないですよ。
家具や棚に整理するものが多い家庭、小さい子(&老人)がいる家庭では優先度が高いのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
798
匿名さん
レスがいまいち噛み合ってない気がするのは私だけ?
792の人ってコストかけて作れば遮音性は上げられるけど、
この物件のターゲットはそんなにお金出せない層だから、
日常生活で概ね問題がない直床200mmスラブになったのでは?と言ってるんでしょ。
読んで分かんないのかなぁ。
自分は、床にについては過剰・安物云々ではなく販売戦略としてこの仕様になっているという考え方には同意します。
免震についても同様でしょう。
構造部分の性能向上については、コスト以外にデメリットがないと思うので
個人的には保険的な物への費用対効果の考え方によるような気がします。
うるさい人が隣接住戸に住んだ場合も快適に住めるように極めて遮音性の高い床・壁にするコストを許容できるのか?
滅多に起きないけど必ずいつかは起きる大地震が起こった場合も被害を大幅に軽減する免震構造にするコストを許容できるのか?
どんなに魅力的な設備でもターゲット層が購入できないぐらいコストが掛かってしまっては意味が無いですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
799
匿名さん
↑
免震が滅多に起きないような大地震に対してのみ有効であるものではないことは、
既に797で言及されていますよ。
通常起こりえる地震でも有用性が高いから優先度が高いのでは?というレスだと思うのですが。
遮音性については同意です。
ただ、
>読んで分かんないのかなぁ。
は余計ですね。言っていることは同じですよ。ちょっと恥ずかしいね(^−^)にっこり
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
800
匿名さん
799=797ですか?
まず初めに798は797へ向けた書き込みではないのであしからず。
免震でない普通の耐震構造でも日常起こる小規模地震では問題がないレベルですよね。
ある人には優先度が高くても、その費用対効果を許容するかどうかとは別です。
では、798に書いたことをちょっと書き換えてみましょう。
・震度3がほぼ感じなくなる免震構造に対するコスト増を許容するか?
・日常の生活音がほぼ聞こえなくなる遮音性の高い床・壁に対するコスト増を許容するか?
あとは人それぞれじゃないですか?遮音性の議論と同じですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:千葉県千葉市美浜区浜田1-3(地番)
-
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅 「コロンブスシティ」前まで専用リムジンバス約7分
- 間取:3LDK
- 専有面積:72.68m2
-
販売戸数/総戸数:
未定/
896戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件