サンクレイドル五井弐番館ってどうですか?
[スレ作成日時]2006-08-16 10:52:00
サンクレイドル五井弐番館ってどうですか?
[スレ作成日時]2006-08-16 10:52:00
弐番館の契約者です。
契約者の方はいらっしゃらないですかね?情報交換とかしたいのです。
18さん。残念でしたね。
私も土曜日にMRに行きました。その日はオプション説明会でした。
何回かMRに足を運んでますが、けっこう空き状況の入れ替わりがはげしいです。
20さんの言うとおり、キャンセルとかあるかもしれません。
18さんはむしろよかったですよ。 マンションなんだから駅近かがいいに決まってるかと。
駅から遠く駐車場が100%あるのがいいというなら戸建でしょ。といって自分が転勤が
決まってしまい売れず貸せずの(相場で)マンションで失敗したので。 生意気すいません。
転勤の可能性があるなら手離れのよい物件を、というのは基本ですよね。不動産はロケーションが全てですから。単身赴任とか転勤なしだったら、ここはちょっと遠いけど駅までまっすぐ、平坦で歩道もあるから良い方じゃないかな。ヨーカドーも近いから生活しやすいし。
クイーンズレゾン、100%駐車場でなくても、販社か売主の方で近隣の駐車場を確保してくれるのでは?いまどきそのくらいの努力はしてくれると思うのですが。
気になって現地を見てきました。立地は非常に良いとおもいましたね。
それより看板に載っていた外観がとってもセンスが良かったと思い
ました。あとは内装の雰囲気など早くモデルルームが見たいよー。
No.21の購入者です。
どうやら他の購入者の方はこの掲示板を見てなさそうですね?
クイーンズレゾンの外観は素敵そうですね。
私もmarさんと同じく、あまり弐番館の外観は好きではないです。
ふつうに白でよいのでは?と思います。なぜ青とオレンジ(笑)?
でも他のサンクレイドルも奇抜な色を使ってますね。
売主の方針でしょうか?目立つようにとか。
クイーンズレゾンのチラシが本日入ってました。
個人的には外観と立地はクイーンズレゾンでオール電化などの装備ではサンクレイドルかな…
構造は引き分けかな…
クイーンズレゾンもIHクッキングヒーターは付いてるみたいですね…
しかしオール電化希望の当方は何故、クイーンズレゾンはエコキュート付けなかったのか???
残念でなりません…
クイーンズレゾンのモデルルームに行ってきました。満席でした。
外観も内装も凄くお洒落で気に入りました。
>27さん
私はアイディコートも見ましたが、全然内装とかも違い参考にならないかと・・・
営業の方に何故オール電化にしなかったのか質問したところ
オール電化にしなかったのには訳があるようで、キッチンがガスの方が良いと言う意見も多いので、オール電化にすればガス詮を引かない分、コストは抑えられるのにあえてオール電化にしなかったようですよ。更に、ガラストップのガスキッチンに無料で変更できるようです。
私はかなり気にいりました。オープンしたてで、申し込みも10件くらい入っていました。私も申し込みしようかと思案中です。
長文失礼いたしました。m(__)m
オール電化か否かは迷うところですね。
といっても私はすでに購入者ですが。
私はガスか電気か正直どっちでもよかったですが
オール電化、まだ普及しきってないところが少々不安といえば不安かな。
ガスに変えたいといっても変えられないですからね。
でも、やっぱりどっちでもいいかなーー。
購入者さん、おいくら位でしたか?ヨーカドー前のMR、入ろうかどうしようか
迷い中なのですが人がいないときに通りかかるせいか入りづらく・・・
上階希望なのですが駅前ということで高めなのかどうなのか、でも五井駅だし
蘇我とかよりか割安かな。
クイーンズレゾン五井駅前購入予定者です。
こちらでも話題に出ているので書き込みさせていただきます。
私は社宅住まいで何かと面倒なので、いいところに物件があれば…と思っていたところ、クイーンズレゾンの情報を知りました。で、もう仮契約したのですが…もちろん初めての購入ですし、その割にはかなりの勢いで契約まで進んだので、やっぱりいいものかとドキドキしてしまっています…。
幼い子どもが居るのですが、駅が近いため、飲み屋が近いのが唯一気になるところです。
実際確認しに行きましたが、真横と少しいったところに公園があるし、将来売り渡す事も考えるとやはり駅近くは外せないし…と思い、契約したのですが、やっぱりちょっと気になります。
みなさんは、飲み屋が近いのはどうお考えですか?五井駅周辺のマンション購入ならやはり飲み屋が近い事は仕方ないでしょうか…。
一番の理想は駅の反対側にマンションできたらいいんですがね…。
駅近か環境か・・・私も迷うとこですが五井(房総半島)なら駅近も、ちょっと離れた一戸建てもほぼ変わらぬ値段で買えると思います。駅近マンションの利点は通勤通学に便利なことや将来賃貸に出せるか売れるかです。子供の環境第一に考えるなら徒歩10分位でもっと環境のいい一戸建て分譲出てますし。(マンションと同等の値段で)将来の事を考え五井に永住なら一戸建てだと思います。売る貸すを視野にいれるならマンション購入いいと思いますが・・・呑み屋さんは商業地である駅近なら仕方ないですし。ただこれだけはいえるのはマンション買うなら駅近です。駅近でないのなら一戸建て買えますし。
私もおそらく35さんと同じような家族構成のクイーンズレゾン五井駅前購入予定者です。
一戸建て、マンションと結構見ましたが、どれも一長一短でした。私は生まれが関西方面ですので
地震が不安で耐震性や構造面で総合的に一番安心できたため購入に踏み切りました。
35さんは飲み屋さんなどが気になっておられますけど、私は今も物件のすぐそばに住んでおり、
昔何度かお店に行ってましたけど変なお店ではなく安心だと思いますよ。人それぞれですよね。
今後とも宜しくお願いします。
35のクイーンズレゾン購入予定者です。
36さん、37さん、丁寧なお返事本当にありがとうございます。
永住の予定は無いので、一戸建てを建てることは考えておりませんでした。となると、さらに駅近が条件になるということですね。飲み屋さんが近いのは仕方ない事ですよね。改めて自分の中で納得する事が出来ました。
37さんが物件の近くに住んでおられ、変なお店ではなく安心との言葉を頂き、ほっとしました。
今後ともよろしくお願いします。
ここの御題の弐番館ですが、まだ3戸残っているようですね。
私もクイーンズレゾンの建設予定地を見てきました。区画整理が進めばよい環境になりそうですね。線路沿いの道路は広い歩道を整備していただきたいなあ・・・と期待しています。