千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ガーデンオアシス その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 花見川区
  7. 花見川区
  8. 幕張ガーデンオアシス その3
匿名さん [更新日時] 2007-02-22 13:07:00

新スレッドたてました。

前のはこちら
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38851/

住んでからのこととかも色々気軽に情報交換しましょう。

いいマンションで本当に良かったですよね。
日々思う今日この頃。

[スレ作成日時]2006-05-02 00:07:00

幕張ガーデンオアシス
幕張ガーデンオアシス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県千葉市花見川区幕張町5丁目417
交通:総武・中央緩行線 幕張駅 徒歩11分
[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ガーデンオアシス口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    22さん、44さんフィルターの件、ありがとうございました。
    久しぶりにPCを立ち上げたもので返信が遅れました。
    スーパビバホームにあったなんて(笑)

  2. 52 匿名さん

    51さん、44です。
    よかった、フィルターの件お伝えできて(笑)遅くなってごめんなさい。
    スーパービバホーム広すぎますよね。新しく出来た激安スーパー?の側へも行ってみたいのですが、先日行ったときもホームセンターで力尽きて帰ってきました…。

  3. 53 匿名さん

    是非はともかく手すりに布団を干すのは矢張り布団全面に直接日光を浴びせたいという気持ちがあるからだと思います。上層階の方は内側に干しても結構日光があたるかもしれませんが、下のほうは時間帯にもよりますがごく一部しか直射日光があたらないのです。実際に布団を干すのは陰干しでも効果があるのでしょうか? 

  4. 54 匿名さん

    53さん、私はテレビでダニは日光をあてると布団の奥にもぐりこんでかえってややこしくなるとかいったことを見ました。日光にあてたらダニが死ぬとか、日光に数時間あててそんなハイパワーがあるようでもなさそうですし。風にあてるとか、通気性を考えたほうがいいみたいです。我が家は、ヒーターなどについている、布団乾燥機能や、布団乾燥機をつかって乾燥させ、掃除機のダニノズルで表面がけしたお布団が一番ふかふかさわやかで好きです♪

  5. 55 匿名さん

    48さん
    私も子供が歩き出す前には、遊び場に悩んだ時期が有りました。
    オアシスのキッズルームにはもう行かれましたか?
    それから、足があれば打瀬保育園の子育て支援センター等も赤ちゃん連れのママには向いていると思います。

  6. 56 匿名さん

    先にどなたか書いてらっしゃいましたけれど、
    ペットの毛の散乱とかタバコの煙とか、
    ベランダがらみの問題って、いろいろ出てきそうですねぇ。

  7. 57 匿名さん

    54さんの言うとおり布団干しは乾燥させて湿気を取るのが目的のようで、必ずしも直射日光に当てなくても風通しの良いところに干しておけば十分見たいですね。参考のためにこんなサイトを見つけましたので。。。。。。。
    http://www.geocities.jp/ofuton_no_hito/f_hangout.html

  8. 58 匿名さん

    最近、夜なのにドタドタ、うるさいんです。 どちらのお家でしょうか? 部屋の整理だか、掃除だか? 何かやってるみたい

  9. 59 匿名さん

    テレビのBSについてですが、全部映りますか。自分のところはBS朝日とBSiが映りません。
    他のNHKやBSフジやBS日テレなどは映るのですが、この2つが受信できませんと画面には
    でてきます。全部映らないならテレビに問題があると思うんですがどうなんでしょうか。
    引越して1ヶ月くらいは映ってたのですが、何か少し前に掲示板にアンテナがどうこう
    と貼ってましたよね。なんだかその辺から映らなくなったような気がするのですが。
    みなさんはきちんと映りますか。

  10. 60 匿名さん

    58さん、最近管理人の名前で夜間の騒音について張り紙が出ていましたね。この件なのでしょうか? 心当たりはないですが、子供がいますので、まさかうちではないかと気にしています。 差し支えなければ何階にお住みでしょうか?(ここに書き込むのは不適当ということであればそれで結構です) 決して犯人探しでなくて。。。。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    サンクレイドル千葉II
  12. 61 匿名さん

    59さん、もう一度チャンネル設定をやり直されてはいかがでしょうか?我が家では映っております。我が家では先日TVを買い換えた際、電気屋さんの設定では「地上波チャンネル7」の神奈川TVが映らなかったのですが、チャンネル設定をやり直したら映るようになりました。

  13. 62 匿名さん

    58です。
    60さん、騒音は子供の足音とか声ではないので気にしないでください。 ドスン、バタンという音です。 昨日は0時頃まで聞こえました。 場所は上層階です。 ところで、昨日はマリンスタジアムの花火が見えましたね(^-^)

  14. 63 匿名さん

    59さん チューナーケーブルはデジタル対応のものを使っていますか?
    私も引っ越した当時、前の家の古いケーブルで接続したときには同じ症状になりました。
    ケーブルをデジタル対応品に買い換えたら直りましたので試してみるといいかもしれません。

  15. 64 匿名さん

    FMステレオ放送を楽しんでおられる方にお聞きします。室内アンテナではせいぜい地元のBAY FMとNHK-FM位しか聞こえません。かと言ってベランダ等外部にアンテナを設置することが出来ませんので、どうやって対応していらっしゃいますか? 因みに私の部屋は通路側の部屋ですのでベランダからも離れています。CATVの端子からつないでいる方、いらっしゃいますか?(聞けるかどうかわかりませんが)

  16. 65 匿名さん

    外付けの食器洗い機を付けた方はいらっしゃいますか?
    取り付けたいと思っているのですが、対応する分岐水栓が今のところ製造されていないとのことで、流しに穴あけ工事が必要と言われ、迷っています。
    分岐水栓の発売も未定(製造はする予定みたいなんですけど)と言われたのですが・・・。

  17. 66 匿名さん

    我が家も取り付け断念しました。。。
    食器洗い機は悲しく納戸にしまってあります。
    分岐水洗の発売待ちです!!
    早く発売されてほしいな〜!

  18. 67 匿名さん

    うちはオプションで食洗機つけました。
    食洗機一度使うと手放せませんよね〜。今回はじめてホシザキのを使ったのですが(今まではナショナル)その洗い上がりの早さにビックリしています。オプションでつけるの迷ったんですが、うちは大正解でした。
    でも65さんのレスには全然なっていませんね、ゴメンナサイ…。

  19. 68 匿名さん

    55さん
    ありがとうございました。
    キッズルームには、以前一度行ってみたのですが誰も居なくなんとなく入りにくくてその後足を運んでいませんでした。
    また、行ってみようと思います。

  20. 69 匿名さん

    67さん、うちもオプションホシザキつけました!スゴイいいですよね〜!!うちも感動してました。家庭用から撤退しないで欲しいですよね、あんなにいいのに。でも修理は今後も受けつけてくれるとのことで安心ですが。

    68さん、私もキッズルーム断念したものです。今度私も再チャレンジ?してみます(笑)お会いできたらよろしく?お願いします(笑)

  21. 70 まんまる

    65さん、我が家は後付食洗機付けました。
    方法は悩みに悩んでシンクに穴を明け単独水栓を設置しました。
    他の方法として、
    浄水器用水栓を諦めて食洗機用水栓に取替える(シンクに穴を明けなくてすみます)
    後付浄水器をお持ちの場合は、食洗機用水を水にして単独水栓から分岐水栓を設置し、食洗機用と浄水機器へと使用は可能かな?←ここでの分岐水栓は確認してませんが多分あると思う。
    食洗機用水を給湯接続にしたい場合は浄水器は諦めるしかないですね。
    こんなかんじかな?

    シンクに穴を明ける時は勇気?がいったけど、無事に穴を明け終わって使い始めると
    全く問題は無いですね。
    それと、シンクと流しの面台との段差は盲点でした・・・。

  22. 71 匿名さん

    65です。
    みなさん、お返事ありがとうございます。
    66さん、分岐水栓の発売時期いつなんでしょうね。
    うちに来た工事の方は、1年くらい待てば出るんじゃないでしょうかね〜と言ってましたが・・・。
    67さん69さん、つけて大正解でしたね。
    70さん、工事経験された方の書き込み、参考になりました。
    我が家もちょっと検討してみます。
    シンクと流しの段差って問題があるんですか?差し支えなければ教えてください。

  23. 72 まんまる

    私が付けた食洗機の分岐水栓はTOTOの(給湯分岐ユニット 品番:EUDB904)です。
    これは、蛇口の先端部分につばみたいなのが付いており、ようはそのつば部分が段差の為
    後ろに向けられない、という事です。設置した設備屋さんも焦ってましたが、何とか
    つば部分と胴体の間に90°向きを変える継ぎ手を入れて問題解決でした。。

  24. 73 匿名さん

    72さん、ありがとうございました。
    参考にさせてもらって、検討します。

  25. 74 匿名さん

    郵便にマンション購入のアンケート依頼ありませんでしたか?
    あれって出した方がいいものなんですかね???

  26. 75 匿名さん

    私は出しませんでした。何か胡散臭い。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  28. 76 匿名さん

    リクコスからの依頼ではないので無視して捨てました。

  29. 77 匿名さん

    家も無視。

  30. 78 匿名さん

    洗面台の排水部分のゴミ受けって掃除するの大変じゃないですか?良いコツとかあったら伝授していただけないかと思い、書き込んでみました。

  31. 79 匿名さん

    今朝、ポストに管理室からの「騒音に関するお願い」のメモが入っていましたが、皆さんのところは如何でしょうか? 幸いうちは上下左右からの騒音が殆どないので、そんなにひどいのかと思ってしまいますが。。。。 文面からすると時間帯が早朝、夜間でどうも子供さんの騒音みたいですが、子供さんがそんな時間帯にドタバタするのでしょうか。 ある程度の音は止むを得ないと思いますが、苦情が多数寄せられているというのは神経質な方が多いのか構造上の問題があるのか。。。 それとも最近の子供さんは夜更かしの傾向が強いと聞いていますが、そういうこともあるのでしょうか?

  32. 80 匿名さん

    【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】

  33. 81 匿名さん

    74です。
    アンケートの件、みなさんに習ってうちも無視してしまうことにしました。
    教えていただきありがとうございました♪

    騒音の件、うちは本当に静かで何も聞こえないくらいな状態なのでオアシスの防音ってすごいね〜と驚いていたくらいなので、音で悩まれている方がいるのは本当に意外でした。
    小さなお子さんがいる方は心配になっちゃいますね。
    でも個人的には、音問題は管理人さんとかよりも前に気軽に直接言って欲しいな〜と思います。でもなかなか言えないものなのかな…。
    でも気軽に言ってもらえれば、気づかなかった点とかは直せると思うし…。
    こういうのはマンションならではの悩みですね。

  34. 82 匿名さん

    騒音なんて全くしないマンションなのにね。

  35. 83 匿名さん

    うんうん、本当に防音効果に優れていると思いますよ、オアシスは。
    今までも分譲マンションに住んでいたのですが、比較にならないくらい静か…。
    思っていた以上の住み心地です。
    うちは子供はいないのですが、上下左右ともにお子さんがいるお宅です。
    入居挨拶の際はみなさん「うるさいかもしれないですがスミマセン」と恐縮されていました。
    時々廊下などで元気な声が聞こえますが、うるさいというよりほほえましくて。
    でも感じ方は人それぞれですもんね。
    難しいですね。

  36. 84 匿名

    うちもまったく静かで驚くくらいなんですが・・。でもうちも小さな子供がいるので気をつけてはいます。うちの下の階の方じゃなければいいなあ〜と思いながら(汗)私も音問題は直接言っていただけた方がいいのにな、とも思います。

  37. 85 まんまる

    我が家もどちらかというと子供がいるので騒音を出して下階の方に迷惑をかけている方です。
    元々ビラが出る前、マンション生活を始めてから当然のように「我が家なり」に気をつけています。
    子供の年齢によっては限界があり、子供の育て方と騒音問題とのジレンマで頭を抱えています。
    確かに、今回の各戸ビラ配布(限定された部屋のみ?)は如何かと思います。
    ビラを見ての受け取り方は皆さん様々で、騒音で上下間に問題の無い家族であっても、下のお宅が
    クレームを言ったのか?上の階のお宅に我が家がクレームを言ったと誤解されていないか?と、
    悩んでしまいました。いっその事、直接・・・とも思いましたが、言われたらこれ以上どうすれば?
    できなければ嫌がらせが始まるのかな?とかも考えきりが無い!
    苦情を言ってる方に聞きたいです、多少の騒音の元を減らしたら納得してくれるのですか?多少の
    判断は?どんな音まで聞えているのですか?さて問題です、これは何をした時の音でしょう?
    あ〜っ!何を聞いているんだろう??
    こんな感じで回ってます。とりあえず、子供に粘り強く鞭で叩きながら指導しなきゃ。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    サンクレイドル千葉II
  39. 86 匿名さん

    いつも、夜に掃除をしている音がするんですよ(>_<)
    ガーガー掃除機の音や物をどかしているようなドタドタとした音がうるさいです。
    もう0時を過ぎているんですよ!!

  40. 87 匿名さん

    子供達の声や音というのはあまり気にはなりませんよね。
    夜中の掃除機がけは非常識かと思います

  41. 88 まんまる

    86、87さん。その通りですね。
    個人的にはホッとして落ち着きました。ありがとうございます。
    この掲示板を見て頂いている方は理解してくれると思います。
    次に、見てもらえてない人にどうしましょうか?
    私は過去にこのような経験が無いので今は助言ができないですが、何か良い方法がきっとある。。
    案が出たらまた書き込みます。

  42. 89 匿名さん

    ビラには騒音の苦情が多数寄せられていると言うが信じられない。「多数」が何件くらいか分かりませんが、この掲示板から想像するに被害者はほんの僅かとしか思えません。多分この掲示板を見ていない方たちでしょう。本当に子供さんの騒音だけなのか、もっと具体的な例をあげて言っていただけると分かりやすいですが。。。。管理組合が発足したらいずれ分かって議論されると思いますので、もう暫らく待ちましょう。でも大体当面の問題点が分かりましたね。布団干しと騒音ということで。

  43. 90 匿名さん

    うちは 家の中で物を作っているのか、釘をトントンと打つ音がきこえます。結構響きます。ひどいときは夜0時過ぎに壁に物を打ち付けている音がきこえました。びっくりして起きたくらいです。

  44. 91 匿名さん

    90さん
    我が家でも、夜遅くに物音が聞こえて、
    金具らしき物を置く音が
    聞こえたことが過去にありました

  45. 92 まんまる

    ちょいとエレベーターのお話を。
    私も昔はそうでしたが、車椅子用のエレベーターの乗場のボタン押す方結構いませんか?
    何となく両方押す方が早くエレベーターが来そうな気がしてついつい押してしまいがちですが、
    実は違うんです。
    今のエレベーターは賢くて、中央のボタンを押す事により自動的に早く到着する方のカゴが
    来るようになってます。最近のはもっと賢くて効率良く動くように1階と中間階に待機している
    みたいですが(以前のカゴは降りた階で待機)、そこで、車椅子用のボタンを押すと必ず車椅子用のカゴ(右側のカゴ)が呼ばれます、という事は両方の乗場のボタンを押してしまうとタイミングに
    よっては左右両方のカゴが来てしまい、他の階でエレベーターを待っていてもなかなか来ない事に
    なります。という事で、みなさん車椅子用のボタンは必要な時に押すようにしましょう。。

  46. 93 匿名さん

    92さん。オアシスのエレベーターも賢いです。早朝や深夜はちゃんと「1F」と「8F」にわかれて待機していてくれてますよ。

  47. 94 匿名さん

    92さん、エレベーターってそうなっているんですね!
    車椅子用を押すと右側のかごが決まってくるなんて知りませんでした!へ〜えっ!!!って感じです。オアシスのエレベーターは1&8Fで待機してくれてますよね。自分は深夜に帰ることが多いので、エレベーター待ちでイライラしたことはないのですが、車椅子用が決まったかごでくるのは知りませんでした、勉強になりました。ありがとうございました。

  48. 95 匿名さん

    皆さん、バルコニーのお掃除はどうしていますか?
    我が家は、埃の溜まり具合によって〝ホウキや掃除機〟を使って掃除をしています。
    またバルコニーは防水になっているものでしょうか?
    例えば、掃除の仕上げに水を撒くとか子供用プールで遊ばせる・・など、バルコニーで水を使うことは禁じられているのでしょうか?
    教えてください。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  50. 96 匿名さん

    うちもバルコニーは専用のホウキとちりとりを買ってお掃除しています。
    あと雨の日にデッキブラシでこすって念入りお掃除を時々しています。(お隣への排水を気にする必要がないので雨の日を選んでやってます)
    オアシスのバルコニーは防水になっていると思いますが、水をまいたりするときは(うちは植物を少しベランダへおいているので水まきするんですが)、水がお隣のベランダにいかないよう排水はすごく気を使っています。勢いよくどばーっと流さなければ、その辺は大丈夫ですよ。
    でも子供用プールはどうなんでしょう…?お子さんの声がお隣にご迷惑にならない程度だったら個人的にはいいと思うのですが…う〜ん、これは感じ方が違うと思うので難しいですね。あっ、階下への音(お子さんがプールで遊ぶさいの歩いたりはねたりする音)の問題もありますね。
    ただ子供プールの水を排水溝へそのままどばーっと流すのは、水がお隣までいってしまうと思うので、絶対NGだと思います。
    でもお掃除に使う程度の水は全然問題ないと思いますよ。

  51. 97 匿名さん

    96さん。早速にありがとうございます。バルコニーに防水であることに安心しました。
    また水撒きなどについては、やはり近隣の方への配慮を充分に考慮して迷惑のかからない範囲で
    行いたいと思います。
    ありがとうございます。

  52. 98 匿名さん

    バルコニーが防水かどうかはちゃんと仕様を確認したほうがいいですよ。
    防水バルコニーなんて滅多にない仕様です。普通は打ちっぱなしか
    長尺シート貼るだけで、バルコニー自体は防水仕様になってません。

  53. 99 匿名さん

    日常生活レベルの水使用なら(植物への水やりとか)防水仕様でなくても問題ないよ。
    雨や台風でも階下へ水漏れしないレベルには絶対なってるから。
    掃除に水つかうくらいは平気だよ。

  54. 100 匿名さん

    問題は階下に水漏れすることよりも、酸性になった水がコンクリを浸透して
    鉄筋に接触すること。

  55. 101 匿名さん

    建築設計やってる者ですが、防水仕様でなくても、日常防水程度はちゃんと考慮してつくるよ、普通。よっぽど欠陥マンションじゃなければそのへんは平気だよ。杞憂杞憂(笑)

  56. 102 匿名さん

    私は専門的なことはわかりませんが、オアシスのベランダは日当たりも風通しもかなりいいので、コンクリに水がしみこむってことはないでしょうね。
    ベランダはコンクリの上からなかなかおしゃれなシート加工してあるし(普通のシートじゃなくてうれしかったです、それでバルコニータイルやめてしまったくらいです)、ベランダの排水のところも塗装コーティングしてあるしで、コンクリうちっぱなしのとこはないですからその点からも日常的に使用する分には全く心配しなくていいと思います。

    話はかわりますが、鹿島さんの駐在?期間がおわっちゃいますね。でも入居時からこれだけいてくれてめんどうみてくれたのには本当に驚きました。うちは感謝感謝です。

  57. 103 匿名さん

    皆さん新聞の勧誘状況はどうですか?朝日の対応には困っています。
    インターホンでも"新聞屋です"としか言わないし。"読売新聞と話がついていて、交代でとるのが当たり前になっている"とか(読売に確認したらそんな話はないとのこと)適当なことを言ってきます。
    もちろん門前払いですが。
    聞いた話だと"集金です。"と契約していないところに来たらしいです。新聞の勧誘断って大変だった
    ことはありませんか?

  58. 104 匿名さん

    バルコニーの植物に我が家は困ってます。
    風で花びらとか葉がうちに流れてくるんです。
    バルコニーをキレイにしたい気持ちも良く分かるんですけど・・・。
    これから夏に向けて、蚊が発生しないかも心配です。受け皿に水を溜めたままにしたりすると
    そこから大量発生するとテレビで見たことがあるので。
    でも置かないで欲しいとは言えないんですよねぇ。

  59. 105 匿名さん

    >103

    幕張の新聞勧誘は悪質な場合があるので要注意です。

    http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2005/0531-21.html

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    ガーラ・レジデンス松戸
  61. 106 匿名さん

    バルコニーで植物育ててくれているのは、うちは逆にうれしいな〜。
    仕事柄、出張ばかりで家に夫婦揃ってあまりいないので、自分達で育てるのは難しいのですが、同じマンションのお宅でお花や植物が多いと本当に癒されます。いつもなごませてくれてありがとうございます、とキレイにしているお宅にはお礼をいいたいくらいです。
    オアシスは、敷地内に植物や木々がたくさんあるのも気に入ってる点なのですが。

    104さん
    受け皿に水をためておくのは、植物にとっては悪いことなので、本当に花や植物が好きな人はそういう水やりの仕方は絶対しません。(受け皿に水ためたままにすると根腐れしちゃうんですよ)
    なのでキレイにお花を咲かせているお宅から蚊が発生ということはないですよ。枯らしてほったらかしのお宅だと虫を発生させたりとかそういう心配あると思いますが。

    実家の母が本当に植物好きで、花に囲まれて育ったので、本当は私もお花育てたいな〜と思っているのですが、今の状況だと厳しいです。
    キレイなベランダやエントランスで楽しませてくれているお宅のみなさん、この場をかりて、どうもありがとうございます、毎晩癒されています。

  62. 107 匿名さん

    私もこのマンションの敷地の緑は大好きです。
    ただ、個人の家できれいに出来ているのって外から見えますか??
    バルコニーは外からはなかなか見えないと思うのですが・・・。

    個人的にエントランスに植物とか飾りを置くのは反対です。
    私が見るお宅で素敵にされている方はいないです。
    逆に友達が来てもエッて引くほうが多いぐらいです。

    マンションはいろんな方が住んでいます。
    すべてを規制するのは無理ですし、そうすると生活がつまらなくなってしまうので
    出来ないですが、他の人はどう思うかも考えて欲しいと思います。

  63. 108 匿名さん

    エントランス、キレイにしているお宅ありますよね。グリーンや鉢植えがさりげなくじゃまにならない程度に置かれている感じで。もしかしたら106さんと同じお宅かな…。あまり書くとプライバシーになっちゃうかも…なので控えますが、私も前をとおるたびステキだな〜と思っているお宅あります(笑)個人的には自分はそういうことしている時間もセンスもないのですが、そういうお宅があるとうれしくなりますけど。
    もうすぐ総会がありますね。はじめての総会なので、いろいろ決められたりとかするんでしょうかね。朝早いので辛いですね。

  64. 109 匿名

     総会、もうすぐですね。布団干しや騒音、ペットの事…ここの掲示板でも取り上げられているくらいですから、当日は色々と議論されるのでしょうね。ましてや初めての総会ですし…
     人によって考え方や価値観に違いがあるので、自分は良いと思っていても、他人はそうとは思わない(もちろん逆な事もありますし…)難しいですよね。でも、このマンションに住んでいる以上、決められた規則は守るべきですよね。せっかく素敵なマンションなんですから、住人皆が気持ち良く生活出来るよう、心掛けたいですね。

  65. 110 匿名さん

    この掲示板の存在自体や議論の内容なども槍玉にあがりそうですよね。
    管理組合が独自に作成、管理するホームページを立ち上げたほうが得策だと思います。
    今度の総会で一石投じてみようかな?

  66. 111 匿名さん

    まず、決められた規則を守らない人を解らせる事は時間がかかると思いますので、これから
    じっくり皆で検討していけば良いのかなと思っています。

    私が気になっているのは、リクルートコスモスとコスモスライフの関係です。
    売主と子会社の関係ですが、当然の様に子会社が儲けるように(損をしないように)ルール化
    されています。そのルールが契約の時の「重要事項説明書」と「管理委託契約書」です。
    総会で「契約書」の承認があるのかな?少しでも無駄なお金を出さなくてもすむように、
    納得できない事を管理会社に伝えられればと思ってます。

  67. 112 匿名さん

    ベイタウンは洗濯物や布団を見える所に干してはいけないのですか?
    外観を損ねるという理由で。

  68. 113 匿名さん

    そうです。
    理由は他にもあります。

  69. 114 匿名さん

    111さんのような意識の高い方がたくさんいれば管理組合も活性化すると思います。是非組合役員の監事にでも立候補してください。110さんの言われる掲示板の件ですが、「管理組合ホームページ」の中で設定できるのではないですか? 多分正式に管理組合が発足したら、ここではなく、そちらで住民だけの掲示板が利用できると思います。

  70. 115 匿名さん

    金曜日に権利証が届きました。
    専有部分の㎡数が少し減っていました。何か説明ありましたっけ?
    (聞いたような気もするのですが・・・。)

  71. 116 匿名さん

    専有面積の定義の仕方が違うんですよ。壁芯計算と内法(うちのり)計算との違いだよ!

  72. 117 匿名さん

    やはりそうでしたか。そういう説明を受けたような気もします。
    有り難うございました。

  73. 118 匿名さん

    バルコニー側中央にエアコン室外機設置の皆さん、排水処理どうされてますか?
    廊下側と違いレールがないため垂れ流し状態です。

  74. 119 匿名さん

    夜に掃除か?洗濯か?
    うるさいんですけど・・・

  75. 120 匿名さん

    うちは夜ビックリするくらい静かですけど…。日中も静かであまりの音のなさにビックリしまくってる日々です。やはりまわりによって環境は違うんですね…。
    昨日はじめてマリンスタジアムの花火見ました。この掲示板でキレイに見えるのはわかっていたのですが、平日その時間に家になかなか帰れなくて、はじめて見ました。
    本当にキレイによく見えて感動しました〜♪
    千葉みなとの花火も見えるかな〜なんて期待しています。

  76. 121 匿名さん

    120さん、私は下層階にいるので花火も高層階からの眺望がどんなものかも分かりません。羨ましいですね。今度ビールでも持っていきますのでお邪魔させてください。(冗談ですが!!!)

  77. 122 匿名さん

    121さん、120です。
    ビール大好物です(笑)
    うちは子供がいないので、同じマンションの方とも知り合うきっかけもないので、同じマンションに知りあいができたらとてもうれしいですけどね。
    そういうコミュニティなんかあれば、よろこんで自宅開放するんだけどな〜。
    ご近所さんとビール飲みながら、マリンの花火鑑賞っていいなぁ〜。
    新居を機に思いきってテレビも50インチにしたので、この時期みんなでサッカー観戦なんかもいいな〜。
    …なんか願望をダラダラと。でも同じマンション内の方々と仲良くなれるきっかけの場があればいいのにな〜なんて思う日々です。
    高層階は思っていた以上に眺めがよくて、海も夜景も花火もキレイに見えます。
    お知りあいになれたら、こちらこそぜひ遊びにきていただきたいな〜

  78. 123 匿名さん

    ウチのマンションではML(メーリングリスト)作ったり、仲間内だけ閲覧可能なホームページ作ったり
    BBS作ったりして、マンション内の仲間が増えてました。今も増え続けてます。
    ここは公開の場、もうマンションでの生活が始まっている住民のニーズにはそぐわないですよ。
    このマンション以外に住む私が別に悪意あるわけでも無しに、他人のマンションのことを
    垣間見れちゃうわけですからね。
    この場は早々に撤収して、自分たちだけの、自分たちのためのコミュニティ、作るといいよ!
    まずは簡単なところで、MLでも作ったら?フリーで作れるでしょ。
    例えばhttp://www.freeml.com/とか。

  79. 124 匿名さん

    123さん
    オアシスにもデベが用意してくれた住人専用HP&掲示板がすでにあります。
    ただそちらがまだ本格始動していないため、こちらでの意見交換が活発&便利なので使っているんですよ。
    専用掲示板が本格始動しだしたら、自然とそちらへ移行すると思いますが。
    この掲示板での意見交換は生活がはじまっている今でも楽しいですけどね。

  80. 125 匿名さん

    窓を開けるとタバコのにおいが入ってきます。
    バルコニーですっているのでしょうか?
    換気扇から入ってくるのでしょうか?
    洗濯物にもにおいがつくし、部屋にまでにおいが入ってくるので困ってます。

  81. 126 匿名さん

    我が家もタバコのにおいに迷惑しています。新しい家を汚したくなかったり、小さいお子さんがいたりするのかもしれませんが、だったら近隣の家に煙が入る事はお構いなしなのでしょうか?換気扇の下で吸ってもらうようにする等迷惑のかからないようにして頂きたいものです。

  82. 127 匿名

    このところ、カエルがいてうるさくないですか?どこからやってきたのでしょう。まさか、誰かがはなしたとか・・・

  83. 128 匿名さん

    時期的におたまじゃくしがカエルになるころですね。

  84. 129 匿名さん

    聞いた話ですが、小学生がエントランス横の水辺にカエルの卵を入れたら、卵が孵化したようで、おたまじゃくしも泳いでますよ。

  85. 130 匿名さん

    カエル、無制限に増える前になんとかできないのでしょうか?
    ザリガニやカメなど、皆が手に余った生き物を放しだしたら困りものです。。。

  86. 131 匿名さん

    微笑ましい。

  87. 132 匿名さん

    私もカエル、ちょっと笑ってしまいます。
    帰りが遅くなって、シーンとしている中帰ってくると、エントランスのカエルがゲーゲー騒いで、お帰りお帰りと騒いでるようで。
    もう少し静かにお出迎えしてよ、とドキドキしてしまいます。
    でもご近所のマンションの方(特に1階の方)はうるさいと感じてるのかな?とちょっと心配に思っていました。

  88. 133 匿名さん

    音は上階にも聞こえてます。ちなみに家は11階ですが。かなりよ〜く聞こえてきます。処分と言っては言葉が悪いですが、何とかならないですかね。

  89. 134 匿名さん

    うちも14階ですが、オアシスコートでエントランスに近いせいか、カエルの声、本当によく聞こえます(笑)
    ただ、窓をしめていれば気にならないし(除湿エアコンをかけるので窓は夜あけないので)梅雨の季節に合ってるな、季節感まんてんだわ、なんてノンキに考えてました。
    ただこれ以上増えて大合唱は、勘弁して欲しいですね、確かに。
    オアシスは敷地内に木々や花々など植物がたくさんで、そういうところがすごく気に入っているので、個人的には自然のままがいいな〜と思うんですけどね。

  90. 135 匿名さん

    カエルさん、ふえていますね(笑)。それだけ「ガーデンオアシス」の環境が良いということでしょうか?大きさから判断して、今年卵からかえったカエルではなさそうです。どこから来たのでしょう?昼間はどこに隠れているのでしょうか???

  91. 136 匿名さん

    はっきり言って、気持ちが悪いので処分して欲しい・・・自然でいいなとか思えません。

  92. 137 匿名さん

    お隣のラオックスの2階がダイソーになるらしいです。
    昨夜お店の前の店内案内?もその表記に変わっていたので、(1階がラオックス・2階ダイソー)ガセネタではないと思うのですが。
    すぐ隣に、100均が出来れば、コンビニがわりにも使えて、すごく便利ですよね!
    ますます住みやすい環境になりますね♪

  93. 138 匿名さん

    先月、ラオックスの広告にのってたので、間違いないですよ。

  94. 139 匿名さん

    138さん、そうだったのですね、137です、正式な情報ありがとうございます。
    便利になりそうで私としてはダイソーとてもうれしいです。
    ラオックスの2階全部がダイソーだとするとなかなかの規模ですね。

  95. 140 匿名さん

    ベランダでたばこ吸っているのでしょうか?
    あまりのたばこ臭さに吸気口も開けてられなくなってきました。
    なんとかならないのでしょうか?
    どうすればいいんでしょう。

  96. 141 匿名さん

    やはりベランダで煙草吸ってるお宅もあるんでしょうね。うちは家族に喫煙者がいないのでやはり煙草の臭いには敏感になってしまいますが、ベランダにでてもそうした臭いは一切感じません。
    個人的にはオアシスのベランダは広いし、壁もしっかりあるので、お隣で煙草を吸われても、気にならないかなとおもっていました。(外でしか吸えないっていうお宅もありそうで、なんだかかわいそうな感じもしますし)
    ただ140さんのように吸気口もあけられなくなるくらいの臭いとなると大変ですね。

    でもベランダでの喫煙は、高層マンションの布団干しのような「危険性」はないので、禁止するのは難しいでしょうね。(煙草は毒だと個人的には思うのですが、臭い程度では健康被害までは立証できないと思うので、結局個人の嗜好の問題に片づけられると思います)

    嗜好の問題や個人の好き嫌いのレベルでの禁止はまず無理だと思います。そんなことをいっていたら虫が嫌いな人にとってはベランダでの園芸も禁止して欲しいだろうし、子供の声が嫌いな人には、子供の声すら迷惑と感じるだろうし。にんにくや焼き魚の臭いも迷惑に感じる人には感じるのかもしれません。(うちは大のニンニク好きなので、外廊下を毎晩のようにニンニク臭くしているかも…とドキドキすることもあります)
    それに禁止事項が多いマンションというのも窮屈で住み心地わるそうでイヤですけどね。

    やはりマンションのような共同住宅では個人のモラルにおうところが大きいのだと思います。
    個人的にはマンションに住む以上、ある程度の我慢は必要だと思っています。
    ただその我慢にも出来る範囲と範囲外のものがありますが。

    学生時代アパートに住んでいた時に、お隣の方がやはりベランダ喫煙派で、そこはオアシスのような広いベランダではなく本当に狭くてお隣と接近していたのですが、ベランダで煙草を吸われると洗濯ものににおいが全部ついてしまって。
    洗濯ものが煙草くさくて、本当に困って、「たばこのにおいが洗濯ものについてしまうので、洗濯物が干してある時だけはベランダでの喫煙をやめていただけませんか?」と苦情というより「お願い」という感じで、お隣さんに言いにいきました。
    煙草を吸う方にしたら、洗濯ものににおいがつくという事自体気づいていなかったようで、すごく恐縮してくれてすぐに改善してくれました。

    140さんの場合、やはりどうにかしたいのなら、ご自身が直接動くしかないと思います。
    オアシスくらい広さのあり、コンクリで仕切られていても臭いが入ってくるとすると、よほど140さんのお宅側のベランダの隅で吸っているとしか考えられません。風向きとにおいが入ってくる吸気口側を考えて、両隣のどちらかのお宅にお願いにいったらどうでしょう?
    案外向こうは迷惑をかけているのを気づいていないかもしれませんよ。

    自分にも経験があったことなので長々レス失礼しました。
    改善してもらえるといいですね。

  97. 142 匿名さん

    ベランダでタバコは、反対です。 全面禁止にするべきです。

  98. 143 匿名さん

    142さん、するべきのその「根拠」は?
    ただ反対しても禁止には絶対なりません。

  99. 144 匿名さん

    >ただ反対しても禁止には絶対なりません。
    ”絶対に”禁止にならない根拠は?
    区分所有者の4分の3の賛成で規約改正できますが。
    まぁ成人男性の50%が喫煙者である現状で4分の3の賛同者を得るのは難しいでしょうが
    しかし、周りの迷惑や家族気配りできる善良住民が多ければ可能かもしれませんね。
    要は住民の良識次第です!!

  100. 145 匿名さん

    気配りできる住民なら、禁止なんかにしなくてもそもそも迷惑かけないと思いますが…。
    143さんではありませんが、私も危険や誰もが迷惑と感じる根拠や理由がなければ、絶対禁止にはならないと思うし、禁止にすべきではないと思う。
    絶対に禁止にならない根拠といったら、そうした根拠や理由がないものに良識ある大人が規約改正までするわけがないと思うから。
    そもそも禁止ばかりのマンション生活では息がつまります。
    141さんが言っているとおり、この場合まずは迷惑と感じている方が、直接動くしかないと思います。
    なんでも「禁止・反対・規約改正」に結びつけるのはどうかな〜と思います。

  101. 146 144

    >気配りできる住民なら、禁止なんかにしなくてもそもそも迷惑かけないと思いますが…。
    「悪貨は良貨を駆逐する」って言葉、聞いたことありませんか?まぁそんなたとえはどうでもいいとして、
    タバコ喫煙に限らず、なにかしら問題を引き起こす不良住民、不良行為に対して、
    他多くの善良住民が、マナー向上といった啓蒙活動や規約改正といった手段で
    厳しく取り締まらないと、快適な生活を守ることができなくなります。
    ”厳しい”のは不良住民がそう思うだけで、(善良でなくとも)普段どおりの生活を送っていれば
    問題ないことばかりだと思います。
    不良住民の実態とその問題点、こちらのサイト(http://tsuraiyo.com/)をごらんになるとお分かりになるかもしれません。

  102. 147 匿名さん

    ベランダも占有場所とはいえ、火気厳禁だから、タバコ全面禁止。
    タバコを吸う権利は、部屋の中だけです。

  103. 148 匿名さん

    部屋の中で吸っても、
    ベランダのサッシを開けて、ベランダに煙を吐き出せば
    同じじゃない?
    何の解決にもならないと思いますが。

  104. 149 匿名さん

    でもその辺が落としどころなんじゃないですかね。完全禁止も完全自由も
    角が立つ。ベランダ喫煙が不快に思われるもっとも大きな理由は、
    自分の部屋は煙から絶縁してて、なんでこっちに回すんだ、ということです
    から、自分の部屋から煙出してます、ということならまだ聞ける話なんじゃないですか。

  105. 150 匿名さん

    じゃあ、部屋の中で喫煙して
    扇風機で煙を外に出したりして・・・

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

幕張ガーデンオアシス
幕張ガーデンオアシス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県千葉市花見川区幕張町5丁目417
交通:総武・中央緩行線 幕張駅 徒歩11分
[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
シティインデックス行徳テラスコート
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン船堀
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸