千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ビーチテラスPart3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張ビーチテラスPart3
おせっかいかな? [更新日時] 2018-04-20 19:31:29

Part2もレスが4桁になったので、Part3を作りました。
入居間近! 有意義な意見・情報交換をしましょう!

前スレ
0.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38791/
1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46837/
2.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46588/



こちらは過去スレです。
幕張ビーチテラスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-12-26 00:44:00

幕張ビーチテラス
幕張ビーチテラス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3-1-1
交通:JR京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩12分
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル千葉II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ビーチテラス口コミ掲示板・評判

  1. 973 匿名さん 2007/02/22 03:26:00

    >969
    その渡辺さんはまだいらっしゃると思います。
    あとは監督、外人選手・コーチだけですね。
    たぶんズレータ選手も越してくると思います。
    ところで下柳?日ハム時代とか?

    昨日、リハウスのチラシでサニー2Fが24.8万で出てましたね。しかも普通賃貸借。
    新築未入居ってことでこの賃料なのか、結構強気価格だと思いました。。。

  2. 974 匿名さん 2007/02/22 03:30:00

    我が家は稲毛の元億ションに賃貸住まいで(130㎡)、ベイエリア購入計画中だけど、今の家賃は管理費と駐車場2台分含めて、32万円です。
    幕張なら24.8万円は普通じゃないですか?

  3. 975 匿名さん 2007/02/22 03:45:00

    サニーの2Fはブエナ寄りなら24.8万でもアリかと思いますが、
    GS側だとしたら賃貸でそこまで出したくないなと思います。

  4. 977 匿名さん 2007/02/22 04:42:00

    24.8万円なんて、普通は借りないよ。VIP待遇?の駐在なので会社が借り上げてくれる
    ような場合は別だけど、都心ならいざ知らずそういう人口こんなところには少ないでしょ。
    でも、そんなの考えれば直ぐ分かりそうなもの。だって買った方がずっといい賃料だったら、
    誰も借りてくれないよ。

  5. 978 匿名さん 2007/02/22 04:45:00

    突っ込まれる前に(笑)VIP待遇は言い過ぎだね。でも、普通の転勤ならこんなに補助でない
    でしょう。

  6. 979 匿名さん 2007/02/22 05:34:00

    24.8万円・・・。
    まぁ、会社から10万円くらいの家賃補助があるのは珍しくないですし、役職によっては15万から20万円くらい出る場合もやはり珍しくないかと思いますので、URで同じくらいの家賃設定が普通になされているベイタウンですから、その金額でも有りなのかと・・・。
    URの仕様(設備関係)と比較すると分譲の賃貸物件の方が、格段に仕様がいいですしね。

  7. 980 匿名さん 2007/02/22 05:37:00

    たとえ家賃補助10万もらっても買った方がええやん。
    役員ならますます持ち家あるだろうし。
    野球選手とかなら永住じゃないからいいと思うが。

  8. 981 匿名さん 2007/02/22 06:04:00

    永住希望でない人が借りるんじゃないかな?
    うちは持ち家派ですが、まわりに賃貸派の人けっこういます。
    新築でこの広さなら、24万も普通にアリなのではないですか?

  9. 982 匿名さん 2007/02/22 06:11:00

    賃貸派はいるけれど、郊外の賃貸ならより安めにと選ぶ人が大多数ってことでは?
    ここで少数の例外のこと話しても仕方ないし。
    本当の都心の賃貸派はこのくらい払う人は多いよ。もちろん狭くてもね。
    なぜなら買うのは大変だから。

  10. 983 匿名さん 2007/02/22 06:20:00

    >>981
    その結構いる周りの人24.8万円でも借りるかどうかを考えたら、どう?

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    サンクレイドル津田沼III
  12. 984 匿名さん 2007/02/22 06:28:00

    どうでしょうね?人それぞれですから・・。
    広めの賃貸なのできっとファミリーが借りるんでしょうね。
    イメージでは、都内の高くてせまめの賃貸は夫婦のみ共働き世帯かな。
    郊外の広めの賃貸はファミリー向けですかね。

  13. 985 匿名さん 2007/02/22 06:33:00

    人それぞれと言ったらそれまでですよ〜(笑)。
    職場から一時間もかかるところでの、広めの賃貸を高額出して借りる人は、普通に
    考えてあまりいないですよね。需要の話です。

  14. 986 匿名さん 2007/02/22 06:49:00

    友達の医者、病院で家賃全額出してくれている。
    それだったら借りるよね。

  15. 987 匿名さん 2007/02/22 06:59:00

    そうですね。サラリーマンじゃなくて、そういう人が借りますよね。
    千葉県内の病院で、勤務医なので、動く可能性高いから。そんなにいないけれども。

  16. 988 匿名さん 2007/02/22 07:23:00

    高校時代の友人で、ベイタウンを借り上げ社宅として借りているお医者さんが数人いるけれど、
    みんな家賃は全額か半額以上、病院側持ちだよ。
    ビーチテラスも病院を所有しているお金持ちが買って、医師住宅として使う、なんて事もあるかもね。

  17. 989 匿名さん 2007/02/22 07:27:00

    >985
    URでこの辺の価格帯が結構あるけど満室状態。
    空いても次の住人がすぐ決まる。
    つまり需要はあるっていうこと。

  18. 990 匿名さん 2007/02/22 07:28:00

    大学病院はさすがにそんなに気前よくなかったはず。そんな高額で全額はない。
    どこの病院ですか?

  19. 991 匿名さん 2007/02/22 07:45:00

    >989
    サニーが何㎡か知らんが2F。
    URの一番広くて一番高くて一番数の少ない部屋でも追いついない金額じゃないか?

  20. 992 匿名さん 2007/02/22 08:24:00

    >>990
    大学病院といっても私立なら考えられる。旧国立の付属病院ならしばらくはアルバイト兼務
    しないと大変。家賃補助システムはなかったはず。

  21. 993 匿名さん 2007/02/22 09:34:00

    転勤があるにもかかわらず、勢いで買ってしまったので貸すことも考えてますが、良い値段で貸せそうということですね。需要もあるようですし。

  22. 994 匿名さん 2007/02/22 09:45:00

    >>990

    民間総合病院です。

  23. 995 匿名さん 2007/02/22 10:48:00

    どっちにしてもそんなに多くない話だねぇ。
    千葉って10万人に対する医者の数全国ワースト3に入るんでしょ。
    多い歯医者は、ほとんど勤務医にあたらないしなあ。

  24. 996 匿名さん 2007/02/22 10:50:00

    >>993
    部屋の位置によりますよね。それこそガソリンスタンド前なら私なら20万は出したくない。

  25. 997 匿名さん 2007/02/22 12:48:00

    UR#22の海側最上階って28万くらいじゃなかったっけ?
    海がギラギラ見えるルーフバルコニーの110〜120㎡くらいの3部屋あったはず。

    開業医、自営業、住宅補助厚い、外人向け借り上げ社宅、役員社宅、節税対策とか、それはそれで沢山借り手はあるような。

    飛躍して言えば、私がロッテの球団関係者なら、監督や新外国人に30万円くらいの家賃払ってでも高くないと思うし。(あっ、これきと突っ込まれそうですね。適当に読み流してください。)

  26. 998 匿名さん 2007/02/22 12:49:00

    パークの130平米とかベイの100平米以上って、いくらくらいで貸せそうかなあ。

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  28. 999 匿名さん 2007/02/22 13:41:00

    医者じゃなくてサラリーマンでも今家賃20万くらいの補助が出てます。
    自費で4〜5万の足が出ても借りようかな・・・という気はおきますね。

    ただ、個人的に2階は嫌だな。せめて海は見える物件だとベターだったのに。

  29. 1000 匿名さん 2007/02/22 13:56:00

    仮に家賃補助20万出るなら都心に住むなあ。
    新築芝浦のタワーの高層階が35万くらいで出てるらしいよ。
    会社にも自転車でいけそうだし。どうせなら賃貸ならではのところに住みたいけどな。
    でも、幕張でも本当に新築なら25万取れるの?! すごいね。

  30. 1001 匿名さん 2007/02/22 21:32:00

    サラリーマンで20万円の家賃補助が出る会社って、凄い!

  31. 1002 匿名さん 2007/02/22 21:58:00

    それ現金で欲しいなあ。

  32. 1003 匿名さん 2007/02/22 23:18:00

    現金でもらったら、税金がかかるでしょ。

    都心に住むなら港区で月額50万以上の広い家がいいですね。

  33. 1004 匿名さん 2007/02/23 00:07:00

    それって千葉の会社なの?
    本人が言っているからあるんだろうけど、それって相当の例外のサラリーマンじゃない?
    それともよくある話だというのかなあ?

  34. 1005 匿名さん 2007/02/23 00:32:00

    港区の月額50万以上の家に住めないから、25万の幕張にしておくって意味?
    面白い人だね。

  35. 1006 匿名さん 2007/02/23 00:44:00

    税金かかってもいいから現金でほしいなあ。

  36. 1007 匿名さん 2007/02/23 00:45:00

    あっ、千葉市内の某億ションでそういう人がいた。
    本当は都内に住みたいけど、家賃が高い割りに狭い。
    だから160㎡の千葉の元億ションに家賃全額負担してもらって住んでる、と言う人。

  37. 1008 匿名さん 2007/02/23 00:49:00

    同意。でも、住宅補助も税金取られなかったっけ?
    現金でもらってさ、幕張に賃貸にしろローンにしろ月額十数万で住むのを選ぶよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  39. 1009 匿名さん 2007/02/23 01:22:00

    >1008
    会社の借り上げなら、年間300万近くだったら問題ないんじゃない?
    住宅補助を現金で支給されたら、それは課税対象になる可能性大でしょう。
    >1005
    芝浦で35万払えるなら港区で50万払えるでしょう、って意味じゃない?
    もうその辺りだとン十万円はあまり問題としてないのかも。

    狭い都内より、広い幕張、賛成。
    その証拠に、将来都心に150㎡クラスが7、8000万円で仮に分譲され始めたら、人は都心に回帰する減少も起きると思う。自然が好きな人は動かない。あと、都心はそれ以外に暮らしに金がかかりすぎるよね。幕張の休日はほとんど金かからないから。公園で遊んで、スポーツして。

  40. 1010 匿名さん 2007/02/23 01:22:00

    減少→現象(失礼しました。)

  41. 1011 匿名さん 2007/02/23 01:25:00

    >会社の借り上げなら、年間300万近くだったら問題ないんじゃない?
    ストックオプションだって給与の上乗せと見做されるのに?要根拠。

  42. 1012 匿名さん 2007/02/23 01:25:00

    住宅補助の課税、今調べてみたよ。会社自身が直接家主と契約している以外は所得として
    課税されるそうだよ。つまり会社が借り上げている場合だけだから、20万までとかの補助
    だと、所得として課税されるわけだね。

  43. 1013 匿名さん 2007/02/23 01:28:00

    >1009
    20万出るってことは補助ってことでしょ。

  44. 1014 匿名さん 2007/02/23 01:47:00

    いつかは持ち家派で頭金貯めてる人なら、20万は有り得ないでしょうけど、ずっと賃貸派なら、新築で広めなら20万出ても良いと思うんじゃないですかね。

    だって・・皆さんローンっていくらくらいでお考えですか?
    うちは・・ローン月々17万くらいで、その他管理費駐車場込み・・などで5万円くらい??
    月23万くらいの出費ですね。会社の補助はありません。頭金が少なすぎたから??
    正直もっと少なくして他の娯楽に回すって手もあると思いますが、あんまりアクティブなタイプでもないし、家にお金かけるのはもったいないとは思いません。

  45. 1015 匿名さん 2007/02/23 01:47:00

    そうかやっぱり課税されちゃうのか。だったらやっぱり現金でほしいなあ。

  46. 1016 匿名さん 2007/02/23 01:48:00

    借り上げ社宅に住んじゃうとなかなかその会社辞められないんじゃないですかね。

  47. 1017 匿名さん 2007/02/23 02:54:00

    高額の借り上げ社宅って言うと、普通は外人だしね。
    >>1014
    うちはローン12万程度。でも、年数によっても違うしなんとも。
    17万で諸費用で23万は多い方だと思うよ。

  48. 1018 匿名さん 2007/02/23 03:28:00

    >>1016

    今はそういう時代じゃないよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    シティインデックス行徳テラスコート
  50. 1019 匿名さん 2007/02/23 03:40:00

    高額の借り上げ社宅、補助は20万程度です。
    純粋な国内会社です。別にその分、蓄えておく人が多いから、いつでもやめられます。
    ローンは15万。自己負担は、以前より5倍増える。そりゃ借り上げのが楽ですよ。

  51. 1020 匿名さん 2007/02/23 03:59:00

    借り上げ社宅なら、補助ではないでしょ?
    20万+5万自己負担っていってたけど、ありえないのでは?

  52. 1021 匿名さん 2007/02/23 04:02:00

    嘘つきが集まっているという掲示板はここですか?

  53. 1022 匿名さん 2007/02/23 04:09:00

    在日米軍なんかは家賃補助20万円-25万円くらいみたいだね。辺鄙な田舎でも。
    思いやり予算から出ているんでしょうね。

  54. 1023 匿名さん 2007/02/23 04:39:00

    >>1009
    いくら多少広くても、幕張で眺望もよくない2階だよ。。。高層階35万をあえてすっとばして、
    港区50万が良いって、やっぱり変わってると思うなあ。

  55. 1024 匿名さん 2007/02/23 04:52:00

    借り上げ社宅ってのは、差額は天引きされるの。それを補助と便宜的に考えるかどうか、実質的な自己負担の議論では同じようなものでごっちゃに話しました。

  56. 1025 匿名さん 2007/02/23 04:57:00

    >1021
    なんで嘘つきって思うかなあ。
    知人の某制約会社の支社長も30万くらいの家に数万円の自己負担で住んでたよ。
    転勤が多い大手企業は多かれ少なかれそういうケースは耳にする。

  57. 1026 匿名さん 2007/02/23 04:58:00

    製薬会社。

  58. 1027 匿名さん 2007/02/23 05:07:00

    だから、税金かからないって、会社が直接借りる形(借り上げ社宅)で
    支給しないとありえないってことでしょう?
    家賃補助20万なら20万、30万なら30万所得税取られる。

  59. 1028 匿名さん 2007/02/23 05:17:00

    会社が契約している社宅に住んで、会社に利用料5万払って、なんで個人が課税されるの?
    会社は費用で20万円を計上するだけでしょ。
    生保が所有するマンションを社員に1万円くらいで貸すとか、世間では沢山似たようなことしている。

  60. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  61. 1029 匿名さん 2007/02/23 05:33:00

    契約者が会社、または会社の持ち物=社宅なら、少なくとも家賃補助
    とは言えないよね。
    借り上げ住宅に30万まで出すって製薬会社役員で転勤の人の話なわけね。
    その中であえて幕張選ぶ人ね。
    いるかもしれんが、ずいぶんレアな例を持ち出すもんですね。。。

  62. 1030 匿名さん 2007/02/23 07:05:00

    医者が不足している病院なんかは、家をプレゼントとか、希望するマンションの家賃を全額負担を
    してくれる所があるよ。

  63. 1031 匿名さん 2007/02/23 07:19:00

    そろそろ言い争いやめましょう。
    ここがうそつき扱いされるのも不愉快。
    私の知り合いにも製薬会社の方が何人かいますが福利厚生いいようですよ。
    幕張もいい街だと感じて住むのだろうし(妥協かもしれないけど)、それでいいじゃないですか。

  64. 1032 匿名さん 2007/02/23 07:25:00

    本当に購入者の方だけで利用できる掲示板ないでしょうかね・・
    ココは既に無法地帯化していません?

  65. 1033 匿名さん 2007/02/23 08:54:00

    でも、ベイタウンの賃貸って実際20万近くのが多いですよね。
    空き物件ばかりなんでしょうか?
    近い将来はゴーストタウン?

  66. 1034 匿名さん 2007/02/23 09:29:00

    友達は数年前に買ったベイタウンから、戸建てを建てた。
    ベイタウンは売らないで貸しているよ。

  67. 1035 匿名さん 2007/02/23 12:23:00

    ◎マンション購入者の掲示板、については理事会で提案すればよいと思いませんか?

  68. 1036 匿名さん 2007/02/23 13:00:00

    インターネット接続は使い放題なので、理事会(管理組合)の運営する
    コーナーがあっても良いですね。
    自分たちでサーバを運用しなくても、グループウェアとして、メーリングリスト
    や掲示板、予定表、その他イベント向けのフォトギャラリーなどもセットで
    無料で提供しているISPもあったような気がします。

    議事録といかなくても、毎回のメモ書き・・・・大変なら、組合員向けの
    お知らせを掲示板のようにお知らせできるでしょうね。
    質問なども、インタラクティブに回答できるでしょうし、使いようによっては
    たいへん便利だと思います。
    マンション自体のセキュリティや、部外秘の情報もオープンにするのでしょうし、
    そのため、記名登録制で運用するのでしょうね。
    無責任なものや誹謗中傷するような発言がなくなる一方で、名前を伏せて発言
    したいなんていう話題もできなくなるのじゃないでしょうか。

    上の会話の流れは静閑していましたが、殆ど購入者の方の会話じゃない
    ですか?
    うちはお金がないから...ていう会話は記名でも、面と向かってでも
    することはできると思いますが、恥を忍んで発言すればよく、貧乏人には
    それなりに寛容な雰囲気がありますよね。でも、お金持ちどうしの
    「こんなにあるんだけれど、なかなかいい物件がないよね」的な会話は
    普通は極めて限定された間柄しか成立しないですよね。
    それが、インターネット上の無記名な掲示板では面白いことに成立している
    のだなあと、見ていました。

    今は賃貸ですが(話題にならないお安い所です)、築3,4年以内の所は
    新しいところほど、回転率が高く、空きがなかなかないようですよね。

    希望はミラマールで見晴らしの良いところだったのですが、まったく空き
    ませんでした。多分、開いても直ぐ埋まってしまうんでしょうね。
    ミラリオの海側も待っていましたが、子供の学校が変わってしまうとか
    反対されました。
    今のところは、狭いところでも、駐車場料他含めて、10万円台後半です。
    探したときには、このくらいのところが、一番多かったようでしたよ。
    勿論、20万円超の物件もあった気もしますが、視線が近寄らなかったんで
    しょうね。

  69. 1037 匿名さん 2007/02/24 00:10:00

    新築物件では、フロアコーティングを当然やっておいた方が良いのですかね?やっぱり高くても専門の業者さんにお願いをした方がよろしいのでしょうか?高かったので目もくれていませんでしたが、今更ながらにちょっと気になっています。

  70. 1038 匿名さん 2007/02/24 01:48:00

    やっと妥当な話題になりましたが。
    1000超えてますね。

  71. 1039 匿名さん 2007/02/24 12:41:00

    私はハンズで売っていたラグロンの、ライフコートかユカロンのフローリングガードを自分で塗ってみるつもりです。どちらも値段、性能もそこそこで新築入居時には適していると思います、是非試してみてください。

  72. 1040 匿名さん 2007/02/24 13:18:00

    >1037
    三井の他物件を購入したものです。(入居時期がほぼ同じなので時々拝見しています。)
    フッ素コートとストーンコートプレミアムをデザインテックに頼もうと思いましたが
    入居後(鍵の引渡し後)でないとダメだと言われたのでやめました。
    鍵の引渡しの日に引越しなので、入居前に出来るのであればやりたかったです。

  73. 1041 ワックス初心者 2007/02/26 03:01:00

    皆様のご意見を伺わせて下さい。引渡し後、家財搬入前に自分で行う作業として、床についてはどういったことが必要でしょうか?(フロアコーティングはしておりません) 引渡し時にはワックスをかけた状態になっていると三井さんから聞きましたが、それならば入居前に自分で改めてかける必要はないでしょうか? いちおう掃除機だけかければOKと考えてよいのでしょうか?

  74. 1042 匿名さん 2007/02/26 07:09:00

    多少埃っぽくなっているはずなので、うちは雑巾で乾拭きくらいはしますけど。
    (あ、最近は雑巾じゃなくてクイックルワイパーとか?)
    乾いた布でちょっとなでた方がいいと思いますよ。
    今の物件に入居したときはそうしました。ワックスをかけた状態と聞いていましたが、
    そのままではちょっと床にペタンと座ると白っぽくなる感じがしたので。

  75. 1043 匿名さん 2007/02/26 10:14:00

    フロアコーティングというのは、ワックスの上からするんですか?
    ふき取ってからするものとばかり思ってました。

    しかし、いずれにせよ取れるから、日々のメンテナンスをやる煩雑さは避けられないですね。

  76. 1044 ワックス初心者 2007/02/26 12:12:00

    1042さん、ありがとうございます! クイックルワイパーなどで乾拭きですね。それなら気軽にできるので、ほっといたしました! 実は別の入居準備に関するスレッドで、入居前のワックスがけについての書き込みを見つけ、せっかく業者さんがきれいにかけてあるワックスをいきなり洗剤で拭き取って自分でかけ直すのだろうか、もったいないのではないか・・・等々、頭が混乱していたところです。早速のアドバイス、ありがとうございました!

  77. 1045 匿名さん 2007/02/27 15:08:00

    3月実行金利、確定しましたね。
    うちは2月に比べて0.1上がったけど、当初想定よりは0.15低かったので
    なんとか「想定内」に収まりました。
    まあ何にせよ、やっと決まったっていう感じですね。長かった・・・

  78. 1046 匿名さん 2007/02/27 16:11:00

    3月の実行金利どこでみられますか?

  79. 1047 匿名さん 2007/02/27 23:29:00

    >1046
     それぞれが融資を受ける銀行または取次金融機関のサイトでしょう。

  80. 1048 匿名さん 2007/02/28 01:54:00

    そう思って『三井住友』見てみましたが・・・出てないな。
    っていうかフラット自体がまともに検索できないぞ。この銀行。

  81. 1049 ビギナーさん 2007/02/28 02:08:00

    先日WBSで、ベランダをリビングと一体化、見たいなことをやっていたのですが、どんな
    バルコニーにしますか?
    我が家はガーデンファニチャーを置き、思いっきりイングリッシュガーデンみたいにする予定。

  82. 1050 匿名さん 2007/02/28 07:40:00

    あのテレビは、ベイタウンのグラン●クシ●の方がいきなり登場してましたね。
    TOTOのベランダ床化粧材(バーセア?)とか宣伝してましたね。

    基本的には、海からの強風でガラスにぶっ飛んで来ないように、折りたたんでベランダの収納にしまえるテーブル&チェアーでも準備しますか。それならモーニングコーヒーもホットプレート焼肉もできるのではないでしょうか。いずれにせよ軽いものは置けませんね。どの棟も、海風は強烈に吹く日が年間で何日もありますからね。

  83. 1051 ビギナーさん 2007/02/28 08:34:00

    RUNAのガーデンテーブルとチェアがいいかな、と考えてます。
    テーブルが32㌔、チェアが11㌔です。

  84. 1052 匿名さん 2007/03/02 13:37:00

    みんなどこ行っちゃったんですか?急に書き込み減っちゃったけど。

  85. 1053 匿名さん 2007/03/02 14:14:00

    引っ越し等々準備がいそがしいのさ。
    この時期引渡しの物件のレスはどこも進みが悪い。

  86. 1055 匿名さん 2007/03/02 15:05:00

    どうして大塚の家具はいらないの?
    ↑素朴な疑問なので怒らないで〜

  87. 1056 匿名さん 2007/03/02 15:08:00

    >>1055
    ごめん。打ち間違い。
    「大塚の家具」→「大型の家具」

  88. 1057 匿名さん 2007/03/02 15:30:00

    各銀行が3月から住宅ローンの金利を上げてる中で、なぜか京葉銀行は
    3月に入って金利が下がりましたねー☆

  89. 1059 買い換え検討中 2007/03/02 21:32:00

    南フランス風のベランダにする予定の人はいますか?

  90. 1060 匿名さん 2007/03/03 02:20:00

    辞退したとはいえ。ブルー。

  91. 1061 匿名さん 2007/03/03 02:58:00

    道路が開通しましたね。

  92. 1062 匿名さん 2007/03/03 07:07:00

    イズミヤバス、開通した道路を通ったよ。
    19日から止まるのかな?

  93. 1063 匿名さん 2007/03/03 16:10:00

    私は京葉銀行にしたから嬉しいなー♪
    たとえわずかな金利下げでもね。。。

  94. 1064 匿名さん 2007/03/04 12:12:00

    私は共同住宅ローンにしましたが、日銀の金利引き上げありましたが、長期金利が下がったとかで2月適用金利よりも下がりましたよ。フラット35/2.791%で契約しました。

  95. 1065 匿名さん 2007/03/04 15:15:00

    私も長期下がってフラット35を2.60%契約で確定しました。

  96. 1066 匿名さん 2007/03/04 15:29:00

    №.1065さん どちらで契約されたのですか?
    3月2.6%とは随分魅力的な水準ですね!

  97. 1067 購入検討中さん 2007/03/05 01:04:00

    京葉線、今日は動いていますね・・・
    ホッとしてます。

  98. 1068 匿名さん 2007/03/05 08:30:00

    遅延してるけど;;

  99. 1069 入居予定さん 2007/03/05 09:11:00

    京葉線、運休だって・・・・

  100. 1070 周辺住民さん 2007/03/05 11:11:00

    いや、かろうじて動いている・・・

  101. 1071 匿名さん 2007/03/05 12:59:00

    京葉線は潮見−南船橋間で時速25キロの徐行運転だったね。
    新木場から乗車したけど、新浦安まで30分(通常の3倍)かかった。
    海浜幕張までだと1時間コースかな?まぁ、毎日遅れるわけじゃないからいいけど。
    早く防風柵等でなんとかしてほしい!

  102. 1072 匿名さん 2007/03/05 13:19:00

    同じく、1時間かけて東京から帰ってきました。
    まあ、海の横を猛スピードで駆け抜けることで、距離があっても早く東京に着く電車ですからね。風には弱いくらいは大目に見ましょう。今度からこういう日は、総武線で帰ろう。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [幕張ビーチテラス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    幕張ビーチテラス
    幕張ビーチテラス
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
    所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3-1-1
    交通:JR京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩12分
    [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    サンクレイドル南葛西
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    サンクレイドル南葛西
    スポンサードリンク
    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    [PR] 周辺の物件

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西5-616番6

    3698万円~4598万円

    2LDK・3LDK

    55.17m2~63.8m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    4498万円~7098万円

    2LDK~4LDK

    58.65m2~84.18m2

    総戸数 209戸

    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

    3698万円~4298万円

    3LDK

    72.59m2~72.6m2

    総戸数 247戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    5,000万円~7,140万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3900万円台~4900万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    64.11m2~71.84m2

    総戸数 85戸

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~4LDK

    62.97m2~85.46m2

    総戸数 263戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    [PR] 千葉県の物件

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸