おせっかいかな?
[更新日時] 2018-04-20 19:31:29
幕張ビーチテラス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3-1-1
-
交通:JR京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩12分
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市美浜区打瀬3-1-1 |
交通 |
JR京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
幕張ビーチテラス口コミ掲示板・評判
-
401
匿名さん
近隣のUR在住です。今日マンション内でアートの引越しがありました。
夜外出先から帰宅すると引越しのトラックの姿はなく、
引越してきた人が心づけとして配ったと思われる個装のカステラが
数個そのまま地べたに置きっぱなし、雨ざらし。
幹事会社ですが、ますます頼みたくなくなりました。
-
402
匿名さん
鍵をもらう日(3/19or20)=引渡し日=フラット実行日だと思っているのですが違ったのでしょうか。フラット35のHPにも実行日(引渡し日)と書いてあるし。
なので金利も3月適用だと思ってたのですが・・・。
4月の金利になるのは、たとえば引渡し日に実行出来ないフラット取り扱い金融機関で、つなぎ融資を利用するから、とか?
明日銀行に問い合わせてみようと思います。
-
403
匿名さん
>399さん
398です。実は私も情報源ではありませんでした。人生哲学の一般論を述べたに過ぎないのです。そういういみで、
>400さん
のフォーローに感謝します。
-
404
匿名さん
401・・それはひどいですね。
まあ、心づけも例え千円でもお金がいいってことでしょうか・・最悪ジュースとか。
カステラがお気に召さなかったのかもしれないですね〜でも酷い話。
アートの回し者ではないですが、うちの見積もりさんは、結構良い人で多分この時期にしては良心的な値段にしてくれたんだと思います。
でも、当日はほとんどアルバイトかもしれないし・・しかも一日アルバイトとか・・?なので、当たりハズレがあるだろうなと覚悟してます。
まだアートにも返事してないですけど、他社で大手中堅5社ほど電話しましたが、全部断られました。私の話しぶりが悪いのでしょうか?初めから「一斉入居で時間指定なんですけど・・」って言ってしまったので。
他社に見積もり依頼した方、どうしたらいいのでしょう?
まだ、一度も名前聞いたことないような小さな引越しやさんには問い合わせていません。
-
405
匿名さん
アートさん見積りに来ました。で、あっさり言われたのですが、他者で見積り取られた方が良いって・・・。私がビックリして、いじめに合うのでは??と聞いたのですが、最近はそのようなこともないそうです。価格も違うので他社と比較した方が良いとの事でした。
取れないのを分かっていて、他社の見積りを取るように進めているようにも思えなかったのですが・・・。私も、アートさんに言われて他社依頼しましたがあっさり断られました。
-
406
匿名さん
>>397
なるほどぉ。
てっきり、アンカー間違ってると思ってたよ。
まったくもって意味不明>エセエリート
もし三井でないのなら、
【No.368 by 匿名さん 07/01/21(日) 00:29
>>354
生協、外まで追いかけて来ました。
サンプルのスパゲティとミートソースはちゃっかり頂きましたが。
味を確かめてからと言ってるのに(美味しかったら入るのは嘘ではなく)
「 では入会金500円を 」と人の話を聞いてない風に入会させようとして
金消会でも、NHKやらなにやら万全に待機されてて
ただでさえ忙しいのに、大変迷惑。
三井、何やってんだよ!という感じです。
マンションに直接関係ないものは、入居後に開いてもいいんじゃないかと。】
↑
この書き込みに対して、どうしてエセエリートなのか説明して欲しいよw
たぶん
【No.376 by 匿名さん 07/01/21(日) 08:59
ここに住む人は生協なんてやらないで欲しい。
明治屋とか紀伊国屋とか大丸ピーコックとかザ・ガーデンとかで買い物して欲しい。
・・っていうか、そうところで買う人ばかりでしょ。
イカリでも通販やっていますし。】
↑
この人へのレスと間違ってるんじゃないかと。
-
407
匿名さん
何番とか書かれても・・・細かいですね。
どのようにも好きなように解釈すればいいじゃないですか。
-
408
匿名さん
引越し幹事会社じゃないからイジメとか、あるんですか〜?それは考えませんでした。。
イジメって??
ただ、入居時間が決まっているので、それが他社の引越しやさんは嫌なんだろうなって感じです。
アートさんが他社に見積もってと言うなら・・他社の方が安いよってことなんでしょうか?
それとも、アートもいっぱいいっぱいなのかもしれませんね。
他の新築マンションも幹事会社アートって言ってましたから・・。
-
409
匿名さん
うちは5社ほど断られました。
やっぱりアートしかダメなのかなあ・・・
他社でOKもらえた方、いらっしゃいますか?
-
410
匿名さん
-
-
411
匿名さん
-
412
匿名さん
アリさんは電話で断られました。
サカイも一斉入居の時間指定は受けられないそうです。(見積もってくれたけどバカ高い)
アートしかないかなと思ってます。
-
413
匿名さん
-
414
匿名さん
-
415
匿名さん
-
416
匿名さん
-
417
匿名さん
-
418
匿名さん
-
419
匿名さん
-
420
匿名さん
-
421
匿名さん
>>407
エセエリートとおかしな難癖レスされて、細かいってあんた(−−
(その後レスがないので、やっぱりアンカーミスかい)
うちは前回使った有名じゃない引越し屋(が、女性でも重いものやすやす持てて優れもの)に
見積もり取って見よう。
安いし、細かいもの(梱包財やその他)もサービスだし。
断られるかもしれないけど。(賃貸の新築の時は普通に受けてくれたけど)
-
422
匿名さん
アート社員なんか見てないよ。みんな遊んでるだけでしょ。
-
423
匿名さん
アー○たかすぎ・・・
幹事だから安くするのではなく、強気にでてますね。
子供に、どらえもんカレンダーもくれなかったし!
他社さんのほうがこどもにも挨拶かえしてくれてずっとよかったです。
細かいところだけど私にはそういうことって大事。
他社でも見積もりとってるっていったら
ことわるところも多いでしょ?だって。
他の会社の見積もりが感じよかっただけに、腹立ちました。
ハズレの人だっただけなのかなぁ。。。社風がでているように感じましたがけどね。
-
424
匿名さん
他社さんにするんですか?どこですか?
うちは、どこも見積もり断られてます・・
-
425
匿名さん
見積もりだけでもいいからきてください、いつもそちらを使っているんで、
って言ったらどこもことわってきませんでしたよ。
いろいろアドバイスまでいただきました。
-
-
426
匿名さん
うちも見積もりさえ他社は全滅です;
6社ほど電話で断られました。
・・・確かに見積もりしたらカレンダーって
CMで言ってましたね!くれなかったし。
-
427
匿名さん
-
428
匿名さん
そうそう!カレンダーもくれないし、引越し特典のどらみちゃん冷温庫も、はじめは書いてなかったのに途中から「抽選で」って付け加えられて!
他社でも、きてくれるところは確かにあります。
他社さんですが、こどもの人数分だけグッズをひとつずつ手渡ししてくれたのにはびっくりしました。たいしたものではないし、細かいところですけれどね。
我が家はアー○以外で頑張ります。
-
429
匿名さん
アートの電話した際の対応も好感をもてるものではありませんでした。可能ならアート以外でやってくれるところを探してみます。とにかく高すぎ。接客たいどもいまいち。
-
430
匿名さん
ドラえもん引越し会社、
新居ってきくと、電化製品や家具の販売までしてくるし、運搬業はどうなってんだ。
床のコーティングまで売ってくるからね。
下っ端セールスマンはそういうの売るのに必死よ。
-
431
匿名さん
みなさん見積もりの時期なんですね。
他のスレッドでも、ここの幹事会社の高さの話題あがってますね。
生協でも引越し会社のチラシはいってたりしますよ。安心そう。
-
432
匿名さん
アートが幹事って、いつまでなんでしょうね?
鍵渡しは、3/19ですから、3/20〜3末あたりまでかな?
それ以降なら、アート以外でも受けてくれるのだろか。
-
433
匿名さん
それより内覧会の情報は追加ありませんか?
海浜公園側と海側のの歩道の舗装の回収工事が始まりましたね。
電線は埋めてくれないのでしょうか?
-
434
匿名さん
内覧会昨日行って来ました。書込みにあった通り郵便受が丸見えで、何処に誰が住んでいるのか歩道から良く分かります。郵便受に三井デザインテックの表札を付けるのを迷ってしまいました。
壁紙はウチは問題なく綺麗に仕上がっていました。燃えないゴミが月・水・金の朝7時〜19時とのことですが、ウチは仕事があり、一生捨てられません・・・。
-
435
匿名さん
そういう人、多そうですよね。
夜遅くゴミ置き場に出してもいいんじゃないですか?
預かりましょうか・・・?
-
-
436
匿名さん
-
437
匿名さん
いまどきゴミだし24時間じゃないんだあ。ショック。
-
438
匿名さん
>>435
本気ですか?サニーの人の気持ちも考えず・・・。
そういった人たちが多いマンションになるのでしょうか?
仕方がないから夜置き去りにするなんて、考えられません。
-
439
匿名さん
>> 435 さん
ペットの問題のときにもありましたように、まず管理規約を目を通してください。契約したことは、不満があっても、規約が賛成されたことに、なっているのですよ。ルールーの遵守をお願いいたします。もちろん、明らかに合理性の欠けているところがあれば、組合で討論することもありうると思います。
>435 さん
あなたは本当に住民なの?発言ちょっと軽率に聞こえるのですが?
-
440
匿名さん
>>433さん ベイレジデンス入居者です。私もそこのところ知りたい!電線埋めてくれるのでしょうか? 舗装工事だけのように見え、半ばあきらめ気味ですが…
でも、先日内覧会(1400〜)に行ってきましたが、夕日がとてもきれいでした。床暖房も入っていて、リビングはポカポカ!この寒い夕方に…他の暖房は要らないと思いました。バルコニーも思っていた以上に広くて感激!ただ、サッシを開けると道路の音がすごかった!まぁ…何もかも…というわけにはいきませんね(^−^)
-
441
匿名さん
>>438 >>439
今UR賃貸に住んでます。
燃えないゴミの捨てられる時間、確かにないです。
掃除の人に行ったら、そのまま置いておいていいと言ってくれました。
何故なら、燃えないゴミですから匂いも出ません。
ましてや、ゴミ置き場、部屋になってるし。
ダンボールや粗大ゴミと同じですよ。燃えないゴミの害(?)
そして、この時間枠になってしまっているのは、捨てると音が響くからです。
土日のどちらかを捨てられる日にしてくれりゃーいいのに。
前は朝は確か6時からだった。
街全部の決まりだから、どこかで苦情でも出たんでしょうね。
働かない専業主婦が文句言ったんだな。
-
442
匿名さん
週3回7:00-19:00でも捨てられないのであれば、今はどうしていますか?部屋の中燃えないごみだらけ?見積もりの引越し屋もびっくりだ。
-
443
匿名さん
>捨てると音が響くからです。
そんなに響くかぁ〜?
時間は収集センターの稼働時間の問題でしょう???
7時でも十分かと思うんですけどねぇ・・・7時前に家を出る人はほとんど居ないのでは?
-
444
匿名さん
>>443
あんた、燃えないゴミ捨てたことないの?
「 がごーーーーん 」と音立てて落ちてく。
>>442
今は一週間に一度は、ぎりぎりに出勤して捨ててる。
でも、そうじのおじさんは置いてってもいいからね〜と優しく言ってくれる。
そう言えば、ビーチだって掃除のおじさん(おばさん)常勤だろうに。
自治会出来たら話し合う事項だね。
-
445
匿名さん
>>443
>時間は収集センターの稼働時間の問題でしょう???
燃えるゴミは6時から稼動してるのに?w
-
-
446
匿名さん
-
447
匿名さん
-
448
443
>441=445
ごみは捨てたことあるけどさぁ・・・音がするのは知ってるよ。
でも、あなたが言うような"専業主婦が苦情"を出すような騒音は出ないと思うけどねぇ・・・
それと知らない人に"あんた"呼ばわりされる覚えは無いよ。
他人には突っ込みいれる割には、自分への突込みには過剰に反応するんですね・・・
入居したら、その調子じゃ心配ですね。
-
449
匿名さん
>442さんへ
今の住居は土日ゴミが捨てられます。子供達を保育園に送り都内に共働きの為、平日は時間的に間に合いません。
-
450
匿名さん
内覧会へ行ってきました。間取りはとてもよく、リビングからの景色も思った程悪くなく楽しみになりました。
ただ、クロスの傷や汚れがたくさんあり、また、壁と天井のつなぎめをよくみると隙間が開いていたり。。。数十箇所近く指摘しました。。。
内覧会の時に気になる点は遠慮なく指摘したほうがいいというのはよく聞くので指摘しましたが、ここまで多いものかなと後日不安になりました。
昔にマンションを購入した両親にこの話をしたら「そんなに指摘箇所あったの?!」と驚かれました。
今のマンションって、内覧会の時のクロスの汚れや天井と壁の隙間ってあたりまえに存在するものなのでしょうか?内覧会へいったみなさんはどうでしたか?指摘箇所どのくらいありました?
-
451
匿名さん
450さん
我が家はほとんど無かったですよ。
まぁクロス関係は気にするとキリが無いので(または実際に補修ができるかどうかの問題もあるので)、極端な例を除いては『こんなもんかね』という感じで納得してますです。
-
452
匿名さん
専業主婦云々は辞めてもらえます・・・ここは専業主婦を叩く場ではないでしょう・・・
-
453
匿名さん
>>449
じゃあ、今の住居にいれば良いじゃないですか。
-
454
匿名さん
-
455
匿名さん
-
-
456
匿名さん
住むのが憂鬱になってきますね。内覧会も終了し、ほっと一息ついていたのに、、
最低限のルールを守って住む、専業だろうが兼業だろうがそれぞれの生き方を尊重する。
そんな事も同じマンションの方々に期待できないのでしょうか?
-
457
匿名さん
>>456
専業を差別した発言したつもりないけど?
現実として、7時ーpm6時の間に家にいてゴミを捨てられる人は、
朝遅い仕事か、パートか、専業主婦。
都内に通う共働きは(自分)まず捨てられなくなった事実がある。
(今の所は臨機応変に対処してくれて事なきだけど)
それに対して、置いていくのも反対だなんて、あんまり頭ガチガチな方がどうよ?と思う。
で、確認取りました。
前は朝は6時〜捨てられたのに、今7時(たぶん去年あたり)に変わったのは
やはり、音がうるさいと住民から苦情があったからだそうですよ。
(千葉県企業庁)
じゃ、新しく住むマンションの住民の総意が、置き去り絶対だめとなった場合
1.月水金以外に、土曜か日曜を増やしてもらう
2.朝を6時に戻すか、夜を延長してもらう
と提案したところ、その人の一存では決められないし、一住民の意見よりも
自治会(が出来てから)を通してくれた方が、意見が通りやすいとのこと。
この時間帯が変えられないまま、置き去りも禁止では、捨てられない家族へのいじめとしか
思えませんよ。
文句ばっかり言ってないで、解決策を出したらどーよ。
融通の利かない学級委員長ばかりいるマンションの方が、こっちも一緒に住みたくないわ。
-
458
匿名さん
>441=444=457??
あなたの言葉の端はしが読んでる方を不快にさせるのがわからないんですか???
別にあなたの家庭をイジメるつもりも無いですし。
『解決策出したら"どーよ。"』とか『こっちも一緒に住みたくないわ。』とか・・・。
まともに話し合いや提案をすることができるような雰囲気ではないですよね?
あと短時間に多くの投稿されているのでしたら、名前の欄に番号入れて頂くと、あなたの意見がよりわかりやすくなるのですがどうでしょうか??
それと我が家も現在ベイタウン在住で都内勤務ですが9時前始業でも7時半頃の電車で間に合いますが・・・・。
-
459
匿名さん
>>458
まず誰がどの投稿だろうが、内容が大事であって
その内容を間違った解釈のまま、ここで丁寧語で論じあっても意味ないでしょう。
そんな事言い出すようじゃ、そもそも458こそ誰ですか?w
都内勤務でも、9時に行く会社ばかりじゃないんですよ。
都内と言っても、様々なのに。
そうゆう所が自己中だと気がついて下さい。
まともな話合いは、元々出てなかったと気がつきませんか?
燃えないゴミは置き去り禁止!
7−6で捨てられないはずはない!
この一点張りですから。
あなたはそう書いてないのなら、横から口を挟まぬよう。(ややこしくなります)
で、6時が7時に変わった理由も、音の苦情でしたよ。
音なんかしないと言った人は、458じゃないなら、これも口を挟まぬように。
うちは困りませんが、捨てられないと言ってた人は子供を保育園に預けてと書いてある。
それだけでも、458とは事情が違うとは思わないのですか?
-
460
匿名さん
ごみ捨てられないさん、そんなに感情的な主張ばかりしていると、
入居後、ごみ置き去りにする人があなただとわかってしまって、
住みづらくなるのは、あなたですよ。そして誰もゴミだしの時間
変更に協力しないと思います。
と、冷静に思うと、ゴミ捨てられないさんの書き込みは購入者とは
思えないのですが。この主張にあまり釣られても仕方ないでしょう。
それより、内覧会情報、もっと欲しいです。
-
461
匿名さん
・・・なんだか459さんのような方は・・・ご自分の非は決して認め無いし、匿名掲示板で『口を挟まぬように』って・・・何様のつもりなんでしょうか? 「自己中」と他人に言う前に自分がどうなのかは考えないのですかねぇ。
-
462
458
相手の同意や賛意を得ようとしているときに『丁寧語で論じる』ことが意味ないとは思いませんよ。
-
463
匿名さん
457
感情的にならないように・・
ゴミを出せない理由などわかりましたが。。
正直 このかきこみからの あなたの人柄だと だれも助けてもらえませんよ
一緒に住むなら もっと謙虚にしたほうが
人間的にも大人になります
-
464
匿名さん
459さん
匿名さんではなくて 私もやはり ニックネームでかかれてたほうがわかりやすいと思います。
ゴミ捨てられないさん=○○さん
言い分も 流れも わかるから
-
465
匿名さん
どうしても書きたくなかったりして
ニックネームすらも。。。
-
466
匿名さん
。。。内覧会について。。。
ウチは3箇所指摘しました。汚れ2箇所に窓キーキー。少なすぎですか?見抜けなかっただけかも。
-
467
匿名さん
-
468
匿名さん
ウチは6箇所指摘しました。
壁紙汚れ1箇所、建具傷2箇所、サッシの調整1箇所、扉の調整2箇所です。
壁紙も床(有償オプション)もきれいに仕上がっていました。
-
469
匿名さん
いろんな年齢と、いろんな社会的立場の人が住まれるんでしょうね。
金消会でも立派な年配の紳士や、リッチそうな方もいらっしゃいました。
ただ、付き合いはお互い思いやりをもっていきたいですね。
かつて嫌な思いをしたのが、ある会社の重役の方が定年退職されて住んでいたのですが、マンションでも年下の者を見ると、ついつい上からモノを言いたがる。こちらから挨拶をしないと、自分からは決して会釈しない。云々。自分も自分より若い方だって一社会人として尊重していきたいと思いますが、そういう人がまたいるようなデジャブーは勘弁いただきたいですね。マンション外での立場と、共同住宅での立場は別物ですから、持ち込まれない方が賢明かと。すみません。基本的に年長者の方のご意見も、若い方のご意見も平等に謙虚にお聞きしたいと思います。
-
470
匿名さん
すみません。
購入者ではないのですが、
賃貸で借りようかなと考えていますが、
このマンションの広さはm2くらいからあるのでしょうか??
-
471
匿名さん
ゴミはおばちゃんおじちゃんにあずければいいと思っているあなたへ
今の所にずっとお住まいになればいいのでは、と思います。
はじめからある規則を破る事を前提にここを買われたなんて、ひどい方ですね。
-
472
匿名さん
-
473
匿名さん
>>471
全く同感です。
隣人が生活スタイルが違うからといつでもゴミだしする人でないことを
祈るばかりです。
管理組合発足したら、そういった清掃の方々に「ルールを守らない人のために
親切心から手を貸さないで欲しい」と言いたいです。
-
474
匿名さん
本当に購入者なの?
ベイタウン始まって以来の我がまま人間達の集まりなってしまう、ビーチテラスはある意味本当に最終結論だね。怖っ〜!!
-
475
匿名さん
ここまで読んできて・・・
意見はそれぞれ違えども、「高いお金を出して、実際に住む」上で、色々なことが気になり、真剣になってしまう。その気持ちはみんな同じ、ということを感じました。
みんな良い生活をしたい、良いコミュニティ、隣人でありたい。そういう気持ちは同じですよね!
意見が違うのは他人だから、当然(うちの夫婦だって良く意見が合いませんから・・・笑)。
で、提案なんですが、大事なことは、やっぱり顔を見合わせて、入居後に話していきましょうよ!
ネットの掲示板では、誤解も多いと思います。
文字だけでは伝わらないお互いの優しい気持ち、おもいやり、大人としてルールを守りたい、でもせっかく買ったのだから、やりたいこともある、不安もある・・・一人一人の気持ちは、フェイスtoフェイスでないと共有できないですよ〜。
あくまでもここは「情報交換」の場、意見はぶつけ合わないこととしませんか?
せっかく同じマンションを買った方々同士、この掲示板が無かったら、仲良くなれたものが、この掲示板があったがために、仲良くなれなかったら、不幸じゃないですか〜。
ややしゃしゃり出た感がありますね、失礼いたしました。
-
476
匿名さん
-
477
匿名さん
じっさいに対面して話す時はみなさん気を使ったり遠慮したりでもっとやわらかい雰囲気になるので心配ないと思います。
匿名の掲示板だから出せる本音もあると思います。情報交換と並行してぶっちゃトークも個人的には大変参考になりました。ゴミだしの例にもあるように週3日の限られた時間でも何の問題にならない人からすれば気がつく事ない他人にとっての不便さを知ることができた貴重な一例だと思います。
-
478
匿名さん
>477さん
なるほど。そういう考えもありますね。大人ですねぇ。
-
479
匿名さん
ゴミ出しのルールまで確認してマンション買いませんでしたので、今日説明受けて、24時間ゴミが出せないこと、初めて知りました。
うちは、専業なんでいつでもゴミ出しできますけど、「もしゴミ機がいっぱいで使えなかったら、持ち帰ってください」と言われたのには、ちょっとびっくりです。
多分、何処かに出かけるついでにゴミ出すと思うので。
音がうるさいというのは、機械に通す音なんですよね?
だったら、大きさなどを守ったら、ゴミ置き場においても良いんじゃないですか?
私がもしゴミ出しに行って、下にキチンとビニールに入ったゴミが置かれていたら、「時間の関係で出せなかったのかな」と思い、一緒に投函しときますけど。
-
480
匿名さん
昨日内覧会、行って来ました。
このスレで気になっていたクロスの仕上げやキズ、隙間の有無は、ほとんど問題ありませんでした
(ゼロではありませんが、指摘は一桁で収まりました)。
それと、生協さんと新聞屋さん、机に座っているだけで、
こちらから話して契約しなくても全然追っかけて来ませんでしたよ??
部屋からの景色は嬉しい誤算でした。
家はパークの陸側(ブエナ側)なので、シービューは期待していなかったのですが、
中庭側からしっかり見えました!美浜園側からは富士山まで!!
部屋は妄想が膨らみすぎてか、正直「こんなものか?」とも思ってしまいましたが、
期待していなかった景色のおかげで結構満足してしまいました。
-
481
匿名さん
内覧会行ってきました!
良かったですヨ〜一応細かく10箇所くらい指摘しましたが、対応してくれた三井の方も清水建設の方も良い人でした。そのうち5箇所くらいは言っても言わなくてもいいようなキズでした・・。
部屋もピカピカではなかったけど普通にキレイでした。
こう見ると、部屋によって随分と出来が違うんですかね??
-
482
匿名さん
部屋によってクロス貼りをした職人さんが違っていたり、業者が違っていたりでできばえが違うんでしょうかね〜。
以前友人がマンションリフォームした時の話ですが、その時に壁紙を貼りにきた職人さんいわく
「職人によってできばえはまったく違う。貼ってからしばらくして縮んだり、はがれたりしてしまう仕事しかできない職人もいる。要は糊を均一に、必要な分だけ薄くぬれるか、クロスをいかに縮みや歪みなくキレイに壁にそって、”置く”ことができるかどうかなんだよね〜。ま、3年は良い親方について修行しないとだめなんじゃないの?」
だそうです。
-
483
匿名さん
内覧会、うちは素人夫婦2人で30箇所くらいの指摘でした。半分以上はクロスやフローリングの汚れで拭いたら問題ないんじゃないかというもの。だけどやっぱり多いかな。ちゃんと直してくれたら問題ないですけど。
立ち会った三井と清水の人は意外に年配で落ち着いた対応で好印象でしたよ。
-
484
匿名さん
私の内覧会は最悪でした。同行業者も2名来てくれましたが、正直内装業者相当叩きましたね、といった印象で、その部分の訂正箇所は50近くになりました。クロス同士の境目が解るってどういうこと?あとはサッシの上下が合っていない、壁とクロスの間に隙間が多々ある。(素人でもわかります)食洗機の排水パイプが固定されていないなど数え切れない程です。清水信頼していたのに残念。立ち会った方が苦々しい顔されていたのが忘れられなかったです。我が家だけ、「ハズレ」の部屋だったかもしれませんが、まだの方、内覧会同行業者は是非依頼すべき物件だと思いました。念のために自転車置き場、駐車場などの共用部も見ていただきましたが、扉の施工や天井部の断熱効果など非常に細かいところで「・・・」と同行業者は感想をもらしていました。入居後アフターにも何回かお世話になりそうだなと思いました。
-
485
匿名さん
同行お願いしないつもりですが。。どうなんでしょう・・
-
486
匿名さん
同行おねがいしませんでした。夫婦でじっくりみましたけどね。
同行業者は、お客さんの手前、文句つけるのが仕事みたいなもんでしょうし。
大丈夫ですよ、住んでからも、手直ししてくれるみたいだし。
-
487
匿名さん
安心しました〜
金額的に難しいので 迷っていました
ありがとうございます
-
488
匿名さん
-
489
匿名
同行業者は(勿論例外もあります)
建築士がやる普通の仕事が出来ない人がやるものと聞きました。
ホントケチつけるのが仕事と言うことで
それが良いか悪いかは分かりませんが
料金の価値はあるのか?と言ったら???なのではないでしょうか。
-
490
匿名さん
同行業者のすごいノウハウに感心したものです。目の付け所が違う。汚れは対象外です。
ケチをつける仕事ではないですね。素人では気付かない部分を本当によく見つけてくれました。
なければ困るもんではないと思います。ただ付加価値を求めるならば、十分な価値がありました。
住んでいて全部対応してくれるか、面倒だからそのままにしてしまうものもあると思います。
私は払った金額に見合った成果をあげてくれたと、大感心です。
同行の建設会社さんも合理的なご指摘ばかりで快く了解してくれましたよ。人によるのかな。
説明員さんも会社によって良し悪しがあると言ってました。
-
491
匿名さん
同行お願いしました。「えっ!そこまで言うんですか!」って所まで、指摘してくださいました。
ちょっと指摘しすぎでは?と思いましたが、ある意味私達では言いづらいことを言ってくださった
ので、私達は依頼して良かったと思います。
-
492
匿名さん
内覧会行って来ました。私達はパークなんですが、美浜園側の景色気に入りました。今から
マリンスタジアムの花火が楽しみです。しかし、うちもクロス最悪でした。クロスは職人の
腕がよく分かるとは聞いていましたが「きちんとした職人の方が貼ったのかな?」と思うく
らいの出来でした。
-
493
匿名さん
細かいチェックをうけて「なんなのこの仕様!」と住む人が嫌な気持ちになるなら
やらないほうがいいとおもいます。
本人でチェックして気にならないところであれば、修正は必要ないと私は考えるほう。
夫婦も、細かいアラをさがしてたら長持ちしないじゃないですか。ははは。
同行者といったばっかりに新居がイヤになったって人もいるくらいだから。
まあ、高いお金払った人や同行者は、価値を主張するのはあたりまえだし
後悔しないように自分でさっぱりきっぱりきめましょう。
-
494
匿名さん
なんだか同行業者の営業がたくさんこのスレに集まってきましたね。
あ、一人かな。
-
496
匿名さん
中庭は良いんじゃないですか?
パティオスみたいに誰でも入れる庭じゃないですし。
駐輪場は、私もあんまり・・外から見えなくて暗いわりに誰でも入れる・・・気をつけないと怖い場所ですよね。
あとゴミ捨てに行くのに、車を交差するところも気になりました。
子供をゴミ捨て係りにしたいので。
-
497
匿名さん
壁や床のキズは誰もがいくつかは指摘したところだと思いますが、排水がつながっていないのは・・酷いミスですね。そのまま使用したら、引き出しの中から水浸しだったのでしょうか・・・?
うちはもう終わってしまいまして、夫婦二人で見ましたが、おおむね良い印象でした。係の対応も良かったです。
ネットでいろいろ勉強してけっこう細かいチェックしたと思うのですが、それでも指摘箇所は少なく、やはり良い物件だな〜と思ったところです。(内覧会同行業者のHPでは、ほんと酷い事例がたくさん出てますから・・)
-
498
匿名さん
-
499
匿名さん
ここには、我々住人のほか、
(1)引越し業者
(2)建築屋さん
(3)内覧会同行
(4)売主
(5)つり屋さん
(6)。。。
いろんな人が出没していることを、くれぐれも忘れずに、発言しましょう。
-
502
匿名さん
495さん、じゃあキャンセルすれば?
キャンセル待ちの人、多い見たいだし。
どんなセキュリティなのかが気になるんだったら、当然事前に調べておくべき。
調べていない以上、建設会社や売主を責めても後の祭り。
責めるなら自分の甘さを責めるべきでしょ。
-
503
匿名さん
-
504
匿名さん
502さんへ。課題点を指摘し共有することがどうしていけないんでしょうか。
それに、住んでみて本当に嫌になれば売却しますので余計なお世話です。
一番の問題点は個々の小さな不具合でなく、あなたのような程度の低い人と顔を合わせなければならないことです。
-
505
匿名さん
>504
まあまあ、熱くならない方がいいですよ。
502はただの荒らしかもしれませんし、いちいち反応しない方がいいですよ。
共用部の問題点は入居後の管理組合など、入居者みんなで話し合って改善して行きましょう!
-
506
匿名さん
>494
私は同行業者を使って、たいへん良かったと思っているまぎれもない購入者ですが、あなたのことを三●不動産か、清●建設さんではないかとかと思ってしまいます。私の友人も同行で内覧して、感激して帰ってきました。
まあ、もう内覧会は終わったから、今更、同行業者がここに営業には登場しないでしょう。純粋な感想だと思います。でも、気づいた点はきっちり建設会社さんが解決してくれるので、それだけ不備を知っても入居時には解決していますよ。後から気づくほうが、いろいろ面倒なのでお願いした次第です。感想は、払った金額に見合った働きはしてくれた。
-
507
匿名さん
うちもかなりの直しを内覧会のときに頼んだのですが(同行業者なしで夫婦のみの指摘)、
次回に見にいくときは私一人で行きます。
きちんと直されているのか、また、もっと見落としがあったのでは・・・など心配です。
-
508
匿名さん
昨日内覧しました。同行業者は大活躍でした。よかったっす。感想まで。
507さん、納得するまで聞けば良いし、入居してからでもある程度は対応してくれると思いますよ。同行業者の確認会の同行ってのも商売でやってました。4万円くらいでした。これ、最初の内覧会に同行していないとだめなのかどうかは聞いてませんが、確認してみては。
-
510
匿名さん
-
512
匿名さん
508さん>>
教えてくださってありがとうございます。検討してみます。
入居してからでも・・と聞いて少し安心しました。
-
513
匿名さん
512=507です。
・・・510って何者??
なぜ私のかわりにお礼言ってるの??
-
514
匿名さん
家具屋さんいってきました。床暖なので、重い食卓(110kg程度)などは置けないって、ショックでした。ピアノも持っていくつもりでしたが。。。これって、本当ですか?
-
515
匿名さん
513さん、509にお礼言ったんですけど、509どこいっちゃったの?
-
516
匿名さん
>514さん、
「マンション建物概要説明書」、p.8に、‘‘ウオーターベッド、金庫、水槽等重量があるもの。。。(中略)。。。置くことができない場合があります。。。”、とだけあって、単位面積あたりの負荷限度についての具体的言及はありませんでした。
我が家もピアノを設置する予定がありますので、清水さんに問い合わせてみたいと思います。
他に詳しい方おられませんか。
-
517
匿名さん
同行業者の方が内覧会の時に(入居者にとって)致命的な不具合を見つける可能性 ≒ 入居者が自分で内覧会の時に(入居者にとって)致命的な不具合を見つける可能性+入居者が自分で入居後に(入居者にとって)致命的な不具合を見つける可能性
同行業者の方が内覧会の時に(入居者にとって)気になる汚れやへこみ等を指摘する可能性 ≒ 入居者が自分で内覧会の時に(入居者にとって)気になる汚れやへこみ等を指摘する可能性+入居者が自分で入居後1年以内に(入居者にとって)気になる汚れやへこみ等を指摘する可能性
例えば自分が今まで住んできた建物を想像して、
入居後に内覧会の時に自分で見つけられなかった、(入居者にとって)致命的な不具合や(入居者にとって)気になる汚れやへこみ等で困る可能性はかなり低いだろうと考えて、頼まないことにしました。
-
518
匿名さん
>517
なるほど。つまり、致命的でない不具合は自分で住み始めてから、自費で直すわけですね。
しかし、内覧会はもう終わっているのに、そんなこと宣言してどうするつもりでしたか?
購入者ではないですよね、内覧会のスケジュールまで知らないのですから。
-
519
匿名さん
内覧会で指摘したところの手直しの確認に、だよ。二月初め。
-
520
匿名さん
>519
論理的におかしい!
> 517
可能性(=確率)の計算式もおかしい!
-
521
匿名さん
-
522
匿名さん
>519
明らかに変だなあ。手直しからなら、同行業者は来てくれないんじゃない。
議論するなら初めからよぶか呼ばないかだろう。
それには、もう時期が過ぎている。
同行業者を減らしたいが為の、関係者の書き込みなんでしょうか。
そうだとすれば、余程それだけ作ったものに自信がないのか。
少しでも手間を減らして、さっさとハンコ押させたいのか。
いずれにせよご都合主義で、ユーザー軽視っぽいですよね。
-
523
匿名さん
そんな勘ぐらなくても・・同行しなくても自分たちでほとんどチェックできるし、住んでからでも指摘できますよって言ってくれてるだけに思えますが・・。
あまり書き込み人口も少ないのに、業者などまで見てるのかな?
-
524
匿名さん
エントランスがさみしかったですね。
ブエナは立派でしたね。
べつにいいんですけど・・・つぶやいてみました。
-
525
匿名さん
ウチはグランドピアノとアップライトを置くのだけれど、ダメなのかな?
-
526
匿名さん
-
527
匿名さん
エントランス、寂しいですよね。
キッズスペースもキッズデッキもセンターコートも思いのほか小さい・・。
ブエナは外から見て、素敵にできてますよね。
-
528
匿名さん
じゃぁキャンセルして、隣のキャンセル待ちかけたら良い。
ちなみに私は隣のエントランスを見ても別段立派だとも思いません。
だって不特定多数向けのホテルエントランスと、マンションのエントランスは
違うし、こちらのエントランスが寂しいと思うのなら、管理組合発足後
「隣みたいにしましょうよ」と提案すれば良い。
-
529
匿名さん
まあまあ冷静に。
ブエナは、朝、焼きたてパンのサービスをデーリーヤ●ザキさんと提携で実施したりするので、エントランスの4人がけテーブル&イスが今からそれなりに豪華ですよね。ビーチはそういうのないから、普通のエントランスです。これは仕方ないかと。でも両方ともかなり高いレベルでの競争だから別にこの程度の差ならどっちでもいいです。
あと、入り口の装飾や街灯は、ブエナが頑張っているというのは事実でいいんじゃないですか。何でもかんでもビーチのが良くないと嫌だ!なんって誰も思わないし、企業努力と素直に認めてます。
ただ、何故ブエナは段差をつけてしまったのかと(バリアフリーの対策にわざわざ緩やかなスロープをつけている)。
それでも気に入らないなら、528さんの案に賛同します。
-
530
匿名さん
>527
はブエナの人か、赤の他人か、のどっちかだと思いますよ。
皆さん、よ〜く考えてから発言しましょう。
-
531
匿名さん
>>528 >>530
どこからどう見ても、ビーチを買った普通の人の書き込みなのに。
言論封殺(大げさ?)みたいで怖いですね。
客観的に見て、ブエナの方が見栄えはいいです。
内覧会も、丸いテーブルに深紅のテーブルクロスに、お花が飾ってありました。
新聞屋なのか、コープ系なのか、公園の入り口でブエナ内覧客を張って待機してましたね。
あぁ、中に入れないんだぁと、関心しました。
三井って購入者に対する気配りが足りない。
うち(ビーチ)でよかったと思ったのは、柱が太いと聞いた事と
中庭が素敵なことくらいかなぁ。
-
532
匿名さん
余談ですが、ブエナにはディスポーザーが付いていませんよ・・・
-
533
匿名さん
-
534
匿名さん
>>533
普通に新聞見て、ネット見れている環境の人なら
わざわざリンク貼らずとも朝一の段階で知っている情報です。
ブエナにはディスポーザーが付いていないのが何か私たちに関係があるの?
-
535
匿名さん
知らなかったので、ありがたいですけどね。
4年後に千葉市に移管されるんですよね。ベイタウン。
すると、燃えないゴミも燃えるゴミも、みんな置き去り状態。
時間規制も、各マンションごとになるでしょうね。
良かった。
ビーチで生ゴミは出ないので、燃えるゴミも(そんなに)匂いは出ないのか。
-
536
匿名さん
↑で、7:00〜だなんてゴミが出せない!!と息巻いていたあのご家族には
悲報でしょうね。更に出せなくなりますものね。
ゴミ置き場に常に置き去りにするつもりなのでしょう。清掃員の方の善意に乗っかって。
-
537
↑
-
538
匿名さん
527ですが・・購入者です。
エントランスの感じや、タイル張りなど、別に比べることはないですけど、ブエナは素敵だな〜って思ってますが、あとパンとゲストルームもいいな。
でも、キャンセルするつもりはないです。比べてビーチが良いと思って購入したものですから。
悪口みたいでした?気分悪くしちゃったようでごめんなさい。
ゴミの件は・・清掃員でなくても、下に置いてあればゴミ捨てときますよ。
でも、大きすぎたり、袋破けたり・・は×。
-
539
匿名さん
538に同感です。
下に置いてあるゴミは捨てておきますよ。それなりの事情があって捨てたくても捨てられなかったのだと思いますし。
-
540
匿名さん
-
541
匿名さん
>>538 >>539 寛大過ぎますよ・・・
子供が見たら、「自分勝手にしても誰か親切な人がいつも尻ぬぐいしてくれて助かる」
位に思いかねませんよ。
ところで、昭和シェルは2月に着工開始のようですね。となりの公園には非常用のトイレまで
設置するようで、嬉しいやら、トラックの運ちゃんが用を足しに路駐するのではとか、
色々考えてしまいます。また、海浜公園までの歩道橋が架かる場所が気になりますが、
まさかここの前に掛かりやしないかと。
ただでさへ、GSのせいで不特定多数が往来する立地なのに、毎夏大騒ぎする輩が自宅前を
渡っていくのではないかと思うと、サニーではなくパークにしとけば良かったと
今更遅いですが思っています。
-
542
匿名さん
-
543
匿名さん
それより、ピアノの件はどうなりましたか。大理石のDTを置きたい人でも、かなり重いと思います。床暖の水の流れは大丈夫でしょうか。。。
-
544
匿名さん
538>539>
わがままをさせたらきりがありませんよ。だいたい、「自分は仕事をしているから
えらいのよ」みたいなムードをプンプンさせている感じの方なんですから・・・
「そんなに長時間働かなければMS買えないのね」とちょっと同情はするけど。
ピアノの件は三井に聞いた方がいいかもしれませんね。うちは1台置く予定だと
言いましたが、別に何も言われませんでしたよ。
-
545
匿名さん
> うちは1台置く予定だと
> 言いましたが、別に何も言われませんでしたよ。
子供部屋に置くのと、床暖のあるリビングに置くのとは、かなり条件が違うのは素人でも簡単に想像できますね。置けないことはないですが、例えば、ピアノを置くことによって、床暖が故障した場合、無償で修理してくれないとかは、ないようね。本当の原因はともかくして。
-
546
匿名さん
539さん・・・538です。同じように思ってくれる人がいてうれしいです。
自分が寛大だと思っていません。条件はちゃんと袋に入れてあることですよ?
時間が決まっている以上、出せない人が出てくるかもしれないし、それを自分勝手とは思いません。故障で出せないこともあるという説明も聞きましたし。お互い様じゃないかな・・と。
子供には、置いてった人がどういう理由でも、自分がついでに出来るんだからやったらいいじゃんって教えますが・・。
-
547
匿名さん
> 「そんなに長時間働かなければMS買えないのね」とちょっと同情はするけど。
どうしてそういう考えになってしまうのかなぁ?お金の為だけでなく、仕事が好きで続けている方だっているでしょう!
-
548
匿名さん
地下パイプによるゴミ収集、幕張も何年か後に無くなるんですよね??
千葉市への移管、良い事は無いんでしょうか?
-
549
匿名さん
-
550
匿名さん
>549さんへ、
いちいち反応すると、
>526
のようなごみ情報が増えるだけですので。この種のレス(人間と読む)、ネグレクトしましょう。
-
551
匿名さん
潮干狩り、幕張の浜辺は取れるんでしょうか?はたまた食べても問題ないのでしょうか?
-
552
匿名さん
> 「そんなに長時間働かなければMS買えないのね」とちょっと同情はするけど。
誰だそんな高飛車な事言ってるのは
>>544かぁ。
この人が何もかも規約どおりに生活しても、きっと子供は尊敬しないな。
-
553
匿名さん
>>544
>「自分は仕事をしているから
えらいのよ」みたいなムードをプンプンさせている感じの方なんですから・・・
捨てられないと最初書いた人は、謙虚に書いてた筈。
何か働く人にうらみでもあるのでしょうか。
-
554
匿名さん
仕事で捨てられないとは真剣に対策を考えないといけないですね。ちゃんとした道筋は作ってあげるべきだと思います。いろいろな事情があるでしょうから。
しかし、適当に置きっぱなしで、誰かが行為で捨ててくれる、というやり方は少々疑問が残ってしまいます。それでは、事情があって置かざるを得ない人と、面倒くさいから置いていく人と区別がつかないですからね。
まあ、最低限、お部屋番号とお名前を告げて、管理人さんに代行して投入してもらうような方法を考えてはどうですか。置き場所も決めて、こじんまりと置けば何とかなるでしょう。問題は、便乗してさまざまなゴミが無秩序におかれて、悪臭や不潔な状態が放置されることでしょう。それを防げれば、何かみんなで方法は考えられるのでは。記名式はそのひとつの抑止力かと。。。例えばですが。前向きに考えてみました。
-
555
匿名さん
ごみの空輸システムがなくなるのは時間の問題です
すでに千葉ニュータウンは廃止が決定しているそうです
>551
潮干狩りできますがあまり取れないと思います、ポートタワー行ったほうがいいでしょう
結構おいしかったですよ
-
557
匿名さん
この問題は実は防犯上の問題もはらんでいると思います、なぜなら最近の事件しかりで、そのうちどこかの棟の一人が行方不明で結局空調システムの廃棄システムからばらばらになって発見なんてこともあり得る訳できっと防犯カメラつける事になると思います。
-
558
匿名さん
-
559
匿名さん
-
560
匿名さん
ブエナ、ブエナ、ブエナっばっかりいってるから、
>556さん
のような反撃があっても仕方ないでしょう。
油に火を注ぐとすれば、ブエナとテラスの外壁を比べてください。0.5目瞭然!
ちなみに、私は、本当のよいマンションは、地震に強く、素材が健康的、と思っている。この観点から言えば、両方とも、検証待ちです。
とにかく、虚栄心を捨て、仲良く暮らそう。人生後高々30年プラスアルファ。。。
-
561
匿名さん
海の近くで生活の一部として海を感じる事ができると思いビーチテラスにしました。だからブエナには全く魅力を感じずモデルルームすら見学していません。
もちろん一個人の意見でありブエナを否定するつもりはありません。人によって価値観が違うしマンション購入時に何を優先するかはバラバラです。エントランス命の人もいれば絶対駅近、間取り、日当たりなどそれぞれであるのは購入者であればだれもが考えに考え抜いたことです。ただたてものが完成した今となってお隣の方がよかったと感じる人もいると思いますがそう感じてる方はお気の毒としかいいようがありません。
-
562
匿名さん
どちらも購入してない場合、どっちもいい所と悪い所があって
思ったままの感想を言うのって普通ですよね?
それって、素直な感想と思いますが。
読む方が余計な憶測を交えて受け止めるからいけないのでわ?
-
563
匿名さん
線路側が一気に分譲された時も、FWとELとCFとGAと・・と比較大合戦で、
自分のマンションのココが良い、ココが見劣りするという話しで花盛りだったのかな?
>>562
どちらも購入していないなら、あっちがいい、こっちがいいと言うのは
素直なのではなくて無責任なだけでは?購入者同士は仲良くしたいと思っていても
非購入者が外野から煽っているだけではないですか?
もう入居待つだけの状態なのに、いまさら隣と比べても・・。
ビーチの良い面も悪い面も理解して買ったのだったら、もういい加減比べるのやめませんか?
比べて優越感持ちたい、「あ〜ブエナの人は可哀想ね〜」と思いたいのなら心で思って、
こういう場で発言するのは大人気ないと思います。
-
564
匿名さん
-
565
匿名さん
パンなんて要らないと思ってもデベが企画したものだから仕方ない。
パンが決め手で購入した人なんて居ないと思うし。
そのうちなくなったら「ほらね(クスッ)」とでも言ってればいいじゃない?
-
566
匿名さん
>>563
ビーチ購入してますよ!
私はビーチを購入した上で、どっちにも偏らないという意味で書いたまで。
こーゆーのが、”書いてない部分を憶測で受け止める”にあたるんですってば。
比べて優越感に浸るのではなく、素直な感想です。
部屋の中ががっかりだったから、ブエナの部屋を見てみたい。
-
567
匿名さん
なんだか 悲しい姿ですね。
いいじゃないですか ゴミが出せなくて 置き去りにされてる方がいたとしても
私だったら 一緒にゴミを出してあげますよ。
それくらい お互いサポートしていきたいじゃないですか?
ただ 横柄になったり エスカレートしていくのは 駄目だと思いますが・・
皆で助け合いましょう〜
-
568
匿名さん
>いいじゃないですか ゴミが出せなくて 置き去りにされてる方がいたとしても
>私だったら 一緒にゴミを出してあげますよ。
いやあ、お気持ちはわかります。やってあげたい気もします。
しかし、生理的にどこの誰だかわからない方のゴミを触ることができません。
使用済の注射針が入っていたどこか世田谷の病院のゴミはとわけがちがうのはわかるのですが、どうしてもよそ様のゴミが気持ち悪くて触れません。だから、手伝えません。ごめんなさい。
-
569
匿名さん
それにしてもブエナの掲示板には一切ビーチの話しなんて全く出ず
気にもしてないないのに(それだけ自分たちのマンションに満足し
てるんでしょう)、こちらで頻繁に出るって事はねたんでるとしか
思えないよ。
自分のマンションに不満が無ければ他なんて全然気にならないもんね。
-
570
匿名さん
皆様、自転車の所持台数って何台くらいですか?
我が家は、子供2人、私と主人で、4台あります。。抽選にかけ、2台分は確保したのですが、残り2台はどうしよう…。。って感じです。
現在はURに住んでおり、当然駐輪場にお金はかかりませんが、邪魔になるので、子供の自転車(幼児用)は、自宅の玄関脇に置いています。エレベーターに乗せ持っていくのですが、ビーチのエレベーターはやや小さく感じますので、たぶん乗せるのは不可能かと…。
駐輪場に空きはありますかね?
-
571
匿名さん
-
572
匿名さん
あの内覧で思ったんですけど、パンフレットでバルコニーとなっていたところが、施錠管理されて管理人さんに言わなければ利用することもできないエリアに変わってしまっている・・・という方いらっしゃいませんか。
バルコニーとして利用する計画を立てていたんですが、有無も言わさず施錠管理。。。
これってありですか?
-
573
匿名さん
>パンフレットでバルコニーとなっていたところが
具体的にどの部分ですか?
-
574
匿名さん
572さん・・同じく。多分あまり詳しく書くと分かっちゃうんでしょうけど、同じ間取りかしら。
内覧の時は、突然で何も言えなかったですけど、やはりあそこはバルコニーと同じと思っているし、もし管理人さんが鍵を持っていて勝手に入られたら嫌な場所なので、入居後でも、ちゃんと話してみようと思っていたところです。
どうします?
-
575
匿名さん
本当にEVの狭さには圧巻です。あれでは都営団地??ってほど残念でした。引越し大丈夫か心配です。ちなみにどの棟もEVの広さは一緒なのでしょうか?
-
576
匿名さん
>572.574さん
占有面積として契約に入っている場所が自由に使えないなら、それはおかしな話ですね。
青いカタログを見ると、バルコニーやルーフテラスの面積が書いてありますから、それで
占められている面積が施錠管理されるのはおかしな話でしょう。
きちんと抗議したほうが良いですよ。
-
577
匿名さん
563さん
ご自分の意にそぐわない書き込みが有ると、
煽りだ、成りすましだ、スルーしましょう、
と何度も発言している人ですね。
うちも購入者です。煽ろうとか何かに成りすまそうとかした事はありませんよ。
匿名の掲示板だからこそ、はっきりと発言できる事も有るわけで、
もし面と向かってだったら、いえいえ、いいんです、気にしないでください、
なんて譲り合ってしまって話にならない事もあります。
あなたはまるくおさめたつもりでしょうが。
-
578
匿名さん
>574さん
同じ間取りかもしれません。サニ、ベイ、パークの区別がわかると特定されてしまうので、あえて伏せて質問しました。管理人さんが施錠管理するエリアが、それぞれの部屋のバルコニー部分にあるって、同考えても変ですよね。
いつ決まったのでしょうか。
何か説明ありましたか?
-
579
匿名さん
>578さん
そんな部分があるのですか?全ての間取りでなくて、一部分にってことでしょうか。変です!変です!私のベランダにも物置がありましたが、もちろんウチが使うつもりです。鍵は付いているのか分かりませんが。幼児自転車などを入れる場所と清水の方に内覧会の時に伺いました。
-
580
匿名さん
>579
ベランダの物置の事ではなく、バルコニー自体の話でしょ。一般的な田の字型の部屋では無いよ。
読解力が・・・なさ過ぎ。
-
581
匿名さん
あっ、うちもありました。
バルコニーが室外機置場に変わっていた。
あれ使えるようにならないですかねえ?
大きく違うんだけど。
そもそもの販売時にバルコニー面積に入っていたとしたら、
これは使いたいです。
-
582
匿名さん
けっこう同じ事件があるのですね。
間取りが限定されるのは恥ずかしいので、詳しくは書かないですけれど、
共用廊下側のバルコニーですよね。
内覧会の時の説明では、「誰かが入ってしまって落ちたら大変なので、鍵はこちらで管理します」との事でしたが・・・。
-
583
匿名さん
もちろん私は本当に購入者ですが・・・ビーチに100%満足してる人、うらやましいです。
私なんて、あそこがこうでここがこうでこうだったら・・・って事ばかりですから。
ブエナとばかり比べてるわけじゃないですけど、隣で同じ時期ならどうしてもあそこのここが良いなと思っちゃいます。本当にブエナは素敵なマンションですし。
でも、総合すると私はビーチが一番良いんです!
私って後ろ向きなのかしら・・100%満足な人、そういう性格うらやましいな・・・。
-
584
匿名さん
>総合すると私はビーチが一番良いんです!
2つのものを比べるときには、「一番」は使わない、と小1のときに先生に教わった。。。
-
585
匿名さん
-
586
匿名さん
-
587
匿名さん
ところで、再確認会のとき、注意すべきことありますか。
例えば、新たな問題を見つけた場合、指摘できますか?
-
588
匿名さん
延々とはんこ押さなきゃいいんじゃないの?
(押したとしても、修正の約束を取り付ける)
2年間保障期間があるそうですから、入居後判明したものも無償修理だと思います。
内覧会、時間なかったですからね。
-
589
匿名さん
引越しアート以外で決めました。
アートも担当者が良かったのか、けして高い見積もりではなかったのですが、その値段を言ったら、それより3万円安くしてくれました。
-
590
匿名さん
-
591
匿名さん
内覧会でいろいろ納得いかない点があったし、確認会、かなり不安だな。
三井の物件ってことで信用しすぎたな。別に最初から対応がいいわけじゃなかったけどさ。
-
592
匿名さん
>591さん
クロス以外に、何かありましたか?差し支えない範囲で教えていただけますか。今度の確認会のときの、参考になるかもしれません。
-
593
匿名さん
アート以外で引越し決めた方、教えてください。
どうやって見積もりにこぎつけたのでしょうか?(どこも断られる・・)
引越しの日はいつごろでしょうか
3月の引越しでもアート以外がやってくれるのですか?
-
594
匿名さん
>593さん
三井のサポートサイト上から見積もり依頼すれば来てくれますよ。
我家はまだ見積もり終わっていませんが、今週末アート以外3社に
見積もって貰う予定です。
アート以外に決めた方には具体的にどこの会社にされたのか教えて
頂きたいですね。
-
595
匿名さん
うちも、直接電話したところはすべて断られましたが、三井のサポートサイトから申し込んだら電話かかってきました。
サポートサイトからの推薦ということで、幹事会社じゃないけど、安心してもいいですよね?
まだ皆さん決めてないんですね。うちはアートさんから車を押さえる関係で、1月中に返事って言われて焦って決めましたよ。
-
596
匿名さん
うちはアートで決めてしまいました、思ったより見積もりが安く済んだのと(うちの物が少なかったのかもしれませんが)対応が良かったので。30万以上の方はどれくらいいるのでしょうか。
-
597
匿名さん
先週三井のサイト上から、見積もりを依頼して、日●通●に来て貰いました。
そちらは、お隣のブエナの幹事会社で、見積もり額で35万弱!!近くからの引っ越しなのに、
ビックリ仰天です〜翌日アートにきてもらいましたが、こんなものかな?という価格。結局アートに決めました。
-
598
匿名さん
内覧会の指摘のことなんですけど、クロスの継ぎ目が分かるくらいってどうなんでしょうか?
明らかに隙間が開いてるってわけではなく、ただ線が入っているのが分かる程度。
付き添いの人には、クロスは夏になると膨張するからこの位で・・って言われたんですけど。
-
599
匿名さん
神奈川からですが、思ったより安かったので(17万)、
アートさんにお願いすることにしました。
-
600
匿名さん
>>598
家のクロス職人さんははずれみたいでした。
三井の方は同じように「膨張しますからこの程度の・・」という言い方でしたが、
同行業者に「これがそんなレベルだと思っているのなら、目を瞑ろうと思っていた他の箇所も
全て直してもらわないと清水さんの信用にも関わりますよ!」と一喝されていました。
高くとも、同行業者が居てくれて本当に助かったと思った瞬間でした。
内覧会は残念な結果でしたので、再確認会の際に期待したいと思います。
幕張ビーチテラス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3-1-1
-
交通:JR京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩12分
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件