千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ビーチテラスPart3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張ビーチテラスPart3
おせっかいかな? [更新日時] 2018-04-20 19:31:29

Part2もレスが4桁になったので、Part3を作りました。
入居間近! 有意義な意見・情報交換をしましょう!

前スレ
0.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38791/
1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46837/
2.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46588/



こちらは過去スレです。
幕張ビーチテラスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-12-26 00:44:00

幕張ビーチテラス
幕張ビーチテラス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3-1-1
交通:JR京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩12分
[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ビーチテラス口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    見積もりの件ですが、前日の7時半過ぎに電話がありました。昼間は忙しくしていて、夜に電話してくるんでしょう。
    見積もりは、うちは大型家具がほとんどなく(ほとんど買い換えるので)20万きりました。
    この荷物でそりゃあ高い!って正直思いましたが、まあ書き込みを見ると最安値かもしれません。
    見積もりも面倒だし、もう頼んじゃおうかな。

    ところで内覧会、同行頼まない方多いですか?うちは頼みませんが、正直どこを見ていいのか・・?
    わ〜広い〜!とかで家具のサイズ測って終わっちゃいそう・・。どういうところを重点的に見れば良いのでしょう?
    別に住んでからでも不具合なら指摘できますよね。

  2. 302 匿名さん

    住んでから不具合を指摘してももう遅いみたいですよ。
    内覧後にサインしちゃったら終わり。
    細かいところまでよく見て気になるところは全部、指摘した方がいいみたいです。

  3. 303 匿名さん

    うちは同行業者頼みません。自分で見ます(全く素人です)。
    内覧会のチェック項目は「マンション内覧会」で検索かけるといくつかヒットします。
    その中で使えそうなのを3件ほどピックアップしてプリントしました。よーく読んで臨むつもりです。
    水平水準器くらいは買うかな?あとビー玉持っていきます。
    「えー、うっそー」なところは指摘しますが、あんまり細かいことは気にしないつもりです。

  4. 304 匿名さん

    普通の水平水準器は殆ど意味がないと思います。施工誤差が許されているので、素人では、その範囲内か、範囲外かを指摘することは無理でしょう。僕も、実は、手元にある水平水準器をもっていくつもりですが。。。

  5. 305 匿名さん

    >>303
    ビー玉が転がったからって不具合ではないですからね・・・
    施工誤差を測るのではなくて、バルコニーや外廊下、バスルームの水勾配を
    見るのにビー玉は有効ですね。

  6. 306 匿名さん

    >>302
    そんなことないよ。
    二年間保障があるから、住んでから何かあったら言ってくださいと言われた。
    構造上の欠陥なんて所詮見えないし。
    来年地震が来ると、ある霊能者(海外の、阪神とプーケットを当てた)が言ってたと言ったら
    「 是非試して下さい 」と自信満々な清水建設
    ブエナより柱が太いんだそうだ。
    見た目が負けてたけど、それならいいや。

    あと、水平なんたらに関しては、センサーなんとか機器を使ってるそうなので
    素人が何か持って行っても意味なさそう。
    (ビー球はもちろん転がりません。)
    そもそも、地盤にひずみが出てビー玉転がるのは、数年経ってから。
    (昔のベイで、ビー玉転がりだした話をよく聞いた)
    今は昔の建物より基準法も変わり、地盤工事も万全なのであまりその変は問題ないかと。

    それより、間取りや広さが思ったとおりじゃなくて(モデルルームは無かったタイプなので)
    そこら辺の見た目やセンスに不満が残った。

  7. 307 匿名さん

    鉄筋はサビていて細く不安があったけど、柱は太いと聞いて安心。
    >>306は既に内覧終了したのですか??日付変更組?

  8. 308 匿名さん

    ウチは23日内覧会でーす。皆様はいつですかぁ?

  9. 309 306

    >>307
    柱と言うか、地下の地盤の基礎工事の柱ですね。
    昨日が元々内覧会です。
    直しがあるので、もう一度行く予定組んでもらいました。
    (汚れや、サッシの動き程度)

  10. 310 匿名さん

    今アリさんに見積りの依頼をしたら、他社が入居管理をしている場合はお断りしますだってー。他社の領域には足を踏み込まないらしい・・・。ガックシ。アートしかないかな。

  11. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  12. 311 匿名さん

    我が家は明日内覧会です。ほんと待ちに待ったという感じで…♪♪
    また明日、エレベーターや、エントランスの感じなんかをご報告しますね

  13. 312 匿名さん

    ぜひ!楽しみにしてます。うちは25日です。
    306さん、もう終わったんですよね?そんなこと指摘しました?

  14. 313 匿名さん

    >310さん

    本当ですか?うちは見積りとれましたよ!ありさんで。
    もちろんアートより安価だったのでお願いしましたが・・・。
    どこの営業店ですか?

  15. 314 匿名さん

    310です。
    >313さん、本当ですか?ネットの見積りに依頼をしたらそう言われてしまいました。アリさんIT事業部と言う所でした。もう一度お願いしてみようかな・・・。

  16. 315 匿名さん

    内覧会情報を是非お待ちしております!

  17. 316 匿名さん

    内覧会へ行かれた方へお聞きしたいのですが
    懐中電灯は持っていった方がよいでしょうか?

  18. 317 匿名さん

    懐中電灯持っていった方がいいですよ。
    床下とか、クローゼットの中とか見るとき便利です。
    天井のクロスにたるみ(微妙に)がある場合など、
    電球の回りだと電気の影と微妙に見分けがつきにくいので、
    電気を消して懐中電灯で照らしたりしてみました。
    担当者も懐中電灯と脚立を持ってきてくれたので、
    頼めば持ってきてくれるかもしれません。

  19. 318 316

    317さん、早速レスありがとうございます。
    大変参考になりました。懐中電灯持参することにします。

  20. 319 匿名さん

    サカイ、アリさん、Duck、アークの4社に見積もり依頼して、
    訪問してくれる事になったのはサカイだけでした。
    一斉入居かつ3末〜4初だと主幹事でない場合で受けかねると。
    サカイとアートだけとなると、なかなか厳しそうな感じです。
    どなたかこれ以外で見積もり受けてくれる会社ご存知でしたら
    ご教示下さい。

  21. 320 匿名さん

    提携の三協さんは?

  22. 321 匿名さん

    内覧会行ってきました、都内からで子供もいたので我が家は車で行きました。
    もし今後車で行く方は、美浜園のパーキングは6時間駐車して600円とお財布に優しいのでオススメです。我が家は歩きたがらない子供と資料(一応ビデオ、デジカメも持って行きましたが結局使用せず)を抱えてアウトレットのパーキング(1日1000円)に停めて小雨の中大変でした。
    初めての我が家は、ベイのモデルルームの印象が強かったのかリビングを見たとき、狭いなぁーというのが第一印象でした(苦笑) 気を取り直して色々チェックしましたが、とても気になったのがクロスの汚れや、ボチッっとなった所、つなぎ目が目立つことでした。 もちろん目を皿のようにして指摘させていただきました、これから行く方はそこらへん注意してみてください。

  23. 322 匿名さん

    >>321さん

    そうそう、ほとんどのマンションの内覧会で
    皆が言う事は、『想像していたより狭い!』だそうです。
    これは家具等が何もないせいで、そう見えるらしいですよ。
    うちもあまりがっかりしないように
    内覧会に臨みたいと思います。

  24. 323 匿名さん

    私も内覧会行ってきました。321さん同様、廊下からリビングに入ったときに「狭いな〜」と思ってしまいました。購入決定からずいぶんと日時が経って、妄想が膨らんだせいもあるでしょうね。
    あくまでも主観ですが、感じたことを報告させてください。
    <良かったところ>
    ・サッシの建てつけはしっかりしていた。網戸の隙間もなし。
    ・収納が多いので、扉が多かったが、どこも開け閉めでこすれやがたつき無し
    ・水周り、排水周りは通水確認したが、漏れなど無し(当たり前ですが)
    ・室内が思ったよりも明るいイメージ
    ・思ったよりも海が見える!
    ・収納が多く、高さや奥行きが十分あるので、困らなさそう。取っ手の無い扉は、子どもがいるうちにはぶつからなくて良い。
    ・キッチンはステンレス換気扇+オプションガスコンロにして良かった(団地風キッチン解消できてた)
    ・浴槽扉はステンレス扉にして良かった(プラスチックじゃやっぱり安っぽい)
    ・エレベーターのボタンが大きくて、下のほうにあるので、子どもが押しやすい
    ・燃えるゴミは毎日出せる。巨大な洗濯機のようなところに入れるので、ゴミが目につかない(わかってたことですが・・・)
    ・洗面所の鏡は綺麗でした。
    ・ガス系の操作盤は高いところに、ライトのスイッチは低いところにあるので、子どもに○。
    ・水周り系(トイレ、キッチン、洗面所)の下側、裏側の仕上げは綺麗でした(父のマンションは仕上げに難があるところがありましたので)
    <ん〜と思ったところ>
    ・ベランダの手すりの埋め込み部分が、やや仕上げが汚い
    ・海沿いのせいでしょうか、ベランダが砂っぽくなっている
    (ルームクリーニングはもう無いそうです)
    ・クロス貼りの際の糊が各所に張り付いている(手でぽろぽろ取れる。掃除かな・・・)
    ・モデルルームよりもリビングが狭く感じた(もっとも、角度によりますが)
    ・モデルルームよりもベランダの横幅が狭く感じた(開口8.5Mなんですけどね・・・)
    ・トイレがちょいと安っぽかった(オプションにすればよかった)
    ・エレベーターホールが完全気密ではない
    ・共用棟と廊下の天井が安っぽい(これが一番目についたところ!)
    ・庭は思ったよりも広く、よくなりそう
    ・玄関周りの吹きつけ、そういう目で見ているからだと思いますが、やっぱりちょっと安っぽいかな・・・というよりも、でこぼこが結構大きく感じて、多少違和感。
    ・玄関ホールが思ったよりも狭いな・・・
    ・駐輪場の案内、担当の人が忘れて見れませんでした・・・(うーん)。
    ・ファミリークローゼットの木棚、きになってましたが、やっぱり賃貸住宅風。高級家具用ラッカーを塗る予定。
    ・同じく、ファミリークローゼットのハンガーパイプ。なんだか昭和っぽいデザインです。動かしてもびくともしませんでしたので、建て付けは丈夫なんでしょうが・・・
    ・ベランダの排水パイプ、ねずみ色のパイプがむき出しています。工場じゃないんだから、と一瞬思ってしまいました。友人が木で覆って植木鉢などを置くと良いよと言っていましたので、そうすることにします。
    <別に良い悪い無いが、発見!>
    ・コンセントが3つ穴コンセントのところが多い(海外プリンターなどでよくある3本電源コードがそのまま入る)

    個人的な納得の仕方は、こういう感じです。
    「三井さんの見せ方は「リゾート」だったけれど、あくまでもこれはベイタウンの、ファミリーを中心としたマンション。学校が近くて、公園が近い。海が見える。太陽が明るい。立地や環境は◎だ。高級感は無いけれど、機能や収納は◎。内装はこれから自分色にしていこう。どぎつい色は、友人が来るときに目印になると割り切ろう。駐車場は希望通りじゃなかったけれど、屋根があるところでOKとしよう。リビングは狭く見えるけれど、フラットな天井は◎(天井に梁が出ているマンションもあるからね)。子どもたちの9畳の部屋は思ったよりも広くて◎。」
    今日の私の決意は「家族のために、近隣の人と明るく仲良くやっていこう。後悔も無いといったら嘘になる。でも、自分で買ったものだし、◎なところもたくさんある。何よりも海に歩いていけるのが最高だ。さぁ、楽しい幕張生活をスタートしよう!」
    長文駄文、失礼いたしました!

  25. 324 匿名さん

    皆様すばらしいレスありがとうございます内覧会の参考にさせていただきます。いよいよですね!

  26. 325 匿名さん

    ちょっと 気になった事があるのですが、郵便受けが外から丸見えで、部家番号と名前が見えてしまいますよねーーーー
    大げさかもしれませんが、少々セキュリティーに問題がないか、心配です。
    気になっているのは、私だけかもしれませんが、皆様いかがでしょうか?
    せめて そこの部分だけ曇りガラスにするとか・・・・・

  27. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    リビオ浦安北栄ブライト
  28. 326 匿名さん

    ≫323さん
    ありがとうございました! ここのところペットや何やら…気が重くなるような雰囲気を感じていたので、一服の清涼感を与えていただいたようなレスでした。 経済的な余裕云々もさることながら、このような、精神的余裕のある方々も沢山いらしてくださるのだと信じ、私も23日の内覧…(主人は仕事でダメですが)息子2人連れて行ってきます!(長男はセンター試験が終わったばかり、ホンチャン前の時期ですが、パパの代わりに一緒に来てもらいます…やれやれ…)

  29. 327 匿名さん

    みなさん表札はどうしました?
    三井デザインテックに依頼するなら1月中に、って事だったんですけど・・・
    今まで賃貸だったので、郵便受けも玄関にも表札を出してなかったもので。

  30. 328 匿名さん

    >>326
    気持ちは分かりますが、マイナス面の発言があるからこそ
    本当の所が見えて来る場合もあります。
    この掲示板のみの気分よりも、実生活はもっと長い。
    住民の負の部分も、見ておいてもいいのではないかと。
    すべての情報を有意義に活用するかどうかは、受け止める側だと思っています。

  31. 329 匿名さん

    325さん、私も全く同じく思いました。
    あれどうなん??と夫に言いましたが、夫はそうか〜って感じで・・。
    部屋番と苗字が見えたからって何だってことなんでしょうか・・・。

  32. 330 匿名さん

    323さん、詳しく有難うございました。ほんとその通りですね。
    やはり気に入らない所もありますけど、楽しく住んでいきたいですね。
    内覧会が始まったとはいえ入居はまだ先なので、これからも、プラスマイナスなんでも、くだらないことでも何でも書き込んでいきましょう。

  33. 331 匿名さん

    329さん ありがとうございます
    325ですが、部屋番号と名前を来訪者が確認できるのは普通なので
    問題ないのですが、歩道から見えてしまうシュチエーションがちょっと気になるのですが・・・・
    まあ 気分の問題なんですかねーーー^^
    神経質過ぎですかねーーー^^^^

  34. 332 匿名さん

    >>328さん、326です。
    息子たちには、この世界のノリは当たり前なのでしょうが、
    私はどうも…2進法の世界についていけない年代です。
    おっしゃるとおりですね。同レベルに合わせて頂き恐縮です。お言葉ありがとうございました!
    良き隣人になりたいですね!

  35. 333 匿名さん

    311にレスした者です♪本日内覧会に行って来ました!
    今までは下から眺めていた我が家の眺望が気になっていたので、とてもワクワクでした。。

    受付を済ませ、三井の担当の方と清水建設の方が同行で、住戸に入りました。設備の説明や、水の出なんかを確認後、一部屋一部屋を確認し(壁など)指摘したところには付箋を貼ってくれ、後日までに直して下さるとのことでした。(1時間ほど)
    その後、共有部分の案内をされ、1階で住戸内機器の取扱説明書をもらい、再度住戸採寸に行きました(こちらは家族のみ)案内書には20分程度となっていましたが、我が家は1時間近くはいたでしょうか?まあ、催促する感じはなくごゆっくりどうぞ…と言われました。
    我が家はサニーの中層階ですが、思っていた以上に景色がよく、本当に感激♪でした。

    エントランスにも暖房が入っており、トイレの脇には自販機が!主人がとても喜んでいました。
    ただ、自転車置き場は外部者が自由に出入りできるのと、駐車場もかな?中庭が思ったより狭い感じがしました。が、引っ越しが本当に待ち遠しいです!!

  36. 334 匿名さん

    >>333さん、レスありがとう。我が家も今日内覧会行ってきました。同じくサニーの中層階です。よろしくね。補足するならば、

    ★★★★ ビュー、申し分なし!
    ★★★★ 設備、申し分なし!
    ★    壁紙、匂いがなかったのが◎、安っぽく見えるのが×××、仕上がりが×××。ジョイントや、入れ墨がひどく、汚れも目立った。指摘は殆どクロースでした。実は、住宅の機能性に関して、あまり本質的ではないということを理解しているつもりですが。暫くしてから、自分で張り替える予定です。クロースさえワンランク上だったら、98点なのに。。。

    マイナスな発言、お許しください。

  37. 335 匿名さん

    >327さんへ

    ※あくまでもうちの夫婦の考え方です。ご参考になれば。
    うちは夫婦で話し合い、三井さんの表札はやめました。
    コストというよりも、デザインがしっくりこなかったことが一番大きいです。
    Googleなどで「マンション 表札」で検索すると、手作りガラス、クリスタル、アイアンなど、さまざまな表札をネットで注文できるようです。
    オーシャンブルーの手作りガラスのやつが素敵じゃないか?とか、入居後に決めたいと考えています。
    なにせドアが丈夫で安心なのですが、黒い・・・ちょいと殺風景なもので。
    呼び鈴のところでも、ドアでも、何か気に入ったデコレーションをしようかと。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    サンクレイドル千葉II
  39. 336 匿名さん

    >334さんへ

    いえいえ、こういう意見も大事ですよね。100%満足できる買い物は無理とはいえ、やっぱり「がっかり」「え?」というところは必ずあるものです。
    私も壁紙は素材、張り方ともイマイチと思いました。ノリがぱりぱり方々に残っていますしね。

    壁紙は確かにもう少し上質な壁紙のマンションが最近ありますよね。お金はかかりますが、頑張ってローンを返して、「自分好み」に変えていくことを考えるのがベターなのかもしれません。

  40. 337 匿名さん

    壁紙関係多いですね。
    そんなにいい加減な業者を使用したのでしょうか?
    明るい時間にじっくり観察して、要注意で写真も含めてしっかり撮ってきます。
    下手したら、全部屋やり直しなんじゃないですか。
    三井は、作業工程に品質確認を行っていないのでしょうか???
    業者の指名責任、監督責任、品質監理ともに考えてもらいたいですね。

  41. 338 匿名さん

    333です。やはり壁紙、素材や張り方に??と思いました。今はURに住んでいますが、こちらの壁紙の方が私的には好きです。張り方も、こんなもんなのかな?とも思いましたが、内覧と分かっているのなら、明らかな部分は直して欲しかった…と思いました。

  42. 339 匿名さん

    334です。

    > 明らかな部分は直して欲しかった…

    壁紙、特にジョイントなどの部分について、性質上、張ってから一定の時間が経過しないと、不具合が発見できないことも多いらしい。

  43. 342 匿名さん

    内覧会行ってきました。
    うちは床に何ヶ所もへこみやはげがありました。
    ちゃんと直してくれるのだろうかと心配です・・・

  44. 343 匿名さん

    細かいことなんですが、お風呂のふたがどこにでも売っている
    巻きフタで、てっきりたまご浴槽に合う専用の板状のフタだと
    思っていたので、非常に残念です。
    モデルルームにはお風呂のフタがなかったので、フタはつくのか
    どうかこの掲示板でも以前話題になったと思うのですが、あの
    巻きフタにする予定だったから、反感買うのを避けるために、
    わざとモデルルームに置いてなかったのだと思いました。
    あのフタなんとかならないかなー。

  45. 344 匿名さん

    >内覧会行ってきました。
    >うちは床に何ヶ所もへこみやはげがありました。

    それってマジですか?
    一体どうなってしまっているんでしょうか。

  46. 345 匿名さん

    >あのフタなんとかならないかなー。

    クロースと一緒で、ここまで来ると、瑕疵でもなければ、後は何でも自己責任でしょう。。。

  47. 346 匿名さん

    342です。みなさんのところはどうでしたか?
    うちはけっこう目立つのが10ヶ所以上ありましたよ。
    もしその場で指摘しなかったら(気がつかなかったら)
    そのままだったのかと思うとぞっとします;;

  48. 347 匿名さん

    >345

    風呂のふたは仕方ないとしても、何故クロスが自己責任なんですか?

    クロスは絶対に修正させないと、単なる泣き寝入りって言うんですよ。
    どんなに小さな汚れでも、納得できなければハンコを教えては駄目です。
    何回でも修正してもらって、本当に納得したらハンコを押しましょう。

    やはり素人が短時間ですべての欠陥を見つけるのは難しそうですね。
    しかし、三井がそんなお粗末な仕事平気でするとは信じがたい。
    まだ、たまたまだと信じたいと思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    リビオ浦安北栄ブライト
  50. 348 匿名さん

    >347さん、

    345です。

    >風呂のふたは仕方ないとしても、何故クロスが自己責任なんですか?

    素材という意味です。言葉が足りなくてスイマセン。

    >どんなに小さな汚れでも、納得できなければハンコを教えては駄目です。

    もちろんこれは権利です。家もたくさん指摘しましたよ。しかし、修理していくうちに新たな傷や汚れを招く可能性も認識する必要がありますね。そこで、我が家のプリンシプルとしては、普通に生活していて、その程度の汚れなら、すぐにでもつきそうな点については、パスしました。ジョイントや、入れ隅などの問題を中心に指摘しました。これは、あくまでも自分の考え方なので、他人に押し付けるものではありません。

    内覧会は時間が限られてますし、あと、生活してみないと分からない問題もあります。一定期間(2年?)のフォーローがあるようなので、内覧会ですべてが「オワリ」、というわけではないと思います。例えば、家は、食洗機だけは、「1回テストしたので、大丈夫だと思います」をそのまま信用しました。入居後問題があれば、修理してくれると、確信しています。

    >三井がそんなお粗末な仕事平気でするとは信じがたい。

    厳密に言うと、清水の下請けの会社らしい。

  51. 349 匿名さん

    348=345です。

    ここでの情報交換を、誤った方向に誘導したくないので、多少明るい(?)補足をします。

    内覧会の役割は

    (1)自分のこれから住もうとする家とのご対面(お披露目)
    (2)もし、(明らかな)瑕疵でもあれば、どうぞご指摘ください

    の2点に要約できると思います。

    なので、あまり暗くならずに、特に業者と対立的な立場に立たずに、平常心で臨んでもよいと思います。特に、言葉にしなくても、心の余裕を持って、エンジョイできるといいですね。

    以下蛇足です。

    自分は、建築に関する知識がゼローー>なので、清水・三井を選んだ(他の要素もありましたが)ーー>姉歯もあって、この決定は大正解だった(いま喜んでいる、本当はまだ実証されてないですが)ーー> 知識がなければ内覧会には勤まらないと思って、3週間程度猛勉強ーー>知識の1/10は役に立った。15ページにわたるチェック項目や留意点を印刷して現場にもって行きましたが、殆ど意味がありませんでした。結局クロス1点になったーー>でも、勉強は無駄ではなかった(と思います)。マンションの購入価格におけるクロスのウェートは、無視できるほど。いまの仕様では、約20/4000=0.5/100と思われます。だから、自分でリフォームするのも大したことはない。逆に、大手なのに、ケチらなくてもいいのに、とも思った。。。

  52. 350 匿名さん

    内覧会来週なので、楽しみです。
    クロスの張りや、フローリングのキズ、初めから直しておいてくれれば良いのに、がっかりですね。

    キズなどのほかに、もっと重要な??指摘をされた方はいませんか?
    例えば、傾いてるとか?水漏れとかカビとか・・・・。

    また、素人夫婦のみで行くので、ここを重点的に見ると良いよというような御意見あったら聞かせてください。

  53. 351 匿名さん

    洗面台の勾配。水がこぼれたときに水溜りができずにちゃんと流れるか。
    天井裏の敗戦と排気ダクトがしっかり連結されてるか。

  54. 352 匿名さん

    googleでマンション、内覧、チェック、ポイントとか入れると、いろいろなチェック表が出てきます。専門家に同行してもらうのも手だと思います。2〜3時間はみっちりチェックしてくれるそうです。いくつかの業者の施工の不備事例も見られます。どっかの宣伝ではないので、複数のリンクをはっときます。あらかじめ読むだけでもポイントはわかると思います。

    http://www.kingdom.or.jp/nanchie/html/05/01_u424.html

    http://www.chousadan.jp/kontentu/nairankai1.htm

    http://www.sakurajimusyo.com/expert/example/

    http://www.professional-eye.com/nairan.html

  55. 353 匿名さん

    ありがとうございます。
    勉強します。

  56. 354 匿名さん

    待ちに待っていました内覧会に行って来ました。
    思っていたより内装や設備、窓から見える景色とかなり良かったので個人的には大満足しております
    (もちろんクロスや剥げなどの指摘箇所はきちんとしました)
    すでに内覧会を終えた方、これからの方ととにかく入居が待ち遠しいですね
    それで内覧会終えた皆様に伺いたいのですが・・・
    受付脇に生協さんや新聞屋さんの勧誘ブースが設けてありましたが
    (待ち構えた感じ)実際その場で契約された方は多いのでしょうか?
    生協さんの方は「入居直後は何かとバタバタしたり、小さなお子様がいる方など
    とても便利かと思いますよ〜殆どの方が契約します!!!」と言われました
    本当に皆様契約したのでしょうか???
    個人的にあの場でお断りする事はかなり厳しいなぁ〜と思いましたし
    こうゆう勧誘がある事も知らなかったのでちょっとビックリしました
    とても無防備でした・・・
    問題提起?にしてはすごく小さな事で恥ずかしいのですが
    何分はじめての事ですので・・・

  57. 355 匿名さん

    生協、新聞、デザインテック、ホテル?が来てたね。(何でホテル??)
    勧誘嫌いなのでどのブースへも立ち寄らなかったけど。

    引っ越し見積もらいました。ベイタウン内からなのに結構高かった…
    来てくれた営業さんはその日の見積先の殆どがベイタウンだと言ってた。
    やっぱりBT内での転居組、多いねー

  58. 356 匿名さん

    内覧を終えた後に朝日新聞と生協が後ろから追いかけてきましたが特別しつこいわけではありませんでした。

    景色は思ってたよりも見通しもよくうれしかったです。不満はリビングのガラス戸の開閉部分が少なくFIX部の方が大きかったです。またサッシの幅が太く開放感が少し奪われてしまっている感じはしましたがその他は壁紙も含めて特に気になるところはありませんでした。

  59. 357 匿名さん

    内覧会へ参加された皆様へ

    6〜7万円払って専門家に同行してもらう必要はあると感じられましたか?

  60. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    ジェイグラン船堀
  61. 358 匿名さん

    >357
    僕は、Noです。

  62. 359 匿名さん

    私も;いいえ;

  63. 360 匿名さん

    いいえに一票。
    お小遣い稼ぎでは。

  64. 361 匿名さん

    逆に、業者に同行してもらった方はどうでしたか。

  65. 362 匿名さん

    内覧会の話ではないのですが、最近のレスの質がとても高く、住民の役に立っているに違いないと思います。入居後も何らかの形で、存続させましょう。

    おせっかいかな?さん、どうもありがとう。

  66. 363 匿名さん

    ヒューザーの件もなにも見抜けなかったらしいね

  67. 364 匿名さん

    結局は売主との話し合いをしてくださいという仕組みに疑問符。

  68. 365 匿名さん

    金利上げ断念について3月の金利にはなんらかの影響はあるのでしょうか?

  69. 366 匿名さん

    何で3月の金利なの?
    実行が3月にされるの?そんな説明三井がしましたか?

  70. 367 匿名さん

    3月でしょ。>金利

  71. 368 匿名さん

    >>354
    生協、外まで追いかけて来ました。
    サンプルのスパゲティとミートソースはちゃっかり頂きましたが。
    味を確かめてからと言ってるのに(美味しかったら入るのは嘘ではなく)
    「 では入会金500円を 」と人の話を聞いてない風に入会させようとして
    金消会でも、NHKやらなにやら万全に待機されてて
    ただでさえ忙しいのに、大変迷惑。
    三井、何やってんだよ!という感じです。
    マンションに直接関係ないものは、入居後に開いてもいいんじゃないかと。

  72. 369 匿名

    以前購入した物件(三井ではない)では、確かに勧誘ブースはなかったけど、外で待ち構えていて、結局しつこく新聞の勧誘を受けたことを思い出します。ある意味交通整理ができてるのでは?
    また、手続きが一遍に済み私は助かりましたよ。勿論ひとそれぞれ感じ方は違うでしょうが、目くじらを立てる程かな?

  73. 370 匿名さん

    >366
    公庫は申込み時の金利ですが、民間金融機関(SBIモーゲージも含め)は3月です。

  74. 371 匿名さん

    >>369
    目くじら立てますよ。
    何が本当に必要なのかさっぱりわからないまま、余計な事ばかり
    肝心な事が抜けてしまいそう。
    時間もやりくりして行ったのに、流れの説明がない。
    (金消会も、内覧会も)
    取説は、マンションで使うのに重いのに持ち帰りだし。
    時間に余裕のある人や、車で来てる人は感じないかもしれませんが。

  75. 372 匿名さん

    >365
    >金利上げ断念について3月の金利にはなんらかの影響はあるのでしょうか?

    1月の会合で金利上げ決定した場合、3月の金利再々仕上げは、経済の実態を考えると、ありえない。

    1月の会合で金利上げ断念したということは、これも経済の実態を考えると、1つでもあげることが考えられる。有力な見方は2つある。2月説と夏の選挙後説。日銀は政治の圧力に屈服した場合、夏の選挙後、という観測がいまのところ強いらしい。

    >366
    金利は3月レートの適用ですよ。

  76. 373 匿名さん

    仕上げ −>上げ

  77. 374 匿名さん

    1つー>いつ

  78. 375 匿名さん

    生協は「毎週注文書を出すのがめんどうで・・・」
    と言ったらあっさり引き下がりましたよ。
    もっとしつこくきたら、もっと辛辣に断るつもり
    だったけど。いやなものに入る必要はないと思うし。

  79. 376 匿名さん

    ここに住む人は生協なんてやらないで欲しい。
    明治屋とか紀伊国屋とか大丸ピーコックとかザ・ガーデンとかで買い物して欲しい。
    ・・っていうか、そうところで買う人ばかりでしょ。

    イカリでも通販やっていますし。

  80. 377 匿名さん

    >368 エリート意識持ちすぎ。感じ悪。

  81. 378 匿名さん

    >明治屋とか紀伊国屋とか大丸ピーコックとかザ・ガーデンとか

    そんなの幕張にないよー。

  82. 379 匿名さん

    すみません、ローンの話なのですがフラットの適用金利は4月の金利だと聞いたのですが・・・。

  83. 380 匿名さん

    読売新聞からジャイアンツのオレンジのタオルもらいませんでした?

  84. 381 匿名さん

    >読売新聞からジャイアンツのオレンジのタオルもらいませんでした?

    で?

  85. 382 匿名さん

    >>370
    私も実行金利での契約は、4月金利だと認識していましたが、、、
    3月金利で本当にOKですか?

  86. 383 匿名さん

    376はあおりだよ。
    うちは、子供が小さいので生協の個配は助かってます。
    重い荷物もってウロウロするの嫌だから、生協で必要なものだけ買いますよ。

    チラッとあおりに乗ってあげるとね、
    芦屋に住んでいた頃は、イカリ、ピーコック毎日お買い物に通ってましたよ^^
    イカリってお惣菜とかお菓子にはまずい物に当たったことないなぁ〜
    リンコスがイカリになればいいのに・・・

    京都では、明治屋さんもよく行ったしね〜
    でも今は、関東の住民になったので、紀伊国屋のバッグ持ち歩いてます^^
    ☆これで、あおりやサンも満足かな?☆

  87. 384 匿名さん

    >370
    金消会の時に銀行に確認しましたが、フラットの適用金利は4月の分って言ってましたよ。
    本当ですか?銀行によってちがうのですか?

  88. 385 匿名さん

    引渡し日と実行日の関係でしょう。
    細かいことなので、それぞれで調べてみては?

  89. 386 匿名さん

    383さん、満足です。
    イカリってこの辺ないですよ?知りませんでした。リンコスがもうちょっと良い感じになると良いんですけどね。
    宅配は、千葉コープより、エルコープ、エルより大地宅配などの方が良いです・・。

    まあ、NHKや新聞、コープのブースは不必要ですけど、向こうが勝手にうろついているんでしょうから、バラバラに立ち話されるよりは、暖房あるところで話ができていいんじゃないですか?
    新聞とか必要な人もいるだろうし・・・イライラしたからって三井を攻めるのもなんだかな・・って感じですね。いやなら断ればで。

  90. 387 匿名さん

    金融機関勤務の者ですが、フラットであれば金利の適用は4月の金利ですね。
    引渡し日と実行日の関係?引渡し日に鍵をもらう人であれば4月実行です。(フラットの場合)

  91. 388 匿名さん

    ですよね、>>387さん。
    3月に引渡しだからって、3月実行金利適用って
    聞いたことないんだけどなぁ。自信満々の>>370さん、出てきて教えて。

  92. 389 匿名さん

    >>383

    ご苦労様 ♥

  93. 390 匿名さん

    ハ?

  94. 391 匿名さん

    >>377
    368ですけど、アンカー間違いですよね?
    意味不明なんで。

  95. 392 匿名さん

    >>386
    新聞なんて入居すれば、腐るほど来ますよ。
    NHKも、宅配業者も。
    向こうが勝手にうろついてるのではなく、
    金消会の日から三井と協賛して席設けてたですからね。
    呼び止められただけでも時間の無駄なんです。
    仕事休んで行ったんですから。

  96. 393 匿名さん

    http://www.ikarisuper.co.jp/index.html
    (マンションと関係なくてすみません)

  97. 394 匿名さん

    すみません〜。金消会ってなんですか?ウチは明日内覧会です。

  98. 395 匿名さん

    391
    ごめんね。エセ エリート君。

  99. 396 匿名さん

    いいね いかり。393さんありがとう。392は怒り?

  100. 397 匿名さん

    ここには三井関係の人が、購入者のフリをして頻繁に登場してますね。
    たとえば、明らかな同一人物の書き込みと思われる、
    358〜361
    なんて、急にレスが増えたり、文章の長さが同じくらい。

    395
    なんかも三井に文句言ったりすると、絡んでくる辺り怪しい。

    所詮三井ってそういうレベルって、がっかりするから書き込みしないほうが賢明なんじゃないですか、社員さん or 関係者さん。

    ちなみに私は内覧に前述の業者のひとつの方に同行いただきました。
    明らかに自分だけでは見ない部分も確認されてましたし、何より、壁のシミを含めて検査をお願いできる気楽さから、自分は家具を決めるための部屋の寸法を測ることに専念できて、神経をあまり使わなくて済みました。価格は高めですが、一生に一度の最高の金額の買い物ですから、頼んで損はありませんよ。その後、10年の相談についても無料の権利証をいただけました。次回の確認会への同行はしないと思いますが、目からうろこは多かったです。以上、感想まで。

  101. 398 匿名さん

    >388さん

    責めるより、人の情報・助けにツネに感謝の気持ちをもたれたほうが、今以上に充実な人生が送れるのでは?

  102. 399 匿名さん

    >398さん

    388さんではありませんが情報・助けに常に感謝の気持ちは良いが、正確な情報を流さなければ・・・。あそこまで言い切るのだから、まずいでしょう、皆気になっていることなんだから。

  103. 400 匿名さん

    まあ・・購入者かどうかも分からない匿名掲示板ですから、書き込みは自由、最終確認は自分でってことで、

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

幕張ビーチテラス
幕張ビーチテラス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3-1-1
交通:JR京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩12分
[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II
バウス習志野 mimomiの丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレディア小岩
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸