匿名さん
[更新日時] 2007-03-25 12:58:00
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
-
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
-
販売戸数/総戸数:
未定/
733戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県浦安市高洲4-25-1(地番) |
交通 |
JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分 「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
733戸 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド新浦安口コミ掲示板・評判
-
681
ご近所さん
最低価格が8000万??
もう絶対無理、買えない。
東京近郊のマンション価格じゃない!!
明海の住宅用地が出るまで待つかな。
-
682
匿名さん
>680
三井は200億入れてないんじゃない?
予想の3倍の値付けで野村が落札っていってたよ、某MRの説明会で。
-
683
匿名さん
>682さん
三井の入札額は200億です。僅差で野村が競り勝ってます。でも結局は目論見通りには売れなかったという事になりましたね。第2期ホントに値下げするんでしょうかねえ?
>676さん
マンションなんですね。私はプラウドはプラウドでもプラウドタウン(一戸建て)になると聞いておりました。8000万アッパーですか…もうシンジラレナーイ!
-
684
購入検討中さん
>679さん
おっしゃる通り眺望ではなく比較的駅近とグレードが売りのようです。
「4階建ての100戸前後の高級マンションで、とてもプラウド新浦安の金額ではご提供できないと思われます」と担当者は説明されてました。しかし、、「新浦安で最高グレードの物件にしようと思っています」とこれまで言われ続けてきた方々(自分も含めて)はかなり疑問を感じたのではないでしょうか?それほど離れていない地域に二つのプラウド、、。どうなのでしょう。
(もっとも日航跡地MSのブランド名はプラウドとは限らないそうですが)
-
685
匿名さん
ここは完売間違いなし。買えない亡者達が足を引っ張っていますね。
-
686
匿名さん
>>683
ちがいます。三井ははるかに下の価格で入札。
ソースは日経ビジネスだったか、東洋経済の記事。
三井の社長が出張中に入札。社長は絶対落とせと担当者に指示していたので、
担当者は叱責されるのを覚悟で報告。社長は落札価格を聞いて
「その価格では仕方ない」
三井はプラウドの価格で売る自信は無かったって事。
結果的には賢かったのかな。
-
687
匿名さん
しかし、ここの苦戦は事実だけれど
もはや都心近くの計画都市で100平米越えて5500万は難しいでしょう。
数年前まで皆が振り向きもせずお安かった豊洲も
残すタワーは7500万程度が平均のようだし
最近じゃ検見川浜駅前も80平米6000万円平均。
続く有明再開発も7000〜8000万らしいし。
失われた10年が懐かしいわ。
とはいえ、プラウドは700戸以上だから
もう少し小さい部屋もあるべきでしたね。
それでも、結局は1年かけて売れると思いますよ。
中心部の供給物件が減ってきているし
1億超える高額物件中心になっているもの。
みんな、マンション探しているのでしょ?
2年前ならあんなにあった検討対象物件が今では。。。
あるのは郊外(通勤1時間以上の)ばかりだし
私もマンション購入難民になりそう・・・
-
688
匿名さん
この土地の次点入札者は確かオリックスとどこかのJVでしょ?
200億は超えてはいたけど、三井の読みが正しかったのでしょうね。
-
689
匿名さん
ずっと気になってはいるものの、高そうなんでまだMRに行ってません。
ここを見ると、二の足踏んでいる方も多いようですし...
ところで、プラウドってTDLまで自転車で行けそうですか?
くだらない理由とはいえ、行けるんだったらちょっと前向きに検討しようかと思ってます。
-
690
匿名さん
でも、このマンションの価格の異様な加熱自体はいつまで続くのかという気はしますね。
アメリカも住宅から暗雲が立ち込め始めているし・・・
-
-
691
匿名さん
>689さん
TDLまで自転車で20分と営業の方が言っていました。
-
692
高洲の春
>>689
自転車でTDRへは充分行けます。(もたろんME21からも行った事あり。)
大晦日などはTDRの周辺道路は大渋滞もイクスピアリの初売りに家族共々自転車で行った事がありました。
年々高騰する駐車場料金にしびれを切らし、自転車で行くのが恒例化していますが。
ただ、海に近いため風は強い事にご承知おき頂ければと。
-
693
匿名さん
689です。
>691さん、ありがとうございます。
駅にも遠く、TDLも微妙な距離ですね。
遠くはないけれど、歩き回って遊んだ帰りはしんどいかも〜
冷やかし半分、とりあえずMR行ってみようと思います。
-
694
匿名さん
TDLって、日本から撤退する、なんてことは絶対無いんでしょうか?
ふと考えてしまいました・・・。
-
695
購入検討中さん
第1期パスした者です。結局690さんの言うことや、この物件にこれだけの価値があるものなのか?が引っ掛かって購入に踏み切れませんでした。同じ様に迷っている方もいるんじゃないかと思うのですがどんなもんでしょうか?グランデも販売時には高いなーと思っていましたが、今じゃ中古で7000万以上もする様ですし、加熱状態の真っ只中のこの街に住むのがホントに正解なのか、考えてしまいます。新浦安と言えば、普通のサラリーマンが無理せず広い部屋に住むことができる街というイメージがあったのですが、それも数年前までのことになってしまいましたね。
-
696
高洲の春
新浦安地区のタワーマンションは公団の賃貸2棟、分譲の1棟、そしてエアレジが最終であったのは確かなのかも知れません。
以前、グランデの38街区はタワー建つか? とジモティの間では少し噂がありましたが、結局は無かった事に。
で、60m未満の一杯の高さのマンションはプラウドが最終になるのかどうか…と思ってターゲットにしていました。
プラウドの前にある3.3haの中高層住宅の敷地はどの程度の高さになるか息を呑む感じですが、三井不動産は3件使い回されたモデルルームは撤収、野村不動産はあり得ないし、どこのデベロッパーが建てるのでしょうか…。デベロッパーとしての体力がないと60m未満一杯の高さは建てにくいかと思われますけど。高くて14〜15Fなのかも?と。
-
697
買いたいけど買えないY
-
698
高洲の春
>>697
大分前の浦安市から配られた市民へのまちづくりのアンケートで計画マップでは
「パークウェイ沿道
ゆとりある景観道路としてのパークウェイの整備を図ると共に、沿道には、研究開発、人材育成、
医療・福祉、文化機能などの多用な都市機能を配置します。」
とありました。かなり昔のものなので、今後どうなるかはわかりませんが。
-
699
購入検討中さん
>684さん
同感です。このタイミングでMEに「マンション建てますけどコンセプトが異なりますから。」と平然と言い放つ野村の企業としての姿勢には甚だ疑問ですね。。。まだまだ開発途上の高洲だけどプラウドができることでこれからが楽しみだと思っていましたが、新浦安にはMEのプラウドと高洲のプラウドがあり、MEプラウドは8000万超の高級物件で高洲プラウドは中の上などと思われるのでしょうかね?少しでも資産価値をと考えている私も同じく考えてしまいます。
-
700
手続き完了者X
HNをその時に合わせて変えます。m(_._)m
確かにプラウドの6000万円台は高価です。
5000万円台が理想なのですが…。
ただ私の解釈として「眺望料」(笑)が加算されたようなものと解釈しています。
モアナ、グランデも新聞折り込みであの大きなチラシをヨダレを垂らして見ていたのですが、当初グランデの南西向きは18F建てなのでTDRの眺望は保障されるだろうと思っていました。しかし、あの更地2つが非常に気になりMRに踏み入れるのを留まっていました(三井不動産の方は2000年になる前頃にパークシティ浦安のMRは妻に引っ張られて見に行った事あり。)。
それがプラウドだったわけです。
あそこの土地に建設予定の看板を発見したのは、確か2006年の3月だった記憶があります。
-
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
-
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
-
販売戸数/総戸数:
未定/
733戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件