匿名さん
[更新日時] 2007-03-25 12:58:00
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
-
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
-
販売戸数/総戸数:
未定/
733戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県浦安市高洲4-25-1(地番) |
交通 |
JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分 「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
733戸 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド新浦安口コミ掲示板・評判
-
349
匿名さん
344)
高洲にたいして差別などあるのですか?電波が強いですね。
-
350
匿名さん
>344
たいしてあまり変わらない気がするけど・・・
-
351
匿名さん
>349
ありますよ。だからモアナは見送りました。
実際高洲のマンションに引っ越した友達も後悔してグランデに買い替えです。
やはり明海橋を渡るか渡らないかで生活は随分違います。
みんな大人ですからあまり表だってはいいませんが、
MEからの買い替え組によるグランデの人気をみればMEと高洲の違いはよくでていると思います。
ただ、差別がない、それが電波だと思える人ならば
プラウドを買うことにマイナス面はないのでは?
-
352
周辺住民さん
351さん、
情報共有も大切ですがそこまでこの掲示板に書いてあげることもないと思いますが。
そのように考えている人が多いのは事実ですが、嵐や誹謗中傷や妬みと勘違いされてしまうと
思います。老婆心からお書きになっていると思いますが、売る側の立場の掲示板では
たとえ真実であろうとも好ましくないと思われてしまうのではないでしょうか。
数千万もするマンションですからお買いになる方自身が掲示板以外でも直接情報収集された
方がよいと思います。
例えば購入予定者の皆さん、この物件テレビCMや新木場駅での宣伝のように新浦安以外での
宣伝が他の新浦安マンションに比べて多いとは思われませんか?
-
353
匿名さん
現時点でME辺りからプラウドに買い換えようとしている人の中には
動機としてよりよい眺望を望んでいる人も結構いそう。
だとして、その人の現在住んでいる場所は、抽選で外れたかなにかで
最初から、あるいは最近建設された建物のせいで眺望が悪め。
てな感じの中古物件が今後ME周辺で(眺望のせいでもしかしたらちょっと安め?に)
出るだろうから、MEにどうしても住みたい人は選択肢の一つになるのでは?
ただ、地元不動産屋に聞くと、近隣からプラウドへの買い替えは
今のところ多くはないみたいです。(まだ時期が早いですが)
-
354
匿名さん
-
355
匿名さん
ME21からの買い替えはあまりないとおもわれます。
-
356
ご近所さん
>>351
ただ「高洲はダメダメ」と言っても何の意味も無いので、アラシと思われてしまいますよ。
友達が引越したも同じです。周りのみんなが嫌いだと言っている、も同じ。
何か気に入らないのか書かないと。それが客観的な理由なら(例えば電柱があるとか)なら、
削除されることも無いでしょうし、購入検討者からは感謝されると思います。
今まで削除されたものも、理由を書かずただ駄目だとか嫌いだとか、無意味な投稿でしたから。
ちなみに、私のME21の知り合いが、プラウドへ買い替えを検討しています。
シンボルロード近辺から高洲に来たい理由を聞いたらこんな事を言っていました。
シンボルロードは車が多い。ヨーカドーや大学、温泉等、地域の外から大勢人がやってくる。
買い物が不便。ヨーカドーは週末に車で行けば良いから、近くにスーパーが欲しい。
あと小さな子供がいるので、車道を渡らずに高洲中央公園に行けるのが良いらしいです。
私も子持ちなので、気持ちはわかります。プラウドなら、マンションを出て車道に飛び出して、
危ない!なんて事は無いでしょうから。
街並みが違うでしょ?と聞いたら、そんなものどうでも良い、と言っていました。
人それぞれなんですよ。
-
357
賃貸住まいさん
>351
>やはり明海橋を渡るか渡らないかで生活は随分違います。
スーパーがちょっと遠い、バスがちょっと少なめ、くらいしか違いはないと思いますが。
奥様同士のお付き合いで支障があるのでしょうか。
仕事で朝晩しか家にいないので気づかないだけですかね?
グランデの購入者はご近所で何年も前から今か今かと待っていた人が多いのだと
思っていましたが、まさかそういう理由の方もいたとは。。。
正直、驚いています。
-
358
匿名さん
駅から5分以内でなければ、資産価値はかわらないよ!
MEっていつから差別できる立場になったんだ???
バスで通勤するところが偉そうに言える立場になれるなんて、ここだけだよ情けない。
どちらも50歩100歩だな!
-
-
359
匿名さん
街並みだけでそんなに蔑まれたりするのですか?
ME21を愛する方々っておつきあいしにくそうですね。
-
360
匿名さん
まあ新浦安(特にME)は選民意識が非常に高い人たちばかりですからね。
-
361
匿名さん
高洲住民の方々の反発は当然ですね。
誰でも自分の住んでいるところを否定されたくはありません。
でも351さんの書き込みは購入検討者の皆様には情報として
参考になるはずです。色々な考えの一つとして。
-
362
匿名さん
何が色々だ。
ただの偏見、よそから見たら浦安も幕張も同じ、所詮千葉だよ!
ここのよいところは、東京湾の眺望。
川の向こうこっちなんてどうでもいいことだろ。
-
363
匿名さん
差別 偏見や先入観によって不平等な不当な扱いをすること。
要するに発想が貧困すぎて考えが硬直しているのでしょうな。
『MEと高洲に橋があってこえることが大変だから高洲はやだ。』
私はほとんど車でしか移動しないですし、自転車での移動は電動アシストですからTDLを一周することしばしば、橋なんて軽く渡れますよ。街並みはME、高洲もマンションの内容はかわらないですね。プラウドの心配をする暇があったら自分のしごとの心配したほうがいいよ。考えが貧困すぎて会社のポジション大丈夫?
-
364
匿名さん
MEの中古買うならやっぱり新築のプラウド購入だね。
-
365
匿名さん
-
366
匿名さん
浦安は「市」というより未だに「町」の感覚なので、これまで浦安新住民たちは元町住民とも市とも比較的仲がよかったし、マンション住民同士の横のつながりも大切にしてきました。こんな小さな市の地区同士で貶め合うなんてありえません。見栄とか儲け話だけの人はもう新浦安に来ないで欲しい。大切に住んでくれる人だけに来て欲しいです。
-
367
マンコミュファンさん
だから言わないほうがイイって言ったのに・・・
プラウドを讃える書き込みだけでいいよもうorz
-
368
匿名さん
自転車で橋渡って ヨーカドーに行けますよ!しかも 電動アシストではなく普通の自転車です。
子供も自分の自転車に乗り2台でも 行きます。 悪天候や寒い日 買い物の量によっては車を使用します。 でも それは どの地域も同じでしょう。
同じ新浦安には変わりはないと思っています。
万華郷も 自転車で行けますよ! シンボルロード沿いも そうでない道も 天気の良い穏やかな日なんて なかなかのもんですよー♪
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
-
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
-
販売戸数/総戸数:
未定/
733戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件