千葉の新築分譲マンション掲示板「我孫子アクア・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 我孫子市
  6. 我孫子
  7. 我孫子駅
  8. 我孫子アクア・レジデンス
匿名さん [更新日時] 2007-04-14 00:48:00

プロジェクトマザー最終章



こちらは過去スレです。
アクア・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-10-03 19:53:00

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ガーラ・レジデンス松戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アクア・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 622 匿名さん

    自分もアクア購入者です。

    しかも、自分の場合、D棟のチェーンゲート近くの低層なので・・・。
    バイクの規則(マナー)はホントにお願いしたいです。

    また、ウチはDなので日当たりがあまりよろしくないので床暖房を考えてますが、
    皆さんも悩まれてるのでしょうか?
    40万くらいなら悩まず決めるんですがねぇ。

  2. 623 匿名さん

    車はさすがに手押しできないからチェーンゲート先もエンジンかけたままでOK
    バイクは一般的にうるさいし手押しできなくもないからエンジンかけちゃNG・・
    バイクの皆さんかわいそうですね。
    どうしても少数派だから、周囲住戸の住環境を優先するってことか。
    改造していないエンジン音もそれ程うるさくないバイクの方がかわいそうです。
    チェーンゲートの先は登り坂ですよね?
    バイク置場までもだいぶ距離あります。
    今更仕方ないですけど。。

  3. 624 匿名さん

    >622さん
    うちは床暖はやめました。
    今後、温暖化もあり冬の期間が短くなっていくと思います。
    ・・・って、本当は予算が・・・

  4. 625 匿名さん

    >622さん
    グラレジ2の東向きの部屋の人の話しですが、内覧会のとき寒かったそうです。
    実際に入居すれば違うのかもしれませんが、床暖房を付ければよかったと聞きました。
    ダニやアレルギーに敏感でなければ、ホットカーペットでもいいと思います。
    遠赤外線の電気暖房器具も色々ありますし、床暖房にこだわるかは‥‥予算次第?

  5. 626 匿名さん

    私も622さんと位置的に似たような購入者です。
    バイクの音はマナーを守ってほしいですね。深夜や早朝の独特のエンジン音は困りますね。
    マナーと一口に言っても個人差がありますが・・・

    ところで、根戸小の校舎増築ってホントのところどうなんでしょうか?
    子供には古い校舎の学級に入ったとしても、少しでも真新しい校舎のある学校に通
    わせたいですからね。
    平成19年度増築工事開始の予定みたいですが、営業トークの交番のこともありま
    すので少々不安です。
    このスレの交番の話題をもとに、校舎のことを聞くと『校舎のことに関しては本当
    です』と双日リアルネットの人はなんだかわけのわからない言い方をしていました
    が(笑)。
    長谷工さんの言うことよりは信じていいのでしょうか。

  6. 627 匿名さん

    >626さん
    そういう時は、市議会の議事録検索が役に立ちますよ。
    根戸小については、昨年9月の議会で市長が施政方針演説で以下のように話してます。
    --------------
    根戸小学校校舎の増築は、設計業務の業者選定をプロポーザル方式で行い、
    6月19日、株式会社桑田建築設計事務所と委託契約を結びました。
     また、設計を進めるため、教育委員会と管財課、根戸小学校長、
    根戸小学校PTA会長の10人で構成する「根戸小学校校舎増築等検討委員会」
    を7月に設置しました。検討委員会では今後、増築校舎の位置、
    構造などについて児童や学校からの要望を確認しながら、
    2月までに基本設計と実施設計を進めていきます。
    -------------

    ということですから、19年度には増築工事が行われるでしょう。

  7. 628 匿名さん

    校舎の増築は担保されているようですね。627さん、情報ありがとうございます。
    そういえば我孫子はこの前の選挙で市長が交代しているんですよね。
    正確には前市長は不出馬で新人二人による選挙があったわけですが、まさか新市長に
    なって覆ることもないでしょう。
    あとは、早く柏との合併の実現をです(10年は先かな)。

  8. 629 匿名さん

    根戸小といえば、シティアやエール等から根戸小へ通う児童のために
    朝の通学時エスパ前の横断歩道に、みどりの?おじさんが立ってます。
    特に低学年は周りが見えておらず危なっかしいですから
    小学生のおられるご家庭には朗報かと。
    先日車で根戸小の前を通ってみましたが、小学生には少し遠いですが
    塗り直したばかりか?外観はきれいでした。

  9. 630 匿名さん

    626です。
    627さん、629さん情報をありがとうございます。
    増築は大丈夫そうですね。
    確かに学校は低学年の子供の足だとあぶなかっしいところありますね。
    私の子供はどんくさいのでちょっと心配です。
    過保護かもしれないですが、GPS付きのジュニア携帯は必須アイテムになりそうです。

  10. 631 匿名さん

    > 628さん
    私は我孫子市柏市との合併をあまり望んではいません。
    というのも、我孫子市は風俗産業に対する規制が全国的にみても厳しく、
    逆にこのことが少なからず健全な住環境を維持する上で
    ひと役買っているのではないかとも思うからです。

    実際に旧沼南町(平成17年に柏市と合併)のあたりから常磐道柏ICあたりまで
    を国道16号沿いに車で走ってみるとよくわかるのですが、
    この辺りはラブホテルが乱立していてそうしたホテルの看板があちこちに
    立っているのを目にします。
    その一方で、我孫子市内に限っていえばこうした周辺の状況がウソのように
    まったくそういった建物が存在しません。
    子ども達を健全な環境の下で育てられるこうした環境、やはり大切に
    していきたいと思うのです。

    もっとも、必ずしも「合併=規制緩和」というわけではないのかも
    しれませんけれども。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    ラコント越谷蒲生
  12. 632 匿名さん

    合併の話・・・
    柏と沼南が合併した時に、最初は我孫子も一緒にって話だったんですよね。
    でも、我孫子市は、合併しない道を選びました。
    市民の中でも合併反対の意見が多かったと聞いています。
    ただし、市長も変わったことですし・・・。先のことはわからないですね。
    一応、新市長は前市長推薦なので方針としてはあまりかわらないと思いますが。

    >629さん
    根戸小は、塗りなおしだけではなく、耐震工事をしたそうですよ。
    校舎の中のトイレも、和式だけではなく洋式が作られたそうです。
    近頃は各家庭も洋式がほとんどで、和式が苦手な子供が多いようですね。

  13. 633 匿名さん

    我孫子市は今後も独立していく考えなので、合併はないでしょう。
    市長1人が変わったからといって、議会が通るわけではありません。
    長崎県知事の見すぎですよ。

  14. 634 匿名さん

    長崎?
    合併する可能性は低いと思いますが、柏と印西は新しい開発が進んでいますが、
    なんか我孫子だけ取り残されていくような気がします。
    でも、それが我孫子の良いところなんですけどね。

  15. 635 匿名さん

    我孫子の開発は、これで終わりだと思ってます。 あとは整備で十分に思います。
    我孫子で、これから開発してもらいたい場所って、どこかありますか?
    そういえば、我孫子西口改札?というか、線路をまたげる新しい通路?を作って欲しいという案は、今はどうなっているのでしょう。

  16. 636 匿名さん

    西口改札案があるんですか〜 ぜひ実現させてほしいです♪♪そしたら駅に2分くらい早く着きそうですよね。

    このマンションの北側なんですが、北向きってただでさえ日当たりが悪いのに共用廊下とポーチで奥行き3mもあるので、北側の部屋がかなり暗そうな気がするのですが… 廊下が広いのは嬉しいことですけど。

  17. 637 匿名さん

    確かに北側の部屋は暗そうですね。
    それにもまして、陽の当たりにくそうな中庭の樹木たちも心配です。

  18. 638 匿名で

    こちらのマンションの購入を視野に入れているものです。
    お伺いしたいのですが、最終章という名前がついていますよね?
    全部で400戸以上あるようなのですが、今現在80戸販売となってますが、これは1期ということですか?それとも最後の80戸ですか?
    こちらの掲示板を読むとかなり売れてうまってるような感じに書いてあるのですがその辺どうなってるのでしょうか?
    駅に近くて魅力的なのですが、「岩盤欲とかゲストルームはいらないな」と思ってて、またアクアという名前から池みたいな物を造るのでしょうか?それもない方がいいなと希望してます。余計な管理費もかかるでしょうし、雑な管理になると水系は虫がわいたり悪臭のもとにもなると予想しますので。
    また手賀沼の花火はどのあたりの物件からだと見える可能性があるのでしょうかね?
    詳しい方いらしたら、教えて下さい。立地は申し分ないのですがいろいろ気になる点があって考えてるところです。

  19. 639 匿名さん

    >638さん
    アクア契約者です。
    最終章というのは、同じ売主でアクアの目の前にたつグランレジデンス(七百数十戸)
    が最初に販売され、この土地ではここが最後のマンションですよ、という意味の最終章です。
    アクアも週末に見に行ったら半分以上は(六割以上かな?目見当ですが)
    販売済み、販売予定となってましたので検討するなら早めに見に行かれると良いと思います。
     私も個人的には岩盤浴も池も要らないと思ってますが、いかんせん付いちゃってますからね。
    (池と言ってもごく浅い水溜り(?)みたいですよ。)
    目の前にグランが建ってたり、個人的には不要な共用施設が沢山あったり、水も庭もちゃんと
    キレイに保たれるのか?と気になる事はありましたが、規模と駅近で静かな事で
    決めちゃいました。
    今までどこのマンションを見ても何かしら自分の希望と合わない点が(どんな物件でもありますよね)
    許せなくて購入に至りませんでした。
    でもここは珍しく夫婦揃って欠点に目をつむる事が出来て、決め時かなと・・・。
     花火、見えるんですかね〜グランの陰で無理かな?高層階やC棟の東寄り、D棟からは
    もしかすると見えるのかな?私も知りたいです。

  20. 640 匿名さん

    アクア
    全戸430のうち、残り僅からしいですよ。 残り80戸では?
    モデルルームに電話して確認したほうがいいですよ。
    めぼしい部屋、価格が安い部屋は軒並み売れてしまったようです。
    グランレジデンスの庭は素敵でした。アクアの庭も大丈夫だと思います。

  21. 641 匿名さん

    アクア契約者です。
    営業担当者曰く
    グラレジはお蔭様で5ヶ月で完売、その流れを汲んでアクアを販売。
    グラレジは冨永愛さんまで起用してCMまで流して大々的に宣伝したが
    アクアは事前の問い合わせが好調だったので、そこまで大々的にせず
    グラレジの勢いに乗ってアクアを販売した・・のだそうです。

    グラレジ購入に出遅れたがアクア即決した方、グラレジ検討していたがアクアも見てから決めた方
    等もあって出だしは順調だったのようです。
    連休前には完売するのでは?
    契約者になったからには早く「完売御礼」が出てほしいです。

  22. 642 匿名さん

    MR通り沿いのファミマが暗かったので、つぶれたかと思ったら
    店舗改装でした。
    3月2日リニューアルオープン。
    ニッポンレンタ跡地(京葉銀行建設中)との並びで一体が暗いです。
    コンビニの明かりは明るいのですね。

    シティアとの間にできるコンビニは何でしょうね?
    ファミマ・サンクス・ディリーヤマザキ以外がいいですけど。

  23. 643 匿名さん

    駅南側のイトーヨーカドー2階の改修工事は進んでいるのでしょうか?

    アクアに冨永愛さん来ないんでしょうか? そこまで宣伝必要なく売れてるんですね。

  24. 644 匿名さん

    ヨーカドー2階にDVD&CDレンタル屋ができるんですよね?
    TSUTAYAじゃなくて、STAR☆Tだって。
    ジョニー・デップ生写真風カレンダー配ってました。
    生写真「風」って・・

  25. 645 匿名さん

    アクア検討者です。グラレジで耐震の性能が1という意見がありました。
    地震保険が安くなるそうです。アクアも1でしょうか?1ならいいんですけど。

    劣化性能も取得するのでしょうか?
    初心者ですけど。どなかたか教えてもらえませんでしょうか??

  26. 646 匿名さん

    我孫子はこのままだと破綻しますよ。
    行政(公務員)のスリム化は外圧がないと自助努力では無理です。

  27. [PR] 周辺の物件
    ラコント越谷蒲生
    リビオ亀有ステーションプレミア
  28. 647 匿名さん

    >639さん>640さん
    情報有難うございます。
    売れ行きは早いのですね。
    安いところからうまっているということは3LDKの方が4LDKよりうまってるのでしょうか?
    なかなか時間が取れなくて見に行く頃はいいところは残ってないかも?です。
    縁があれば、買いたいと思います。

  29. 648 匿名さん

    カラーセレクト皆さんはもう決めましたか?我が家は未だに迷ってます。アジアンブラウンが素敵だと思ったのですが、北側の部屋は暗くなりそうで・・・今まで賃貸で与えられた環境で過ごしてきたので自分で選べるのは嬉しいのですが10年20年そこで暮らすことを考えると・・・やはり迷いますね。ちなみに・・
    アジアンブラウン:シック!でも部屋全体が暗くなりそう
    ヨーロピアンベージュ:明るそう!でも経年で汚れが目立ちそう
    ナチュラル:無難!でも玄関が黒と白って・・(モデルルームにないのでイメージがわきません)
    皆さんはどうやって決めました?

  30. 649 匿名さん

    >645さん
    昭和56年の建築基準法改正後に建築された建物は、法を守っている限り、全て耐震等級
    は1以上ですよ。ですから、56年以降建築だと全て地震保険は10%割引になります。
    耐震等級割引と重複はできませんので、等級が2以上のときは耐震等級割引を
    使った方が良いのですが、アクアは1でしょうから10%引きってことになります。

    住宅性能評価書は設計性能も建設性能も取得するようなので、劣化性能も評価項目
    にありますよ。

  31. 650 匿名さん

    >648さんへ
    うちは低層階なので、2/25が締め切りの為、先日決めてきました。
    第一印象はアジアンでその後ヨーロピアンに変わり最終的にアジアンに決定しました。
    一回目のニーズセレクトの相談会の時にMRの現物をよく見て見ると
    ヨーロピアンが以外に安っぽいく見えてしまったのでアジアンに決めました。
    双日の担当に聞いてみると人それぞれの様で、以外にもナチュラルウッドの人も
    多いようです。家具とのバランスも重要と思うし、お子様の年齢が低ければ明るさが
    優先するでしょうし、うちは高級感?重視です。

  32. 651 匿名さん

    グラレジ購入者です。
    648さん
    我が家はナチュラルウッドですが やはり玄関は黒でしたよ。最初は抵抗ありましたが、内覧してみたらかなり素敵でした。違和感さえ感じません。グラレジでも当初 色の配色が変えられず不満でしたが、きちんとコーディネイトされているのですね。ナチュラルでも少しは高級感?ありです。

  33. 652 匿名さん

    うちもアジアンブラウン希望者です。
    カラーセレクト締切は7月なのに気が早いのですが
    アジアン家具を求めて家具屋めぐりをしています。
    自由が丘辺りに多いみたいで、遠いですけどいつか行ってみようと思ってます。

    ところで、我孫子駅のアクアポスター全て撤去されていました。
    完売目処がついたのか?単に広告期限か?

  34. 653 匿名さん

    コンビニはサンクスらしいですよ。
    私はローソンがよかったのになぁ・・・。。

  35. 654 匿名さん

    サンクスなんですか・・
    私もローソンかセブンイレブンがよかったです。
    もっと欲言えば、、ミニ商店街(八百屋さんとかパン屋さんとか)を
    期待していたんですけどねぇ。。

  36. 655 匿名さん

    カラーセレクト迷いますねー!
    うちは断然ヨーロピアン。だって明るいし広く見えるし・・・と思っていましたが、
    今日モデルルームをまだ見ていない母に「あまり白っぽいと安っぽく見えるよ」
    と言われちゃいました。
    他の色は全く考えてなかったのに、今ナチュラルと検討中です。
    五月〆切りなのでまだ考える時間はありますが、どうしよう・・・。
    ナチュラルのモデルも作ってくれればよかったのに・・・。

    キッチンもオープンかクローズか悩みます。
    収納を考えればクローズだけど、吊り戸棚結構低いですよね。
    キッチンに立ってまっすぐ前を見ると吊り戸棚で、ちょっとかがまないと
    LDの様子が見えないかなと思います。(身長160ちょっとあります)
    クローズのモデルも作ってくれれば良かったのにぃ・・・。
    そんな文句ばっかり言ってます(^^;
    グラレジのスレ見てると圧倒的にオープン派が多いような気がしたのですが、
    アクアの皆さんはどうですかねー?

  37. 656 匿名さん

    >649さん
    レスありがとうございます。勘違いしていたようで。。お恥ずかしい。
    グラレジと同じですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
  39. 657 匿名さん

    >655さん
    うちは、ヨーロピアン&オープンで決定!
    みなさんは、キッチンと洗面室の床はどうされますか?

  40. 658 匿名さん

    >654さん
    交差点のところに、露天の八百屋さんみたいのができてましたよ。
    まだ売ってるところを見たことないけど、プレハブ小屋で、獲れたて野菜を売ってるらしいです。

  41. 659 匿名さん

    私はグラレジ購入者ですけど、カラーセレクトを販売員に聞くと答えは様々でした。
    三色どれも同じくらいですよ。とか、 7:2:1 くらいですよ。とか、聞くと混乱します。
    内覧会で少し覗いてみると、ナチュラル(一番明るい色)が多かったように見えました。
    ダーク(こげ茶)は、あまり無かったような。
    ただ、アクアの場合は物件テーマが明確なので、その趣旨に沿ったほうが無難かと思います。
    もちろん自分の好みが一番ですけど、決めかねているのなら、何か「○○系」とかに絞ったほうが
    インテリアも選び易いですよ。
    アクアの三色はどれもグラレジより上品に見えて羨ましかったです。

  42. 660 匿名さん

    >658さん
    産地直送の八百屋さんですよね。
    たしか毎日じゃなくて、週3〜4回オープンだったような。
    会社から帰ってくると閉まっているので私も利用したことないです。
    うちのような共働き家庭にとっては「オリジン弁当」(南口にはありますが)も
    魅力なんですが、ファミリー向けマンション群には需要ないですね・・

  43. 661 匿名さん

    >655さん、>657さん 契約者の皆様こんにちは!
    カラーセレクトですが、我が家は低層階ですので、先日で決定してきました!
    ヨーロピアンの明るさに魅かれつつも、アジアンブラウンにしました。
    アクアのコンセプトに沿っている気がするのと、なによりも手持ちの家具と1番マッチするのです。
    他のカラーに比べると廊下が薄暗くなってしまうのは否めないと思いますが、受け止め方しだいかなと思っています。
    そこで、我が家は、帰宅時に自動で玄関をパッと明るくしてくれる「玄関人感センサー」をつけることにしました。
    床もかなり悩みました!
    キッチン=長尺シートのブラウン、洗面室=ホモジニアスタイル、トイレ=長尺シートベージュにしました。
    その他のニーズアップももろもろ検討中です。
    ①ピクチャーレール!
    ②IHのグレードアップ!
    ③スペーシア窓ガラス!!
    やはり予算との相談が最大のネックですね〜。
    2/25の〆切までもう少しあれこれ悩むところです。

  44. 662 匿名さん

    近所に住んでいるのでプレハブの八百屋さんよく利用しています。
    近くのスーパーより安いしすごくおいしい!!
    おすすめです。
    今のとこ月・水・金の13時〜20時のみオープンですが、グラレジ入居で利用者増えたら
    営業日も増えないかな・・・と期待しています。

  45. 663 匿名

    アクア契約者で初めての投稿です。宜しくお願いします。
    カラーセレクトやオプションで迷っています。
    ナチュラルウッドのモデルルームが無いのでイメージが浮かびません。
    ナチュラルウッドを選択すると 下足入れの扉が真っ白なんですね。リネン庫の扉も
    オフホワイトだし、床の色とのバランスでそのほうがいいのでしょうか。
    それとオプションですが、床暖をつけようかと思っていたんですが、
    床暖 高いですねえ。あとからつけるわけにはいかないみたいだし、
    スペーシア窓ガラスにしたら 夏冬使えるし、結露も防げるし、
    床暖はあまり必要じゃないかな...とも思ってみたり
    皆さんはどうされますか。
    スペーシア窓ガラスの入居後の取り付けは 管理組合の許可が必要との説明だったけど
    そうなんでしょうか。
    オプションの値段がどれも高いので 少しでも安く且つ機能的にするのには
    入居後に他に注文したいと思っていますが 皆さんは如何ですか。

  46. 664 匿名

    ニーズセレクトの値段表にはスペーシアの窓ガラスの値段が載っていませんがオプションでお幾らですか?
    せめて北側の窓だけでもやりたいと思っています。(お値段にもよりますが・・)
    色のセレクトも悩みますよね・・・
    今はヨーロピアンに気持ちが傾きつつありますがこの間MRで年配の方が「やっぱりアジアンは高級感があっていいね。」というのを聞き今はヨーロピアンがいいけと思うけど先々のことを考えると
    やっぱりシックで高級感のあるアジアンがよかったと思うかしら????と悩んでいます。

  47. 665 匿名さん

    655です。
    カラーやオプション決定された方のお話参考になります。
    やっぱり最初の考え通りヨーロピアンにしようかと今のところ思ってます。
    うちのキッチンはL字でオープンにしても吊戸棚は少し残るのでそうしようかな。
    657さんと一緒ですね。

    後は洋室のドアを1箇所引き戸にして、入居後にウォシュレットを
    量販店で買って自分で付ける事になると思います。
    私は必要性を感じないのですが、主人がいまどきウォシュレットもない
    マンションなんて!と言うものですから。必要ですかね・・・。

    あの、床材の長尺シートと標準の違いが分かりません。
    あとホモジニアスタイルとは一体何なんでしょうか?
    無知ですみませんがどなたか教えてくださいませんでしょうか?

  48. 666 匿名

    >664さん
    ニーズセレクトの値段は お部屋のタイプによって違いますから
    MRのニーズセレクトの係りの方に ご自分の部屋番号を言えば教えてくれます。
    (タイプ別に一覧表になっていますが、全部のお部屋につけられるかどうか
    分かりません)

    >665さん
    床材の見本がMRのニーズセレクトコーナーにありますから、見せていただいたら
    いいですよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
  50. 667 匿名

    666です。
    >664さんの 「ニーズセレクトの値段」はスペーシア窓ガラスでしたの間違いでした。
    すみません。

  51. 668 匿名さん

    ホモジニアスタイルは聞き忘れましたが長尺シートは普通のフロアシートより遥かに丈夫とのことです。摩擦で削ってもほとんど削れないとか・・・。値段を見てからと思っていましたがお高いので我が家は断念です。

    カラーは本当に迷います。

    結露はどうなんでしょう?長谷工の人曰く「24時間換気システムがあるのでそれほどでもないですよ・・」なんて言ってましたが本当に??グラレジのスレでは「エコカラット」が話題になってましたよね。やっぱり必要なんでしょうかね?いったいいくらぐらいかかるんでしょう!!?

  52. 669 匿名さん

    グラレジの物件HPを見ると、
    モデルルームのI-63rタイプがナチュラルカラーのお部屋になってます。
    まぁ、モデルームですからオプションだらけであまり参考にはならないかも知れませんが
    イメージするのに少しは役に立つかも?
    玄関床の黒の感じも、小さい写真でなら見られます。
    (クリックすると拡大されて、玄関部分が見えなくなってしまいますが・・・)

  53. 670 匿名

    <669さん
    663です。早速有難うございます。
    グラレジの物件HPって何処で見られるんでしょうか?
    グラレジのナチュラルカラーというのがアクアのナチュラルウッドと
    同じなのでしょうか?

  54. 671 匿名さん

    >670さん
    669です。
    少し不親切なレスでしたね。ごめんなさい。
    グラレジのHPは
    http://www.abiko-i.com/
    です。

    実は私はグラレジ購入者で、カラーセレクトはナチュラルウッドです。玄関床も黒です。
    (先ほどはナチュラルカラーと書きましたが、正式にはナチュラルウッドです)

    先日、アクアのMRを見学してきました。見てみたかったので・・・。
    カラーセレクトのパネルに掲示されていたモノを見る限りでは、
    ナチュラルウッドはグラレジとアクアと同じだと思いました。
    (すべての部分が同じだったかどうかは定かではありませんが)

    本来なら、内覧会時に撮影した室内の写真を、
    グラレジのヤフーグループに掲載すればいいのでしょうけど、
    あいにくそのような技術は持ち合わせていないので・・・。申し訳ないです。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
ユニハイム小岩
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 千葉県の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸