私はエールよりグランドレジデンスとの距離の方が気になります。
もうすこし道路から後ろに建ててくれればよかったのに・・・って思いますがエールやシティアに考慮すればあの位置にせざるを得ないんでしょうね・・・・
ホームページや図面で位置関係を見ますがなかなか想像つきません。
入居してみて思ったより近くて圧迫感があると感じるか、それとも思ったより距離があって気にならない。となるか・・・・一種の賭けですね。
アクア購入者です。
オープンキッチンにする予定ですがカウンター天板延長をどうするか検討中です。
モデルルームのように延長するとキッチンが明るく広く見えるし、物もたくさん置けて便利そう・・・
でも段差がない分、水はねしそうだし・・・・延長すると30万〜40万するんですよね。
みなさんはどうされますか?
572さんはアクアを買わないと思う。本人の気持ちがないでしょ。
もうキープしたと思ってた部屋は、他の人に売れてると思うよ。
実際、交渉中の札になっていても、「今日契約するから、あと1時間待つ。それまでに部屋が契約されなければ俺が買う。」 といえば販売員も断れません。
>560、579さん
中和室ですけど、この部屋は何かオプション変更とかできるのなら、それも検討価値ありですよ。
洋室にして独立部屋として割り切るか、場合によっては6畳和室を四畳半和室にできる部屋もあると思います。 確かにリビングの延長として床にラグを敷くより畳敷きのがいいという意見も平均的なところのようです。
中和室の部屋そのものよりも、使い心地を考えるというか、想像するというか、インテリア雑誌を読んでみるのもいいですよ。 「住み方」を参考にしてみるとか。
基本的に横長リビングでしょうから、全体が明るいリビングと、明るめのキッチンがプラスになり、
中和室が奥まった分がマイナスになったと考えましょう。
ちなみに、オープンキッチンにすると更に明るいキッチンになっていいですよ。
>582さん、オープンキッチンと天板拡大
オプション予算にゆとりがあれば、個人的には是非オススメできる内容だと思います。
私はグラレジ購入者で、そのようにしましたが、自分ではよかったと感じました。
でも、使い方は人それぞれだし、料理や家事に専念したい人もいますしね。
拡大天板の素材は、一見安そうに見えますが、実際は適度に硬くて本石よりも使い勝手はいいとのこと。 醤油やカレー粉をこぼしても平気とのことで安心してます。 拡大天板のコーティングも不要とのことでした。
今日MR行ったら、まだ100戸くらい残ってましたよ。
皆さんのお話とても勉強になります。作り付けの棚が気に入らなければ後で工務店などで直してもらえるのですね。目から鱗です。中和室もエアコンの問題や使い勝手など間取りを考えるのが楽しくなりました。キッチン天板も頑張ってみようかな・・・。
固定資産税が気になります。どれくらいになるんでしょうか?
586さんへ。 クローゼットの造りもグラレジの話のとおり、その程度のものなので、いっそのこと撤去オプションにして、後から工夫してもいいかも?という考えもありますね。
リビング収納の棚とかも、よくみると、とりあえず棚があるだけ程度なので、収納の本とか読んで工夫したほうが実際の使い勝手はよくなるんじゃないでしょうか。
今週号の住宅情報マンションズには、アクアレジデンス第一期80戸と書いてありますね。
2月20日締め切りのようです。80程度は予約できると読んだのでしょうね。
これが、残り184戸のうちの80戸とすると、のこりは104戸ですから、585さんの感じとも
一致しますね。それにしても早い売れ行きですね。連休前には完売かも?
参考ですが、グラレジが約半年完売で月に120戸販売ペース。フォレストが半年完売で月に90戸販売ペース。 アクアも4カ月少々で完売と思いますので、連休前後に終了だと思います。 4月早々の完売なら販売ペース記録更新かもしれませんが、大変なのは後半戦ですからねぇ。
587さんへ。わたしも固定資産税が気になり担当者にたずねました。
2年目から5〜6年間は100平米で21万円、123平米で28万円ぐらい、優遇期間後は金額が高くなるそうです。 私の聞き間違いかもしれませんので担当者に確認して、教えてくれませんか。予想額よりあまりに高かったので、購入を考え直そうかと思ったぐらいです。
大きい買い物なので決断しかねてます。
グラレジと1割増はやっぱ売るときにネックになるのでしょうか?
グラレジと1割増????〜2割増だよ!!!
593 ↑ この人、柏の葉一番街でも「高い高い」を連発してる人でしょ。
>592さん
中古価格がいくらになるかは分かりませんが、仕様がほぼ同じなので、中古価格も
グラレジとほぼ同じレベルになるでしょう。
(10年以上たつと、築年数の一年違いは価格に出ない)
つまり、グラレジの方が売れた時に結果的に計算上有利になるだけで、売れ行きに差は
ほとんど出ないと思いますよ。
中古価格は、市場で価格価値を判断されますから、一年差も購入価格差も、後になれば関係なくなりますよ。
購入する人の欲しがる部屋とかだと場合によって少し高めに売れることもあるけど、平均価格というのに落着くのが普通でしょう。
駅前の不動産屋で聞いてみれば、例えば今のシティアやエールの目安価格というのも解りますよ。
賃貸価格も、目安価格がありますから、大体の価格に落着くんです。
>593さんへ 何千万円もするマンションを現金で買える様なお金持ちの方なのですね。私は貧乏人なので
20年ローンでアクアを購入した場合とグラレジの同規模の部屋を買っていた場合とでは、どのくらい総支払い額で違うのかと思い試算してみたらアクアの金利優遇が1.6%と高い為、数十万円の差でしかなかったので迷わずアクアを購入しました。私は物件の価格よりも実際に支払う金額が重視します。
397さんの試算だと、一年前より今の方が同じ銀行で金利が安いってことでしょうか。
それは面白いですね。何処のローンですか?
597ではありませんが、598さんの言っている一年前の金利は何か意味があるのでしょうか?
グラレジの購入者は今年の3月の金利で確定で(一部の銀行は1月の申し込みで確定?)
アクアの購入者は来年の3月で確定ですよね。597さんは来年の金利を今年と同じと想定したのではない
でしょうか?提携銀行の金利優遇がグラレジよりアクアの方が良いのかな?グラレジの金利優遇が1.6%より低いのかは私は分かりませんが、もし1.6%より低いとしたら物件価格の差は多少なりとも縮まりますよ
ね。私もグラレジ購入者の千葉銀行と京葉銀行の金利優遇が何%だったか知りたいです。誰かご存知の方が
いましたら教えてほしいです。
グラレジは千葉銀で保証料内包型、最大1.4%でした。
多分ですけど、1.4%は余程条件の良い方だと思いますので、
1.2%優遇が多いと思います。1.6%優遇はすごいですね。