519です。
申し訳ありません。
正確には
「共有施設での火気は禁止とのことですが、ベランダでのダバコはどうなんでしょうか?」
と重説の際に質問しました。
訂正させていただきます。
511さん
NEC勤務者です。
移転はないです。
3〜4月まで完売できるかなぁ???
511さん
同じくNEC勤務者です。
移転の話があったことは確かで、部門によっては
玉川へ移転しましたが、全面移転にはなりませんでした。
ご安心ください。最近 勤務者増えていますし。
ラグビー部も健在ですし、ファン感謝デーとかイベントもありますよ。
結局、金利優遇がイチバン良いのは千葉銀さんですか?
1・2%優遇?ってありましたけ?
>514さん
ナチュラルもいいと思いますがモデルルームのタイプにないからイメージがわかないので躊躇してしまいます。
本当、組み合わせができるといいんですけどね・・・・
私もアジアンがいいと思っているんですがフローリングの色が少し濃すぎるかな・・・とも思っています。フローリングはナチュラルがいいんですけど・・・
キッチンを吊り戸棚にするか、オープンにするか悩みまくってます。
開口部が結構狭いですよね。皆さんはどうですか?
購入者です。
わたしはキッチンはオープンにしますよ。開口部が狭いの気になりますよね。
何せ身長が低いんです。150cmないので収納場所があっても、使わないものを入れるだけになりそうで…。用途はそれぞれかと思いますが、アジアンブラウンにするので、少しでもお部屋の明るさを確保するためでもあります。
購入する部屋のキッチンに、食器棚がどのくらいの大きさのが置けるかを確認してみてください。
結構大きな食器棚が入ると思います。
図面で寸法を測って、家具屋などで実物をみて、収納量を確認するといいですよ。
それで足りるなら迷わずオープンでも大丈夫。 ただし、キッチンを隠したいなら普通に吊戸棚。
今家族で住んでいて、食器等の量がかなりある場合は、基本は吊戸棚アリで、こちらの場合も
引越に持っていくものを吟味して減らせるなら、オープンにしてもいいかも。
吊戸棚の収納量もバカにならないし、後付けすることが難しいから、収納量優先の場合はアリで。
やっぱり主婦の観点で、自分なりの使い勝手で、選ぶのが一番いいですね。 色のセレクトも同じ。
我が家の家内は、キッチンはなるべく他人に見せたくないから、釣り戸棚だそうです。
人それぞれですね。
グラレジ購入者です。私はオープンにしました。先日内覧会が終わりましたが、
オープンにしてよかったという印象です。やはりリビングダイニングも広く感じますよ。
もともと妻はクローズ派だったのですが、今は満足しているようです。
収納しだいですよね。必要であれば、壁面収納を後付けしてカバーしようと思っています。
アクア購入者、検討されてる方は、グラレジを道路から覗いてみるのも手だと思います。
まだ入居していませんから少し見えますよ。
予定は未定?の交番は、保育園の後ろの空きスペースにできるのでしょうかね?こちらのサイトで交番は無いとされていますが、重説で予定になってると説明がありましたよね!!
保育園の後ろには、コンテナのような美容院ができたんじゃなかったでしょうか?
もう空地はないと思うんですけど、いまだに交番ができるとか言ってるんですか?
間取りのメニュープラン色々あって迷っています。和室って皆さん残すものですか?
うちは、和室やめてフローリングにします。
グランレジデンス購入者です。
同じプロジェクトマザーとしてお話させてください。
交番の件は、過去のグラレジのレスを見ればまず出来ることはないでしょう。
よく言えば「勇み足」悪く言えば「過大広告」と言うことになったはずです。
状況が変わっていなければ、治安のいい我孫子且つ我孫子の中でも治安の悪くない
この地域には難しいでしょう。