この価格では(グラレジ+10〜20%)、グラレジのように即完売にならないのでは。
双日は、焦らせて買わせようとしますが、我が家はゆっくり決めます。
希望の間取りが売り切れたら、あきらめます。
我孫子限定であれば駅近の最後の大型物件ですが、私は特にこだわりありません。
そんな飛びついて買うほどの物件ではないと思います。
もちろん売れ残るとは思ってませんがね。
南千住ですか〜。
空気の綺麗さでは間違いなく我孫子が上なのですがね(笑)
それと今南千住でマンション建設が進んでいるところは埋立地ではないのでしょうか?
南千住の開発地もいいと思うんですけど、駅近物件がないんですよね。河沿いとか遠いとか。
それでも住所は23区だし同じ価格で買うならどちらか好みで選ぶといいと思います。
アクアと同じくらい85m2で3100万くらい、駅徒歩5分で、南千住で比較できたらいいですね。
アクアの出だしの売出しは好調のようですね。
大抵は最初のうちは簡単に売れるけど、終わりのほうになると条件の悪い部屋が残ったり、価格が高かったりして、最後がなかなか売れないものです。 だけど夏には完売できるんじゃないでしょうか。
エコキュートの室外機って、エアコンの室外機と同等と思うのですが、深夜寝てるときは動かないと思うんですけど。 お風呂入るときが一番動くかな? だから気になるって程でもないと思います。
頭金10%が即用意できない場合は、最後に残った部屋を狙って、「頭金5%なら契約できるんだけどなぁ」 と持ちかけるという方法もありますが、結局支払う金額は同じなんですよね。 細かいワザ使うくらいなら最初から希望の部屋を抽選で狙っていくほうがいいと思いますよ。
東京新大陸
グラレジ購入者の方にお聞きしたいのですが、銀行の金利優遇ってどのくらいでしたか?
アクアだと都市銀行で1.2%から1.4%で地方銀行だと1.6%の様なんですが、
グラレジより割高な分金利で少しでも優遇されていれば良いと思うので・・・
質問ですが
アクアレジデンスの販売価格って公表されたのですか?
公表ではなくて資料を請求した人にだけ価格表が送られているし、MRにも掲示されています。
私もできれば都内にと思っていたのですが、ハザードマップを見ると千住界隈は怖くて買えませんよ〜
>410さん
手頃なところもですが、まずは人気の高い最上階、角部屋、ルーバル付という所謂特殊住戸
が良く売れているようです。大体どんな物件でもそんなもんです。
完売するには、如何に手ごろな物件を販売できるかでしょう。もちろん、ローンキャンセル等が
出ますから、「買えればラッキーの方」はそういったのを狙うのも手です。
本日夕方の段階で以下の状況でした。
契約予定 167戸
花(?)&商談中 合せて20戸程度
思ったより売れ行き良いですね。
>408さん
売れたのではなく契約予定では。
契約書にハンコ押して、価格の10%を振り込むと契約成立のようです。
1/25が優先販売の振込み日だそうです
これで一気に「契約予定」が「販売済」になるのでしょう。
現在は希望がかち合えば、抽選もありうる状況のようですが、
1/25以降は先着順販売とのこと。
ええーっ? この分だと25までに 200戸は申込み済みの、抽選、契約予定くらいですか?
どこが残ってるんだろ?
我孫子、天王台あたりでおいしい食べ物屋があれば教えてください。
MR帰りにでも、寄ってみようかと思います。