千葉の新築分譲マンション掲示板「我孫子アクア・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 我孫子市
  6. 我孫子
  7. 我孫子駅
  8. 我孫子アクア・レジデンス
匿名さん [更新日時] 2007-04-14 00:48:00

プロジェクトマザー最終章



こちらは過去スレです。
アクア・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-10-03 19:53:00

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アクア・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 302 匿名さん

    301さん
    保育園側の東向きの棟ですよね?
    東向き特有の、日当たりだと思いますよ。
    全面は開けてるから、息苦しいとかは無いと思いますよ。
    事前に現地を確認してみてはいかがですか?
    あと、希望の階もありますしね。

  2. 303 匿名さん

    東向きの棟ですが、
    晴れの日は朝夕、家の両側(ベランダ、玄関)に日が入るでしょうから、
    南北の部屋とは別の良さがあるのかな、なんて私は思っています。
    東向きの部屋に住んだことがないので、
    実際の住み心地?はわからないのですが^^;

  3. 304 匿名さん

    冬至を過ぎてしまいましたが、南面建設現場の日照時間が知りたいです。ちなみに1階がいまいちの場合は3階以上にしようか悩んでます。目の前のグランレジデンスはやはり圧迫感&お日様を隠す高さがあるのでしょうか?

  4. 305 匿名さん

    上の補足。
    11時ごろから1時ごろ陰らなければOKかな。

  5. 306 匿名さん

    301さん
    D棟は朝日から11:15分頃までは日が当たりますが、それ以降は無理ですね。
    午後になると共用廊下側に日が当たるので、廊下側の部屋が明るくなるのは
    利点かもしれません。
    ただ、C棟に近い側の部屋は、西日は夏しか期待できませんね。

    304さん
    グラレジとアクアは別敷地なので、日陰規制がかかりますから、冬至の日でも
    4時間は一階でも日が当たりますよ。まあ、ぎりぎりに設計しているでしょうから、
    最も条件の悪い場所での冬至の日で4時間日照があると思えばいいのではないでしょうか。
    多分西側ほど条件が悪いと思います。

    グラレジの東側は低くなっているので、南中時に影になる部屋は無さそうです。
    そういう意味では、11時から1時なら、ほぼ全ての部屋で大丈夫ではないでしょうか。
    圧迫感は、現地に行ってみるのは一番ですね。既にグラレジは建ってますから。

    MRがオープンすれば、日照時間の表も見せてもらえますね。

    ちなみに、冬至の日の南中高度は31度程度なので、棟の高さに1.7をかけると
    影の長さになります。グラレジの高さは、15階の部分がほぼ45メートルです。

  6. 307 匿名さん

    306さん、ありがとうございます。
    東向きに住んでしまいその結果太陽のありがたみを知り、南向きに移り住んだにもかかわらず目の前に細長いマンションが建ったという運の悪い者です。
    現地には秋に行ったっきりなので気になって気になって仕方がありませんでした。
    45メートルか・・・来年確認してきます!!

  7. 308 ご近所さん

    さきほどグラレジを見てきました。(レジ購入者です)
    12時から12時半くらいでしたけど、レジ1も日当たりよかったですよ。レジ2東側も日当たり良いです。
    アクア低層階の日当たりよりも、どちらかというとレジの廊下から見えてしまう心配とか、アクアB棟1階は道路に近くて覗かれそうとか、そんな風に感じましたよ。
    是非、今の日が低いうちに確認されておけば、新春モデルルーム見学もスムーズに話が進むと思います。

  8. 309 匿名さん

    もうみなさん希望の部屋は営業さんに言って確保してあるんでしょうか?

  9. 310 匿名さん

    資料いただいたりHP見たりしたんですけど見方が悪いのかマンションの構造に関する説明が全く見つかりません。どこに載っているかご存知の方いらっしゃいましたらお教えいただけますか?

  10. 311 匿名さん

    MRに行けば資料も展示もあるけど、とりあえず、グラレジの構造見れば?
    ほぼ同じだから。

    http://www.abiko-i.com/equip_structure.html

  11. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ユニハイム小岩
  12. 312 匿名さん

    昨日、MR見に行ってきました。うちは85㎡希望なのであまり参考にはなりませんでしたが、
    すごい活気があってバンバン部屋が埋まってました。これは早めに決めねば!

  13. 313 匿名さん

    ああ早く見学に行きたいです。 希望の部屋はまだ残ってるのか心配。

  14. 314 匿名さん

    やっばレジIはいいでしょ〜立地、向きなどなど・・・

  15. 315 匿名さん

    レジIって? 誤爆?
    B棟とC棟がやはり日当たり面では一番ですよね。
    でも、眺望をとるなら、D棟もありかも。
    C棟の高層階が眺望、日当たりとも確保できる最高の場所のような気がしますね。
    うちは低層希望なので、眺望は必要ありませんが。

    A棟は低層階の最上階が手に入るのが魅力。上の階の音に悩まされないからね。
    でも、あそこは抽選ですよね。

  16. 316 匿名さん

    >313さん
    優先だとはいえ、早い者勝ちではないので、希望の部屋があるなら、抽選覚悟で
    そこを希望するのも一案です。営業さんは嫌がりますけど、どうしてもと言えば
    断ることは出来ません。
    グラレジのときは、倍率2倍の住戸は当たり札が2番だったので、後から割り込んだ人が
    勝ったのですよ。

    とはいえ、抽選にならない場所で満足できる部屋があるなら、それを押さえるのも
    戦略ですよね。なかなか難しい判断です。

  17. 317 匿名さん

    >315さん
    アクアはやっばイマイチでしょ、あのコンセプト〜うん〜どうかなぁって感じする・・・やっば森はいいでしょね〜と思わない?
    値段+立地+建物+コンセプトなら: レジI>アクア

  18. 318 匿名さん

    317は荒らしです。
    スルー

  19. 319 匿名さん

    313です。 実は、グラレジ見逃し組です。 今度で決めたいところです。
    なるほど、平日の落着いたときに見学に行こうと思います。316さん。
    ところで、今回の販売チームは以前のグラレジと同じ人達ですか?全然違う人ですか?
    見かけた営業さんだと気まずいかも。
    アクアはサッパリしたタイルの色、スッキリしたコンセプトで、それなりにいいと思ってます。
    資料も早くもらってきて検討しなくちゃ。
    そうそう、価格表は全ての部屋が書かれていますか?
    アクアはレジのように1と2で分けることもなく、一期販売でどこでも選べるのですか?

  20. 320 匿名さん

    318さんへ
    違うよぉ〜だって価格も20%ぐらいアップしたじゃないですか?〜じゃぁ〜アクアのいいところ教えて!!!!

  21. 321 匿名さん

    え!20%もアップですか?3300万円ぐらいの物件は2800くらいだったんですか?時期も違いますし値段はやむを得ないのですが、間口が狭めなのとサイド玄関じゃないのがちょっと、、、、です。皆さんいかがですか?

  22. 322 匿名さん

    グラレジ  81平米〜→2598万円台〜

    アクアは最低でも2900万台ぐらいじゃないですか〜やっば15%〜20%でしょね!

  23. 323 匿名さん

    322様ありがとうございます。そうですかー、、それではグラレジを見ていた方はちょっと難しいお値段のようですね。私も今より1割お安い価格設定であれば不満点に目をつぶれるのですがねー。

  24. 324 匿名さん

    正直な話〜期待とずれてる気がする・・・あのコンセプトもイマイチ〜我孫子なのに・・・

  25. 325 匿名さん

    私も我孫子にあのコンセプトはちょっと・・・
    グラレジ、アクア共用の大きな公園があればそれで十分だったのに、と思います。
    思ったより管理費が安かったのは良かったのですが、
    マンションの価格自体がグラレジと比較するとどうも納得できません。

    後はMRでの噂のマイクパフォーマンスでひきました。
    私は、どこかのセール会場みたいな安っぽい雰囲気を感じてしまいました。
    良く言えば活気があります。
    グラレジ並みの価格なら私もあの活気に乗れたのかも

  26. 326 匿名さん

    キッチンの観音開きはガックリ。今時なぜ???食洗機、オール電化、ディスポーザが良いのでよけいにキッチンの悪さが目立つよね。今からでもキッチンは仕様変えればいいのにね。オプションで変えられるのか?

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    サンクレイドル津田沼II
  28. 327 匿名さん

    325さんに同意!!グラレジ並の価格設定で私も波に乗りたかったです。
    ところでベランダの奥行きが長いのでお部屋にあまり光が入りませんよね?サッシが高いので大丈夫でしょうか?

  29. 328 匿名さん

    325さん
    あのマイクパフォーマンスは来客者の心理を焦らすためにやっています。
    早くしないとなくなるよ。みたいな・・・
    でも今のうちなら大丈夫ですのでよく考えてから決めたほうがいいですよ。

  30. 329 匿名さん

    >317,320さん
    こういう検討者板で販売済み物件との比較をするのは荒らしと言われて当然です。
    販売済み物件なら、いいものを選んでくれば、いくらでもありますから。
    今売っている中で、どれを選ぶのが良いかを考えなくては、過去の価格に
    捉えられたら、何も出来ません。

    って、荒らしにまともなレスしても、喜ぶだけかな(^^;;;

    >326さん
    キッチンに関するオプションは無いようです。おおたかでも同じ話がありましたね。

    私も、このコンセプトには、ちょっと?ですね。
    でも、コンセプトはそれほど重要ではないので。

    今から抽選までは、マイナスの書き込みが多くなりますよね。
    MR側は煽るし、冷静に他の販売中(予定)物件と比べる必要がありますね。

  31. 330 匿名さん

    いまさらグラレジと比べてもしょうがない!買いたくたってもう遅い。価格も上がっていますが、ローンの金利の優遇がけっこう大きいのでちょっとお得な気もします。

  32. 331 匿名さん

    329さんへ
    アクアはレジIIIですので、レジI、IIと比較しても全然おかしくないでしょ〜荒らしとは思わないです。

  33. 332 匿名さん

    330さんの考え方もおかしい・・・レジI、IIと比較するのは当然でしょ!!!!ほぼ同じ物ですから・・・違うのはコンセプトのみ?

  34. 333 匿名さん

    価格は金利で変わりますよね。ですので割とお求めやすい物件かと思います。夜間の電力割引は魅力です。(オイルヒーターなど気兼ねなく使えるし)しかし共用施設の運用が本当に上手くいくか心配です。水の管理は結構大変かと思うのですが?まあ心配しても仕方ないのでしょうけど。

  35. 334 匿名さん

    332さんは、比較してどうされたいのですか?現在販売されている物件同士で比較したほうが、マンションを買おうと思ってる方には現実的だと思うのですが?

  36. 335 匿名さん

    >331、332さん

    グラレジ情報は参考になる。
    しかし「自分はお得な価格でレジ1買えた。」と言いたげな発言には辟易する(314、317)。

    もしレジ1、2希望であれば、キャンセル待ちも1つの方法ではないでしょうか?

  37. 336 匿名さん

    キャンセル待ちは凄い数なんじゃないですか?

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    プレディア小岩
  39. 337 匿名さん

    正直に言って、アクアがグラレジよりも良いとは思いません。だからといって、劣るとも思っていません。でも、あの立地では最後の物件です。価格的に見て、割高で損だと思うのであれば買わなければよく、私のように納得であれば買おうと思う。この掲示板ももっと楽しくなると良いですね。

  40. 338 匿名さん

    アクアの購入が難しいと思った人は、あまり無理せず他所を検討されたほうがいいですよ。
    私は購入希望なので、マイナス要素も踏まえた上での本気検討です。
    4千万に近い価格だと他所でもかなり選べるのも事実です。
    みなさんそれぞれ納得できるマンションが買えるといいですね。

  41. 339 匿名さん

    私は必ずしもレジ1がいいとは思ってない方です。 なんでかというと、線路沿いの道路に車を停めて窓を開けてみれば分かります。 アクアの場合は東西道路に車を停めて窓を開けてみれば、その違いが分かると思います。 たくさんの条件や要素がある中の1つに過ぎませんが、そういう部分もあるということです。

  42. 340 匿名さん

    >335さん
    確かにそうですね。グラレジではこうだった、とか、こういう規約があるとか、そういうグラレジの情報はアクアにも共通でしょうから、とても価値がありますね。
    でも、アクアよりレジ1がよいといった書き込みはやはり荒らしとしか・・・

    >339さん
    老婆心ながら、線路際にあるのはレジ2なので、荒らしさんから、また「レジ1がいい」コールがかかりますよ(笑) レジ2さんからも反論がありそうそうですしね〜〜〜

    アクアの駐車場は2トン制限が無いようですね。これはレジより良い点ですね。

  43. 341 匿名さん

    いいとか悪いとか感じるポイントは人それぞれですよ。

    向きで言えば、真南向きはレジ1にもレジ2にも存在しないし。
    アクアやレジ1購入者から見れば、レジ2は騒音が懸念されるでしょうし、
    レジ2購入者から見れば、レジ1やアクアは眺望が期待できない上に、
    それぞれレジ2,レジ1の共用廊下側から、リビング内が見えてしまう可能性だって
    あるかも知れない。(バルコニーが深いので、大丈夫だとは思いますが)

    各世帯ごとに、マイナス要素の中で騒音が占める割合が大きければ
    レジ1やアクアを選ぶでしょうし、
    騒音よりも眺望重視(中には、手賀沼の花火のために選んだ方もいるようで・・・)
    のご家庭は、迷わずレジ2を選んだのではないでしょうか。

    いずれにしても、高い買い物です。
    みなさんそれぞれマイナス点もプラス点もよく理解して、
    納得した上で契約に至るのでしょう。

    グラレジ販売時やその後のオプション会、売主の対応等の情報は
    大変有意義だと思いますが、
    現時点で、グラレジの方が良いとか、アクアの方が良いとかっていうのは
    無意味だと思います。同時期に販売しているわけではないのですから。

  44. 342 匿名さん

    マンションに求めるものは本当に十人十色ですよね。
    因みに、こちらでMRの様子が動画で観れますよ。
    http://sumai.gyao.jp/estate/S100036/

  45. 343 匿名さん

    ちょっと早いですが、グラレジの掲示板によりますとオプションやセレクトの床暖やキッチンキャビネットなど結構高いみたいですね。でもつけたくなりますよね。50万100万かと金銭感覚も麻痺してきます。

  46. 344 匿名さん

    我が家は決めました。
    レジⅠ見送り組ですが、これ以上の物件は我孫子には今後期待できないと思いました。
    本当は、南向きで眺望が欲しかったのですが、「それはそれで」と言った感じです。
    そうは言っても、結構人気の部屋ですから他の方が希望すれば抽選でしょうけど・・・

    後は、運と担当の方にお任せします。

  47. 345 匿名さん

    オプションで床暖付けるとおいくら位するのでしょうか?値段によっては、1階下げても良いかなとも思っています。床暖はどうしても欲しいところです。

  48. 346 匿名さん

    クラレジのHP見ましたけどアウトフレームじゃ無くてアウトポール、ループスパイラル筋、壁構造のところにわずかに床スラブ厚とか書いてあるだけで典型的「見て欲しくないところはこじんまり」という感じなんですけど柱のかぶり厚は?二重天井、二重床じゃないの?水セメント割合は?
    既に購入の方(クラレジ?)とかもここら辺は気になさらなかったのでしょうか。それとも長谷工物件だからそこはしょうがないと思われていらっしゃるのでしょうか。
    余計なお世話、頭でっかちかも知れませんが、現在住んでいることろが地盤が悪いのでとても気になるところです。地盤が良いからそこまで心配する必要ないのでしょうか?

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    プレディア小岩
  50. 347 匿名さん

    >345さん
    グラレジのときは、床暖房は一部屋50-60万くらいだったと思います。部屋の広さによって違いますから一概には決まってないし、リビングは広いから100-120万くらいでしょうか?

    >346さん
    少しは知識ある方ならパンフ一式見れば大体分かりますよ。グラレジは他物件と違ってシッカリしてると思いましたが。人それぞれ判断基準やこだわりは違うので、特に心配されるのならよーく説明を聞いて納得されるといいですね。 アクアの地盤は安心できますよ。

    >344さん
    我孫子駅前もこれで最後となりましたね。ご希望の部屋に住めるといいですね。

  51. 348 匿名さん

    >346さん
    ご参考までに。

    柱のかぶり厚は、建築基準法+10mmです。二重天井ですが、直床で、
    LL45のフローリングを使っています。
    このあたりは、グラレジのスレを前部読めば、もっと詳しく書いてありますよ。

    水セメント割合もMRに掲示されていますよ。27です。

  52. 349 匿名さん

    >346さん
    グラレジ購入者です。
    ははは。
    「二重床じゃないの?ま、長谷工だもんなー。仕方ないか。」
    確かにそう思いましたよ。
    でも、我が家にとっては二重床は必須条件ではなく、
    他の部分でのプラス要素がたっぷりあったので、購入しました。
    長谷工物件でもたまーに二重床あるみたいですけど、
    それは売主が超大手で、施工が長谷工って場合のようですね。

    >345さん
    床暖の値段は、347さんの仰るとおり、部屋によって(広さによって)違います。
    グラレジの場合は約15帖のリビングで、約60万。
    20帖強のリビングでは約80万だったと思います。
    たまたま私が知りえた部屋の場合・・・ではありますが。

    アクアの場合、もしかしたら採用する商品が違ったり、
    メーカー側で新商品や価格変更になっている場合もあるので、
    もしも部屋の希望が固まっているのであれば、
    担当さんに聞いてみれば教えてもらえると思います。
    アクアについての価格がまだ確定していないようなら、
    「グラレジの場合は、同等の帖数でいくらでしたか?」と聞けば
    「あくまでもグラレジの場合ですけど・・・」と言って教えてもらえるのでは?
    我が家の場合もわりと早い時期にオプション商品の問い合わせをしたので、
    「あくまでも参考資料ですが・・・」と、ソフィア柏での価格を教えてもらいました。
    (床暖についてはソフィア柏は標準装備でしたので、教えてもらったのは他の商品の価格です)

  53. 350 匿名さん

    床暖房が必要なほどお部屋は寒いのでしょうか?

  54. 351 匿名さん

    346です。色々ご教授いただきありがとうございます。
    ご丁寧にお答えいただいた方が多くてこれらの方と一緒に住まえるなら穏やかにすごせそうで安心しました。最近になってこちらの物件を検討し始めたばかりで過去スレとかまで見切れておりませんでした。
    ただ個人的には二重天井よりも二重床を重視する(子供が走り回るので)ためちょっと合わないかもしれません。
    本格的に検討する前からなんですが、床暖とか最初から設置しないと駄目なOP以外は住んでみて状況見ながらでもよいという話もありますよ。床暖が無いと寒くて過ごせないのか?というより床暖だけで過ごせるということなのではないでしょうか。現在は古いマンションですので床暖はありませんがホットカーペットでまだ過ごせています。
    よく考えたら床暖も後からでもいけましたね。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
ヴェレーナ西新井
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
メイツつくばみらい(ツクミラ)
スポンサードリンク
ユニハイム小岩

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 千葉県の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸