物件概要 |
所在地 |
千葉県流山市市野谷660-1(新A4街区1)(地番) |
交通 |
つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅から徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
524戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上22階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・フォレストレジデンス口コミ掲示板・評判
-
656
匿名さん
-
657
希望!!
はじめまして。ずっと、ここのキャンセル待ちをしているので、このスレッドと、もう一つのブログ拝見しておりました。
今回の土壌汚染の件も私には資料はこないので(まあ、仕方ないけど)、県庁に行ってひそかに確認してきちゃったりしています。
でも、『キャンセルでました!』電話こないです!!
もう今回の件で、キャンセルされたとか、キャンセルする予定の方っているんでしょうか??
できれば、3階以上で、夫婦二人なので、そんなに大きいタイプでないものが希望なんですが・・・
明日、双日さんに電話してみようと思ってますが、何か情報があれば教えていただけるとありがたいです。
-
658
周辺住民さん
>636さん
流山市江戸川台在住36年の者です。
流山市の水道は一部地下水を利用していますが、おおたかの森浄水場は使用していませんと思います。
地下水は、江戸川の水を取水している北千葉広域水道事業団の浄水場(茂呂神社脇にあります)が完成するまでは、江戸川台など各地域の水源として利用してきました。
浄水場完成後の水源は、江戸川の水が主力となっており地下水はほとんど使ってないと思います。
浄水場が出来る前の江戸川台の水道は地下水そのもの味がしていました。
おおたかの森浄水場は北千葉広域水道事業団の水を水源としているはずで、地下水を使用しているとは聞いていません。
-
659
匿名さん
>>657さん
売りますよ!こちら側が支払った金銭(手付け・オプション代金)
+損害賠償金(心身的・物件探し〜契約、この件についてまでの機会を奪う経過)
を払っていただけるなら、スグ、今の時点でいかが?5階以上ですから〜
-
660
希望!!
>>659さん
多少のオプションはついててもかまいません!特に和室は洋室に変更したいです。
でも、オプションなんて今からでもキャンセルできるんじゃないでしょうか??
損害賠償って??
できれば、70㎡台・横型のリビング希望です。
-
661
P0001
この掲示板で売りたい、買いたいの話をしても無意味ですよ、まだ物件の権利は売主であるデベにありますので、双日さんとやってください。
-
662
希望!!
↑そうですね・・・そりゃそうだ!!(笑)。また、しつこく電話してみます。
でも、希望ができてきました!
ありがとうございます!!
契約したら、報告にまた来ます!
オプション工事って、まだしてくれるのかな〜??
-
663
匿名はん
引渡し後に新築未入居として売買ならわかるけれど
まだ引渡しされてないんですが・・・
こんなところで売る売らないの話しても、何にもならないですよ
-
664
契約済みさん
>>660さん
良かったですね。
659さんは、
>こちら側が支払った金銭(手付け・オプション代金)
>+損害賠償金(心身的・物件探し〜契約、この件についてまでの機会を奪う経過)
なんて破格の条件で売って下さるそうですよ。
損害賠償金は300万も包めば良いのではないでしょうか?
手付け・オプション代金なんて、高くても600万くらいでしょうか。
あわせて900万程度でしょう。
その位の金額が、浅ましくも浅はかな659さんにはちょうどいいのでは。
とまあ、皮肉はおいておいて。
今回の件でキャンセルが一軒も出ない、ってことは無いでしょうから、
660さんは双日に問い合わせれば適性な料金で購入できると思います。
損害賠償金なんて、659さんが払う必要は全くありませんよ。
-
665
契約済みさん
>損害賠償金なんて、659さんが払う必要は全くありませんよ。
660さんでした。失礼しました。
-
-
666
匿名さん
何だか投げやりなレスになってきましたね・・・
説明会の後だから仕方ないですが、落ち着いてやれることやりましょうよ。
私はどちらの答えになるか分かりませんが、
デベの話を聞くだけではなく色々調べてみようと思います。
5月の説明会までに。
やっぱり気に入って契約した物件ですから後悔はしたくありません。
-
667
匿名さん
というか、本当にキャンセル待っている人がここに書くわけないでしょう。
まじめにレスしてどうするの?
-
668
匿名さん
キャンセル待ち、って新規に申し込むことも出来るんですか?
公に募集なんてことは、まさか無いですよね?
数戸単位、十数戸単位なら他の不動産業者も狙っているでしょうし
一般人が申し込むのは至難の業かな
-
669
匿名さん
でも、買ってくれる人がいる方が、こちら側は手付金・オプション代金など
すんなり戻るのでは・・・?と考えています。660さんのような方がたくさんいらっしゃる方が
デベ側にも、キャンセル組みにもありがたいお話です♪
-
670
匿名さん
-
671
入居予定さん
こんなところで売るだの買うだのいい加減にして下さい!
この先このスレはあまり意味のある内容が書かれていかない気がします。
私はなんとなくシコリは残りますが綺麗にしてくれるということなので購入決定です。
やはりとても気に入ってる物件ですので。健康被害もないようですし。
うちは転売をする気がないのでこのような決断もできるのでしょうが・・・
-
672
契約済みさん
671さん
面白がって書き込む人のレスに真面目に反応してもしょうがないですよ。
参考になることだけを読みとりましょう。
-
673
匿名さん
>651さん
金利については双日さんに頑張ってもらいましょう。
提示されている優遇金利は打診した銀行・個人によって違うと思いますが、
千葉銀行であれば最優遇金利が全期間店頭マイナス1.6%という物件も出ています。
デベは土壌入替などで費用発生していますが、現時点で無傷なのは双日さんだけですよね。
デベから多額の手数料貰っているのだから販売代理として契約を遂行して欲しいならそれ以上の金利優遇の条件交渉くらいしたってよいのでは。
現状提示してもらっているものより0.5%優遇幅が増えれば2回分の金利上昇に耐えられるかも。
他の形で誠意を見せてくれるのであれば別ですが。
-
674
契約済みさん
どなたかお詳しい方、お教えください。
住宅ローン控除なのですが、以下URLより、年をまたぐ(H19→H20)場合、
借り入れ金額が2500万以上だと10年で40万円損するように見受けられます。
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/063.htm
本見解で間違いないでしょうか?
また、以前頂いた資料をみると、F・P棟は、11月上旬入居予定とありました。
それの4ヶ月後ですと、3月上旬になると思うのですが、入居に関する見解は、
その認識であってますでしょうか?4月になってしまうと、色々と困る事が
ありまして・・・。
質問ばかりですいませんが、宜しくお願い致します。
-
675
匿名さん
別に何を書こうがイイじゃない!
案外真剣な書き込みですよ、コレは。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件