千葉の新築分譲マンション掲示板「【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. 市野谷
  7. 流山おおたかの森駅
  8. 【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 5
入居予定さん [更新日時] 2007-05-08 01:55:00

SCも完成しました。
徐々に入居するマンションも街もできてきています。
ちょっと状況が変わりましたが、冷静に意見交換をしていきましょう。

<過去スレッド>
【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46805/

【流山おおたかの森】UPPER EAST Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46902/

流山おおたかの森】UPPER EAST Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46958/



こちらは過去スレです。
ザ・フォレストレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-03-25 01:12:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
グランドパレス船橋ミッドガーデン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・フォレストレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 282 匿名さん

    双日からの手紙には
    『掘削作業中に、地中より建設廃材等が発見されました。』
    『念のため建設廃材が埋設された付近の土壌調査を行ったところ、土壌溶出量基準を超える物質(鉛、フッ素、砒素)が含まれることが11月中旬に判明』
    といった要点の言葉しか書かれていません。

    まだ、土壌汚染であるかどうかも正式には確定されていないはず。

    このPart5は、『もしも、土壌汚染だったとしたら・・・!?』の仮説を前提にした上での意見なのでしょうか?

  2. 283 匿名さん

    >>279さん

    みなさん、81のレスに対して励ましの言葉を送っていた訳では
    無い気がしますが・・・。
    最初からレス番号を書いて欲しかったです。

  3. 284 入居予定さん

    254です。
    249さんへの励ましの言葉を書いたつもりなのですが・・・

  4. 285 匿名さん

    >280さん。あくまでも、訴訟をなされた場合、勝つ為に裁判で使うであろう手法です。また、裁判では不動産売買契約において、少なくとも買主側の契約に至った経緯がポイントとなり、そこには営業担当者が当事者として登場する可能性が高いです。また、原告となる買主は訴えの利益がなくては訴訟要件が無いことになってしまいますから訴訟を起こす事が出来ません。
    私の知っている限りでは、不動産以外に証券会社の担当営業マンが説明義務違反か詐欺か虚偽か何かで当事者となったケースが過去有るように思います。
      ↑
    キャンセルされる方に対してのレスです。上記のことは間違いもあるかもしれません。
    ですので、ご自分でも弁護士に相談するやらジュリスト(判例集)などで勉強されたらと思います。
    デベに対し不安をお持ちでキャンセルを今の時点でお考えの方は少しでも参考になればと思います。また、下記のことも参考になりますでしょうか?

    土壌汚染の問題点

    土壌汚染(地下水汚染含む)は、従来のように工場周辺の住民だけの問題から、株主・マスコミ・国・自治体等数多くの関係者を巻き込んだ、複雑な問題に様相を変えつつあります。

    瑕疵担保責任について

    1 土地が売買された後に、汚染が判明したときは、買主は売主に対し瑕疵担保責任を、追及する事ができる。売主の責任は無過失であるが、責任を免れる為には、取引で一般に要求される注意をしても、汚染を発見できなかったことが条件となる。
    2 責任の追及は、買主が汚染の存在を知ってから、一年間以内に行わなけばならない。判例ではこの期間内に裁判以外で、請求や解除の通知をしておけば、債権一般の消滅時効(10年)にかかるまで存続するとしている。
    3 瑕疵担保責任の規定は、任意であるから売買契約で、責任内容を定めれば、原則として契約の規定が、民法の規定に優先する。ただし、売り主が責任を負わないという特約をしていても、売主が汚染を知っていた場合には、責任を免れない。

    企業リスクについて

    1 浄化・修復責任
    浄化・修復を課す法律は特にありませんが、自治体や社会的な圧力等により、浄化・修復を行わなければならないケースが、ほとんどである。土壌汚染が近隣に拡大すれば、賠償責任を問われたり、浄化命令がでる可能性もあります。

    2 損害賠償責任
    土壌汚染により健康被害が生じた場合、事業者は地域住民や従業員に対して損害賠償をしなければなりません。(農作物等への影響についても、損害賠償を求められる)地下水汚染による健康被害については、水質汚濁防止法により無過失責任が課せられる。

    3 資産価値の低下・瑕疵担保責任
    土壌汚染による浄化費用・賠償費用の負担は、土地の経済的な価値に影響を与えます。(資産・担保価値の低下)土地の売買契約後に、汚染が判明した場合売主は、売買契約を解除されたり、損害賠償の責任を追及されます。

  5. 286 匿名さん

    285です。長文になり、尚且つ赤い文面になり申し訳ありません。

  6. 287 匿名さん

    様々な条件で大変気に入って契約した物件なので、キャンセルする気はほとんど無いのですが、契約後に発覚した問題ということで、値引き・サービスなど何かしら考えて貰えたら…という気持ちはあります。
    しかし、販売側からすれば、例えばの話ですが、
    「汚染が見つかりましたが然るべき処置を行ったのでまったく問題ありません」と購入者に説明したのに値引き等すると、汚染を認めているような雰囲気(処置も施さず汚染が継続しているかのよう)になるのではないだろうか、と感じます。
    私一個人の想像に過ぎませんが、そんなことを考えてしまいます。

  7. 288 近所をよく知る人

    一般的に考えて、いわゆる建築廃材に「鉛、フッ素、砒素」が含有されているとは考えにくいので、化学物質の不法投棄が行われていた場所であるか、もしくはそのような土壌を整地に一部利用してしまった可能性が高いと思いますね。

    ただ、デベロッパーが一部の方に明らかにしている数値はそれほど高いものではないので、これよりも高い濃度で検出される箇所が発見されないようであれば、瑕疵担保責任を問われるような大きな問題にはならないと思います。

    資産価値云々の点について、当事者の皆さんのお気持ちはよくわかりますが、現時点であまり大騒ぎすると風評がさらに拡大するので、却って逆効果ではないでしょうか(既にこのスレはかなりの注目を集めています)。

    まずはデベロッパー側の正式な説明を待つことにしてはいかがでしょうか。

  8. 289 匿名さん

    このような話を入居予定者としたいということが、大騒ぎには思えませんが。
    このスレは、どなたにかなりの注目を集めているのでしょうか?

  9. 290 匿名さん

    少なくとも千葉県の物件を模索している人たちには
    「悪い事例」として映っているんじゃないですか?
    他の物件掲示板でも「おおたかにはならないように・・」とかのコメントを読んでいます。

    でも、資産価値をおとしめるからこの話題はやめよう・・では
    ここに入居するのを楽しみにしていた人たちの失望は行き場がないと思います。

  10. 291 近所をよく知る人

    それでは、敢えて申し上げますが。

    土壌汚染の何たるかも御存知ない方々が、汚染の程度も正確に把握されていない現段階で「資産価値が下がる」、「訴訟を起こすと勝てるのか」とか「キャンセルはしないから値引きして欲しい」などと既に200以上のレスを付けておられるのを見ておりますと、大変恐縮ですが滑稽に見えてしょうがありません。

    「ここは既に購入者のスレになっているのだから、それ以外の者は出て行け」とか言っている方もおられるようですが、ここはTX沿線のマンションに興味のある人なら、だれでも目にすることができ、見解を述べることのできる掲示板です。

    風評が大きくなって流山関連のブログなどにも取り上げられるようになれば、より多くの方が今回の件を不正確な情報のまま知るところとなり、却って資産価値を下げることに繋がってしまうのではないですか。

    当事者の方々が「なーんだ、全然心配することなかったね。」という結末に終わったとしても、一人歩きし始めた不正確な情報は永遠に傷となって残ってしまいます。

    そういったことを心配して「冷静になること」を御提案したかっただけです。

    どうしても冷静になれない方も少なからずおられるようで、誠に残念ですが。

  11. [PR] 周辺の物件
    ラコント越谷蒲生
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
  12. 292 入居予定さん

    291さんの仰ることその通りかもしれません。
    まだ何も聞いてない段階ですからね。
    でも購入者の方々は、私も含めてですが初めてのマンション購入で高い買い物で・・・
    この流山の環境でこういう問題が起こるとは思っていなかったので
    正直どう考えていいのか分からなかったんだと思います。
    今はデベ・流山市の見解が少しずつ見えてきていますので落ち着いてきた面もあるのでは
    ないでしょうか。
    デベ側も最初の通知の段階でもう少し素人でも分かりやすい通知をしてくれたら
    こんなことにもならなかったんではないでしょうか。
    まだ説明会の日程のお知らせも届いていませんので、
    まずは説明会を聞いてからだと思っています。
    最終的には信用出来るか出来ないかと個人的には思うところもありますが。

  13. 293 匿名さん

    291さんに賛成です。

    説明会が終わってない現段階でキャンセルを口にしてる方は、
    この問題が発覚する前からこの物件の契約に何かしら後悔(迷い)があったのでは?

  14. 294 匿名さん

    でも、以前に不法投棄があったという書き込みがありましたね。
    そのときは一笑されていたけれど、それは本当だったってことは言えるのでしょうか?
    掲示板もあまり馬鹿には出来ないと思ったゆえんです・・・

  15. 295 匿名さん

    そうですね、でもそういうことはここで本当だったのか?ではなくて
    流山市に聞いてみた方がいいと思います。
    市が嘘はつけないでしょうからね。

  16. 296 入居予定さん

    5月にはこの問題もすっきりして
    また楽しい話題に変わると良いですね♪
    着々と近づいてくる引越し。
    皆様との新しい生活楽しみにしてます☆

  17. 297 匿名さん

    >293

    契約に何かしら迷いがある方いらっしゃると思いますよ。
    物件そのものに対しての当初迷っていたが、この物件なら、
    支払いに対しての迷いがあったがイザと言うとき、この物件なら、
    間取りがイマイチで迷ったけど環境に惹かれ、この物件なら、
    高い!都内でも探せるのではないか?でも、駅近&SCもあり、この物件なら、
    と・・・。
    私なんかは支払いに心配があるもので、
    「えーーーっ!コレで資産価値下がったら売りたいとき売れないの〜?」と後悔するのでは・・
    という心配になりますね。契約時の心配や迷いがより現実的になってきているので・・・。

    一つ思うのは、“内輪話”が良かったかな〜。
    掲示板と言うか、ネット時代だから仕方ないですが“悪評の流布”は御免蒙る!

  18. 298 匿名さん

    先日建設現場を見て、やっぱり入居したいという気持ちが強くなりました。
    この問題、早くすっきりしてほしいです。
    けれど汚染のことは現実であり、わからないうちから騒ぐなともみ消すことではないですね。
    この問題で楽しみにしていた入居が、不安に陥ったのは事実ですから…。
    過大評価は確かにどうかと思いますが、過小評価することも出来ません。
    早く次のお知らせを送っていただきたいです。

  19. 299 匿名です

    今の状況から言ったら、指定解除の対策が取られる限り、資産価値は下がったりしないと思います。全くそんな心配はしていません。バブル崩壊で資産価値が下がり大損した経験からすれば、その当時そのようなことが起こるなど、全く予想していませんでした。何が起きるか先のことは分かりません。売る時点で運が悪けりゃ下がるし、よければ上がる。売ることを前提にしているのであれば、自分で売り時を見極めることが重要だと思います。

  20. 300 入居予定さん

    >298さん

    どなたももみ消す等とは申しておりません。
    ただ、分からないのに あ〜でもない こ〜でもないと騒いでも、何も解決しないと言うことです。
    不安だからと言って何を書いても良いわけではありません。
    憶測で、断定的な言い方をしたりすると、間違った情報が広がる恐れがある為、フォレストの住民になる方々にとって何も良いことはありません。
    ですから、私を含め、幾人かはPart4のスレから静観が宜しいと申し上げておりました。
    ただ大変だ〜とさわぐばかりで、これだけレスを重ねても問題は解決してないことが、全てを物語っております。
    この議論をした唯一結果として出たことは、フォレストレジデンスの敷地内から基準値以上の鉛、砒素等が出てきて、住民になる一部の人々が不毛な議論をしている ということを全国の皆さんに教えたと言うことだけでした。お粗末様です。

  21. 301 入居予定さん

    詳しいことがわからない状態で、不安情報が与えられると
    人はどんな反応をするものなのか、ということが、今回の
    一件でわかりました。
    詳しいことがわかるまで、冷静に待つことにします。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム小岩
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スポンサードリンク
カーサソサエティ本駒込

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 千葉県の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸