引き渡しまであと1カ月。
入居が待ち遠しいですね。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39089/
[スレ作成日時]2006-02-28 23:06:00
引き渡しまであと1カ月。
入居が待ち遠しいですね。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39089/
[スレ作成日時]2006-02-28 23:06:00
昨日、内覧会でした。
仕切板の隙間ですが、左右で違いました。
右側は隙間はありませんでしたが、左側の手すり側で若干隙間がありました。
気にならない程度だったので指摘はしませんでした。
外装、アンバサダーホテルと同じ色なんですか。
そうすると、ピンク色はロイヤルハワイアンホテルをイメージしているんですかね。
ベランダのタイルの色を決める時、デザインテックのコーディネーターさんが
見せてくれた本に、壁の色がピンク色の家の周りにレンガ、素焼きのテラコッタを
配した庭が載っていて、素敵だなと思いました。
パステルカラーは緑が映えるからガーデニングが楽しみです。もちろん、ベランダの使用細則は守ります。
42さん。
39さんが
>「ひとつだけお願いがあります」と言う書き方自体、全く
>反省をしていらっしゃらないですね。
と書いているのは、
37さんが35さんの文面を真似て書いていることに対して、反省を感じないということだと思いますが。
35さんは「すみませんでした」とちゃんとお詫びの言葉を書いてますよ。
ガーデニング、いいですね。
チャレンジしてみたいけど、全くやったことがなくて。
無謀にもバラを育ててみたいと言ったら主人に「虫が来るよ」と脅されました。
虫は大の苦手です…。
憧れなんだけどな〜。空中バラ園。
46さん
まめに手入れをすれば、害虫はそれほど心配しなくてもいいかと思います。
もちろんベランダ一面にバラの鉢を置いてしまえば、どうなるかわかりませんが、
ほどほどの量で、害虫駆除をきちんとすれば大丈夫でしょう。
47さん、46です。
ありがとうございます。少し前向きになれました。
まめに世話できるか自信はありませんが、
ミニバラあたりから始めて、慣れたら徐々に増やしてみようかと思います。
あ、空中バラ園というのはあくまでイメージです。さすがにそこまでたくさんは無理です(^^;
48さん
私もミニバラあたりからはじめようと思っています。お互いきれいな花を咲かせましょう。
バラは、世話が大変そうですが、それだけに咲いたときは喜びも大きいそうですから。
いずれ「パークシティ バラの会」でも作りましょうか(笑)。
アンバサダーホテルを見たことがないので、ホテルのHPを見てみました。
最初は内装が出てきますが、最後に外観が出てきました。
ん〜、写真の色が淡いので同じ色とは思えませんでしたが、
青と白がポイントになっていて確かにイメージは同じかも…。
やはり実物を見てみないと!と嫁に言われてしまいました。
たぶん今週末辺り、出かけることになりそうです(笑)
不快な書き込みについては、「購入者ではない」と信じてスルーしましょ。
33,37さんも購入者ではない・・・と私は思いたいので。
↑−く
>不快な書き込みについては、「購入者ではない」と信じてスルーしましょ。
>>52さんの発言に賛成です。
私は、一購入者として、自分の購入するマンションの名前を冠したここの掲示板が
荒れる事も、変にテンションが上がる事もなくおだやかに進行していることを、うれしく思っている一人です。
また、同じマンションの住人になられる予定の方々が、このようなスレッドの進め方のできる人達だという事も
とてもうれしく感じています。
私も良識のある方々を見習って、これからもこの掲示板に参加させていただこうと思っています。
この掲示板は購入者限定ではありませんよ。
不快な書き込みについては「購入者ではない」、つまり不快な書き込みをするのは
「購入者ではない人」とするなら、この掲示板で発言するべきではないと思います。
スルーするのはご自由ですが、ふさわしいところに移動されてはいかがですか?
利用規約をきちんと読まれるべきだと思います。
少なくともまだ残戸があって販売してるんですから、
購入者の方々のいろんな書き込みがあった方が、
購入を検討している方にとっては、どんな方たちが入居するのかって、
ある意味、判断材料の1つにはなるんじゃないですかね。
>どんな方たちが入居するのかって、
>ある意味、判断材料の1つにはなるんじゃないですかね。
全く同感です。
そうだね
これからは、有意義な情報交換の場として盛り上げましょう。
我が家のベランダは網入りガラスなんですが、これが原因でちょっとブルーになってます。
なんか頼りなく感じるというか、外れたりしないのかな?という不安感が付きまとってしまって。
元々、高所恐怖症の気はあったのですが、コレほどとは。家族は、そのうち慣れる、と言ってますが・・・。
部屋は気に入ったタイプを選んだのですが、ベランダのデザインの違いはまったく気にしていませんでした。
うちもガーデニングして緑を置いたりしたら、少しは変わるのかな。
私のところの同じで、ベランダのデザイン全く考慮に入れてませんでした。^^;
やはり不安はありますが、光が差す分ガーデニングなどには良いかしら?と考えるようにしています。
あと…お洗濯干すときなども。。
>ところの
ところも
49さん、ありがとうございます。
ベランダにバラが咲くのを想像して、それだけで入居の楽しみ倍増です。
「パークシティ バラの会」、いいですね。
でもバラだけだと人が少ないかな。
バラに限らずガーデニングをしている方々と交流できたらいいかもしれないですね。
外観はディズニー風味だったんですね、ここ。
駅前リゾート…というのはちょっと無理があるかしら(笑)
63さん、ありがとうございます。
私と同じ様に感じていた方がいることを知って、なんだか嬉しいような気分です。
思いのほか広いベランダに家族は大喜びで、ここでお茶したい!とベランダ用の
テーブルとイスを物色しているようです。
私も、のんびりビールでも飲んだら恐怖感がなくなるかもしれません(笑)
それにしてもモデルルームだけでは分からないことって、たくさんありますね。
本日、初めてこのページを見た購入者です。
もっと早くに知ってればなぁ〜〜〜っと、後悔です。
私のところは内覧会まで終わって、数点の修正があったのですが、
今度の確認会でしっかり見てこようと思います。
しかし、かなり楽観的な正確なので、まぁこんなもんかと
納得してしまいそうですが。。。
みなさんの書き込み、本当に勉強になります。
ありがとうございます。
そして、よろしくお願いします。
モデルルームが廃止されて現地販売になるみたいですが、販売事務所はどこに設置するんでしょうね??
もしかして竣工して引渡し後も、集会室を占領ってことはないですよね??
届いた案内に書いてありますよ。
3月10日午前3時頃〜午前4時半頃までの間、
我孫子で2件の不審火発生。
我孫子駅北口の我孫子580番地
古屋公園近くの集合住宅建設現場と、
我孫子511番地のパークシティ我孫子建設現場で、
現場資材等が燃やされました。
我孫子警察署では、不審者、不審車両、
目撃者などを探しています。
とのことです!
我孫子市は、登録しておけば防災情報や不審者情報などを
携帯のメールに配信してくれるのですが、
ついさっき、上記メールが入ってきました。
現場を見ていないのでわかりませんが、
引渡しに支障がないことを祈ります。
72さん 情報ありがとうございました。
ちょっと心配です。
怖いですよね・・・古屋公園って、マンションのすぐ裏の公園ですよね。
全く知りませんでした。怖いですねぇ
新聞確認してみたら(読売)東葛版にのってました。
「…完成済み未入居の民間マンション(鉄筋15階建て)の1階玄関ホールから出火…」
と、ありますね。
新聞によると
1階玄関ホールから出火。ホールの床約20平方メートルが焼けた・・・
とのことですね。
消火の際に水や消火剤も被ってるでしょうし。。。
引渡しまでに修復作業は間に合うのでしょうか・・・。
マンションギャラリーに電話したら教えてくれます。
ここで心配するより電話した方が早いと思います。
さっきマンションギャラリーから電話がありました。
本日書面で報告が届くそうです。
うちは近所に住んでいるので後でエントランスホールを覗いてみます。
ベージュ系のマンションが多い中
わたしは 明るい外観に好感がもてました。
これから同じマンションの住民となるみなさま
どうぞよろしくお願い申し上げます。
三井不動産から報告文書が来ましたね
構造などには問題なく、エントランスホールと集会場の壁のボードの一部が燃えた所で消火されたそうです。
再発防止のためこれからは夜間、警備員が巡回するそうなので一応安心ですね。
外からホールを見てみましたがよく見ることは出来ませんでした。
建物外観上は特に焦げとかはありませんでしたが焦げ臭さは結構ありました。
不審火のこと、担当さんからの電話で知って驚きました。
ご近所の方が通報してくださったとのこと、その方に心から感謝です。
報告書来てましたね。対応の早さにち感心してしまいました。
本当に構造には影響がないのでしょうか?
不安でたまりません。
本日、確認会に行ってきました。
内覧会で指摘した箇所の内、数箇所が未補修の上、
新たな問題箇所を10箇所程発見!
ちょっと残念でした。
小火の後はブルーシートで覆われた状態の上、
エントランスホール内への出入りが出来なかったために、
全体的な確認は出来ませんでした。
ただし、少し離れたオートロックドア天井付近の経師を
剥がしてあったので、火が壁伝いに天井まで登り、
広範囲に煤を付けたと思われます。
>83さんが不安がるような構造に影響する酷さでは無いと思いますよ。
私が他に気になるのが1階住戸と道路の間の生垣です。
幾つか既に枯れているものがありました。
芝の具合も大丈夫かと気になります。
引渡し後の植え替えが管理費負担になるのなら、
今から元気なものに替えてほしいです。
夏場頃の植栽点検で枯れていた場合の植え替えは、
三井不動産さんの費用で修復してくれるのでしょうか?
私のところも、新たに何箇所か指摘事項がありました。
不審火の件ですが、玄関ホールの一部の壁がススか炎で痛んだらしく、ブルーシートをかぶせてありました。
玄関ホールの外では、焦げ臭さはあまりわかりませんでしたが、玄関ホール上の二階部分の窓が全開放されて
いましたので、かなり匂いが残っているのだと思います。
それとやしの木ですが、強風でだいぶ揺れていて、なんとなくかえって寒々しく、
我孫子の景色にあわないような気もしました。
初めてカキコします
よろしくお願いします。
土曜日に確認会行きましたが、うちも未補修5箇所くらいありました。
軽い傷などは、もういいやぁと妥協?プラス思考?になってしまいました。
火事の影響ですがエントランス・集会室は中が見えない上に、自転車置き場から東棟と南棟の間の通路が通行止めになっていました。
壁紙・天井などを内装をすべてやり直すそうです。入居までには全てきれいに直しますと。
営業さんは軽症とは言っていましたが、2度とおきてほしくないものです。
警備員を24時間体制にするそうですね。
引渡しまで二週間ですね。
うれしいような不安なような・・・。
引越しを幹事会社以外でするという方いますか?
我孫子に住んでいる購入者ですが、今日夕方六時半頃、
西側住居が、六〜七軒ぐらい部屋の電気がついていました。
皆さん頑張っているのだなぁと思いました。
こんな遅くまでご苦労様です。
私たちは、サカイです。
他社さんには、「この時期はお安くできません」とはっきりと断られてしまいました。