千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティグランデ新浦安 −その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 明海
  7. 新浦安駅
  8. パークシティグランデ新浦安 −その6
匿名さん [更新日時] 2006-11-20 18:10:00

その6スレたてしました。
人気の新浦安地区の期待の物件です。
今後も引き続きより良い情報交換をしましょう。

前スレ:
(仮称)新浦安マリナイースト21・38街区
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39242/
パークシティグランデ新浦安−その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39105/
パークシティグランデ新浦安 −その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/
パークシティグランデ新浦安 −その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46979/
パークシティグランデ新浦安 −その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46977/

関連スレ:
新浦安の新規物件
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40288/
新浦安の新規物件 その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39218/
新浦安の新規物件 その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/



新浦安NAVIGATOR:
http://www.shinurayasu-navi.com/


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/



こちらは過去スレです。
パークシティグランデ新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-05-01 14:13:00

パークシティグランデ新浦安
パークシティグランデ新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県浦安市明海浦安東土地区画整理事業地内38街区1及び2
交通:JR京葉線 「新浦安」駅 バス10分 徒歩2分
[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティグランデ新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 296 匿名さん 2006/05/22 14:12:00

    >>287
    ボックスティッシュならケーズデンキですよ。
    178円で5パック(200枚×5)
    宣伝が印刷されているので、この価格。
    ティッシュケースに入れれば、リビングでも使用可能。
    安っ♪

  2. 297 匿名さん 2006/05/22 14:14:00

    キッチンにディスポーサーはついてないの?

  3. 298 匿名さん 2006/05/22 14:14:00

    買い物乙

  4. 299 匿名さん 2006/05/22 14:20:00

    グレンデはマルエツの方が近いんじゃなかったけ?

  5. 300 匿名さん 2006/05/22 14:26:00

    マルエツ、この春オープン予定だったのにまだ全然工事が始まる気配なし。
    モアナの人は「ここにマルエツが出来ます。もう確定してます。」って言われただろうに・・・
    あの辺だと後はY'sMartかな?ちょっと徒歩は遠そう。。。

  6. 301 匿名さん 2006/05/22 14:28:00

    マインベッカーってドイツパンのお店ですよね。
    オフィスの近くにもベッカーというドイツパンのお店があるので、よくランチに食べてますが、
    美味しいですよね。最初は酸っぱくて固いイメージがありましたが、食べてみたら変わりました!

  7. 302 匿名さん 2006/05/22 14:37:00

    それにしても値段が高いですね

  8. 303 匿名さん 2006/05/22 14:44:00

    >302
    広いからね

  9. 304 匿名さん 2006/05/22 14:47:00

    イクスピアリネタですみませんが、イクスピアリカードは浦安市市川市江戸川区の住人は
    カードの色が違います。彼らに向けた感謝デーも存在します。
    近隣住民に、頻繁に利用してもらうためです。
    やはり、近隣の固定客をつかまないと成り立たないので、初期の頃は軌道にのせるため
    近隣住民へのサービスは、プレゼントなど頻繁に存在しました。
    ディズニーランドとあわせた利用客も、もちろん視野に入っているでしょう。
    「こちらに駐車して、ディズニーランドに行かないように」とありますか?
    ・・・あるわけありません!民間の有料駐車場ですよ!
    グランデの皆さん、お買い物に、レジャーに、どんどんイクスピアリを利用してくださいね!


  10. 305 匿名さん 2006/05/22 14:50:00

    購入者は別スレを立てたら如何でしょう?
    新浦安の地価上昇率とか、2次の倍率気にしてもしょうがいないでしょ?
    新浦安を必死で擁護する姿には哀れさえ感じます。
    もう決断したのだから未練がましく購入検討者スレを見なくて良いのでは?
    なぜ、いちいちレスするのか理由をがわからない?
    一応検討者です。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    リビオ亀有ステーションプレミア
  12. 306 匿名さん 2006/05/22 14:51:00

    >>297
    その話題、過去スレに出てたと思いますが
    ついていません。

  13. 307 匿名さん 2006/05/22 14:52:00

    ミスターイクスピアリと呼ぼう

  14. 308 匿名さん 2006/05/22 14:54:00

    ミセスイクスピアリの間違いだって言われるよー

  15. 309 匿名さん 2006/05/22 14:55:00

    いーな〜羨ましいな!
    坪200万以下のマンションなのに、成城石井で買い物できて
    「千葉」で指折りの高級住宅街だけあるなあ〜
    「千葉」でなければ検討するのに、残念だなあ〜
    でもママチャリにサンバイザーは異様だね、正義の味方みたい(爆笑)

  16. 310 匿名さん 2006/05/22 14:55:00

    あのお、グランデすれなんですけど、、、海ネタいこうよー。

  17. 311 匿名さん 2006/05/22 14:56:00

    あっなんだ江戸川区とひとくくりなんだ(納得)

  18. 312 匿名さん 2006/05/22 14:56:00

    >>305
    購入者なら、同じマンションの二期販売の人気、地価など気になって当然でしょう。

  19. 313 匿名さん 2006/05/22 14:59:00

    アメリカとかのお金持ちは都心を避けて郊外に移り住んでるってきいたことあるなー。
    新浦安=郊外=とってもアメリカンな街並み≠金持ち

  20. 314 匿名さん 2006/05/22 15:03:00

    >313
    わかってないね、金持ち多いよ
    ただ、金持ちはここは見てないけどね

  21. 315 匿名さん 2006/05/22 15:03:00

    検討者でしたが、いくら広くても浦安に7000万近くは出せません。
    というわけで撤収!!

  22. 316 匿名さん 2006/05/22 15:04:00

    312さん
    気になるだけであればスルーして下さい。
    逆ぎれする大人はみっともないですよ(失笑)

  23. 317 匿名さん 2006/05/22 15:10:00

    金持ちと思ってる人が多い、の間違いでは?

  24. 318 匿名さん 2006/05/22 15:10:00

    俺は年収10億円くらいから金持ちだとおもうけど・・・

  25. 319 匿名さん 2006/05/22 15:13:00

    ここ、小金持ち嫌いなアホばっかりになったね!
    俺もアホアホだから楽しい。
    うんうん、やはり年収は億ないとな!

  26. 320 匿名さん 2006/05/22 15:14:00

    315さん、同感です。
    7千万は高い、高すぎる!そこまで家にお金かけられないな。
    パークコートでもパークタワーでもなく、パークシティだったら、うちみたいな小市民向けのマンションだと思ったのに。なんか凄い人多すぎ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  28. 321 匿名さん 2006/05/22 15:16:00

    海が好きで主人車通勤→都内なので買いました。
    でも、子供できて子供が学校に通うようになったら駅まで大変だろうな〜〜〜って思っています。
    まぁ、住めば都って言いますしね。
    若い家庭が多いといいな〜と思いつつ楽しみにしております。

  29. 322 匿名さん 2006/05/22 15:22:00

    >>321
    子供を駅まで送り向かいくらいしてあげなさいよ。

  30. 323 匿名さん 2006/05/22 15:24:00

    送り迎え。
    フヒャフヒャっ
    マンション横の小中学校でいいじゃぁん。高校からなんぞ、知らん。

  31. 324 匿名さん 2006/05/22 15:24:00

    >>320
    最近、三井のマンションって強気じゃない?PCT豊洲とか。
    マンションバブルですな

  32. 325 匿名さん 2006/05/22 15:26:00

    >>323
    クスッ
    こんなセレブ価格のマンションに住む人の子供は当然私立ですよ。

  33. 326 匿名さん 2006/05/22 15:26:00

    マンションの横の小中学校が魅力で買っちゃった人もいます、ここに。

  34. 327 匿名さん 2006/05/22 15:27:00

    借金地獄なので、当然公立です。

  35. 328 匿名さん 2006/05/22 15:28:00

    共稼ぎで合計1000万の年収あれば買えるかな、この物件。こちらは要望入れてっけどよ。
    ま、中流家庭ばかりになるんでしょーけど、俺みたいに週末家族サービスに追われる旦那が多いなら、話は合いそうだ。なかよくやろーぜ。子供の喧嘩で親がいがみ合うのだけはやめようぜ。俺の子供は噛み付き自慢だから、友達に青あざ作ってイチイチお詫びに行くのは面倒だし、自分の青あざ治すのと兄弟の青あざ減らすのに忙しすぎるからな。 それとアイル買ってなくたって、あの辺がいい雰囲気になるなら子供遊ばせるから、ぎゃーとかうーとか子供が叫んでも文句いわないでくれよ。
    子供を家から遠くにつれだすとおむつだのミルクだのめんどうなんすよ。ま、それもこれも当選すりゃーのはなしだけどね。 でも2期はどれほどの人気になるんだろうなあ、、と、深夜まで仕事して帰宅まで悩む俺。本当は家内がベタ褒めで俺はどうでもいいだけどね、ああ良い夫やってるなあと痛感するよ。

  36. 329 匿名さん 2006/05/22 15:31:00

    わざとらしいチンピラ言葉が痛々しいよ。
    もっとおもしろいこと書いて〜

  37. 330 匿名さん 2006/05/22 15:31:00

    子供の喧嘩で親がいがみ合う、ありそうな光景だなぁ。
    自称セレブの奥様たちはお子様にも神経質なようで。

  38. [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    サンクレイドル津田沼III
  39. 331 匿名さん 2006/05/22 15:36:00

  40. 332 匿名さん 2006/05/22 15:38:00

  41. 333 匿名さん 2006/05/22 15:38:00

    328だよ。
    カミサン同士で、子供の喧嘩を詫び合うめんどくせー習慣作るのを止めてもらいたいってんだよ。
    この物件、どーせ子供うじゃうじゃだろ? 俺も別に子供きれーじゃないけど、尻拭いは仕事でじゅーぶんだよ。 ま、これも当選すりゃーの話だからなあ。
    どうやら三井の豊洲も当選があったらしいじゃんか、金出す用意して、出したもねー源泉徴収だして、抽選とやらで当たらなかったら俺ならイカルよ。マジで。

  42. 334 匿名さん 2006/05/22 15:43:00

    イカったら何するの?子供と一緒にかみついちゃう?

  43. 335 匿名さん 2006/05/22 15:51:00

    とーぜんカミサンも俺に八つ当たりして貴重な週末が台無しになることが容易に想像できっからな、かみつくとかじゃなくて、三井のえーぎょーにもっとえーぎょー努力しろと吼えるよ。
    こちらはマジで検討してっからね。その辺はマジに行くよ。

  44. 336 匿名さん 2006/05/22 15:56:00

    >335
    あなた栃木県出身?

  45. 337 匿名さん 2006/05/22 15:57:00

    >> どうやら三井の豊洲も当選があったらしいじゃんか、
    抽選の間違い?

    抽選は抽選だから外れたらしゃーないのでは内科医?
    でもいろいろ裏でやってそうだから、
    営業には節度を持った圧力をかけるべし。
    そうすりゃ当てさせてくれるんじゃない?

  46. 338 匿名さん 2006/05/22 16:35:00

  47. 339 匿名さん 2006/05/22 22:14:00

  48. 340 匿名さん 2006/05/23 03:16:00

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    ピアース西日暮里
  50. 341 匿名さん 2006/05/23 03:40:00

    ずいぶんと建ってきていますが、眺望シュミレーションと実際の眺望が少し違う感じがします。具体的にはリバーパレスが画面上よりも若干海より?目の前の公団のマンションの位置なんかがずれるので、川沿いを歩いて確認してみるのをお勧めします。

  51. 342 匿名さん 2006/05/23 04:03:00

  52. 343 匿名さん 2006/05/23 04:43:00

    >341
    確かにそうですね。私も現地に行ってみて (対岸からですが)
    シュミレーションよりも海よりに感じられました。
    でも今日はずいぶん風が強いから<@新浦安 海沿いのグランデはかなりだろうなあと思います。

  53. 344 匿名さん 2006/05/23 04:54:00

    つうか購入者なんだがセレブ価格って上層の極一部でしょ
    まぁそうヒガミヒガミいわんで(笑

  54. 345 匿名さん 2006/05/23 05:07:00

    セレブ価格の最上階を買ったかたと、一度でイイからエレベーターでご一緒
    したいです。
    あのお部屋は、内装がフルOPのため、結局1億5千万円ぐらいになるそうですね。
    まぁ、あれだけの部屋を買える方なら、+3000万円なんて痛くもないのでしょうが
    自分には、天の上の人だ。実際自分のずっと頭上に暮らす人になるわけだが・・・。

  55. 346 匿名さん 2006/05/23 05:30:00

    上階のセレブの子供のバタバタ走り回る音がうるさくても、
    文句言いにくいな…
    いい人ならいいんですが…

  56. 347 匿名さん 2006/05/23 06:37:00

  57. 348 匿名さん 2006/05/23 07:52:00

  58. 349 匿名さん 2006/05/23 08:08:00

  59. 350 匿名さん 2006/05/23 08:58:00

  60. [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    シティインデックス行徳テラスコート
  61. 351 匿名さん 2006/05/23 09:30:00

  62. 352 匿名さん 2006/05/23 14:07:00

    ネコザネーゼも仲間に入れてください

    モアナーゼ 最高!

    シオネーゼも忘れちゃいけませんよ

    タカスーゼだって頑張ってます

    トウダイジマーゼはだめですか?

    ヨーカドーゼよりはマシだと思うけど。

  63. 353 匿名さん 2006/05/23 14:39:00

    なんかブランクの発言がおーいなあ。削除されたんだろか?
    まあ、どーでもいい内容ならいーけどよ。マジに検討している人間がわらにもつかむ思いで
    情報収集してんだから貴重な情報を削除しねーでほしいな。
    341さんの情報なんか貴重だなあ、つまり対岸のマンションとコンチハする可能性ありっつーことだろ。俺は週末しか洗濯物ほさねーからな、どーでもいいけど採光にえいきょーすんなら話は違う。
    それとセレブネタが多いな。はっきり言ってどーでもいーよ。俺は中流、それとこのマンションの大半も中流。それでいーじゃねーか。1億だすひとだって、そんなの知って買うんだろ。金持ち風ふかせてみろよ、中流家庭の奥さん連中の派閥でつぶされるのが落ちだよ。なかよく目の前の公立校で参観しよーぜ。

  64. 354 匿名さん 2006/05/23 15:16:00

    ネコザネーゼの仲間にホリエモンも入れてください

  65. 355 匿名さん 2006/05/23 15:39:00

    新浦はこのご時世に珍しいけど、公立のレベルは高い、これは事実。
    通学を無理してまで私立に入れるってのは、そのご家庭のポリシーに関わりますが
    一般的には公立に入れるんだと思うよ

  66. 356 匿名さん 2006/05/23 18:23:00

    小中から私立に行かせるのは自由だが、
    高校からは近所の公立はお勧めではないかも

    http://homepage2.nifty.com/eisu-school/hensati_kouritu.html

  67. 357 匿名さん 2006/05/23 21:53:00

    対岸のマンションまではかなり距離もあるし、建っている向きも違うので、
    採光に影響するほどではないですよ。一度、現地を見た方がいいのでは?
    日当たりは問題ないと思うけど、川側は西日が強いかも。

  68. 358 匿名さん 2006/05/23 23:39:00

    日当たりは問題ないと思うけど、視線が気になりませんか。

  69. 359 匿名さん 2006/05/24 00:22:00

    購入者は、一流企業のエリートサラリーマンが多いのは本当みたいですね。
    やっぱり、自己資金が2000万で、25年ローンってところですかね?
    6000万の物件を買うとして、ローン金利、固定資産税、毎月の管理費等を
    合算すると、トータルで1億近い買い物ですね。

  70. 360 匿名さん 2006/05/24 00:55:00

    >>358
    海園の街も一緒だけど、バルコニー形状も違うし、
    特に休日、散歩・釣り人の視線はしょうがない、
    マンション観察しちゃうでしょうね。

  71. 361 匿名さん 2006/05/24 02:22:00

  72. 362 匿名さん 2006/05/24 03:31:00

    浦安の公立って、小中は普通、高校は最悪ですよ。

  73. 363 匿名さん 2006/05/24 03:55:00

    小中は普通?
    どこと何を比べました。

  74. 364 匿名さん 2006/05/24 03:58:00

    >>353 さん、気にしないで。
    気取らずに、正直な気持ちを書けばいいのです。
    意地悪な人はどこにでもいますが
    私は応援してますよ。

  75. 365 匿名さん 2006/05/24 07:32:00

    マルエツは18年じゃなくて、18年度開業予定です。来年の3月ですかねー。
    第2期は平均10倍位になるんでしょうか・・・・。

  76. 366 匿名さん 2006/05/24 08:19:00

  77. 367 匿名さん 2006/05/24 09:05:00

    やっぱり川向こうからか。

  78. 368 匿名さん 2006/05/24 10:06:00

    >>362
    確かに、行徳・浦安あたりの高校は、ずっと昔からレベルが低いままですね。地元の優秀な子供は、どこに行ってしまうのでしょう?都内に行くか渋幕あたりに通うのでしょうか?高校のことを考えると、ネガティブになります。

  79. 369 匿名さん 2006/05/24 10:39:00

  80. 370 匿名さん 2006/05/24 10:50:00

    >>368
    知り合いで優秀なお子さんをお持ちの場合は、都内有名校が多いですね。
    でもまあ、各家庭それぞれですし、お子さんが将来何になりたいかとか、先はわからないので
    思い悩む必要もないでしょう。
    私の友人のお子さんは、アートの道に目覚めたとかで、高校から海外行かれましたよ。

  81. 371 匿名さん 2006/05/24 13:40:00

    別に都内の私立に通わせるので、無問題(モーマンタイ)です。

  82. 372 匿名さん 2006/05/24 14:11:00

    優秀なお子さんなら、船高とかじゃだめなんでしょうか?
    会社に船高出身の人がいますが、有名私立大学卒です。
    (私は千葉出身ではないので、県内の高校のレベルはよくわかりませんが。。。)

  83. 373 匿名さん 2006/05/24 14:43:00

  84. 374 匿名さん 2006/05/24 14:45:00

  85. 375 匿名さん 2006/05/24 15:00:00

  86. 376 匿名さん 2006/05/24 15:39:00

    そーいや、この前にべビザラスの隣のこーえんに行ったら、子供が乗ってる自転車が錆びまくってたな。塩害のせいかねえ。ケーズにいってクーラの塩害対策機って売ってるって聞いたら特注で、殆どふつーのヤツを売るって言ってた。オプションのクーラー20万円超えて、たけーなと悩んでます。
    それと365の方の平均10倍ってほんとーかね。この前見たらまだ花ついてねー部屋多くあったよーなきがする。どう論理的に考えても10倍って信じがてーが、俺の知らんInfoがあるのかしらん。。

  87. 377 匿名さん 2006/05/24 15:51:00

    おっと忘れてた。357さん、情報深謝します。
    マジ検討者なんでよろしく。

  88. 378 匿名さん 2006/05/24 18:24:00

    どうせ抽選になるからって
    1期落ちた人は様子見だって
    営業の人いってたよ

  89. 379 匿名さん 2006/05/24 21:47:00

    商業棟にどんなお店が入るかとか、ホテルの運営業者のこととか、
    新しい情報があったら教えてください。
    特に2期で三井と現在接触されている方、お願いします。

  90. 380 匿名さん 2006/05/24 22:16:00

    コンビには確実らしいですね。あとはまだはっきりしていないようでした。
    あと、ホテルの大浴場利用は衛生上の問題から宿泊客以外は無理と聞きました。
    どなたかもっと詳しくご存知の方がいればお教えください。

  91. 381 匿名さん 2006/05/24 23:52:00

    あと確実なのはクリーニング屋。

  92. 382 匿名さん 2006/05/25 04:30:00

    近隣住民です。
    うちのエアコンの室外機は全く塩害対応ではないです。
    4年間海側のベランダに吹きさらしだけど全然錆びてないですね。
    普通のもので十分じゃないですか?
    (オプションのものは高いし)

  93. 383 匿名さん 2006/05/25 12:13:00

    サンスケ、ブログ更新する気ないなら終わりの挨拶でも載せてくれればいいのにな。
    ついついチェックしちゃうのは私だけでしょうか。

  94. 384 匿名さん 2006/05/25 12:17:00

    今春開校した明海南小学校と明海中学校、素敵な校舎で
    子供たちがうらやましいです。
    開校間もないので、まだこれからだとは思いますが、
    お子さんを通わせている近隣の皆さん、
    いままでのところの様子を教えてください。

  95. 385 匿名さん 2006/05/25 14:57:00

    日の出の69街区は三井という噂があるけど、本当かな〜?

  96. 386 匿名さん 2006/05/25 15:38:00

    378さんの言うことってゆーのは、どこにもよーぼー書を入れてねー浮動票が多いから、例え今花満開になってなくたって、平均10倍になるだろーっつーことだろ。でもそれって人間の心理的にありえっかなあ。。マジ欲しけりゃよーボー書を入れて営業にカツ入れんじゃねーかなあ。 X階以上の部屋は高倍率になるのは理由あるから判るけどよ。全部10倍って、にわかにしんじがてーなあ、、と楽観したりして。

  97. 387 匿名さん 2006/05/25 16:01:00

    >386
    マジ欲しくても抽選で落ちる可能性大ですよ。

  98. 388 匿名さん 2006/05/25 16:10:00

    その根拠っつーか、理論こーせーを知りたいんだがねえ、 

  99. 389 匿名さん 2006/05/25 22:00:00

    抽選は公正に行われるから。
    PCTの掲示板でも見てはいかが?
    マジ欲しくても落選している人たちの本音が・・・

  100. 390 匿名さん 2006/05/25 22:01:00

    抽選番号1番がほとんど出ない事実・・・
    ああ、恐ろしい。

  101. 391 匿名さん 2006/05/25 22:06:00

    >390
    恐ろしいって 何か作為があったと言うことなんでしょうか?
    それとも一番が出ない偶然が怖いと言うことですか?
    私もここの一期の抽選に漏れたものですが あれは公正に行われたと思っていますが。

  102. 392 匿名さん 2006/05/25 22:56:00

    抽選番号は最初から決まっているとすれば、意図的にその番号へ
    購入させたい人を誘導する事は営業だったら簡単にできるだろうね。

  103. 393 匿名さん 2006/05/25 23:04:00

    さすがに抽選番号は無理だろう
    その場でまわすし

  104. 394 匿名さん 2006/05/25 23:32:00

    その場でまわしてもバレないように細工できるでしょ。

  105. 395 匿名さん 2006/05/26 00:37:00
  106. 396 匿名さん 2006/05/26 01:19:00

    明海南小学校の隣の用地は幼稚園が出来ると聞きましたが、いつごろできるんですかねえ?近くに出来ると嬉しいのですが。。
    なにか情報をお持ちの方とかいらっしゃいますか?

  107. 397 匿名さん 2006/05/26 01:48:00

    >396
    どこから聞いた情報でしょう。確かに幼稚園用地はありますが、市はこれ以上公立幼稚園は作らないといっておりますし、聖徳や暁星国際のような私立を誘致するという話もききません。確かに3年保育の枠は少なく希望者すべてが入園できる状態ではないのですが、2年保育はこのあたりの公立私立あわせますと定員に達しておりませんので新しい幼稚園をつくる必要性はないと思いますが。

  108. 398 匿名さん 2006/05/26 02:13:00

    >397
    グランデの営業マンから聞いたのですが。。そうですか、確かに定員に達していないのであれば作る必要は今のところなさそうですね。そうすると、あの場所は何が出来るんでしょうねえ?
    ありがとうございました。

  109. 399 匿名さん 2006/05/26 09:41:00

    >395
    モアナのサイトで工事写真を見つけました。
    1年前の5月28日で構造はすでに完了しています。
    これで同じ3月末の引渡しで間に合うのでしょうか?


    http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=93689&key=5299...

  110. 400 匿名さん 2006/05/26 12:29:00

    無理やり間に合わせるのでしょう。どこかに必ず・・・・出るはずです。

  111. 401 匿名さん 2006/05/27 13:13:00

    グランデの価格アップを受けて、中古住宅の強気の価格の高さにびっくりする。
    “何考えてるんだ”と腹ただしささえ感じる。
    まさか、その値段で購入する人はいないと思うが、7,500万円なんてあなた何考えてんのさ
    **。
    最近の広告ちらしをみながら思いますよ。本当に。

  112. 402 匿名さん 2006/05/27 23:47:00

    株価も下がり、ますます景気の先行きが不透明になりましたね。新浦安バブルはいつまでもつんでしょうか。。。
    最近このスレッドもシンミリしてきましたが、元気よくいきましょう!

  113. 403 匿名さん 2006/05/28 12:45:00

    ホテルも既に着工され、その姿を現していますが、来年春オープンなのにまだ経営母体や名称が決まっていないのでしょうか?やっぱり三井ガーデンホテル新浦安もしくは三井ガーデンホテル東京ベイですかね。

  114. 404 匿名さん 2006/05/28 15:28:00

    モアナの話題はこちらでどうぞ

    http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1148829987/

  115. 405 匿名さん 2006/05/29 12:58:00

    プラウド新浦安(?)の話題は何処に行けばいいんでしょうか?

  116. 406 匿名さん 2006/05/30 10:17:00

    391さん。教えてください。抽選は見に行かれましたか? 公正に行われたとお考えの理由を
    お聞かせ頂ければ幸甚です。
    また、これは誰でも結構ですが、倍率UPする”つみたて君”が公正に使われていたのか(本当にその人が”つみたて君”であったのか競合他者に立証する事を会社側がしているのか)わかる人がいればおしえてください。 (ヤバイ質問したかなあ、、、)
    いよいよ登録時期が近づいてきて、そわそわしているマジ検討者でっす。

  117. 407 匿名さん 2006/05/30 11:43:00

    抽選や積み立て君を不正に使用した場合、公庫側がだまっていないはずなので
    三井がそんなリスクを背負うとは考えにくいと思います。
    だからこそ要望書をださせてそこで調整をしていたのでは?
    これだけの人気物件で1倍の部屋が半分以上あったというのも
    要望書の段階で振り分けをした結果だと思います。
    つまり抽選は公正だけれどその前の段階で調整が入る。。。
    コネのある人は1倍だったということじゃないですかね。
    ちなみに私も1期落ちのまじ検討者です。

  118. 408 匿名さん 2006/05/30 12:39:00

    登録の段階で調整が入る、はアリだと思います。
    でも、コネのある人ってそんなにいるのかなぁ?
    ちなみにうちは運よく1期で当選しましたが、営業に「結局、最後は運まかせですから」と、
    すげなく言われ続けて、MRに行く度に気が重くなりました。
    でも登録前の段階で、要望書を出した部屋がかなりの倍率になってしまい(注:営業はそれまで、できるだけ倍率が上がらない努力をすると言っていた)、購入に難色を示したら、別の倍率の低い部屋(2百万位UP)をすすめられたけど、素直にすすめに従い、そちらに登録→当選と相成りました。

  119. 409 匿名さん 2006/05/30 13:26:00

    そもそも倍率優遇者はもうそんなにいないと思います。平成12年2月以降から
    積み立て君をはじめた人は、倍率優遇制度そのものがありません。
    また、その前に積み立てを開始した方も、積み立て終了後5年を越えたら倍率優遇
    権利はなくなります。
    あと、営業の方に聞きましたが、債権を持ってる方は、どこでもいつでも当たるので
    けっこう土壇場でキャンセルする場合も多いとか(ありがたみが無い?)..。

  120. 410 匿名さん 2006/05/30 13:57:00

    ローンではなく、現金の人も気が変わりやすいと聞いたことがあります。

  121. 411 匿名さん 2006/05/30 14:15:00

    1期登録の時もそうでしたが、やれ「抽選は操作されている」だとか、「コネが重要」とか、聞いたような口を利く自称事情通が増えますな。

    不正がバレた時のリスクを考えると、マトモな会社が一文の得にもならない危ない橋を渡るはずがないではないか、ということ、すぐに分かりそうなものですが、登録時の異常な不安心理が、それを受け容れさせるのではないでしょうかね。


    ま、この手の書き込みは、善意に受け取っても都市伝説、悪意があれば、倍率を下げようという詮無い試みで、しょうか。

  122. 412 匿名さん 2006/05/30 16:02:00

    マンションは買うときに値下げ交渉できるものなのでしょうか?
    一割とか...むりですねw

  123. 413 匿名さん 2006/05/30 17:28:00

    もっとやすい物件探しなさい

  124. 414 匿名さん 2006/05/30 22:47:00

    >406さん
    391です。私は都合があって抽選は見に行くことはできませんでした。
    ただ、ここの掲示板や、実際に行かれた方からの話で抽選時の状況などを知ったり、
    また「同倍率同時抽選」の場合は実際問題として操作は不可能であるとの意見に納得したので
    不正はなかったと判断しております。ただ、新浦安の他の物件を昔購入した友人が「コネがあったから抽選でうまくいった」などと言っているのを聞いたこともありますが、あえて反論はしませんでした。
    私としては、407さん、411さんのご意見に賛同しております。
    391さんが2期で希望の部屋を無事購入できますことをお祈りしております。

  125. 415 匿名さん 2006/05/31 01:50:00

    現金で一括購入する人って、ほとんどいないのかな?

  126. 416 匿名さん 2006/05/31 06:06:00

    今なら、2000万円分ローンにして税金の控除受けた方がお得な気が
    するよね。その2000万円分利回りのイイ投資にまわしておくとか。
    人間欲があるから、7000万円現金で支払えるような人は、結局もっと高い物件を
    買って、やっぱりローンを組むんじゃないかな?

  127. 417 匿名さん 2006/05/31 12:17:00

    駅前の物件の契約会(ブライトンのビジネスコートで合同で)に参加したとき、
    重説の後、ローンの書類作成に入る前にローンを組まない人はそこで帰ったのですが、
    その部屋に確か50組位いたのに半分くらい帰る人がいて、すごーくびっくりしました。
    9千万くらいのお部屋もあったのに、帰る人続出で驚きました。

  128. 418 匿名さん 2006/05/31 12:35:00

    それは別なルートでローン組んでた方も含まれていたのでは?あと、買い替えなど事情によっては、わざわざ契約会でローンの書類を作る必要もないでしょうし。半分ぐらいの方が残る・・・って普通のような気がします。もちろんキャッシュ一括の方もいるでしょうけど。

  129. 419 匿名さん 2006/05/31 13:23:00

    >>418
    何社見てるの?いくつ買ってるの?
    何を根拠に普通と?
    それとも業界乙?
    417さんは今回そちらの物件からお買い替えとか・・・
    いろんな人がいますね、550戸もあると。

  130. 420 匿名さん 2006/05/31 13:39:00

    誰かもっと面白いネタ書いてくれないかなあ〜。

  131. 421 匿名さん 2006/05/31 14:36:00

    >>419
    半分が普通かどうかはわからないけど、残るのは提携ローン利用の人だから
    帰った人が多い理由として
    >>418は変なこと書いてないと思うけど?なんでそんなに怒ってるの?

  132. 422 匿名さん 2006/05/31 16:04:00

    > 421に全く同感。
      僕は社内ローンだったからローン契約会とか無関係だったよ。

     

  133. 423 匿名さん 2006/05/31 22:02:00

    >422
    社内ローンって、転職とか会社辞めるときはどうなるんですか?

  134. 424 匿名さん 2006/05/31 22:51:00

    >>423
    私は>>422さんではありませんが。。。普通は一括返済になると思います。
    社内融資は金利面でかなり有利だからうちの会社では利用する人が多いです。
    でも会社を簡単に辞めにくくなりますね。

  135. 425 匿名さん 2006/06/01 03:29:00

    浦安に住んでる人はお金もちですかね〜。
    お金持ちにあこがれてる人が都内で買えないから、浦安に住んでるようにしか
    思えないのですが。
    グランデ買えない人がひがんでると購入者の人は言ってますが、そうではないです
    よね。
    本当にお金を持ってる人はここを選ばないし、冷静に分析できるんじゃないでしょうか。

  136. 426 匿名さん 2006/06/01 03:46:00

    都内城南地区だと専有面積70㎡しか買えない庶民が、120㎡買えるのが新浦安

  137. 427 匿名さん 2006/06/01 04:12:00

    >>425
    浦安に住んでる人はそうかもよ。
    グランデは浦安じゃなくて「新浦安」ね。
    どうせ知らないんでしょ、一度来てみれば?

    >>426
    じょっ「城南地区」って・・・
    あなたのお住まいですか?

  138. 428 匿名さん 2006/06/01 04:13:00

    418とか419とか、本物件の特殊事情を御存知の上での議論なのか興味深々。
    現状の条件下で社内融資を打ってくれる会社、もしくはSMBC以外でローンを打ってくれる銀行があれば知りたいぐらい。
    ちなみに当方では建物にも抵当権を打てない状況では与信下りませんでした。
    SMBCのローン条件は必ずしも良いとは言えず、本物件で融資可能な銀行知ってたら教えてください!

  139. 429 匿名さん 2006/06/01 04:58:00

    >427
    新浦安って駅名じやないのですか?
    グランデの住所は浦安市ですよね。
    ちょっと意味がわかりませんね。
    新町だと言いたかったのでしょうか?

  140. 430 匿名さん 2006/06/01 05:26:00

    >新浦安って駅名じやないのですか?

    そりゃ「屁理屈」って言うんです。
    新浦安で意味がわからなきゃ新町でもいいよ。
    ただ、3000万で浦安駅を最寄とする新築マンション
    買える地域とは違うって言いたかったんですよ。

  141. 431 匿名さん 2006/06/01 06:13:00

    また愚かな新町信者が沸いてますが、放置してください。

  142. 432 匿名さん 2006/06/01 06:16:00

    >430
    自分が間違えてて、屁理屈だって。
    みんな無視です。

  143. 433 匿名さん 2006/06/01 09:15:00

    ややこしいからまとめて「千葉」でよいのでは?

  144. 434 匿名さん 2006/06/01 10:55:00

    >>428
    何を更に熱くなってるんだか。購入者ですから、当然知ってますよ。
    家は社内ローン可でした。個人情報ですので、どこの会社かは書けませんが。

  145. 435 匿名さん 2006/06/01 13:49:00

    >>428
    営業にはまずSMBCを勧められましたが、他にも千葉銀とか京葉銀行などもどうかと勧められました。
    千葉銀は査定結果が出るのが早いといってました。でも、10年固定とかなので、条件はどうかな?
    結局、銀行はどこもどっこいどっこい、愛社精神もないわが家は社内融資にはトライせず、公庫にするつもりです。

  146. 436 匿名さん 2006/06/01 14:52:00

    「本当の○○○」なんて言ってる思考能力の無い人がまた来てますねー。
    そもそも厳密な定義の無い言葉に、「本当の」を付けても無意味なのに。
    頭の悪い評論家とかライターがよく使う表現なので、真似をする同程度の
    知能の人も多いと云う事ですかねえ。

  147. 437 匿名さん 2006/06/01 15:17:00

    どの発言のことだろ...

  148. 438 匿名さん 2006/06/01 15:19:00

    お前の発言のことだよん。

  149. 439 匿名さん 2006/06/01 15:27:00

    アラシハスルーデ

  150. 440 匿名さん 2006/06/01 15:31:00

    買えなくて悔しい人はアラすしか能がないってことですか?

  151. 441 匿名さん 2006/06/01 23:34:00

    買えなくて悔しい人、買っちゃって莫大な借金抱えて後悔してる人、みんなそれぞれストレスたまってるんだろうなー

  152. 442 匿名さん 2006/06/02 02:09:00

    新浦安勤務者です。ご存じない方もいらっしゃる様なので一応この辺で一般的と思われる浦安と新浦安についての認識を説明させて頂きます。
    グランデの建つ場所も住所では浦安市ですが、湾岸道路(及び首都高湾岸線)より海側の地域は新浦安と認識されます。もう少しざっくり言うと埋め立て地域は新浦安と言っても良いかも知れません。
    新浦安側は町並みも整備されていてきれいですよ。住んでいる方もマナーが良い方が多いですね。高級車も多く、それなりに所得の高い方が多いのではないでしょうか。
    浦安側は昔ながらの町並みが残り、風情がある佇まいです。住んでいる方も元漁師町だけあって下町風情の方が多いですね。ちなみに昔寅さんの映画の舞台になったのもこちら側です。
    はっきり言って浦安と新浦安は全く雰囲気の違う別の町です。ちなみに浦安市の良いところは市の財政がTDLの税収で潤っているので福利厚生が充実していること(教育環境も良いと聞いています)、安くて美味しいお寿司屋さんが多いことですかね。後は大型スーパーが多いことか。ただ、新浦安に住むなら車は必須だと思います。お子さんがいる方が生活するには便利だと思いますよ。

  153. 443 匿名さん 2006/06/02 03:31:00

    442=430
    わかったわかった、新浦安がすごいのね。
    重症だな、これは。

  154. 444 匿名さん 2006/06/02 03:44:00

    >>442
    「所詮千葉は千葉」まで読みました。

  155. 445 匿名さん 2006/06/02 03:45:00

    >443
    いや、あの、全くの別人ですが(汗)

    本当に新浦安(というか浦安市)をご存じないのですね。関西の方ですか?

  156. 446 匿名さん 2006/06/02 04:00:00

    >443
    知ってますよ。新築物件のモデルルームは大体行ってますよ。
    4,5年前まではコストパフォーマンスも構造もしっかりしてますが、年々悪くなってますよね。
    今の価格ではあの街の魅力はないでしょ。
    駅からの距離を考えても、今はもうね〜。
    443は私が知らないと思っているようですが、昔から見てきてると駄目になってるのが分かるでしょ。
    443はグランデ購入から新浦安を見たんでしょうね。
    何年も見続けることをお勧めしますよ。

  157. 447 匿名さん 2006/06/02 04:09:00

    >446
    すみません、443とおっしゃっているのは442の間違いでしょうか。442です。

    私は新浦安と浦安の違い、及び浦安市の生活環境について述べているのであって本物件については意見を述べておりません。私は都心から通っているので新浦安に住むつもりも有りませんが、新浦安に住んでいる方の話や、実際私が見たり感じた印象から意見を述べているまでです。

    10年近く新浦安に通ってますが、新浦安はいいところだと思いますよ。ますます便利になって来ています。
    早くマンションを購入できることをお祈りしております。

  158. 448 匿名さん 2006/06/02 04:33:00

    >447
    446の間違いでした。
    説明したとおり、今の現状でもう新浦安は買う気がないの分かりませんでした。
    グランデ購入おめでとうございます。
    何年も見てて悪くなってることに気付かなかったのですね。
    これは残念。

  159. 449 匿名さん 2006/06/02 04:36:00

    >>442さんが仰っていることはだいたいそうかと。
    私は旧市街在住者。
    バブルがはじけ、地価も適正(かそれ以下)まで下がってきていましたが、ここのところの新浦安人気で
    またまた上がって来てますね。
    なんかちょっと異常です。
    だから>>446さんが仰ることもよくわかります。
    ただバブル期はすっげー高かったし、陸の孤島時代はすっげー安かったんですよね。
    今はちょっと上がり過ぎかな。

  160. 450 匿名さん 2006/06/02 04:37:00

    新浦安の新築マンション購入者は他の地区同様に
    地元(新浦安をよく知る人達)からの割合も大きい。
    つまり、何年もここの変化を見続けた人達です。
    価格対比でも魅力があるから売れるんですよ。

    随分とモデルルーム巡りして興味があるんだろうが
    4,5年前に買わなかった(買えなかった?)
    のが悔しいのはわかるけどねー
    良いと思ってる人も大勢いるんだよ。

  161. 451 匿名さん 2006/06/02 04:48:00

    >450
    グランデ購入したこと馬鹿にされると興奮してるよ〜。
    申し訳ない、今は目黒にマンションを購入して、楽しく生活させて頂いてます。
    決して買えなかったのではなく、当時1件申し込んだところで抽選にもれただけです。
    あの当時は20倍以上はあたり前だったからな〜。
    人気も落ちたもんだね。
    まあ、新浦安信者として頑張って。

  162. 452 匿名さん 2006/06/02 04:59:00

    >451
    必死だね。

  163. 453 匿名さん 2006/06/02 05:08:00

    >452
    必死に思える?
    普通に言ってるだけだけどね。
    言うことがなくなったか。
    お疲れ。

  164. 454 匿名さん 2006/06/02 05:41:00

    つーか、物件が少ないから少しまともな出物があると競争になって吊り上ってんのよ。
    仕事やら子供のことやら利便性を考えて浦安市内に住みたい場合、選択肢があんましない。
    一戸建て注文住宅だったら最低8000万くらいは考えておかないと、土地の出物がない!
    従って埋立地で空いているマンションしかない。
    地元の人間が選ぶにしろ、その中ではここがまあまあいいんでは、というくらいで。
    駅近はもう望めないしね。海が見えるし、きれいだし〜で誤魔化すしかないんじゃ。
    海風ビル風はすごいので心してください。
    これ以上外から移住しないでくれ〜。浦安は浦安だよ〜(笑
    変な人気はいらない、変な大学も要らない。いかにもあったまの悪そうな学生が増殖中です。

  165. 455 匿名さん 2006/06/02 05:50:00

    >もう少しざっくり言うと埋め立て地域は新浦安と言っても良いかも知れません。

    違いますね。第一期埋め立て地域のウチは浦安だけど新浦安だとは思ってません。
    新浦安というのは、第二期埋め立て地域のうち、境川より東側のことを指します。

  166. 456 匿名さん 2006/06/02 07:33:00

    新浦安がどの範囲かなんて、人それぞれの解釈でいいんじゃないですか。
    なんでそんなに定義したがるんだろう。中には言い切っちゃってる人までいるし。

  167. 457 匿名さん 2006/06/02 07:39:00

    >451
    この人はなんでこのスレ見てるんだろう?

    目黒に自慢の60㎡マンション買ったけど、
    広くて環境の良いマンションが良かったんだな・・・

  168. 458 匿名さん 2006/06/02 09:36:00

    いやいやホンット不思議でしょうがないんですけれど、購入者でもない、第2期登録者でもない、
    新浦安近辺在住でもない人が何故にこのスレに喰いついているんですか?

  169. 459 匿名さん 2006/06/02 10:07:00

    434と435の内容はにわかに信じがたい。建物にも土地にも抵当権を打てない(つまりは担保がない)中で数千万の融資を打つ銀行が居るとは思えない。
    SMBCが融資するのは特殊事情があって、それなりなセキュリティーが背後にあるからと聞いており、同様な手法を三井グループ以外にばら撒いているとも思えない。

  170. 460 匿名さん 2006/06/02 11:23:00

    >455
    それってME21の定義でないの?
    高洲は新浦安にも属さないなんて変でない?
    地元民より

    しかし、登録が近づくとタタキ発言が増えますなー
    アハハハハハ
    一期当たってよかったっと。

  171. 461 匿名さん 2006/06/02 11:24:00

    >459
    購入者ですが、SMBCだけでなく、みずほでも事前審査しましたがOKでした。提携銀行は他にもいくつかありましたのそれらで申し込む分には問題ないと思います。
    公庫財形の併用もOKです。
    会社ローンでは抵当権を設定しない会社もあります。
    JA市川(当初5年1.7%)に聞いてみたのですが仮換地も大丈夫とのことでした。ただし、3ヶ月しか保障会社の承認は持たないらしく4月だと1月以降に申し込みしなければならず金利上がってるだろうなあ。ちなみにJAは併用はダメとのことでした。
    今のところ住宅財形2.08%と会社30年固定3%で考えていますが、申し込み時確定で仮換地もOKで金利の低いところ知っている方いませんか?ないかな。

  172. 462 匿名さん 2006/06/02 12:25:00

    >459
    435です。信じるかどうかはあなたの自由。
    ここで文句いってないで、三井の営業に確かめてみたら?
    事前審査はSMBCだけじゃなくて、複数申し込めます。
    461さんも書いてますが、仮契約時には、みずほ、東京三菱UFJ、千葉銀、京葉銀行などのパンフが置いてありました。
    本当に購入検討者なんですか??

  173. 463 新浦安住民 2006/06/02 13:01:00

    相変わらず千葉県だからダメ、なんて人もいますね。
    しかし、こんな人達が大勢いるからこそ、グランデを今の価格で買える
    と云う面もあります。彼らには感謝すべきかもしれない。
    浦安が東京都浦安区だったら、あるいは城南地区しか対象に考えていな
    い知らず嫌いな大勢の人達が新浦安を良く知っていたら、今の価格では
    とても買えないでしょう。
    新浦安の地価がまだ上がる根拠の一つが、こういった人達がまだ大勢い
    て、今後さらに新浦安がマスコミに取り上げられる事によって、より多
    くの人達が新浦安をより高く評価するようになるだろうから、というも
    のです。
    「所詮新浦安は千葉」が有る程度説得力を持つ間は、まだ上がるかもし
    れませんねえ。

    ちなみに、個人的には近くのホテルからリムジンバスが出ているのが○
    です。年に1、2回は海外旅行に行きますから、歩いてバスに乗って
    成田ってのは非常に便利です。他にこんな住宅地ありますか?
    誰も指摘していないみたいだけど、グランデのホテルからもリムジンバ
    スが使える可能性は大きいと思います。

  174. 464 匿名さん 2006/06/02 13:22:00

    >>グランデのホテルからもリムジンバ
    スが使える可能性は大きいと思います。

    それ切望してるけど、実際どうなんだろ?
    ホテルの規模、小さそうだし。

  175. 465 匿名さん 2006/06/02 13:57:00

    >463
    私も成田へ近くのホテルからリムジンバスが出ているのもグランデを選んだ理由の一つです。都内を抜けなくていいので渋滞も気にしなくて良さそうだし。
    グランデのホテルからもリムジンバスが出ることになればますますgoodですね。

    あと、グランデはあの近辺のマンションの中ではセキュリティがしっかりしている点が気に入ってます。駐車場を含め、マンションの敷地内に部外者が入りにくくなっているのはグランデくらいではないでしょうか?他のマンションは駐車場もチェーンのみだったり、敷地内へも容易に入れますよねぇ。

  176. 466 匿名さん 2006/06/02 13:58:00

    ところで、1週間で1フロアくらい立ち上がっている感じですが、このペースというのはどんなものなんでしょうか?

  177. 467 匿名さん 2006/06/02 15:22:00

    >466
    最近は日照時間も短いし、雨も多いけど、今時のコンクリートはちゃんと固まるんでしょうかね?
    心配ですね、、、

  178. 468 匿名さん 2006/06/02 15:26:00

    >459

    459: 名前:匿名さん投稿日:2006/06/02(金) 19:07
    434と435の内容はにわかに信じがたい。建物にも土地にも抵当権を打てない(つまりは担保がない)
    中で数千万の融資を打つ銀行が居るとは思えない。
    SMBCが融資するのは特殊事情があって、それなりなセキュリティーが背後にあるからと聞いており、
    同様な手法を三井グループ以外にばら撒いているとも思えない。「それなりなセキュリティ」とは、これまた大仰な言い方・・・
    「保留地につき抵当権設定登記ができない間は、売主が保証する」だけ。これを前提に、売主は銀行に営業をかけている。結果、これを受け入れる銀行が、メガ3行、地銀・第二地銀2行いるってだけ。

  179. 469 匿名さん 2006/06/02 15:28:00

    ↑「それなりなセキュリティ」とは・・・からが私の意見。それより前は引用。

    この掲示板、改行なんか変なんだよなあ

  180. 470 匿名さん 2006/06/02 15:40:00

    換地処分はH19年3月(予定、遅れる場合あり)だから、
    すぐ抵当権設定できるんじゃないのかな?
    なんで多くの銀行は貸し渋りをするんでしょうね?

  181. 471 匿名さん 2006/06/02 16:23:00

    ホテルからリムジンバスなんて時間当たり何本でてるか知ってるの?
    浦安から成田なら遥かに車で行ったほうが楽で便利。
    羽田ならTDRのリムジンはいい。
    ホテルで使えるのは朝一か、たまたま時間があったときのみ。
    基本的に新浦安のホテルはビジネスユースの時間割です。
    だから朝一の出張に使うときは非常に便利。
    TDRには設定がないからね。

  182. 472 471 2006/06/02 16:39:00

    471は車ないひとはスルーしてね。
    まさかここを選んで車持ってない人はいないと思ったんで、失礼な書き込みになってたらごめんなさい。
    私は海外年数回で、国内は十数回くらい。
    行き先と時間により使い分けているということです。

  183. 473 匿名さん 2006/06/02 17:23:00

    >他にこんな住宅地ありますか?
    あなたの大好きなベイタウンがそうですね。ホテルからも駅からも出てますけど、
    FWやCFなら、ほぼ自分の家の裏から出てますよ、空港行きリムジンバス。

  184. 474 匿名さん 2006/06/02 19:30:00

    なんかまたイヤな物の言い方する人がおるな。
    要はグランデ近くにリムジンなんぞイランということが言いたいのかな?目的不明。
    時刻表なんぞネットですぐ見れるのに、なんか自慢げで偉そうだな。

    荷物が比較的大きい海外旅行なんかの時は、タクシー使わないなら、
    安く済むリムジンバスはひじょーーに便利だと思うよ。
    自家用車ってのは一番疲れてしかも面倒だと思うけどな。送ってもらうならいいけど。

    あと、みんな車持ってて当然みたいなことも言ってますが、
    実は近隣のマンションの100%駐車場、結構空きがあるんですよ、これが。
    ま、単にお年寄り多いってこともあるだろうけど
    車がなきゃ困ると考える人ばっかりじゃないよ。

  185. 475 匿名さん 2006/06/02 22:33:00

    >468

    仮換地に融資が下りるかどうか、話題になってますね。私も購入者ですが、方々で審査通りましたよ。金利の低いところから2行あたって、2行ともOKでした。どちらも提携金融機関ではありませんでした。仮換地云々もさることながら、融資の可不可は債務者の与信も大きく影響すると思われ。

  186. 476 匿名さん 2006/06/02 22:58:00

    近隣住民です
    会社の海外出張では自家用車でなんか行ったことないよ。
    だって、リムジンバスとかで行くとものすごく便利だもの。
    駐車場の心配もないし、すぐ着くし、出発ロビーに横付けしてくれるし。。。
    まわりでも自家用車なんて聞いたことないなー、ホントにこの辺の事情を知ってるんかいな?

  187. 477 匿名さん 2006/06/03 01:27:00

    そりゃ自家用車で行った事のない人の発言だねぇ。ローンきつくて車を手放す人おおいみたいだから仕方ないか。

  188. 478 匿名さん 2006/06/03 03:42:00

    ↑予定通りの展開に、見ているほうが赤面しちゃいますね。

    車なんぞ今時、選ばなきゃいくらでも安く買って,維持できる。
    …次は車の種類ネタに発展か?

  189. 479 匿名さん 2006/06/03 03:50:00

    購入者ですが、車は手放しました。やっぱりローンや
    養育費を考えるとそうそう贅沢も出来ませんからね。
    そういう方って多いんじゃないでしょうか。

  190. 480 匿名さん 2006/06/03 07:20:00

    近隣住民です。
    車は維持したまま引越します。(E500です)
    自家用車で空港行くとそんなにいいのですか?具体的な比較で教えていただけますでしょうか。

  191. 481 匿名さん 2006/06/03 08:03:00

    そりゃ後部座席で好きな音楽やDVDを鑑賞しながらゆっくり行きたいよね。
    なんでわざわざバスに乗らなきゃいけないの?

  192. 482 匿名さん 2006/06/03 08:42:00

    荷物が多いと自家用車は便利だけど、10何時間飛行機に乗った直後に運転し
    たいとは思わないなあ。

  193. 483 匿名さん 2006/06/03 08:45:00

    移動中はもちろん自家用車ですよね。それは同意です。
    駐車場費用はどのくらいですか?滞在中に雨ざらしになったりしないのでしょうか
    (家は屋根付に入れています)
    出張が長い時は1ヶ月くらいになるのですが・・・・

  194. 484 匿名さん 2006/06/03 08:45:00

    ヒント:送迎

  195. 485 匿名さん 2006/06/03 08:49:00

    もしかして空港まで自家用車がいいって言ってるの
    運転手付(OR主婦抱え)が前提?

  196. 486 匿名さん 2006/06/03 08:58:00

    グランデで気に掛かるのは、駐車場が平置きなこと。
    こんなにお高い物件なのに信じられない。雨ざらしですよ!?
    若干屋根付きも用意しているみたいですが、高額なお部屋を購入した方の分を
    想定していると営業さんに聞きました。
    海風に吹かれること考えると恐ろしくて平置きには置けない。

  197. 487 海園の街住人 2006/06/03 09:12:00

    屋根なしでもほとんど錆びませんよ。
    1度乗り換えましたが5年間平置き屋根なしです。
    スレに前出てましたが、波がどのくらい砕けるかで
    塩分が噴霧される量が決まるそうです。このあたりの沿岸はほとんど波が砕けません。
    前、江ノ島周辺に姉が住んでいたのですが、さびが半端ではなかった記憶があります。

  198. 488 匿名さん 2006/06/03 09:27:00

    ぶつけて塗装がハゲている車なんかは
    そこから錆びます。
    無傷ならいまどきの車ならたいしたことありません。
    でも結構汚れることは間違いない。
    日本人は何かと神経質だよね。
    車なんて所詮消耗品なんだから、傷んできたら買い換えれば
    医院でないの?

  199. 489 匿名さん 2006/06/03 09:28:00

    486 です。
    以前は望海の街で6年ほど平置き。その間2台乗り継ぎ。
    今は明海で屋根付き。
    はっきり言って、全然違います。ボディもそうですが、内装が守られます。

  200. 490 匿名さん 2006/06/03 09:35:00

    私もそこは気になりましたが、正直、
    本当に車を大切にしたい人はまず
    この辺のマンション住むという選択肢は
    ないでしょうね。
    駐車場も一台しか取れない可能性があるし。

    車に神経質な人はやめたほうがいいです。

  201. 491 海園の街住人 2006/06/03 10:20:00

    新浦安には車に神経質な人はいない?

  202. 492 匿名さん 2006/06/03 10:23:00

    >>491
    高そうな高年式の車よくみかけるけどなあ
    まあ、買えることと車好きなことは別問題ってことかな?

  203. 493 匿名さん 2006/06/03 11:06:00

    レスも450を越えていますので、新スレをたてました。
    続きはこちらへどうぞ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46586/

  204. 494 匿名 2006/11/20 09:10:00

    475さん、何処の銀行か教えてください?

  205. by 管理担当

パークシティグランデ新浦安
パークシティグランデ新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県浦安市明海浦安東土地区画整理事業地内38街区1及び2
交通:JR京葉線 「新浦安」駅 バス10分 徒歩2分
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレディア小岩
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸