千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティグランデ新浦安 −その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 明海
  7. 新浦安駅
  8. パークシティグランデ新浦安 −その6
匿名さん [更新日時] 2006-11-20 18:10:00

その6スレたてしました。
人気の新浦安地区の期待の物件です。
今後も引き続きより良い情報交換をしましょう。

前スレ:
(仮称)新浦安マリナイースト21・38街区
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39242/
パークシティグランデ新浦安−その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39105/
パークシティグランデ新浦安 −その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/
パークシティグランデ新浦安 −その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46979/
パークシティグランデ新浦安 −その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46977/

関連スレ:
新浦安の新規物件
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40288/
新浦安の新規物件 その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39218/
新浦安の新規物件 その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/



新浦安NAVIGATOR:
http://www.shinurayasu-navi.com/


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/



こちらは過去スレです。
パークシティグランデ新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-05-01 14:13:00

パークシティグランデ新浦安
パークシティグランデ新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県浦安市明海浦安東土地区画整理事業地内38街区1及び2
交通:JR京葉線 「新浦安」駅 バス10分 徒歩2分
[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティグランデ新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    担当営業が、第2期は、第1期の落選者だけで十分なので、チラシ等の
    媒体量を大幅に削減していると聞きました。
    確かに、今日所用があり販売センターにいましたが、私がいた1時間だけで、
    要望書だけ入れてすぐ帰る方が3〜4組いましたね。すべて1期の落選者
    なんでしょうか?

  2. 202 匿名さん

    どうりでチラシがぱったり来なくなったわけだ、ふむふむ。

  3. 203 匿名さん

    アド街みました?
    旦那の年収1千万で、ダイエーのサンバイザーして、
    長谷工のブライトンでランチする「マリナーゼ」?
    TDRも花火も日常では辛いですね、観光客がうろうろしてて
    (平日は地方と東南アジア客)やはりリゾートは住む場所ではないですね
    シャビーな無名大学と量販店と銭湯も至近だし・・・
    住み家として全く新浦安に魅力を感じなかったの私だけ?
    駐輪場だけは羨ましいね、坂がないから自転車は最高だね
    でも埋立地だから液状化するよ、ハザードマップ見た?
    「マリナーゼ」が集う千葉では高級住宅地というレベル
    ついでに、アド街のゲストもシャビーでしたね
    あしからず

  4. 204 匿名さん

    >203
    私はその番組を見ていないグランデ購入者ですが 203さんのご意見に
    なんだかすごく納得してしまいました。
    マリナーゼって 言葉本当に恥ずかしいですね。
    契約以降 グランデそのものにもなんか魅力を感じなくなってしまって、本気でやめようかなあと
    考える毎日です。

  5. 205 匿名さん

    夢が覚めたら後は現実のローン支払いが待っているものね。
    ダメージが少ないうちにやめたほうがいいかも。
    不動産取得税一括で40万以上+固定資産税毎月最低3万円
    +管理費+修繕積立金+駐車場代。
    ローン以外にもいろいろかかりますよ。

  6. 206 匿名さん

    子育て環境とか、街自体のインフラとかが全然取り上げられていなかったね。
    「住む」方面からの編集ではないのは明らか。1位がパートナーホテルになっていることからも、
    「ディズニーリゾート」の付属街としての位置づけかな。
    19年にオープンする運動公園とかが個人的には一番楽しみだけど。。。

  7. 207 匿名さん

    グランデのキャンセル待ちをしています。204さん是非譲ってください。
    どのタイプですか?127KVタイプなら嬉しいです。
    ちなみに、土木技術の未熟な戦前に埋め立てられていた都内下町〜湾岸
    エリアは相当液状化が深刻であると、親戚のゼネコン(港湾土木技術者)
    が言っておりました。
    逆に戦後に埋め立てられた方が技術的にも安心で、道路や建物も対策を
    講じているらしいです...。

  8. 208 匿名さん

    新浦安のマンションは3千万後半から4千万前半が一番売れると不動産関係の人から聞いたことある。
    前、どこかに出ていたが世帯年収1000万円以上はわりと少なめだった記憶がある(記憶では4桁いっていない)ことなどからすると、共働きではなく専業主婦を抱える世帯で1000万円以上は割りとすくないかもしれない。600から700万もうようよいると思われ。

  9. 209 匿名さん

    >>203-204 庶民ご苦労様

  10. 210 匿名さん

    新浦安のマンションは3千万後半から4千万前半が一番売れると不動産関係の人から聞いたことある。

    そんな安い物件あるの?

  11. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    サンクレイドル津田沼III
  12. 211 匿名さん

    浦安には3千万後半の物件は多数ある。新浦安にはないのが現実。
    中古でも見かけませんねー。

  13. 212 匿名さん

    >>210
    2,3年くらい前はチラシにもたくさん出てたんだけどね。
    例えばパークシティ新浦安なんて新築未入居で出ていたのは3千万台だったし、
    ずっと売れないで不動産屋のHPにものってしまったのが4800万の物件だったなー。
    レジアスフォートなんて販売価格は3千万のオンパレードだったよ。
    今は値段上がっちゃったからね。
    コスモ新浦安で2年前3900くらいで売ってたやつの同タイプ、似たような階数で今4300くらい。
    実際4千万前半の物件は仲介屋に登録している(値ごろな中古物件が出るのを待っている)人に内々で紹介・契約してしまうから表に出てこないと。

  14. 213 匿名さん

    >>209
    勢いで登録・当選・契約して、資金計画非常に厳しい方々かな。
    または値段が強気すぎて検討から外した人・・

  15. 214 匿名さん

    アド街見たよ、、、
    WBSのスポンサーが三井不動産だからグランデでるかと思ったけど
    モアナにしたみたいだね。
    余談だけどケーズが出なかったのはジョーシンに気を使ったのかな?
    そういえばモナやアトレも出なかったね、、、

  16. 215 匿名さん

    >207
    確かに液状化の不安は少ないでしょうが、阪神大震災の際の「神戸」
    はどうでしたか?
    TDRも阪神震災後、地震対策に巨額のデリバティブ契約で
    ヘッジしたことは保険業界で有名ですよ

  17. 216 匿名さん

    この間の震度5の地震では新浦安より足立区の方がよほど揺れたらしい。

  18. 217 匿名さん

    >>216
    そうそう、ウチではテレビの上に載せていたプラモデルが1つ落ちたのと、
    洗面所に立てかけてあった風呂の蓋が2枚倒れていただけであとは全く変化なしでした。
    海園の街に住んでます。

  19. 218 匿名さん

    215は極論だけど、216,217も少し違うと思う・・・
    震度5で液状化したら大変です。
    耐震偽装マンションじゃないんだから

  20. 219 匿名さん

    ここって購入検討者のスレですよね?
    なんか新浦安住民が自らの選択の正当化したいために
    必死で反論しているような・・・

  21. 220 匿名さん

    >219
    契約者もいますよ
    そもそも新浦に住んでてグランデに引っ越す家多いですからね
    219さんは購入検討者なのかな?

  22. 221 匿名さん

    荒 ら し は ス ル ー で

    次からはテンプレに入れてね

  23. 222 匿名さん

    ちゅうか倍率減らすのに必死な人がいるみたいだね。
    第二期抽選がんばれ。
    でも抽選なんか実は関係ないんだよね?
    オレ詳しくないけど。

  24. 223 匿名さん

    今日のアド街のビデオとかDVDをモデルルームで配布するかな?

    人口増加率日本一なんて言ってたけど、住宅価格上昇率とかも日本トップクラス

  25. 224 匿名さん

    今回のアド街の影響は大きいね。恐らくバイキング・すし屋・トンカツ屋・そして
    温泉などしばらくプラス的にもマイナス的にも働くと思います。
    前回の石ちゃんの「メレンゲ」や「アド街」の放送がきっかけで、またメディアや雑誌等に
    掲載なるでしょう。うれしいけど、朝の通勤ラッシュの増加を考えると複雑な心境だ。

  26. 225 匿名さん

    アド街では、電線が地中化されている美しい街並みとか、
    大人も楽しめる綺麗で大きい公園の多さとか、
    浦安市の税収や図書館の充実とか、
    モナ、アトレ、イクスピアリとか、
    そういった住みやすさの視点は全くなかったね。
    2位の温泉なんて、伊豆や箱根の方がいいでしょ。
    1位のホテルだってミラコスタやアンバサダーのほうがいいし。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    バウス習志野 mimomiの丘
  28. 226 匿名さん

    pctb買換のものです。ここもいいのですがセキュリティと共用部の雰囲気(共用部ほぼゼロ)
    ですかねぇ。収納も他に比べたら多いのですがグランデのほうが間取り的には良くなっていますね。
    新浦安に越してきてからというもの今までまったく使わなかったベランダも利用頻度が高くなったので3mバルコニーも一つでしょうか?(あとバスのほぼ始発が変わらない点)

    アド街は残念でしたね。でもまぁ街並みがあれほど露出することも少ないですからよかったのでは?

  29. 227 匿名さん

    電線の埋没については、反対意見もあるらしいです。
    地震で断線しても場所の特定が難しいので復旧に時間がかかるとか、
    電磁波の影響が避けられないとか。
    友達は赤ちゃんへの電磁波影響が恐くて、最上階を買ったって言ってました。
    ヨーロッパの都市には埋没電線禁止の都市があるそうです。

  30. 228 匿名さん

    今日は天気がよく風もない(この近辺では珍しい)ので、グランデ周辺を散歩してきました。
    グランデかなり出来てきましたよ。
    シーパレスは7Fまで、リバーパレス(二期対象)は4Fまで。

  31. 229 匿名さん

    アド街ですが・・・
    マリネーゼとか呼ぶのなら、もっとマシな主婦を出してほしかった。
    ディズニーに自転車で通う人たちのビンボーくさいこと!
    ディズニーにしよっ中行けるから、新浦安にマンション買いました
    なんて真顔で言ってる人たちって、頭がおかしいのでは?

  32. 230 匿名さん

    >>229
    ごめん、マリナーゼでした。マリネ(酢漬け)とまちがえた!

  33. 231 匿名さん

    >>227
    それはフツーの電柱方式でもいっしょなのでわ、という突っ込みは無しなわけね。

  34. 232 匿名さん

    >>229
    リアリティーを追求した結果ああなったのでは?

  35. 233 匿名さん

    もっとマシな主婦って例えばどんな主婦?
    自転車で通うのは便利だからでしょ?(うちはいつも車だけど。)
    朝ゆっくり出ても駐輪場が一杯ってことはまずなさそうだし、パークからやたら遠い駐車場になることもないだろうし・・・
    路駐したり、運動公園に止めたりして駐車料金節約するよりずっといいんじゃない?

  36. 234 匿名さん

    しかしパークなんて、週に何度も行ったら飽きんのかねー。
    飲食代だってばかにならないだろうに。
    まあ、水筒に弁当持参で貧乏レクリエーションなんだろうけど。
    ウチは新浦安何年か住んでるけど、ディズニーは飽き気味。人が多すぎ、ホテル宿泊者優先。
    行列に参加しにいっているみたい。ばかばかし。

  37. 235 匿名さん

    マリネーゼだかマリナーゼだか知らんが・・・その呼び名はちょっと恥ずかしいぞ。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    サンクレイドル南葛西
  39. 236 匿名さん

    所詮はダンナの金で着飾って暇な時間をもてあますニートもどき。
    家事も20年前に比べたら格段に楽になったからなあ。
    でも、その生活をつかむために戦略的に生きてきたんだろうね。ご苦労様。

    もうマリネーゼネタはいいよ。
    グランデの話に戻ろうよ。もうすぐ2期の販売なんだし倍率の状況とか
    いろいろ知りたい人いるのでは?

  40. 237 匿名さん

    >>234
    本当のマニアはそもそも行動パターンが違うと思う。
    年間パスポート買って仕事帰りにエレクトリカルパレードだけ見たり、花火だけ見たり、空いてそうな平日に1つ2つアトラクション乗ったり。
    週末に行って朝から晩までいるだけなら、新浦安に住む理由としては弱い。

    あとお店にもよるけど、TDLの飲食店は決して高くないと思う。これは中高生だけで行くことを想定しているからだと思うが。

  41. 238 匿名さん

    誰かが、
    愛しい場所は遠くで想っているのがいいって言ってたな・・・

  42. 239 匿名さん

    近隣の住民ですが、アド街で「パンジュエル」が紹介されていないのは残念でした。
    あんなに流行ってるのにね。
    マンションの中で遊び半分にやっている店をおだてて取り上げるのなら、こちらを紹介して欲しかった。(コーヒーの無料サービスとか)

  43. 240 匿名さん

    ネガティブ的な意見には必ず反論する既住民がでますね
    もう少し大らかに、情報交換してもらいたい、どうでしょう?
    アド街なんか所詮話題性のある施設しか取り上げない
    この街に満足していれば関係ないのでは?
    グランデ検討者には参考にならなかったのは事実だね
    これで倍率上がるとも思えないし
    アド街について一点だけ感想、女房をマリナーゼとは呼ばれたくないな〜

  44. 241 匿名さん

    今川にあるドルチアとか紹介されると思ったのに紹介されなくて残念。
    最近はアトレにも出店してるのに・・・

  45. 242 匿名さん

    小学校のお子様持つ購入者のあなたは、お子様来年転学つもりですか?

  46. 243 匿名さん

    参考資料、モアナ販売時より1000万円高。
    野村マンション完成後はさらに価格上昇が見込めるそうです。(不動産会社談)

  47. 244 匿名さん

    ましな主婦って失礼な!自転車でディズニー貧乏くさくてすみませんね〜

  48. 245 匿名さん

    免許持ってないか、2000円ケチってんだろ?w

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    リビオ浦安北栄ブライト
  50. 246 匿名さん

    >240
    まったく同感。
    あんな番組で新浦安が語られてしまうのは悲しいですね。
    「マリナーゼ」が「ムキコ」になるのも時間の問題。
    ...女房をムキコと呼ばれたくないです。

  51. 247 匿名さん

    条件満たしてないからマリナーゼじゃないけど、ムキコさんは無理そう。
    結構、熟練工じゃない?普通の主婦はなれないでしょ??

  52. 248 匿名さん

    マリナーゼ < ムキコ

  53. 249 匿名さん

    なんで6位が「むきこ」さんなんだろう?と考えてふと思いついた答え。
    「む」=6(むっつ)ってこと?

  54. 250 匿名さん

    ムキコだって立派な仕事だよ。こういう人たちが新浦安にいるとお思うと悲しいです。

  55. 251 匿名さん

    某掲示板では「マリナーゼ」改め「ウメタテーゼ」となったようです。

  56. 252 匿名さん

    ムキコさんは偉大、簡単にまねできる仕事ではないと思います!
    あーいうのこそ手に職ですよね。
    550戸もあると、いろんな考え方の人がいますね。面白い。

  57. 253 匿名さん

    >所詮はダンナの金で着飾って暇な時間をもてあますニートもどき。
    よりも、ムキコさんの方が絶対値×100倍偉い。

  58. 254 匿名さん

    >244,245
    2004年の散歩の達人によると
    マリナーゼは「小奇麗なファッションにママチャリ、そして風が強くても吹き飛ばされない
    (グッチ等)のサンバイザーが基本スタイル」とある。
    だからTDRだろうがママチャリで行かなければならないんだよw

  59. 255 匿名さん

    ムキコ>会社員>マリナーゼ

  60. [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    ミオカステーロ南行徳
  61. 256 匿名さん

    >>254
    ワロタ。
    なんか、台風に吹き飛ばされそうになって進む自転車郡、
    それも一路TDR目指して進む・・・
    夢に出そう。

  62. 257 匿名さん

    どこの掲示板もそうだけど、そこの土地の悪口(マリナーゼetc)を書いている
    人たちって、結局、金銭的な理由で住人になれないor住んでいてもニート生活
    にはほど遠い人なのでしょうか。
    それぞれ、家によって経済的な状況も違うし自分(カキコしている人)は自分
    でいいじゃないですか。
    端から見てると、半分妬みのように思えます。

  63. 258 匿名さん

    >>257
    本当にその通りですね。
    でもウメタテーゼには笑ってしまいました。
    私は逆に気に入ってます。

  64. 259 匿名さん

    所詮インターネット掲示板。便所の落書きみたいなもんだ。

  65. 260 匿名さん

    いや〜、新浦安ME21最高です。

    住人をよそにマスコミが騒ぎ立てる「マリナーゼ」が恥ずかしいとか、
    電線地中化による見事な街並み形成の恩恵がやな人は
    無理に住もうと思わない方がいいですね。

    ただ気になるのはあのグランデの大所帯で管理組合の運営でしょうかね?

  66. 261 匿名さん

    前、ヨーカドーのフードコートに平日昼間に行ったら驚きました。
    奥さん連中が机を連結してハリーポッターの晩餐会みたいなテーブルにして
    大声で叫びあっている。それらの晩餐テーブルが3,4つ出来ていて一般人は到底近づけない状況。
    マリナイースト21の皆様、あれはマリナーゼの方々でしょうか?

  67. 262 匿名さん

    新浦安にここ数年引っ越してきて、地元、観光客に迷惑をかけるほど
    浮かれちゃってる品のない主婦が所謂マリナーゼって感じ。
    上品なひとも増えてると思うし、モラルのない主婦でもダンナさんは
    立派な人だったりしますが。
    観光客用の鼠園の無料バスを乗っ取ったり、ヨーカドーのフードコート
    乗っ取ったり、チャリ乗ってるわりに日焼け気にして溶接工がお姫さま
    手袋してたりで、結構スケール小さいです。
    事実だけ書いてますが、ヒステリックな反論きそうだな。

  68. 263 匿名さん

    日曜日に、ヨーカドーに寄ってみてかなりひいちゃいました・・・・
    どの家族もみんなダサい・・・。
    おまけにだんなさんが一番どーでもいい格好してて・・・
    ちょっとかわいそうになっちゃいました

  69. 264 匿名さん

    家族サービスしているお父さんは大変ですね。
    ヨーカドーのフードコートでは、日曜日でも奥さん同士(マリナーゼ同士と呼ぶべきでしょうか。。)
    が寄り合いを開いてますね。(261さんの書き込みに比べたら小規模ですが)
    家族はどうしちゃったのでしょうか。。

  70. 265 匿名さん

    どこの家庭も同じでしょう〜。そう毎週行くとこもなくて、家族でださいかっこして買出しに行く・・・幸せと思うけどな〜。
    &どこの主婦も一緒。だんなの年収がどれだけでも、家事して育児して日焼けしないようにして時間とお金をやりくりするだけですよ。
    そういう意味ではマリナーゼはやりくり上手と思います。

  71. 266 匿名さん

    ほんとほんと、よその家族の格好みてダサイとかいってる人って・・・。
    ご自分は、ダンナも小奇麗にしてるわよ、見て見てみんなっって感じなのかしらん。
    ご家族はアクセサリーですかねぇ。
    でも、アドマチックを楽しみにしていた幕○の方や新浦安を意識しまくりの方が
    いっせいに書き込みがはじまってますね!

  72. 267 匿名さん

    …新浦安がどうしても気になる→新築物件は必ずチェック!→一応値段を調べる。→買えない→
    新浦安のあらさがしをして、自分を納得させる→新浦安の新築物件の掲示板を荒らす→気になる
    (はじめに戻る)

  73. 268 匿名さん

    ヨーカドーのフードコートにびしっとお洒落しまくって登場する方が不気味じゃー。
    浮くよ。カッコウでアイデンティティ感じたいひとは社交ダンスパーティとか行けバー。

  74. 269 匿名さん

    >>266
    彼女達の寂しい自己実現手段なのでしょう。宝石ぎらぎらさせたりブランドのロゴが大きく入った
    バックや服を身に着けて他人に認めて欲しいのです。
    ちゃんとした人はお金で買えるモノなんて絶対自慢しません。

  75. 270 匿名さん

    グランデの二期販売の要望書受付中ですね。
    正式な価格発表、6/3みたいです。
    先週、平日にモデルルームに行きましたが、営業の方もほとんどおらず、
    もう、余裕〜な感じでしたよ。
    私は一期購入して、二期に興味ある友人と同行したのですが、
    予定表などをくれただけで、なんのセールスもされませんでした。

  76. 271 匿名さん

    平日のフードコートが子連れママで混むのは日本全国共通。
    子連れママは、素敵なお店に行きたくても、子供が迷惑かけないように
    フードコートで頑張ってるんです!
    日曜日に、一人で出られているのに、ヨーカドーのフードコート???
    それって、本当にご近所ママなの?
    私の周りではありえないわ〜。せっかく、たまに日曜日一人で出るなら
    ヨーカドーいかないでしょ・・・

  77. 272 匿名さん

    この地にすんで3年。年パスも3年目。子ども一人。
    私の周りで自転車でランド行っている人なんて聞いたことないですよ。
    みんな車です。ピアリとめて帰りは成城石井で夕飯の買物という主婦ばっかりですよ。
    年パスで飽きちゃわないか?
    大人だけなら飽きるでしょうね〜。そういう考えの人はお子さんがいないのかな?

  78. 273 匿名さん

    >>271
    同感。土日のヨーカドーは、妙典、行徳方面からもたくさん人が来るって聞きました。
    私は、反対に、土日は買い物のためでも気分転換でカルフールいってみたり妙典サティいってみたり
    葛西方面でてみたりしています。
    グランデ住んだら、パントリーに食材もいろいろ買っておけるし
    おうちがゆったり広いから、のんびり自宅でくつろいで、お散歩とか楽しみたいですね〜。

  79. 274 匿名さん

    >>272
    またまた同感!
    私も、イクスピアリのカード利用や平日のピアリ屋外の駐車場など賢く使って車で行きます。
    帰りに成城石井で買い物して、駐車券いただくことが多いです。

  80. 275 匿名さん

    同感。同感。私もこの地に住んで11年。ヨーカドーへは緊急の時以外行きません。駅前のピーコックかアトレ出来る前は
    イクスピアリの成城石井。土日に都心へ出るときは紀ノ国屋で食品を買います。
    ご近所の奥様も概ねこの様子。ヨーカドーは騒がしくて、品質良くないからあまり行かないと聞きます。
    専業主婦の方はカルフールへ行くと言っていました。
    本当にヨーカドーのフードコートはご近所さんじゃありませんよ。

  81. 276 匿名さん

    272〜275 どう見ても同一人物。

  82. 277 匿名さん

    273と274は私(同一)ですよ。
    あとは違います。

  83. 278 匿名さん

    他地域の主婦との違いをわかってもらいたいみたいだが。書き込みお疲れ様。

  84. 279 匿名さん

    >>278
    他地域ってどちらですか?

  85. 280 匿名さん

    妙典からわざわざ新浦のヨーカ堂にくるわけないでしょ。サティも知らないの?

  86. 281 匿名さん

    私は、妙典サティたまに行きます。個人的な好みとして、ヨーカドーより買いやすいので。
    三階のキッズ広場はすべり台がふたつもあるし、ロディもいてこどもが喜びます。
    グランデからでも、車で二十分もあれば行けますね。

  87. 282 匿名さん

    グランデ購入なさった方々、購入者専用スレッドとかないのかな?
    そっちへうつりましょうよ。

  88. 283 匿名さん

    主婦乙

  89. 284 匿名さん

    主夫乙

  90. 285 匿名さん

    主夫でグランデ買える人ってすごい!!
    うちのダンナがマジうらやましそう。。。

  91. 286 匿名さん

    新浦安の「勘違いオク」もアド街にランクインすればよかったのに。
    大体、ランド行くために「ピアリの駐車場活用してま〜す♪」なんて、
    普通の掲示板なら袋叩きにあってますよ、ランド利用者はランドPに停めて!って。
    ピアリは現地民だけのものではなくて、”ピアリにだけ”用がある人が
    あなたたちのお陰で駐車場入庫に何十分も待ったり、遠い駐車場に誘導されるのですよ。

    平日だから良いだとか、帰りに石井に寄るから良いとかそんな**こと言わないでくださいね。
    社会人としてのマナーの問題だと思います。

  92. 287 匿名さん

    大体、石井とか紀伊国屋ばかりで買い物するなら、青山とか恵比寿に住んだ方がよいのでは?
    なんでそんなに金持ち自慢するのに「新浦安」なの??
    ボックスティッシュとかは近所のスーパーが便利じゃない?ヨーカドーでいいと思うけどね。

  93. 288 匿名さん

    >>286
    なんで有料駐車場を利用する際に
    利用目的を限定されなあかんのや
    あほちゃうか

  94. 289 匿名さん

    272だけどちょっと誤解が。
    成城石井って書いたのは金持ちぶるわけじゃなくて駐車券もらうためってことだったのよ。
    いらない雑貨をわざわざ買うほどお金持ちじゃないので
    日用品を買える成城石井でお買物っていうわけ。
    ランド行かない日はヨーカドーで買物してますよ。
    周りのお友達ともヨーカドーでよく会うし、むしろヨーカドーで買物しないというお友達は知らないです。
    貧乏人の私の今の悩みはピアリのアネックスPサービスが5月で終わってしまうこと。

  95. 290 匿名さん

    やれやれ、テレビの効果は凄いね。
    一気にもの凄いレス数ですね。
    妬みレスも多いけど、それだけ注目されているということ。

    誹謗・中傷にはいちいち反応しないで、スルー。

    購入検討者・購入者は、sage 進行を心がけましょう。

  96. 291 匿名さん

    首都高を走っていると浦安I.C.あたりはものすごくタワーだの団地だの建っていますが
    この物件の周辺はもしやその**があるあたりですか?

  97. 292 匿名さん

    ピアリの駐車券サービス券、最近(1年位前からかなぁ)有効期限が印字されてますよね。
    でも、アンバサダーでもらえるサービス券には何も書いてない。
    何枚か貯まると2時間オーバーしたときについつい「期限」が早く到来する券を選んで使ってます。

  98. 293 匿名さん

    275です。同一人物ではありません。
    あのね、紀ノ国屋は野菜の質がべらぼうに良く、量も多い。ヨーカドーよりも。
    魚は浦安魚市場が安いし、新鮮。本場韓国キムチやたれ浸しのカルビも買えるし。要は良い物を欲しいと
    思う行動かな。金持ちとかそうじゃないとか関係ないですね。紀ノ国屋に行くから青山や恵比寿に住んだ方が
    良いというのは変。面倒でも生活を楽しむ気持ちの差だと思います。
    浦安はいいところいっぱいありますよ。パンは市川新井のマインベッカーが絶品だし。
    ヨーカドーにも行きますよ。雨の日とか、車出すの面倒な時。
    ただ、フードコートでぐだぐだしてるうるさい家族を見たくないだけ。
    広いリビングと海の見えるベランダがあるのになんでチープなところに行く
    必要あるの?
    成城石井とか紀ノ国屋、ピーコック、その他専門店はコストパフォーマンスが良いと
    言うだけ。ただそれだけ。

  99. 294 匿名さん

    >>286
    本当に、アホだな。
    市役所や公民館の駐車場にとめるわけでもないのにな。
    社会人としてのマナーとまでいうアホぶり。
    気は確か?

  100. 295 匿名さん

    私は都内に住んでいますがこの物件を検討しています。第二期になっちゃうと
    良い部屋はのこっていないみたいですが。
    買い物なんて今は近くに成城石井とかしかないからそこに行きますが
    安くて質が良いお店であればどこでも良いんじゃん?ってかんじです。
    浦安って素敵な町ですよね。いいなぁ。当たらないかな。

  101. 296 匿名さん

    >>287
    ボックスティッシュならケーズデンキですよ。
    178円で5パック(200枚×5)
    宣伝が印刷されているので、この価格。
    ティッシュケースに入れれば、リビングでも使用可能。
    安っ♪

  102. 297 匿名さん

    キッチンにディスポーサーはついてないの?

  103. 298 匿名さん

    買い物乙

  104. 299 匿名さん

    グレンデはマルエツの方が近いんじゃなかったけ?

  105. 300 匿名さん

    マルエツ、この春オープン予定だったのにまだ全然工事が始まる気配なし。
    モアナの人は「ここにマルエツが出来ます。もう確定してます。」って言われただろうに・・・
    あの辺だと後はY'sMartかな?ちょっと徒歩は遠そう。。。

  106. 301 匿名さん

    マインベッカーってドイツパンのお店ですよね。
    オフィスの近くにもベッカーというドイツパンのお店があるので、よくランチに食べてますが、
    美味しいですよね。最初は酸っぱくて固いイメージがありましたが、食べてみたら変わりました!

  107. 302 匿名さん

    それにしても値段が高いですね

  108. 303 匿名さん

    >302
    広いからね

  109. 304 匿名さん

    イクスピアリネタですみませんが、イクスピアリカードは浦安市市川市江戸川区の住人は
    カードの色が違います。彼らに向けた感謝デーも存在します。
    近隣住民に、頻繁に利用してもらうためです。
    やはり、近隣の固定客をつかまないと成り立たないので、初期の頃は軌道にのせるため
    近隣住民へのサービスは、プレゼントなど頻繁に存在しました。
    ディズニーランドとあわせた利用客も、もちろん視野に入っているでしょう。
    「こちらに駐車して、ディズニーランドに行かないように」とありますか?
    ・・・あるわけありません!民間の有料駐車場ですよ!
    グランデの皆さん、お買い物に、レジャーに、どんどんイクスピアリを利用してくださいね!


  110. 305 匿名さん

    購入者は別スレを立てたら如何でしょう?
    新浦安の地価上昇率とか、2次の倍率気にしてもしょうがいないでしょ?
    新浦安を必死で擁護する姿には哀れさえ感じます。
    もう決断したのだから未練がましく購入検討者スレを見なくて良いのでは?
    なぜ、いちいちレスするのか理由をがわからない?
    一応検討者です。

  111. 306 匿名さん

    >>297
    その話題、過去スレに出てたと思いますが
    ついていません。

  112. 307 匿名さん

    ミスターイクスピアリと呼ぼう

  113. 308 匿名さん

    ミセスイクスピアリの間違いだって言われるよー

  114. 309 匿名さん

    いーな〜羨ましいな!
    坪200万以下のマンションなのに、成城石井で買い物できて
    「千葉」で指折りの高級住宅街だけあるなあ〜
    「千葉」でなければ検討するのに、残念だなあ〜
    でもママチャリにサンバイザーは異様だね、正義の味方みたい(爆笑)

  115. 310 匿名さん

    あのお、グランデすれなんですけど、、、海ネタいこうよー。

  116. 311 匿名さん

    あっなんだ江戸川区とひとくくりなんだ(納得)

  117. 312 匿名さん

    >>305
    購入者なら、同じマンションの二期販売の人気、地価など気になって当然でしょう。

  118. 313 匿名さん

    アメリカとかのお金持ちは都心を避けて郊外に移り住んでるってきいたことあるなー。
    新浦安=郊外=とってもアメリカンな街並み≠金持ち

  119. 314 匿名さん

    >313
    わかってないね、金持ち多いよ
    ただ、金持ちはここは見てないけどね

  120. 315 匿名さん

    検討者でしたが、いくら広くても浦安に7000万近くは出せません。
    というわけで撤収!!

  121. 316 匿名さん

    312さん
    気になるだけであればスルーして下さい。
    逆ぎれする大人はみっともないですよ(失笑)

  122. 317 匿名さん

    金持ちと思ってる人が多い、の間違いでは?

  123. 318 匿名さん

    俺は年収10億円くらいから金持ちだとおもうけど・・・

  124. 319 匿名さん

    ここ、小金持ち嫌いなアホばっかりになったね!
    俺もアホアホだから楽しい。
    うんうん、やはり年収は億ないとな!

  125. 320 匿名さん

    315さん、同感です。
    7千万は高い、高すぎる!そこまで家にお金かけられないな。
    パークコートでもパークタワーでもなく、パークシティだったら、うちみたいな小市民向けのマンションだと思ったのに。なんか凄い人多すぎ。

  126. 321 匿名さん

    海が好きで主人車通勤→都内なので買いました。
    でも、子供できて子供が学校に通うようになったら駅まで大変だろうな〜〜〜って思っています。
    まぁ、住めば都って言いますしね。
    若い家庭が多いといいな〜と思いつつ楽しみにしております。

  127. 322 匿名さん

    >>321
    子供を駅まで送り向かいくらいしてあげなさいよ。

  128. 323 匿名さん

    送り迎え。
    フヒャフヒャっ
    マンション横の小中学校でいいじゃぁん。高校からなんぞ、知らん。

  129. 324 匿名さん

    >>320
    最近、三井のマンションって強気じゃない?PCT豊洲とか。
    マンションバブルですな

  130. 325 匿名さん

    >>323
    クスッ
    こんなセレブ価格のマンションに住む人の子供は当然私立ですよ。

  131. 326 匿名さん

    マンションの横の小中学校が魅力で買っちゃった人もいます、ここに。

  132. 327 匿名さん

    借金地獄なので、当然公立です。

  133. 328 匿名さん

    共稼ぎで合計1000万の年収あれば買えるかな、この物件。こちらは要望入れてっけどよ。
    ま、中流家庭ばかりになるんでしょーけど、俺みたいに週末家族サービスに追われる旦那が多いなら、話は合いそうだ。なかよくやろーぜ。子供の喧嘩で親がいがみ合うのだけはやめようぜ。俺の子供は噛み付き自慢だから、友達に青あざ作ってイチイチお詫びに行くのは面倒だし、自分の青あざ治すのと兄弟の青あざ減らすのに忙しすぎるからな。 それとアイル買ってなくたって、あの辺がいい雰囲気になるなら子供遊ばせるから、ぎゃーとかうーとか子供が叫んでも文句いわないでくれよ。
    子供を家から遠くにつれだすとおむつだのミルクだのめんどうなんすよ。ま、それもこれも当選すりゃーのはなしだけどね。 でも2期はどれほどの人気になるんだろうなあ、、と、深夜まで仕事して帰宅まで悩む俺。本当は家内がベタ褒めで俺はどうでもいいだけどね、ああ良い夫やってるなあと痛感するよ。

  134. 329 匿名さん

    わざとらしいチンピラ言葉が痛々しいよ。
    もっとおもしろいこと書いて〜

  135. 330 匿名さん

    子供の喧嘩で親がいがみ合う、ありそうな光景だなぁ。
    自称セレブの奥様たちはお子様にも神経質なようで。

  136. 331 匿名さん

  137. 332 匿名さん

  138. 333 匿名さん

    328だよ。
    カミサン同士で、子供の喧嘩を詫び合うめんどくせー習慣作るのを止めてもらいたいってんだよ。
    この物件、どーせ子供うじゃうじゃだろ? 俺も別に子供きれーじゃないけど、尻拭いは仕事でじゅーぶんだよ。 ま、これも当選すりゃーの話だからなあ。
    どうやら三井の豊洲も当選があったらしいじゃんか、金出す用意して、出したもねー源泉徴収だして、抽選とやらで当たらなかったら俺ならイカルよ。マジで。

  139. 334 匿名さん

    イカったら何するの?子供と一緒にかみついちゃう?

  140. 335 匿名さん

    とーぜんカミサンも俺に八つ当たりして貴重な週末が台無しになることが容易に想像できっからな、かみつくとかじゃなくて、三井のえーぎょーにもっとえーぎょー努力しろと吼えるよ。
    こちらはマジで検討してっからね。その辺はマジに行くよ。

  141. 336 匿名さん

    >335
    あなた栃木県出身?

  142. 337 匿名さん

    >> どうやら三井の豊洲も当選があったらしいじゃんか、
    抽選の間違い?

    抽選は抽選だから外れたらしゃーないのでは内科医?
    でもいろいろ裏でやってそうだから、
    営業には節度を持った圧力をかけるべし。
    そうすりゃ当てさせてくれるんじゃない?

  143. 338 匿名さん

  144. 339 匿名さん

  145. 340 匿名さん

  146. 341 匿名さん

    ずいぶんと建ってきていますが、眺望シュミレーションと実際の眺望が少し違う感じがします。具体的にはリバーパレスが画面上よりも若干海より?目の前の公団のマンションの位置なんかがずれるので、川沿いを歩いて確認してみるのをお勧めします。

  147. 342 匿名さん

  148. 343 匿名さん

    >341
    確かにそうですね。私も現地に行ってみて (対岸からですが)
    シュミレーションよりも海よりに感じられました。
    でも今日はずいぶん風が強いから<@新浦安 海沿いのグランデはかなりだろうなあと思います。

  149. 344 匿名さん

    つうか購入者なんだがセレブ価格って上層の極一部でしょ
    まぁそうヒガミヒガミいわんで(笑

  150. 345 匿名さん

    セレブ価格の最上階を買ったかたと、一度でイイからエレベーターでご一緒
    したいです。
    あのお部屋は、内装がフルOPのため、結局1億5千万円ぐらいになるそうですね。
    まぁ、あれだけの部屋を買える方なら、+3000万円なんて痛くもないのでしょうが
    自分には、天の上の人だ。実際自分のずっと頭上に暮らす人になるわけだが・・・。

  151. 346 匿名さん

    上階のセレブの子供のバタバタ走り回る音がうるさくても、
    文句言いにくいな…
    いい人ならいいんですが…

  152. 347 匿名さん

  153. 348 匿名さん

  154. 349 匿名さん

  155. 350 匿名さん

  156. 351 匿名さん

  157. 352 匿名さん

    ネコザネーゼも仲間に入れてください

    モアナーゼ 最高!

    シオネーゼも忘れちゃいけませんよ

    タカスーゼだって頑張ってます

    トウダイジマーゼはだめですか?

    ヨーカドーゼよりはマシだと思うけど。

  158. 353 匿名さん

    なんかブランクの発言がおーいなあ。削除されたんだろか?
    まあ、どーでもいい内容ならいーけどよ。マジに検討している人間がわらにもつかむ思いで
    情報収集してんだから貴重な情報を削除しねーでほしいな。
    341さんの情報なんか貴重だなあ、つまり対岸のマンションとコンチハする可能性ありっつーことだろ。俺は週末しか洗濯物ほさねーからな、どーでもいいけど採光にえいきょーすんなら話は違う。
    それとセレブネタが多いな。はっきり言ってどーでもいーよ。俺は中流、それとこのマンションの大半も中流。それでいーじゃねーか。1億だすひとだって、そんなの知って買うんだろ。金持ち風ふかせてみろよ、中流家庭の奥さん連中の派閥でつぶされるのが落ちだよ。なかよく目の前の公立校で参観しよーぜ。

  159. 354 匿名さん

    ネコザネーゼの仲間にホリエモンも入れてください

  160. 355 匿名さん

    新浦はこのご時世に珍しいけど、公立のレベルは高い、これは事実。
    通学を無理してまで私立に入れるってのは、そのご家庭のポリシーに関わりますが
    一般的には公立に入れるんだと思うよ

  161. 356 匿名さん

    小中から私立に行かせるのは自由だが、
    高校からは近所の公立はお勧めではないかも

    http://homepage2.nifty.com/eisu-school/hensati_kouritu.html

  162. 357 匿名さん

    対岸のマンションまではかなり距離もあるし、建っている向きも違うので、
    採光に影響するほどではないですよ。一度、現地を見た方がいいのでは?
    日当たりは問題ないと思うけど、川側は西日が強いかも。

  163. 358 匿名さん

    日当たりは問題ないと思うけど、視線が気になりませんか。

  164. 359 匿名さん

    購入者は、一流企業のエリートサラリーマンが多いのは本当みたいですね。
    やっぱり、自己資金が2000万で、25年ローンってところですかね?
    6000万の物件を買うとして、ローン金利、固定資産税、毎月の管理費等を
    合算すると、トータルで1億近い買い物ですね。

  165. 360 匿名さん

    >>358
    海園の街も一緒だけど、バルコニー形状も違うし、
    特に休日、散歩・釣り人の視線はしょうがない、
    マンション観察しちゃうでしょうね。

  166. 361 匿名さん

  167. 362 匿名さん

    浦安の公立って、小中は普通、高校は最悪ですよ。

  168. 363 匿名さん

    小中は普通?
    どこと何を比べました。

  169. 364 匿名さん

    >>353 さん、気にしないで。
    気取らずに、正直な気持ちを書けばいいのです。
    意地悪な人はどこにでもいますが
    私は応援してますよ。

  170. 365 匿名さん

    マルエツは18年じゃなくて、18年度開業予定です。来年の3月ですかねー。
    第2期は平均10倍位になるんでしょうか・・・・。

  171. 366 匿名さん

  172. 367 匿名さん

    やっぱり川向こうからか。

  173. 368 匿名さん

    >>362
    確かに、行徳・浦安あたりの高校は、ずっと昔からレベルが低いままですね。地元の優秀な子供は、どこに行ってしまうのでしょう?都内に行くか渋幕あたりに通うのでしょうか?高校のことを考えると、ネガティブになります。

  174. 369 匿名さん

  175. 370 匿名さん

    >>368
    知り合いで優秀なお子さんをお持ちの場合は、都内有名校が多いですね。
    でもまあ、各家庭それぞれですし、お子さんが将来何になりたいかとか、先はわからないので
    思い悩む必要もないでしょう。
    私の友人のお子さんは、アートの道に目覚めたとかで、高校から海外行かれましたよ。

  176. 371 匿名さん

    別に都内の私立に通わせるので、無問題(モーマンタイ)です。

  177. 372 匿名さん

    優秀なお子さんなら、船高とかじゃだめなんでしょうか?
    会社に船高出身の人がいますが、有名私立大学卒です。
    (私は千葉出身ではないので、県内の高校のレベルはよくわかりませんが。。。)

  178. 373 匿名さん

  179. 374 匿名さん

  180. 375 匿名さん

  181. 376 匿名さん

    そーいや、この前にべビザラスの隣のこーえんに行ったら、子供が乗ってる自転車が錆びまくってたな。塩害のせいかねえ。ケーズにいってクーラの塩害対策機って売ってるって聞いたら特注で、殆どふつーのヤツを売るって言ってた。オプションのクーラー20万円超えて、たけーなと悩んでます。
    それと365の方の平均10倍ってほんとーかね。この前見たらまだ花ついてねー部屋多くあったよーなきがする。どう論理的に考えても10倍って信じがてーが、俺の知らんInfoがあるのかしらん。。

  182. 377 匿名さん

    おっと忘れてた。357さん、情報深謝します。
    マジ検討者なんでよろしく。

  183. 378 匿名さん

    どうせ抽選になるからって
    1期落ちた人は様子見だって
    営業の人いってたよ

  184. 379 匿名さん

    商業棟にどんなお店が入るかとか、ホテルの運営業者のこととか、
    新しい情報があったら教えてください。
    特に2期で三井と現在接触されている方、お願いします。

  185. 380 匿名さん

    コンビには確実らしいですね。あとはまだはっきりしていないようでした。
    あと、ホテルの大浴場利用は衛生上の問題から宿泊客以外は無理と聞きました。
    どなたかもっと詳しくご存知の方がいればお教えください。

  186. 381 匿名さん

    あと確実なのはクリーニング屋。

  187. 382 匿名さん

    近隣住民です。
    うちのエアコンの室外機は全く塩害対応ではないです。
    4年間海側のベランダに吹きさらしだけど全然錆びてないですね。
    普通のもので十分じゃないですか?
    (オプションのものは高いし)

  188. 383 匿名さん

    サンスケ、ブログ更新する気ないなら終わりの挨拶でも載せてくれればいいのにな。
    ついついチェックしちゃうのは私だけでしょうか。

  189. 384 匿名さん

    今春開校した明海南小学校と明海中学校、素敵な校舎で
    子供たちがうらやましいです。
    開校間もないので、まだこれからだとは思いますが、
    お子さんを通わせている近隣の皆さん、
    いままでのところの様子を教えてください。

  190. 385 匿名さん

    日の出の69街区は三井という噂があるけど、本当かな〜?

  191. 386 匿名さん

    378さんの言うことってゆーのは、どこにもよーぼー書を入れてねー浮動票が多いから、例え今花満開になってなくたって、平均10倍になるだろーっつーことだろ。でもそれって人間の心理的にありえっかなあ。。マジ欲しけりゃよーボー書を入れて営業にカツ入れんじゃねーかなあ。 X階以上の部屋は高倍率になるのは理由あるから判るけどよ。全部10倍って、にわかにしんじがてーなあ、、と楽観したりして。

  192. 387 匿名さん

    >386
    マジ欲しくても抽選で落ちる可能性大ですよ。

  193. 388 匿名さん

    その根拠っつーか、理論こーせーを知りたいんだがねえ、 

  194. 389 匿名さん

    抽選は公正に行われるから。
    PCTの掲示板でも見てはいかが?
    マジ欲しくても落選している人たちの本音が・・・

  195. 390 匿名さん

    抽選番号1番がほとんど出ない事実・・・
    ああ、恐ろしい。

  196. 391 匿名さん

    >390
    恐ろしいって 何か作為があったと言うことなんでしょうか?
    それとも一番が出ない偶然が怖いと言うことですか?
    私もここの一期の抽選に漏れたものですが あれは公正に行われたと思っていますが。

  197. 392 匿名さん

    抽選番号は最初から決まっているとすれば、意図的にその番号へ
    購入させたい人を誘導する事は営業だったら簡単にできるだろうね。

  198. 393 匿名さん

    さすがに抽選番号は無理だろう
    その場でまわすし

  199. 394 匿名さん

    その場でまわしてもバレないように細工できるでしょ。

  200. 395 匿名さん
  201. 396 匿名さん

    明海南小学校の隣の用地は幼稚園が出来ると聞きましたが、いつごろできるんですかねえ?近くに出来ると嬉しいのですが。。
    なにか情報をお持ちの方とかいらっしゃいますか?

  202. 397 匿名さん

    >396
    どこから聞いた情報でしょう。確かに幼稚園用地はありますが、市はこれ以上公立幼稚園は作らないといっておりますし、聖徳や暁星国際のような私立を誘致するという話もききません。確かに3年保育の枠は少なく希望者すべてが入園できる状態ではないのですが、2年保育はこのあたりの公立私立あわせますと定員に達しておりませんので新しい幼稚園をつくる必要性はないと思いますが。

  203. 398 匿名さん

    >397
    グランデの営業マンから聞いたのですが。。そうですか、確かに定員に達していないのであれば作る必要は今のところなさそうですね。そうすると、あの場所は何が出来るんでしょうねえ?
    ありがとうございました。

  204. 399 匿名さん

    >395
    モアナのサイトで工事写真を見つけました。
    1年前の5月28日で構造はすでに完了しています。
    これで同じ3月末の引渡しで間に合うのでしょうか?


    http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=93689&key=5299...

  205. 400 匿名さん

    無理やり間に合わせるのでしょう。どこかに必ず・・・・出るはずです。

  206. by 管理担当

  • スムログに「パークシティグランデ新浦安」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

パークシティグランデ新浦安
パークシティグランデ新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県浦安市明海浦安東土地区画整理事業地内38街区1及び2
交通:JR京葉線 「新浦安」駅 バス10分 徒歩2分
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ピアース西日暮里
クレヴィア西葛西レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スポンサードリンク
クレヴィア西葛西レジデンス

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸