ザ・ガーデンプレミアムの購入を考えています。
意見交換しませんか?
私は19日にモデルルームを見に行きます。
いくつかMRを見に行きましたが、ここのMRを見に行くのを
楽しみにしています。
こちらは過去スレです。
ザ・ガーデン プレミアムの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-07-14 22:51:00
ザ・ガーデンプレミアムの購入を考えています。
意見交換しませんか?
私は19日にモデルルームを見に行きます。
いくつかMRを見に行きましたが、ここのMRを見に行くのを
楽しみにしています。
[スレ作成日時]2006-07-14 22:51:00
まあまあ。。。
海外の方が日本の銀行の住宅ローンを使うのは難しい中で、ちゃんと契約されてるのでしたら、
それは我々よりずっとお金持ちの方かも知れませんよ。
長谷工アーベスト、支払い能力の審査は結構厳しいですから。
いずれにせよ、きちんとした購入者の方であれば、東南アジアの方も、東欧の方も、
中東の方とかも大歓迎です。世界中の方々とお知り合いになれると楽しいな。
信号機の設置間隔は幾つかの判例で指摘されているようですね。
でも、設置間隔が短いって事は、出口の両側の信号をちゃんと同期してくれれば、
なんら問題なく出口がつかえるって事ですよね。
実際使ってみたら、意外と楽かも。
信号機設置のことで、車の渋滞のことしか話されていませんが、
歩道の幅がかなり狭い中、仮に信号機が設置されたら、横断歩道も設置されて、
今度は信号待ちの歩行者や自転車の影響により、歩道の渋滞にならないのかな・・・?
それを避けるために、歩行者や自転車が車道に出たり・・・、
危険極まりないね。
右折レーンも難しいでしょ・・・。
ひとつのマンションが新築されたからと言って、
船橋市や千葉県が用地買収をして右折レーンを設置することは考えにくい。
マンション購入者(管理組合)が周辺状況を考えて用地買収をすることは、
もっと考えにくい・・・。
当分の間、千葉県下でも有数の「渋滞の名所」になってしまうのではないか不安だなぁ。
当分の間は、道路事情は悪化の一途でしょうね。
これは仕方が無いでしょう。
今、県としても力が入っているのは湾岸の方ですからね。
千葉、幕張、南船橋、浦安。
例の若松周辺の高速ランプ新設や、県道の拡幅なども着工が決定しましたし。
まあ、湾岸の渋滞はここの比ではないので、解決を急ぐべきだと思います。
湾岸がスムーズに流れるようになれば、木下街道に入る車も少しは減るでしょうし。
堂本知事が代わって、第二湾岸が出来れば一番いいのでしょうが、これはまだまだ先ですかね。
464号の整備と外環の開通も待ち遠しいです。
昨日モデルルームに行ったときに何気に聞いてみました。
外国人の方は2割位だそうです。《10月までに契約した方》
外国人ばかりという書込みがありましたが、そんなことはないそうです。《当たり前?》
あと、東南アジアの方かどうかは聞きません《聞けません》でした。
外国人が2割ってかなり多いと思いますよ。
この前のスレで契約者が400世帯を越えたって書いてあったから、
現時点で80世帯も居るってことでしょ。
他のマンションだとだいたい100世帯に1・2世帯ぐらいでしょ
ただ、分譲マンションを買える外国人ならきちんとした人達だとおもいますよ。
>ただ、分譲マンションを買える外国人ならきちんとした人達だとおもいますよ。
それは別に外国人ではなくても日本人にも言えますよね。
そういった意味では、このマンションは(他のマンションもですが)賃貸とは違って、
住人のレベルがある程度保てると思っています。
(何にでも例外はあるのですけれどね)
帰国子女で人気のある葛飾小よりも、法典西小は更に国際色豊かな学校になりそうですね。
マンションとは違った意味で、この地域の人気が上がるかも・・・。
でも、普通でも500世帯をまとめるのが大変なのに、文化の違いとかで更に管理組合は
大変そう・・・。
国際交流ができるマンションもいいですねぇ。
しかし、契約者の情報を売主が教えてくれるものなんですかねぇ?
ある程度の契約書の情報は教えてくれるでしょう。
これから一緒に住むことになるのですから、買う側としてもある程度の属性は知りたいものです。
年齢層だとか、子持ちの割合とか。
(さすがに日本国籍かどうかは確認するという意識がなかったですが)
すいません、誤字ですね。一応修正します。
1行目 「契約書」→「契約者」
外国人の方が2割というのは、確かに少し多い印象ですね。
それは購入者(契約者)の2割ということですよね。
奥さんが外国人という例は最近はとても多いので、それなら2割もありそうですが、購入者の2割
だと、結構画期的かも。
まあ、外国人の方から見ても魅力的ってことは嬉しいですね。
最近の日本人は極端な少子化傾向なので、
ひょっとしたら、子供の割合だけで言うと、外国人の子供さんの方が多いかもしれませんね。
そういった環境だと、イジメの問題とかどうなんでしょうね。
あまり例の無い環境になりそうなので想像がつきません。
最近ここの書き込みは信じがたいものが多いですね。
確かにそう思います。2割は少し信じがたい数字に感じました。
どちらにしても何世帯かは外国人の方はいらっしゃると思います。
日本人でもローン審査など厳しい中、契約できる外国人の方はある意味ちゃんと日本の地に足をつけて暮らしてらっしゃる方でしょう。
私も2割という数字には懐疑的ですが。
日本で職業を持って分譲住戸を購入できる程の外国の方であれば、日本での社会(会社)経験も豊富だろうし、コミュニケーションのセオリーもご存じでしょうから安心だとは思います。
その奥様やお子さん達が、日本でのご近所付き合いやマンション生活のモラルを理解して受け入れていれば問題はないでしょうね。
“文化の違い”からのトラブルがあってもコミュニティとして解決していきましょう。
(生活モラルの問題は日本人、外国人に拘わりませんし)
キッズルームが国際的になるとしたら楽しそうですね。
小さい頃から外国人慣れしておくと、英語とかも話せるようになるかも。
英語を積極的に話せない人は、外国人と話すのが怖い、といった
精神的な要素が大きいと思います。
法典の湯で感じるのは
日本人?の女性に連れられてくる東南アジア系の女性が多いことです。
船橋駅、小岩の飲食店で働いているのか近隣の工場で働いているのかはわかりませんが
流暢な日本語を話していらっしゃいます。
キッズルームには期待大です。
パンフレットのような楽しそうな遊具が設置されると良いですね。
奥様どうしのコミュニケーションの場としても期待してます。
チビが歩けるようになったら《公園デビュー》ならぬ《キッズルームデビュー》?
自分のちょっと疑ってかかっていたので営業の人に聞いてみました。
その結果、同じような回答をもらい、2,3割とのことでした。
でも当然、日本語での商談だったとのことで、ちょっと安心しました。