ザ・ガーデンプレミアムの購入を考えています。
意見交換しませんか?
私は19日にモデルルームを見に行きます。
いくつかMRを見に行きましたが、ここのMRを見に行くのを
楽しみにしています。
こちらは過去スレです。
ザ・ガーデン プレミアムの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-07-14 22:51:00
ザ・ガーデンプレミアムの購入を考えています。
意見交換しませんか?
私は19日にモデルルームを見に行きます。
いくつかMRを見に行きましたが、ここのMRを見に行くのを
楽しみにしています。
[スレ作成日時]2006-07-14 22:51:00
>>334さん
327,329です。
平日昼間は混雑しません。ここは典型的な郊外型渋滞です。仕事柄、昼間に家に車を取りに帰ることもありますが、平日昼間に混雑していることはまずありません。混雑する時間はわかっていて、平日の朝(6時前から北方十字路が込み始めます)、夕方および土日はほぼ終日です。そう、特に連休などには馬込沢方面が日中、エンドレスに渋滞してます。住み始めの頃、ゴルフで5時半に家を出たときに、既に北方十字路が渋滞しておりびっくりしました。(北方十字路から出光のガソリンスタンドまで込んでると、そこから十字路までおよそ20分かかります)こういう時は、裏道を駆使して原木へ出ますが(笑)馬込沢方面の裏道は知りませんが、原木、西船橋方面はいくつかあります。
追記
>何だか、折角、来客を呼ぼうとしても、そんなに不便では、道の関係で申し訳なく思ってしまう・・・。
そうですね(笑)でも、日中なら大丈夫だと思いますよ!当方、仕事の先輩が原木に住んでおり、たまに車で送ってもらいますが、大変申し訳ない…と思ってます。原木−船橋法典、込んでなければたかだか3,4kmで数分の距離なのに、平日夜送ってもらうと、込み具合にもよりますが往復で30から40分かかります…先輩スミマセン!(ちなみに裏道は結構細く、先輩は裏道を嫌うので、いつも正規のルートです)
こんばんわ、建設中の近くに住んでる者です。基礎工事も終わり
いよいよ建物本体が出来つつありますね。毎日見ながら駅まで通ってます
みなさん周辺環境で色々と書き込みされてますがまぁ駅を降りて
びっくりした方も・・(ホントに東京駅まで30分の駅なのか? W)
今夜の駅前は雨が上がった後すず虫の大合唱で非常に賑やかでした
私も7年前市川から来ましたが 私がこの地を選んだ理由として
高台にあるが駅から近く、坂道がない。武蔵野線が半地下なので電車の
音が聞こえてこない。(上層階はどうかな?)もし木下街道の音がなければ
ほかに騒音源は何もありません!あとは地価が安い(隣の市川大野は市川市
なのでここより高め)まぁはっきり言ってここは 穴場なのです!!!
自然はゆうに及ばず大きい公園も2つあり(グラスポ・行田公園)テニスをする方なら
グラスポのテニスコートの面数と料金を調べてみてください きっとすぐにここに
引越したくなりますよW 駅までの道路と交差点の拡張もあと2.3軒が立ち退くと
完成して右左折レーンが出来るので渋滞も緩和されるでしょうからこれから良くなって
いくと思います 一生のお買い物ですみなさんがんばってくださいね
何かこの周辺の件でお聞きになりたい方にはご質問いただければ 分かる範囲で
お答えしますよ
購入者です。私は東京勤務です。日本橋、大手町周辺、新宿方面と通勤シュミレーションをしてみましたが、1時間くらいで行けますよ。だから東京勤務の方も十分ターゲットになる物件かと思ってます。ただ毎日終電まで働かれる人は避けた方がいいとは思いますが、そのような方は都内に買うしか無いかないのでは。。。
342&343さんへ
334です。
大変貴重なご意見ありがとうございました。
とても参考になり、嬉しいです。
昨日も、MRへ行ってきました。ちなみに、購入者です★
昨日は、帰り、21時を過ぎてましたが、馬込沢方面へ行ってきました。
昨日は、休日なのに、時間のせいか??とても、空いていてビックリしました。
ヨークマートまでは、以外に距離は無いですね?
ただ、あの道が混むと???ですが・・・。
昨日、驚いたのは、購入住みが、ざっと見ですが、80%くらい埋まっていたような?
本当に、良く売れてますね?ビックリです。
ちなみに、私は、優先内覧の時に購入しましたので、その後の行方に驚いてます。
以外にも、このコミュで書き込みされていた、Vタイプの低層階まで、結構埋まってました。
344さんへ
このように、近隣の方で、とてもよい方がいらっしゃる事がとても、嬉しいです。
貴重なご意見をありがたく読ませていただき、ここに住む事を楽しく思えました。
私は、テニスもするし、自転車での移動も多いと思うので、坂道が無いのは助かります。
これからも、何か情報が有りましたら、ヨロシクお願いいたします!
すごくほしい物件なのですが、
あまり係りの人は親身ではないですよね。
私にとっては一生に一度の買い物なので、
こちらが不安に思ったりすることに対して、もう少し暖かい対応がほしいです。
とにかく早く入金・契約してほしい・・・という感じなので、がっかり・・・。
でも、購入はしたいです。
よさそうな物件だったのでMR伺いましたが
私も351さんと同じく営業の方の対応に疑問。
契約した方はその場で拍手(ボトル注文時のホストクラブみたいな)
それに…すぐに入金の話。
何だか異様な雰囲気のMRに気持ちが冷めてしまいました。
駅に向かう帰り道にはこの物件とは縁がなかったのだという気持ちになり購入見送りです。
一生に一度の買い物だから慎重に決めたかったのに、温度差感じました。
351さん、352さん
それは残念でしたね。営業さんの対応の悪さは長谷工アーベスト販売の物件に
共通する問題ですね。全員がはずれではないのですが、はずれの可能性が高い
のは事実で、他の長谷工アーベスト販売物件でも、ここの営業さんだけは・・
・って話題がよくありますし、営業が耐えられなくてやめましたという書き込み
も見られます。
352さんの書かれた拍手もアーベスト物件ほぼ全てに共通するスタイルです。
ということで、営業さんの質や販売方法に期待するなら、今後も長谷工
アーベスト物件は避けた方が良いと思いますよ。
特に、営業の質が悪くても売れる人気物件ほど、長谷工アーベストの営業さんの
質は落ちるようです。
長谷工アーベスト物件は、営業さんの質に頼らなくても、自分で物件の良い点・
悪い点を見極めることが出来、疑問を解決することができる人のためのものです。
勿論、それには、この掲示板が、営業さんより何倍も役に立ちます。
長谷工物件は、物件の価値を自分で見極めることの出来る人たちだけが
買うことの出来るお得物件だと思った方が良いでしょう。
法典駅を利用していますが 東京方面の通勤客がかなりいますね 確かに夜遅い方は最終が
早いので不便かもしれませんが朝は直通で東京駅へ 西船橋で総武線・東西線で都内へ入れ
ますし武蔵野線で直通だと西船橋で相当入れ替わるので着席できる確率が高いですし
総武・東西線は朝西船橋始発電車があるのでそれを待てば座っていけます。埼玉方面へも
時間的に結構早く出られますので千葉 東京 埼玉で 転勤のある方は便利かもしれません
法典から1時間乗ると埼玉なら東所沢ぐらいまで行けます。ディズニーランド・幕張メッセの
最寄り駅まで20分 ららぽーとの最寄り駅なら10分です。なのに あの駅前・・・
今でも 駅を降りて歩き出すと都内とのギャプに不思議な気持ちになりますが・・・w
確かに自然災害に弱く遅れたりしますが 中央線の人身事故の回数に比べればはるかに少ないです
私にとっては 西船橋で総武・東西線に遅れがないかいつも心配しています。中央線でトラブルが
起こると 両方とも影響を受けるので・・
352,353さんへ
残念でしたね。
私は、購入者ですが、確かに、あの「ボトル入りマシタ〜??」的なスタイルには、好感が持てなかったけれど、営業担当さんは、とても頼れる良い人でした。
自分がMRに行くたびに思うのですが、確かに、他の方が話してるのを聞こえる時が有ったのですが、営業さんの当たり外れを凄く感じます。
私の担当の方は、そんな事言わなかったし、無理に勧めたりしなかったしなぁ〜とか、色々と感じる事が有りました。
私は、人の意見とか、イメージにとらわれず、自分の意見をしっかりと持って、何度も足を運び、後悔しないように勤め、決めたので、何の後悔も無いですし、購入者の方は、とても気に入ってる方が多いのではないでしょうか?
特に、353さん、
『カワイソウ』なんて、とんでもない!
私は、あんな物件は、本当に掘り出し物だと思ってますから・・・。
あの広さを、あの価格で探すのは大変でしたし。
自分の一番大切にするべき所がどこなのか?で変わってきますよね?見方も・・・。
営業がどうとか、そんなのよりも、やっぱり、環境や、物件の方が大事!
それを決めるのも、自分・・・。
ただ、相当、雰囲気に嫌気がさしたのならば、今後の不安要素になるのでしょうから、辞めた方が良いでしょうね?
営業さんや雰囲気が一番だというのなら、営業さんの教育とMRの雰囲気作りだけ出来てれば、
物件自体に、騙されてしまう事も有るのではないのでしょうか?
まぁ、私がとやかく言う事では有りませんが、購入の方はそれぞれ、納得して購入しているのです。
それと、思ったのですが、そんなに焦らせなくとも、あの物件は売れてます。
驚くほど、埋まってました。
営業さんのやり方も有ると思いますが、急かさなくとも、売れる物件だと思います。
私の営業さんは、一切焦らす事もしなかったですよ。
もしかしたら、どんどん埋まってくので、ヨリ納得のいく物件をお勧めする姿勢に誤解を招いている可能性も有りそうですが??
354さんのお話の通り、それぞれの価値観が有って、其れをしっかりと持ってる方が決める所なのかもしれませんね。
他にも沢山のマンションが有りますし、気に入ったマンションを見つけられると良いですね♪
先日購入した者です。
確かに営業さんの追い込みにはこちらもタジタジになることもありましたが、態度や口調よりも、あくまでも物件の内容や営業さんの知識、情報の真贋のみに集中していたので、購入の是非とは別でしたよ。この先何十年も付き合うのは営業さんではなく、マンションそのものですからね。
私は建設地の向かいに住んでいますが、確かに木下街道は皆さんが仰る通り、かなり危険です。雨の日に傘が走行中のダンプに擦ることもありました。ガーデンプレミアム最大の難点でもありますが、プレミアムから駅までの歩道拡張用地買収は後、数軒分ということなので一日も早い歩道拡張を祈るばかりです。私は将来の育児のために奥さんの実家に近い理由で購入しましたが、子供達にはマンションの大人達皆で道路の歩き方や自転車の乗り方、譲り方を教えていかなければな…と思っております。管理組合が結成された時にはぜひ皆さんとお話ししたい懸案です。
私も、357さんと359さんの意見と同じ気持ちです。
誰が何と言おうが、大事なのは、自分が納得する事だと思いますし。
359さん。
私も、同じ事を心配しています。
購入者の皆さんで、お話してゆきたいですね。