ザ・ガーデンプレミアムの購入を考えています。
意見交換しませんか?
私は19日にモデルルームを見に行きます。
いくつかMRを見に行きましたが、ここのMRを見に行くのを
楽しみにしています。
こちらは過去スレです。
ザ・ガーデン プレミアムの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-07-14 22:51:00
ザ・ガーデンプレミアムの購入を考えています。
意見交換しませんか?
私は19日にモデルルームを見に行きます。
いくつかMRを見に行きましたが、ここのMRを見に行くのを
楽しみにしています。
[スレ作成日時]2006-07-14 22:51:00
なるほど。購入者なんですが、これは気付きませんでした。
その視点に沿えば導線にある扉は折畳み(観音かジャバラ)がベストなんでしょうね。
↑失礼、上記考察には“引き戸”には戸袋分のスペースの制限があるという条件のうえでの話です。
同じく購入者で内開きを意識しなかった者です。
でも、スマートな収納(ごちゃごちゃしていない)になるからいいのかな!?などとポジティブに考えてみたり。
ただ、もちろん外開きの方が使い勝手がいいでしょうから、週末に聞いてみたいと思います。
(同じ長谷工施工の物件では、ファミリークローゼットの廊下側扉は外開きになっているようですし・・・)
低層階なので、今月中に間取り、色決定もしなければいけないですし、チョット譲りたくない点ですから、しつこく聞いてみたいと考えています。
(少なくとも、この事実を知った数件の方は、外開きにしたい、と考えているわけですし・・・)
なお、間取りやコンセント位置を変えられないか聞いてはみたのですが、プラン以外には変えられない、と言われてしまいましたので、望みは薄そうですが・・・
520です。
私の問題定義に、反応して下さった方がいて嬉しいです。
皆さん、ありがとうございます。
524さん、コンセント位置について問い合わせされたのですね。
実は私も、コンセント位置は気になってたんです。
オプションで玄関人感センサーや廊下保安灯を付けると、
5万円以上かかりますよね。
で、いろいろネットで探したところ
コンセントに差し込むタイプの人感センサーライト(保安灯にもなる)を発見!!
「コレだ!!」と思ったんですが、玄関にコンセントが見当たらず・・・↓↓↓。
あるのは、廊下のトイレ横部分。
そこのサイトには、ソケット自体にセンサー機能を入れた物(分かり辛い?)もあったので
玄関のライトをそれに付け替えてもいいかな〜とも思うんですがね。
どうにか、高いオプションを付けなくても済むように考えてるのですが
思うように行かないですね。
一応、私が目をつけた商品の名前を入れておきます。
皆さんのお役に立てればいいのですが・・・。
保安灯にもなるヤツ:多機能センサーライト・エコパ SL-640
ソケットに機能付きのヤツ:Qライトマルチ SL-360B
520です。
私の問題定義に、反応して下さる方がいて嬉しいです。
皆さん、ありがとうございます。
524さん、コンセント位置について問い合わされたんですね。
実は私も、コンセント位置を変えられないものかと考えてました。
と言うのも、オプションで玄関人感センサーと廊下保安灯を付けると
5万円を超えますよね。
で、ネットで色々探したところ
コンセントに差し込むタイプの人感センサーライト(保安灯にもなる)を見つけました。
「コレだ!!」と思ったのですが、間取り図を何度見直しても
玄関にコンセントマークがない・・・↓↓↓。
でも、そこのサイトでソケット自体にセンサー機能が入った物があったので
付け替え可能なら、それでもいいかな〜とは思うのですがね。
何しろ高いオプション。
なるべつ付けないで良いように、いろいろ検討してるんですが
思うようには行かないものですね。
クローゼットの扉の件は、私も問い合わせてみようと思います。
もしかしたら「要望する方が多いので・・・」ってことになるかも知れないし。
皆さん、これからもいろいろお世話になるかと思いますが
よろしくお願いします。
センサーライトのサイトのアドレスです。
皆さんの参考になれば良いのですが。
http://www.j-aqua.com/security_light.html
528さんへ
色々と情報を有難うございます。
クローゼットの件など、私が気づかなかった事で、為になる事を書いていただき、有り難いです。
うちも、真剣にその辺考え出さないとですねぇ〜。
まだまだ、ローンの事などで、オプションのカタログさえ届いてないのですが、皆さん、どういう順番でカタログを手に入れてらっしゃるのでしょうか?
MRでも、いただけるのですか?
確かに、みなさん、OP高い、高いとおっしゃってますよね?
何とか、みなさんで良い物を探して、どんどん良い案を出し合えたらよいですね?
OPによっては途中でやるとなると、回りへの配慮など考えてしまう物も多く、【始めにつけるだけの予算があればよいのですが、高い物程、初めからは無理かもで】
特に、窓など、二重にする方多いのでしょうかね?
24時間換気システムでどれだけ、結露などを防止できるのでしょうかね?
窓ガラスのカビなどはできてしまうんでしょうかね?
私は住むまで謎も多く、住む前に最低限な物だけ用意したいと思いつつ、OPのカタログ見たら、欲しくなってしまいそうです【笑】
玄関のセンサーライトは、つける方多そうですね?
購入者コミュでも話題になってました。
私もつけたいと思ってますが、528さんのサイトのアドレスの物など、手軽につけられると嬉しいなぁ〜と思ってます。
これからも、情報が有れば、ぜひ、教えてください。
524です。
>528さん
保安灯およびソケット付きセンサーライトは、私もチェック入れましたよ。
MRで調べてみた限りでは、延長ソケット(数百円のようです)さえ購入すれば、問題なく使えそうでしたよ!
つけ方は、ソケット部分に電球のようにねじ入れるだけ、と、非常に簡単そうでした。
スペーシアは、まずは相談会の際に、価格がどうにかならないのか、
入居後、他の工務店で購入しても問題ないのか、など聞いてみようと思っています。
ネットで価格を調べたところ、明らかに後付の方が安そうでしたから。
ただ、その行為が「専有部分改修」などにあたると、色々面倒くさそうなので、その場合は、リビングだけに妥協しようかと思っています(T-T)
セレクトプランの価格表(スペーシアと床付け戸あたり、キッチンキャビネット)は、MRにあります。
セレクト相談会、あるいはMR訪問の際に声をかければ、準備してくれると思いますよ。
たいていの人はあまり設計とかには関心ないでしょ。
今更どうにもならない部分も多いし。
オプションに関する話題の方が華やかだし、身近に感じられるからこちらで盛り上がるのが普通。
入居時の時点では車の出入りは北側ゲートのみです。
行田、西船方面へは木下街道を左折なので渋滞してても何とかなるのですが
右折は…至難の技です。
レスどもです。
東側に抜けれれば細い道はあるのでどうかなと思いました。
南側の畑を買うという手はどうでしょね。500世帯もあれば
少ない負担でいけそうですが。。。
完成したら是非とも見学したいところです。友人作らねばw
初めまして。私も主人も法典が地元で、成人して結婚するまで
住んでいました。なので良い所も悪い所も良く知っています。
私は幼稚園の頃、木下街道で事故に遭ったので、あの道の
怖さを知っています。
昔から新しい道路が出来る、道も広くなる・・・と聞いて
もう20年以上が経ちました。渋滞も変わりません。
私達夫婦は同じ長谷工の都内の物件を購入しました。
地元に新しいマンションが建ったら・・・と思ってましたが
どうしても、子供が居ると道路事情を考えて諦めたのです。
けれど、思い出深いし子供達が大きくなってから
買い換えて地元に戻ってもいいかな と最近思うように。
お互いの実家がまだ法典にあることもあります。
今は便利で道路事情が安心な都内で子供を育てて、
それからでも と思ってます。
このマンションは同じ長谷工物件で安心だし、場所も
お互いの実家に近いし注目しています。
色んな意見もあるようですが、のどかなところです。
建設地にあった工場は小さい頃から知っていますが、
きちんと整備されたんなら大丈夫だと思います。
確かにあの辺は幼稚園・保育園事情が悪いので
市役所に交渉したりしてみるといいと思います。
500世帯以上の入居となれば、あの回りの幼稚園では
定員が上回ってしまうと思います。
あとは、引越しが大変そうですね。
木下街道からしか入れないなら、入居引越し時のトラックの
渋滞が考えられそうです。日にちを決めて入居しても
どうしても込み合ってしまうものです。
確かに便利ではないけれど、住んでしまうとのんびりしてて
いいと思います。完成したら地元の友人も住まうようなので
拝見するのを地元民としては楽しみにしています。
最近荒れてるネタについて…
★クローゼット内開きは……その分のデッドスペースが生じますが、総じ
てこのマンションの収納スペース自体は広く“物入れ”表記の小スペース
も分散しているので、戸内全体の収納の使い勝手はかなり良さそうです。
外周りに汚れ物(土、埃、錆等が付いてしまう物品)専用としてトランク
ボックスがあれば申し分なかったのですが。
★二重床…この性能や効力は人の数だけ見解があるので私は控えますが、
長谷工が首都圏各激戦区でも200mm直床なのは、各売主からの利益率へ
の要望がある以上なかなか次の手は打てないのかも。
個人的には直ならスラブ厚230〜250mmは欲しかったけど、その床重量
を支えるために柱や壁の鉄筋、コンクリート量も増えて実売価格が高くな
りますから、長谷工物件のリーズナブルさにはそれなりの引換え点がいく
つかあると思います(オプションの多さも)。
多くの専門家や評論家も「100%の遮音防音は無い」との前置きは入りま
すし集合住宅内騒音は上下左右の隣戸の家族構成や生活スタイル次第です
から、入居してみないとわからない…ある意味、《賭け》ではあります。
ただ、二重床仕様は消費者の優先事項の中に少なからず入るので今後の施
工の主流にはなるでしょうから、転売時の査定(性能査定になるか印象査
定になるかは…今のところ?)と、少しでも音に対して保険を打っておき
たいと考えていらっしゃる方には有効なのかもしれません。
※別スレからの引用ですが、直床と二重床のどちらにも寄らずに比較した
記事がありました。私にはとても参考になりました。
長文なので次スレに投稿しますが、ご一読おススメします。
余談:ベランダの掃除等にスロップシンクが付いていれば嬉しかったので
すが、エコキュートの配置、配管上設計側は見送ったのかもしれません。
もし二重床だったら床下配管で可能だったのかな…。
Q:マンションの広告に「高い遮音性能を考慮した二重床・二重天井」と言った旨
のうたい文句が書かれている場合がありますが,二重床や二重天井など遮音層が
多いほど遮音性能上有利と考えて良いでしょうか。
A:マンション広告でいう二重床とは一般に建材メーカーから出ているゴム付の支
持脚で支えられた床組のことを指しますが,二重床・二重天井と言うように遮音
に利きそうな部材がたくさんあったほうがいかにも遮音性能が良さそうに思えて
しまいますが必ずしもそうとは限りません。中間に空気層を含む二重遮音構造で
は空気層がばね,遮音層が質量の共振系を形成します。従ってこの系の共振周波
数を中心にした一定の周波数領域では一重の遮音層より性能が悪くなりますが,
周波数が高くなるに従って遮音性能は一重の場合より良くなり遮音上有利になる
特性を示します。
実際のマンションでもコンクリートの床スラブに二重床・二重天井が施工される
と共振系ができます。空気層の厚さ,床や天井に使われる材料の質量,剛性など
の影響で多少異なりますが,多くの場合オクターブバンドで63Hz帯に共振周波数
が来ます。つまり二重床や天井が付くとこの周波数帯ではコンクリートの床のみ
に比べ遮音性が悪くなります。一方マンション内で発生する音は,ピアノや特別
な音響装置(重低音を出すスーパーウーハーなど)を除くとテレビ,会話などの
音ではこの周波数帯の成分があまり大きくないため実質的に共振の影響が問題と
なることはほとんどありません。またスリッパのパタパタ音や椅子の引きずり音
などの軽量床衝撃音についても共振周波数より高い周波数帯に主成分があるため,
二重構造が有効に働きます。ところが子供の飛び跳ね音や走り回る音に代表され
る重量床衝撃音になると話は別です。これらの音は共振周波数の近辺に主成分が
あるため二重構造が不利となります。実際にタイヤ落下を加振源とした重量床衝
撃音を測定するとほとんどの場合二重床や天井が付く事で,これらが無い場合よ
り性能が悪くなることが確認されています。これらの性能を良くするために脚の
ゴムを柔らかくする,二重床の剛性を高める,空気層を大きく取るなどの方法が
ありますが,沈み込みやスペースなど他の性能の問題から大きな改善は期待でき
ません。
以上のように二重床・二重天井には一長一短があり必ずしも遮音性能のアップと
はなりません。従って床や天井の有無だけでなくこれらの仕様やコンクリート床
も含めたトータルとしての性能を想定しているかを確認することが大切です。例
えば床の厚さを厚くして一定の性能を確保する等の考慮がされているかといった
点も重要な判断材料になります。
(峯村敦雄:鹿島技研)
日本音響学会 QandA より
遮音だけを考えれば、二重床だったら良い、というような
単純な話ではないということですね。
(549のQAの内容だと一般住居では二重床の方が有利そうですけど)
あとはメンテナンス性ですかね。
大幅なリフォームまではしないという方も、水周りの更新は何年かごとに必須です。
それらの配管などはメンテナンスし易くなっているのでしょうか?
先日営業さんに聞いたときには、コンクリートの中を通してありますから、と言っていましたが、
それじゃダメでしょ、と突っ込んでしまいました(笑)
長谷工仕様なら、水周り部分だけは二重床になっているはずです。
だからメンテナンスの問題はありませんが、水周りの部分を動かすようなリフォームはできません。
電気関係の配線は二重天井の部分を通っているので、水周り以外のリフォームは簡単です。
…ということは、共用(戸外)部分のステンレス管までは交換ができるけど、その先のヘッダーも含め、各カランまで続くポリブデン管やパッキンは交換不可能ってこと?
ライフラインに関わるレスだったので、長谷工に確認してみました。
結論…床配管の水周り部分は二重床です。
給水・給湯は二重天井の間に配管して、排水系配管はその部分を二重床に
しているそうです。長谷工の方もメンテナンス(交換を含む)ができない
配管設計はあり得ない…と驚かれてました。
配管の修理・交換時に床や天井にどれくらいの加工や工事が必要なのかは、
設計部に週明けに確認を取って頂くことにしました。
550さん522さんの情報はあまりに性急稚拙で虚言に近くなってます。
他の長谷工物件の水周り二重床と違う設計であったのなら、
その詳細まで、しっかり確認してからレスしてください。
検討者としても困ってしまいます。
ああ、よかった。本当に床スラブ埋め込みなんてあり得るのかと驚いちゃいました。
555さん、ありがとうございました。