千葉の新築分譲マンション掲示板「【船橋法典】ザ・ガーデン・プレミアム 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 上山町
  7. 船橋法典駅
  8. 【船橋法典】ザ・ガーデン・プレミアム 2
くるみと馬の物語 [更新日時] 2007-05-13 17:32:00

やっとこのスレも2になりました。
これからもヨロシクね。
売主  :http://www.chuocorp.co.jp/

<過去スレ>
1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46905/



こちらは過去スレです。
ザ・ガーデン プレミアムの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-11-24 00:39:00

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
サンクレイドル千葉II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ガーデン プレミアム口コミ掲示板・評判

  1. 481 匿名さん

    かえって渋滞している方が、歩行者や自転車からは安全だったりして・・・

  2. 482 匿名さん

    それだ!自分も賛成です。

    車は渋滞。電車も激混み。
    だったら自転車でしょう!家族揃って自転車でお出かけも良いものですよね!

  3. 484 匿名さん

    479です。
    賛同者がいてありがたいのですが、自分の書き込み、読み直すと変ですね。
    「全て」1時間圏内って・・・
    書きたかったのは、モデルルームで貰う「船橋ライフスタイルブック」に書いてある施設は全て、って事だったんですよ。
    本当だったら、30分以内、と書きたいところなのですが、自転車の速度には個人差があるのでマージン取りました。

    ちなみに先日、ニッケ・コルトンプラザ(ライフスタイルブックのNo.7)から自転車で建設地入り口まで走ってみたのですが、25分程度でしたよ

  4. 485 匿名さん

    うん、確かにガーデン前での右折は至難の技。
    それを認めたうえで、私営業じゃないんだけど、そんなアンタは何者?

  5. 486 匿名さん

    483は検討者でも購入者でもないだろ。

  6. 488 匿名さん

    木下街道の近くに住んでいます。
    木下街道で気になる排ガスはトレーラーやトラックの大型車による排気ですよね。
    土日は商業流通や物資運搬が休みなのか、大型車も少なくさほど気になりません。
    ただ、平日の流通コアタイム(午前10時〜12時、午後15〜18時)はディーゼルエンジン車の交通量も多く、街道を歩くと匂いは気になります。
    それでも以前住んでた都心の幹線道路近くや湾岸線沿いよりはマシです。
    法典地区は緑地が多い分、浄化作用もある程度機能してると思われます。
    昼間の排気ガスも夜、早朝には澄んで季節の匂いがしますよ。
    早朝に自転車で走るとホントに気持ち良いです。
    今の緑地が残ってくれることを期待します。

  7. 489 匿名さん

    さらに479なのですが(多分、479〜482、484の書き込み全て私一人でやっていると思われていて、かつ、私が長谷工コミュニティの営業だと思われるのでしょうが、無視して書きます(笑))、もうこの物件が嫌いで嫌いで仕方がない人のために、この物件のいい点と悪い点を書き上げて見ませんか?

    良い点
    ・都心からの距離、駅からの距離の割りに広くて安い(コレが個人的には最重要!!)
    ・近くにスーパーあり

    悪い点
    ・最寄り駅が武蔵野線(西船からの終電が早い)
    ・中央競馬場が極近(休みの日の渋滞、混雑、治安はどうなの?)
    ・目の前の道路(木下街道)の渋滞
    ・設備が結構貧弱
    ・近くのスーパーが小さい
    ・最寄り駅に都市銀行がない


    ・公園、学校、幼稚園などの距離(コレは個人によって感覚が違うと思うので・・・)

    ・・・あれ?悪い点の方が多いですね(笑)

    後は各列挙点が自分にとってどれくらいのメリット、デメリットなのかを判断し、それがある程度の点数をクリアしていれば購入候補に入れればいいし、そうでなければ無視すれば良い。

    そういう考えってダメなのですかね?

    わからないのが常にネガティブ意見しか言わない書き込みをする画面の向こうの人。
    そこまで本物件にこだわる意味を教えてください。
    嫌いな物件なら無視すればいいのに・・・

  8. 490 匿名さん

    私にとっても、数でいえば悪い部分のほうが多いのですが、数少ない良い部分を重視し、
    総合的にみて購入となりました。
    購入した理由は、駅からの距離、広さ、眺望、中庭あり、です。

    それから、武蔵野線はラッシュ時が少し増便されたようです。終電はかわらないと思いますが。

  9. 491 匿名さん

    終電を逃したパパに豆知識…タクシー深夜料金編。
    船橋→法典=¥1,500
    西船橋→法典=¥1,100
    でした。

  10. 492 匿名さん

    489さん
    「悪い点」は自分で気になっている点なので、列挙すれば数が多くなるのは当然ですね。
    私も「悪い点」を10くらいは挙げられますが、それと同レベルで良い点を100位は書けますね。
    悪い点以外は全て「良い点」なのですから、悪い点を納得していれば、何の問題もありません。

    しかし、営業さんが荒らしにまともにレスすると思っている世間知らずが多いですね。
    中小デベの、全く売れずに困って会社がつぶれそう・・・って営業ならわかりますが、
    長谷工アーベストがそんな無駄なことするはず無い。
    彼らは自分の売り上げが増えれば、他のメンバーの売り上げが減っても構わないし、
    ゆっくり売れるほうが嬉しい位だよ。自分の売る戸数が増えるかもしれないからね。
    ここはほっといても売れるから、あまりに早く完売したら、また配置転換だよ。

    しかし、荒らしさんも今更渋滞・排気ガスネタとは・・・タネ切れですか。
    ここで排気ガスネタだったら、南船橋、幕張、柏の葉はどうなることやら・・・
    あっちでも話題になってますが、購入者は全く気にしてませんね。
    荒らしさんの自爆に終わってます。

    まあ、年に一度の、それもディープインパクトの有終を飾る有馬記念。
    ぜひ多くの方に訪れて欲しいです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    バウス習志野 mimomiの丘
  12. 493 匿名さん

    今日の中山17万人の周辺状況は確認しておくべきです。
    夜間帯に引退イベントがありますので帰りは分散するでしょが・・、それでも。

  13. 494 匿名さん

    どなたか木下、MR付近の午後、夕方の渋滞最後尾写真アップ・レポいただけないでしょうか?
    (有馬記念⑤①④絡めて記念購入します。3連複だと①④⑤かな。)

  14. 495 匿名さん

    船橋法典駅が大変なことになってます。
    なんか並んでいますよ。

  15. 496 匿名さん

    17万人の出入りチェックは必要ありますね。まあ、1年に1回スーパーホースがいる時だけです。
    購入者は中山競馬を理解して購入してますよ。

  16. 497 匿名さん

    >>496
    そんなことは誰も聞いていません。空気を読もう。

  17. 498 匿名さん

    プロ野球日本シリーズ、Jリーグ最終節、鈴鹿8耐にF1、年末は有馬記念に格闘技。
    何万人も集まるイベントってそれだけでウズウズしてきます。
    競馬もスポーツとしての側面から見たり、そこに関わる経営や調教のピックアップドキュメントなどは、奥が深く面白いですよ。
    ナリタブライアンの頃に一度だけ馬券買ったことがあるけど、史上最強と謳われたディープインパクトの最終レース。競馬ファンでなくとも興味あります。

  18. 499 匿名さん

    中山競馬場って営業時で17万人も入るんですか。
    小さめな市の人口ぐらいですね。
    船橋市のハザード情報では災害時に30万人収容予定になっています。
    いざという時には頼りになりそうですね。

  19. 500 匿名さん

    競馬場が問題なのではなく
    スプロールが激しく進む船橋法典駅を
    市が全く手をかけていないことが問題ではないでしょうか。
    法典駅から競馬場は地下通路で直結しているので
    JRAは周辺対策をきちんと行っていると思いますが
    付近の民営駐車場のために大渋滞がおきています。
    道を拡張してくれとは言いませんが
    パークアンドライドを導入するなど抜本的な解決策を提示するべきでしょうね。

  20. 501 匿名さん

    先程駅前まで行ってみました。
    ●木下街道は見通せる範囲で全く渋滞無し。
    ●9号線も江戸屋前T字路から見通せる範囲で全く渋滞無し。
    ●駅前は電車到着時に降客多数。
    ○競馬場直結出入口だけでは捌けないようでロータリー側からも大勢移動。
    ○帰りの切符購入のためか券売機前に人だかり。
    ○客層は若い人中心、女性も目立ちます。
    ○木下街道よりマツキヨ前の道メインで皆さん移動。
    ○待合せは見受けられるも、駅前でたむろする個人やグループは無し。
    ●ワイズマート内はのんびりと主婦の方々が買物。混雑無し。

    喧噪は西側のみでした。
    錦糸町の駅前みたいな酒臭さは感じられません。
    ギャンブルというよりイベントに向かう人の波です。

    ちなみに競馬開催日の夕方は180号線(競馬場スタンド沿い道路)はすごいことになります。
    木下街道は平日の夕方と同じくらいの混み方。
    9号線は年中、昼間はガラガラ。夕刻に江戸屋前T字路から行田に3〜400m渋滞することがあります。

  21. 502 匿名さん

    >>501
    ギャロップマンションならではの現地レポートですね!
    ありがとうございます。

  22. 503 匿名さん

    >>501
    ギャロップマンションならではの現地レポートですね!  
    ありがとうございます。

  23. 504 匿名さん

    >>501     
    ギャロップマンションならではの現地レポートですね!
    ありがとうございます。

  24. 505 匿名さん

    504に書かせたらバイアスかかりまくりになっちゃいますからね。

  25. 506 匿名さん

    そうですね。503にかかせたらいいレポートになるでしょう。

  26. 507 匿名さん

    501さん、丁寧な情報、ありがとうございました。
    年に一〜二度の大イベントでも、やはりその程度ですよね。
    そういうイベントが近くで開催されるのはとても嬉しいです。

    普段の土日は家から全く出ないのですが、ガーデンに引越しだら、中庭の
    散歩くらいはしようかな・・・有馬記念くらいは行ってみてもいいかも。
    来年が楽しみです。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    バウス習志野 mimomiの丘
  28. 508 匿名さん

    >507さん
    有馬記念は入場券が無いと入れませんよ。

  29. 509 匿名さん

    中山開催で渋滞が最悪な時間帯は午前中とメインレース終了後ですよ。
    はっきりいって最悪です。
    一度でも行ったことがあるかたならば誰でも知っていることです。

  30. 510 匿名さん

    508さん
    507です。

    有馬記念の入場券って、どうやって買うのですか?
    来年のために教えてください。
    他の有名なレースで、中山であるのは何でしょう。
    それも教えていただけると嬉しいです。
    競馬は大井競馬にしか行ったことがないので。

  31. 511 匿名さん

    509さん、501さんの報告にもそう書いてありますよ。
    それはここの購入者なら誰でも知っていることですね。
    でも、裏道があるのも、当然皆さんご存知ですよね。

  32. 513 匿名さん

    >511さん
    >誰でも知っていることですね。
    >当然皆さんご存知ですよね。
    そんなことを言っていたら、何も書き込めなくなってしまいます。
    貴方が知っていることでも、他の方は知らないかもしれません。
    なんだか決め付けでお話されていて嫌な感じですね。
    掲示板が荒れてしまわないよう、人を非難しないでいろんな意見を聞いていきましょうよ。

  33. 514 匿名さん

    511さん
    知らない人も沢山いると思うのですが?

  34. 515 匿名さん

    あらあら、またルールさんが登場ですね。

    >510さん
    通常の競馬には前売り入場券は無くても入れますよ。
    今回の有馬記念はディープインパクトの出走で混雑が予想されたので
    特別に前売り券のみとなりました。4年ぶりのことです。
    こういうことがある場合は、中山競馬場で買うのが簡単ですね。
    まあ、普通の競馬は、その日に行っても入れますので、楽しんでくださいね。

  35. 516 匿名さん

    あらあら、511さんも集中砲火?ですね。
    でも、511さんの書き込みは509さんの書き込みを諌めただけですね。
    集中砲火を浴びせているのは509さんかな?

    競馬場周辺が夕方最終レース後に混むのは競馬に行ったことがある人は
    ご存知でしょうし、中山周辺にお住まいの方はご存知ですね。
    まあ、誰でもというのは書きすぎでしたね。

    でも、これで、ここをお読みの方は、みなさんご存知になられたわけだし、
    よい情報提供でしたね。

  36. 517 匿名さん

    511です。
    確かに「誰でも」は書きすぎでした。私が船橋在住なので、なんとなく常識化してました。

    実家がちょうど中山の向こう側にあるので、結構日曜の夕方にこの周辺を通らなくては
    ならないことが多いので、裏道には慣れてきました。ここに転居したら、さらに
    裏道探しを楽しもうと思ってます。結構裏道で通り抜けるルートが何種類か
    あって楽しいですよ。まあ。180はどうにもなりませんけどね(笑)

  37. 519 匿名さん

    >>517
    なるほど。ギャロップ一族ということですね!

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    プレディア小岩
  39. 520 匿名さん

    >>517  
    なるほど。ギャロップ一族ということですね!

  40. 527 匿名さん

    環境は悪いのは承知の上だが、居住空間は良いですよ。
    残念ながら、部外者のあなたとは違って、私達は幸せに暮らしますので。

  41. 530 匿名さん

    クリスマスの夜も迷惑さん達が居座ってたんですね。
    淋しい迷惑さん達も来年は楽しいクリスマスになりますように。

    昨日午後5時頃、車で船橋に出掛けました。
    法典駅は遠目に見ただけですが、人多かったですね。
    あの人影の密度からすると、大レースの日の夕方は駅構内は相当混雑していそうです。
    出掛ける用事は早めに済ませておきましょう。
    やむなく夕刻に電車を使う方は覚悟を決めて(笑)頑張ってください。

    道路は馬込方面に向かう車線は渋滞しながらも流れていました。平日の夕方と同じくらいです。
    180号線に向かう車線の方は詰まってました。
    9号線は松戸方面へ約200mの平日程度の渋滞、行田方面はストレス無し。
    9時くらいに法典に戻って来た時、駅は見ていませんが木下街道は空いてました。
    有馬記念でもガーデンから9号線を軸にする移動であれば影響は無さそうですね。

    状況を知っておけば年末の風物詩として傍観もできるし、裏道や時間差対策もできます。
    競馬場でレースを見た場合は駅の混雑を横目で見ながら歩いて帰って来られるのはお得。
    来年は見に行ってみようかな。
    人波は競馬場から駅周辺までなのでガーデン周りはどの時間帯もいつもと同じく平静でした。
    中山の大レースとして4月の皐月賞、10月のスプリンターズ.Sの開催日は知っておいた方が良さそうですね。

    それにしてもデーィプインパクトは笑っちゃうくらい強かったなあ。

  42. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II
リビオ浦安北栄ブライト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スポンサードリンク
リビオ亀有ステーションプレミア

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

[PR] 千葉県の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸