千葉の新築分譲マンション掲示板「【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. 市野谷
  7. 流山おおたかの森駅
  8. 【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 3
匿名さん [更新日時] 2006-12-10 00:11:00

Part3たてました。今後も活発な意見交換していきましょう。
<前スレッド>【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46958/



こちらは過去スレです。
ザ・フォレストレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-11 21:35:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・フォレストレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 822 匿名さん

    柏の葉もおおたかの森もどちらもステキな街になればいいですね。

  2. 823 匿名さん

    ららぽーとおおたかの森SCは客層が違うでしょうから、人気度の比較はしづらいかな?おおたかの森が構想どうり(期待どうり)に完成して、うまく共存できると良いですよね。
    柏駅前は汚い感じですが、ある程度充実していますし、これからさらに開発されますよ(新ステーションモールも建築しています)。ただブランドショップは中途半端で数も極少いので、日本橋や銀座に行くしかありませんが・・。 しかしながら、確かにおおたかの森SCにロフトや紀伊国屋が入るというだけでもかなり魅力的ですよね。飲食もグレードの高い店舗を期待してしまいます。

  3. 824 匿名さん

    以前、茨城県の方が書き込みをしていて、「茨城県人はららぽーとが好き」というようなコメントを
    残していらっしゃいました。仰るように、ららぽーとは広範囲からの集客を期待できるのでしょうね。それに対しておおたかSCは地域の方、野田線沿線の方が中心になるのかな。ららぽーとは若者がターゲットの様ですので、ここの住人でも親世代はおおたかSC,子世代はららぽーと派というように棲み分けされるかもしれませんね。

  4. 825 匿名さん

    >>824さん
    ららぽーとがオープンして、つくば・守谷あたりからも
    沢山の人がTXを利用して行ったことと思います。
    皆さんご承知の通り、茨城県内の商業は散々たる状況です。
    なんとか「つくば」で持っているものの、それでも駅周辺
    のみです。
    土浦駅周辺などは、京成ホテルの撤退など縮小化が進む
    一方です。
    ららぽーとのような形態の店舗は、この先も望めないので
    しょうね。

  5. 826 匿名さん

    つくばでは研究学園駅前に大型SCが08年春に開業予定ですね。
    店舗面積7.5万平米ってことなので、柏の葉のららぽーとの1.5倍程度ですから、
    本家ららぽーとには及びませんが、北関東一だそうです。北関東って茨城、栃木、群馬かな。
    TX沿線に大型SCが揃いますね。

  6. 827 匿名さん

    >773さん
    ガラスシートのサンプル無料で手に入りますよ。
    フィルムの色を見れますよ。
    http://housemate-online.jp/index.html

  7. 828 匿名さん

    ただ・・心配なのはマンション建設に伴う人口増加でTXがコミコミ列車になってしまうことです。

    柏の葉ららぽーと行きましたがステキでしたよ♪町並みも綺麗だと思いました。

    柏の葉の駅に交番ができることのようです。。三郷中央にも新駅が出来たと同時に交番できたし、
    TX線の駅ロータリーには交番が必要です!
    おおたかの森だけがこの辺の認識が遅れているように思います。
    夜の“ヤンキー?”が増えてきています。公園にたむろしてしまいそうです。

  8. 829 匿名さん

    私も夜の公園がどうなるか心配です・・・。
    あと心配なのは来客用の駐車台数です。数台(6台?)で足りるのでしょうか?
    ほかのマンションもそのくらいなのでしょうか?
    急な来客で停められない場合はどうしようかと思います。

  9. 830 匿名さん

    現時点ではヤンキーをみかけないけれど、確かに交番がここにだけないということで
    他から流れてきて遊ばれても困りますね。
    なまじ他から比べ治安が良すぎたために、危機感がなっかたのでしょうか。
    行政ものんびりしていますね。SCが開業した後の想像をしてほしいですよね。
    とりあえず私は積極的に通報しますよ、心配していても始まりませんから。
    流山警察も近いことですし、どんどん警察に来てもらい交番がないことの疑問を投げかけますよ。

  10. 831 匿名さん

    交番については539さんが書かれていますね。
    でも予算の関係上3,4年後と先の話で、それまでは移動交番で対応みたいです。
    今でも朝晩は東口に移動交番の車が止まっているのをよく見かけますが。。。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    サンクレイドル西日暮里II・III
  12. 832 匿名さん

    移動交番は深夜帯もいるのでしょうか?
    「予算の関係」が人件費というレベルでないのなら、SC側に交代制で24時間停留してもらいたいです。

  13. 833 匿名さん

    柏LIFE(ブログ)を書かれている方がSCの入居店舗情報を掲載されているようです。
    勝手にご紹介してよいのか迷いつつ・・
    http://blog.goo.ne.jp/nyanko20050323/e/2d62837cf7c527c16c5e028927e8549...

  14. 834 匿名さん

    >833さん
    私も同じブログを(すごく行動的な方だな。。と関心しきりで)以前から楽しく見ていました。

    SCの看板が写っています。「nagareyama おおたかの森 S・C」
    二段にバランスよく構成されていて、長文字を暖かくまとめられているように思いました。
    私はおおたかの森の控えめで落ち着いている感じ(・・○○ある鷹は爪を隠す(笑))が好きです。

  15. 835 匿名さん

    B棟入居の者です
    前回のオプション販売依頼、現地には足を運んでなかったのですが
    SCももうこんなに進んでるんですね
    月曜日にららぽーと柏の葉に行ってきました
    やはりなかなかオシャレに仕上がってますね(^^♪
    ただ東急は従来のままの普通の東急であまり力が入ってるように
    見えなかったのですが・・・
    最近のSCの中のスーパーはおしゃれっぽく仕上げるので
    でも隣駅にららぽーと地元におおたかの森SC!
    ちょっと欲張りでとても楽しみです!

    皆さんカーテンはどうされますか?
    MRのカーテンはすごーく立派でお部屋も豪華に見えますよね!!!
    でもかなり高そう・・・
    マンションそのものも高いのに色々と欲が出てきて・・・

    我が家には1月に1歳になる娘がいます
    FRで沢山お友達ができることを楽しみにしています!(^^)!

  16. 836 匿名さん

    おお〜!
    なんとSCにarmoire capriceが入るとのこと、めちゃめちゃ嬉しいです♪

  17. 837 匿名さん

    おっと、文章の途中で投稿してしまいました・・・
    ファッションの方も期待が持てそうな気がしてきました♪
    柏の葉の方はサバティーニ行ってみたいなと思っています。
    おおたかの森SCもレストランがんばってほしいです!!
    あとお花屋さんもけっこう重要です。

  18. 838 匿名さん

    armoire capriceって私は知らないです。。。。

  19. 839 匿名さん

    上質なインテリア雑貨を扱うお店もあったらいいな・・・と思います。
    あと、美味しいお菓子や紅茶、コーヒーなんかを楽しめるスペースもあるといいですね。
    お花屋さんも同感です。

    たしかに今は何もないけど、逆の発想でいけばこれからどんな街になっていくのかワクワク
    しますよね。住んでることを誇れるような素敵な街にしたいですね。

  20. 840 匿名さん

    Armani Exchangeも入るとは、SCけっこうやりますね!
    (※ご存じない方のために。アルマーニのカジュアル版ブランドです。
     主にZARAやH&Mなどを意識してここ数年で店舗数を増やす作戦のようですね。
     アメリカ・カナダ・オーストラリアなどにありますよ。)
    セイレーン・アズーロも関東ではまだ銀座松屋と新宿くらいなのでは?
    無添加パンのバンデロール(Bread Basket)も入るのですね。
    今後の店舗発表も期待したいです。

  21. 841 匿名さん

    838さん
    armoire capriceのHP見ました!
    www.erina-t.com/web/
    ヨーロッパからのインポートと、オリジナルアイテムからなるセレクトショップだそうです。
    素敵な感じで嬉しいです!

  22. 842 匿名さん

    私はこちらのマンションに外れてしまって先日おおたかの戸建に越してきたものです。
    まだ今は何もなくて寂しいですがSCとフォレストレジデンスが完成したらとても素敵な街に
    なりますね〜。
    マンションだんだん外観が出来てきてすごくいい感じです。

    我が家はカーテンをケユカというインテリアショップでオーダーしたのですがおおたかのSCにも
    ケユカが入るそうです♪
    オープンは3月ですよね。待ち遠しいです。

  23. 843 匿名さん

    オオタカの森SCにローラアシュレイに入って欲しいです!
    最近ではららぽ豊洲やダイヤモンドシティ武蔵村山に入ったんですが
    ららぽ柏の葉には入りませんでした。
    http://www.laura-ashley.co.jp/index2.html
    インテリア、カーテン、家具、洋服、子供洋服を取り扱っている
    英国ブランドです。

  24. 844 匿名さん

    >842さん
    そうでしたか・・おおたかの森がお好きなのですね。
    良い街になりそうで、本当に楽しみですね。
    ケユカの情報をありがとうございました。。

  25. 845 匿名さん

    SCのオープン待ち遠しいですね。どんなショップが入るのか、みなさんからの
    情報で少しずつわかってくるにつれ、ますます期待が膨らんでいきます。

  26. 846 匿名さん

    ながれぶったぎるようで、大変申し訳ないのですが、もし知っている方
    いらっしゃったら、教えてください。各棟の屋上へはいけるのでしょうか?

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ西新井
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
  28. 847 匿名さん

    ブログをよく読んでみると、まだarmoire capriceに確定したわけではないんですね。
    LoLaLoLaは柏ステモにオープンしたばかりだし、大丈夫かなと思いつつ、
    アーモワールカプリスになるよう、東神開発やERINAにお願いしようかな(^_^)

  29. 848 匿名さん

    >846さん
    説明書でご確認なさっても不明であれば、MRにたずねられてはいかがでしょうか?

    窃盗犯は屋上からベランダ伝いに入ることがありますので、セキュリティの観点から「各棟の屋上に入れるか否か」をこの場で書き込むのは不適切であると思います。
    もう完売しているのですから・・。

  30. 849 匿名さん

    おおたかの森SCと柏の葉ららぽーとは、‘上手く補完しあうのでは。'と
    ファッション業界の専門家がコメントされていました。
    http://apalog.com/kojima/archive/28

  31. 850 匿名さん

    まさに、上手く補完し合えるのが理想ですね。
    柏の葉が栄えてくれた方が、隣り駅に住む私たちにとっても嬉しいことなので、
    とりあえずららぽーとの滑り出しが上場のようで良かったです。

    ららぽーとはスポーツ&アウトドア系が主力ということで、
    おおたかの森SCとはターゲットが重なっていないのが良いです。
    とはいえ柏駅前も欠かせないので、おおたかの森は、どちらにも電車で行けて便利!

  32. 851 匿名さん

    12月の駅コンは「ゴスペル クリスマスナイト」
    *12/9(土)16:30〜17:15・18:00〜18:45*
    *主演=Afro橘 Gospel Singers feat,廣島リマ
     演奏曲目=オー・ハッピー・デイ、アメイジング・グレイス他
    〜サンタと共に『光のトナカイ』が待っているそうです。。

  33. 852 匿名さん

    小山小学校移転について、12/1発行の「広報ながれやま」(=HP有ります)に出ていました。
    以前PFI法の導入云々を何方かがレスされていましたね。

  34. 853 匿名さん

    852さん、新しい情報ありがとうございます。ネットでも見れるのですね。
    新しい小山小学校は、「21世紀型の学校として環境に配慮すると共に、シンプルで
    かつ斬新な建物を目指す」とあり、楽しみです。学童クラブも併設されますね。

    また、12月1日現在の新市街地予想図も載っていましたが、マンションの
    線路を挟んで向こう側は戸建ての住宅街ということでほぼ決定のようですね。
    市役所第2庁舎、文化会館、図書館、博物館、市民体育館など構造耐震指標を
    満たしていなかったとのことですが、流山市は見落とすことなく建て替えや補強工事に
    乗り出していていますね。流山市は行政が積極的で好感が持てます。

  35. 854 匿名さん

    >853さん
    そうですね!東武線の向こう側で、商業地に隣接した一帯が集合・共同住宅地になっていますね。
    こちら側はFR以外見当たりません。今後周囲にマンションが建つ予定がないのですから、
    低層階の方も安心ですね。

  36. 855 匿名さん

    購入された方に質問いたします。
    家相とかって見てもらった方いらっしゃいますか?
    それとも今の時代、気にしない方のほうが多いのかな??

  37. 856 匿名さん

    私の場合は気にせず買いました。気にするのであれば、自由設計の戸建を買うでしょうね。
    ただ、風水はインテリアなどで参考にすることもあります。あとは、気持ちの持ちようと、
    掃除や換気に心配ることで、気持ちよく暮らせるようにします。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル西日暮里II・III
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  39. 857 匿名さん

    SCはガッカリです。。
    パン屋さんに期待していました!
    なんだか、パン屋さん・美容院と安っぽいなぁ〜。。。が正直な感想です。
    せ、せめて、アンデルセンかサンジェルマンとかは欲しかったなぁ〜
    柏の葉LaLaのドンクは羨ましい限りです。
    高島屋関係食品・イトヨ・映画館・ナムコ・行政施設・本屋・ロフト・フィットネスジム・駐車場と
    売り場面積を考えると、もうこれ以上の店舗は無理では?
    スタバみたいなカフェ情報有れば嬉しいですが。
    今のMR跡地でも構わないのでオシャレなお店欲しいな♪
    横断歩道渡った場所も空き地ですよね?
    どのような駅周辺になるのかな?パチンコ屋さんは嫌ですよネェ〜

  40. 858 匿名さん

    わたしはペックの大ファンで、新宿高島屋にあるような
    パン、惣菜、イートインのそろったショップが
    そのまま入ってくれるとうれしいな。
    最低でもパン屋さんは充実してくれることを
    祈ってます。
    130店舗の予定なので、まだまだこれから期待してます。

    ウチは、いま1歳5ヶ月の子供がいますが、
    どなたか同年齢のお子さんをお持ちの方は
    いらっしゃいますか?
    今までの書き込みでは、あまり見かけなかったので、
    お友達ができるかちょっぴり不安です。。。

  41. 859 匿名さん

    同じくぺック大好きです♪
    生ハムが美味しい♪
    SCに入ればよいですネ。

  42. 860 匿名さん

    私もパン屋さんにはとてもがっかりしています。もう一軒ぐらい入るのでしょうか?
    テナント充実して欲しいほしいですね。

  43. 861 匿名さん

    >858さん

    うちには、1歳11ヶ月の子供がいますよー♪
    FRでお会いしたらよろしくです!

  44. 862 匿名さん

    そうですか〜?
    私は正直バンデロールは知らなかったのですが、無添加パンで嬉しいと思いましたよ☆
    サンジェルマン、アンデルセンはどこにでもあるので・・・
    DONQは柏そうごうにも入ってますしね。
    でもきっともう1店くらい入るのでは?(なんせ130店舗ですから!)
    メゾンカイザー、PAULあたりがあるとさらに嬉しいですね。
    VIRONはさすがにこういうところには入らないかな。
    http://allabout.co.jp/gourmet/bread/closeup/CU20030710/

  45. 863 匿名さん

    産経新聞に「流山おおたかの森S・C3月12日開業」の記事載っていました。
    http://www.sankei.co.jp/local/chiba/061130/chb000.htm
    3/12は月曜日ですから、実際には少しずれるのではないかと思いますが。

    メゾンカイザーいいですね。PAULも良いです。
    メゾンカイザーは日本橋高島屋店を愛用しております。

  46. 864 匿名さん

    駅反対側大きなタンクが合ったのですが、あれはガスとかの施設かご存知の方いらっしゃいますか?

  47. 865 匿名さん

    京葉ガスでは?

    862さん!
    VIRON見ましたよ〜♪確かに旨そう。
    こうゆうお店入って欲しいですよネェ〜
    私は女性ですので、食べ物って小さな幸せなんです。

  48. 866 匿名さん

    パンデロールーはヨーカドーの一角に入るのでしょうか。高島屋を考えれば、別にフォションがはいるのでは?まだ数店舗しか判っていないのですから、もう少し待ってみましょうか。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    ルネ柏ディアパーク
  50. 867 匿名さん

    バンデロールの「むぎのいえ」はかつて我孫子のIYに入っていました。
    なので866さんのおっしゃる通りになるのではないかと思います。
    北千住マルイもベーカリーはPAULとポンパドールで二つあります。
    アンデルセンは確かに普通。。。という感じ。

  51. 868 匿名さん

    SCの話題からそれてしまいますが、ライフガーデン101について
    こんなページを見つけました。(既知の方はご容赦願います)
    http://www.nul.co.jp/info/nagareyama/lifegarden101.pdf
    駅直結であったり、子育て施設充実、フィットネスクラブ(キッツスポーツスクエアらしい)、
    イメージ絵を見た感じなかなかよさそうな外装、、等など
    それぞれ感じ方は違うと思いますがSCと共存して良い町になるのでは?と思い
    楽しみに思います。

  52. 869 匿名さん

    フォションに加えペック、RAULが最近玉川高島屋に揃い踏みしましたね。
    おおたかの森SCも期待していて良いのでは?

  53. 870 匿名さん

    >868さん
    ありがとうございます。
    駅前保育ステーションは保育・送迎だけではないのですね。病院・診療所への連結、
    カウンセリング等・・時代を反映した試みに関心します。
    我が家にはもう幼児はいませんが、かつて病後保育の充実は必須だと感じていました。
    子育ての悩みを抱えてしまう方が、気軽に相談やカウンセリングが受けられるというのも
    素晴らしいです。

  54. 871 匿名さん

    ライフガーデン101の1〜2階にNOVAやヤマハ音楽教室などの
    教育関係施設に入ってもらえないかな〜?
    デッキでつながるのですね!コンビニ・ドラッグストアー・銀行など
    生活環境がさらに充実すると思うと嬉しいです。

  55. 872 匿名さん

    12/8にTXのダイヤが改善されますね(HPで詳細確認できます)。

    朝は7:17以降、おおたかの森駅に着いた電車(普通でも)に乗れば、一早く秋葉原に着きす。夜も20時以降、秋葉原駅から同様です。終電も3分だけ遅くなり、山の手線との接続が改善されるみたいです。
    おおたかの森駅では野田線との接続も改善されます〜タバコのポイ捨て者が減りそうですね(笑)。

  56. 873 匿名さん

    872さん
    それって快速よりも普通のほうが先に秋葉原に着くってことですか?
    それなら快速の意味がない。快速停まる駅だからFR選んだのに。
    ちょっとがっかりしました。

  57. 874 匿名さん

    おおたかの森駅では、快速でも区画でも普通でも、来た電車に乗れるということ!
    かなり便利ですごい。快速停車駅の意味はかわらないですよ。
    次の快速が秋葉原まで先着するからと、普通電車を見送ることをしなくて良くなったってことです。

  58. 875 匿名さん

    八潮駅での快速待ちが廃止されて、快速追い越しがおおたかの森駅でおこなわれるのですよ。

  59. 876 匿名さん

    おおたかの森の便利さは変わりませんね。
    柏の葉と柏たなかがますます便利になったってことかな。

  60. [PR] 周辺の物件
    イニシア東京尾久
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  61. 877 匿名さん

    東武線乗り換えがスムーズになって、ますますターミナル駅としておおたかの森は
    利便性の評価が高くなるのですから、うれしいことです。。

  62. 878 匿名さん

    ショッピングセンターの名称は、
    流山おおたかの森S・Cっていう事で決定したのでしょうか。

    以前は(仮称)だったと思うのですが。。。

  63. 879 匿名さん

    すると普通電車の所要時間が数分短縮されるわけだろうから、
    もし快速に乗り遅れても、精神的ダメージが少なくなるかな・・(笑)

  64. 880 匿名さん

    分散することで快速の混雑を緩和させるのも狙いだろうから、快速利用者にもメリットがありますね。TXなかなかやりますね。

  65. 881 匿名さん

    >878さん
    決定発表がなされたのかは不明ですが、SCに看板が設置されています。
    (流山の部分はローマ字です。)

  66. 882 873です

    874さんと875さん、ありがとうございます。
    でもお二人が書かれておられることを総合すると判らなくなっちゃいました。
    八潮で普通が抜かれることはなくなるけど、おおたかでは普通は快速に抜かれるんですよね?
    ということはおおたかに普通がやってきても、その場で快速に抜かれるんだから、874さんの言われる「来た電車」に普通は当てはまらないということですね?
    なんか私もうまく書けないけど、874さんの言われる便利な駅って南流山になっちゃうのかな?
    区間快速やめて快速と普通だけなら、おおたかって優位性あるかなって思えるんですけども。

  67. 883 878

    >881さん
    返答ありがとうございます。
    まだ決定ではないかもしれませんが、
    流山おおたかの森S・Cってシンプルですね。

    ららぽーと柏の葉キャンパスや、ラゾーナ川崎プラザのように、
    公募でもよいので、独自の名前があった方が個人的には良かったなーと、
    思っています。

  68. 884 匿名さん

    ここでは「おおたかの森」は外せないキーワードですよね。
    さらに流山のシンボリックなSCという意味で、対外的にも特異性があるように思います。

  69. 885 匿名さん

    >882さん、874です
    おおたかの森駅発〜秋葉原着
    快)7:16〜7:41
    普)7:17〜7:48
    区)7:23〜7:50
    普)7:25〜7:55
    快)7:31〜7:58
    普)7:32〜8:03
    区)7:38〜8:05
    普)7:39〜8:10
    快)7:46〜8:12
    普)7:47〜8:18
    一部ですが、こうなります。

  70. 886 匿名さん

    来た電車という表現ではなく、「次発電車」とするとわかりやすいのかな。

  71. 887 匿名さん

    おおたかの森が特別な街だから快速を止めているわけではなく東武野田線からの乗客を見込んで快速を停車させただけのこと。
    これまでおおたかの森で降りる人のほとんどが東武野田線利用者なのですから。
    乗客が見込めるところの利便性を良くして乗客数を確保するのが鉄道経営として当然の話。
    FRやS.C.が完成して本当にこの駅を利用する人が増えたときにまたダイヤ改正が行われることでしょう。

  72. 888 匿名さん

    >887さん
    特別な街だから快速を止めている・・・と、誰も考えてはいないのではないでしょうか。
    東武線とのターミナルっていうのは事実ですから。どうであれ、便利なのは有難いことです。

  73. 889 匿名さん

    TXと東武野田線のターミナル駅ねぇ〜・・・

  74. 890 匿名さん

    流山おおたかの森SCという名前はちょっと田舎っぽくてイマイチかもしれないですねえ。

  75. 891 匿名さん

    でも、決定だし仕方ないです。
    電車から(正面)はローマ字、F棟・P棟マンション側(側面)はひらがなで“おおもり”です。
    建物の裏側が駐車場。

  76. 892 873です

    884=875さんへ
    時刻まで書いていただきありがとうございました。
    実際にTXを使うようになるうちの相方に見せたのですが、快速や区間快速の1分後に出る普通にはまず乗らないだろうって答えでした。
    でも本数が多いことには安心しました。
    ただ私もTXの時刻表を検索して勉強してみたのですが、快速って本数少ないんですね。
    知りませんでした。
    相方は夜は秋葉原からおおたかまで乗ることになりますが、快速って一時間に一本しかない。
    お客が増えて快速の本数も増えることを願うばかりです。

  77. 893 匿名さん

    891さん、
    ご説明いただいてうれしいのですが、“おおもり”って本当ですか?

  78. 894 匿名さん

    >882さん、885です
    確かに快速少ないです。887さんのご指摘のように、FRやSCが完成して利用者が増加して
    快速増発などダイヤ改正があるとよいですね。

  79. 895 匿名さん

    >>861さん
    858です。

    歳の近いお子さんがいてよかったです。
    こちらこそ、よろしくお願いしますね♪

    ライフガーデン101の情報を見て、
    子育て環境が良くなりそうで、ホッとしてます。
    (今まで、かなり不安でした。。笑)
    素敵な街になるといいですね。

  80. 896 匿名さん

    今回のTXのダイヤ改正はコスト的な問題で車両が増やせないという条件(=増発ができない)でどのように乗客を分散させるかということに的を絞ったものになっています。
    根本的なダイヤ改正は乗客がさらに増えて車両が増備できる時までお預けの状態です。

    利用者も含めて秋葉原〜おおたかの森が快速だと25分という面だけが強くなってしまっていますが、普通が抜かれなければこの区間を30分で走るという事実は意外と知られていないようです。
    今回の改正はこれを利用して快速・区間快速と普通の混雑率を平準化しようとしているのがはっきり見て取れます。
    現在、守谷始発の普通はおおたかの森と八潮の2駅で待避しているのを今回の改正では混雑時間帯の7本のみおおたかの森の1駅のみ待避に変更されます。
    これにより884さんが書いてくださっているとおり、朝の区間快速・快速の内、この7本の後ろを走る列車のみ1、2分乗車時間が延びることになります。
    改正後は892さんの相方さんのように快速に乗る方、八潮で抜かれなくなることにより時間は大して変わらないんだからとおおたかの時点では空いている普通に乗る方に分散していくものと思われます。
    夜間については秋葉原でホームに下りたとき最初に出発する電車がおおたかの森まで先着という非常にわかりやすいダイヤになります。
    こちらも乗客が分散することで今よりも快速系の混雑は軽減されるようになると思います。
    (今のダイヤでは八潮から北の普通は空気を運んでいる感じですから・・・)
    入居するまでには劇的な改正はないと思いますので、しばらくは今回の改正の成果の様子見ということになるかと思います。

    >894さん
    TXの株主が沿線自治体であることが快速の本数が少ない理由です。
    区間快速の停車駅を見ていただくと各自治体に1駅ずつ停まっているのに気づいていただけるかと。
    快速・区間快速(おおたかの森までだと1分しか変わりません・・・)と普通というくくりで見るとほぼ1対1になります。
    実際に使っていると時刻表で見て思うほど不便は感じないというのが正直なところです。

  81. 897 匿名さん

    下記サイトにSCの看板の写真が出ています。ご参考までに。
    http://oo2.s43.xrea.com/mt/archives/000753.html#more

  82. 898 匿名さん

    >>865さん、
    862です。私も「花より団子」の食いしん坊なので、
    レストラン・カフェ・パン屋さんには特に大注目です!(笑)

    欲を言えば・・・玉川高島屋SC同様、ASO Celeste(アソ・チェレステ)が入ってくれたらなぁと
    夢見ておりますが。さすがに千葉県にひらまつ系は無理かな〜(^-^ゞ
    867さんおっしゃるとおり、北千住丸井はパン屋さん2店(本格派と庶民派)ありますね。
    おおたかの森SCにも“本格派”が入ってくれることを期待しましょう☆

  83. 899 匿名さん

    柏の葉にはまだまだマンションが立つ予定らしいですけど、おおたかはさほど住宅地や集合住宅が建たない感じがします。相場的にはお隣の柏の葉と比べて今後地価上昇率はどうなんでしょうか?

  84. 900 匿名さん

    >897さん
    893です。本当のSCの看板はこうなのですね。安心しました・・有難うございます。

  85. 901 匿名さん

    「おおたかの森」は武蔵野市にもあるのですね。ネットで偶然見付けました。
    大鷹や自然保護の活動を積極的にされていて、勉強させていただく点がありそうです。
    私は『だから長くなっても流山が必要なのね。。』と1理由を勝手にきめてしまいました。
    本当のところ、どのような思いで決定されたのでしょうね・・。

  86. 902 匿名さん

    ↑すみません、SCの名称についてのレスです。

  87. 903 匿名さん

    柏の葉にはららぽーと側にも様々な施設や800戸程度の住宅(戸建含め)ができるような指針があるようです。
    将来的には柏の葉キャンパスにも快速とまるようになりそうな気がします。。
    http://blog.goo.ne.jp/kasiwanohappa/e/6627ecc6ae10c043b224975eccbde2c4

  88. 904 匿名さん

    埼玉県にも「おおたかの森」がありますよ。

  89. 905 匿名さん

    これ以上、快速停車駅を増やすのは、筆頭株主である茨城県が許さないでしょう。
    おおたか・南流山の快速停車は乗換駅だからであって、
    上にも書いてあったように「特別な街」だからではありません。

  90. 906 匿名さん

    >903
    柏の葉キャンパス駅が快速停車駅でなくても、隣駅ですし不便ではないでしょう。
    快速にこだわる必要はないと思いますが・・・。

  91. 907 匿名さん

    891です。間違えました“おおたかの森”です。
    893さん御免なさい。

  92. 908 匿名さん

    おおたかの森SCにはメガネの9999(フォーナインズ)の店舗も入ってほしいです。
    現在は銀座の店舗まで行っていますので、おおたかの森にできるとうれしいです。

  93. 909 匿名さん

    >908さん
    9999が入ったら凄いですね!

  94. 910 匿名さん

    皆さんはオプションどういうのつけましたか?

  95. 911 匿名さん

    うちはバルコニータイルはTOTOバーセアかINAXセライージーを自分で敷くつもりですが、
    インテリアオプションとして、INAXエコカラット3部屋、バルコニー側ガラスフィルム、
    フロアコーティング、台所の石材コーティング、キッチンキャビネットなどを検討していて
    あっという間に100万円越えてしまいます!どうしましょう・・・
    特にフロアコーティングやエコカラット、ガラスフィルムを他業者に頼むのは、
    新築の家に他業者が入って作業して、周辺に傷がついたり仕上がりのトラブルがあったり
    することを考えると不安なのです。
    この上、家具の出費が重なると思うと気が遠くなりそうです!
    皆さんの節約術(?)をぜひお伺いしたいです。。

  96. 912 匿名さん

    エコカラットは必要ないですよ〜
    せっかく、プロの3種類からのトータルコーディネートでの選択が無駄では?
    10年後のリフォーム時で良いのでは?
    ガラスフィルムはUV的なことなら西向きには必要かもですが、東向きには無駄です。
    ただ、1階の方で防犯のため!となると考え方は人それぞれです。。。
    金利も上がることですし、ココで無駄遣いは・・・?
    その他は、911さんの考え方だと思います。
    あとは、何年持続するかですよね。また、ワックスをすると生活動線はハゲやすく、またまたワックス塗りたくなるようです。白髪染めと同じ原理ですかねぇ〜。
    私は、個人的に24時間換気物件なので虫対策に没頭中です(笑)ベランダでガーデニングは控えるとか、換気口にフィルター貼るとか、電器は虫ベール商品にしたりとか工夫したいです。
    バルコニータイルの下ってゴキブリが卵を産みやすいと友人が言っていたので考え中です。
    でも同じく、今後の出費には頭クラクラです。

  97. 913 匿名さん

    >912さん
    24時間換気口には、ダストも通さないフィルターがついているのですよ。
    虫対策は考えなくて大丈夫ですよ。

  98. 914 匿名さん

    913さん。
    912です。
    そ〜だったのですね〜。知りませんでした。
    有難う御座います☆ホッとしました。
    その、フィルターは交換しないとダメなものなのですか?

  99. 915 匿名さん

    うちは東南東向きですが、紫外線防止・飛散防止のガラスフィルム考えてますよ。
    西日は当たらないのでさすがに断熱は不要ですが、東向きとはいえ床や家具の色あせ防止には欠かせないと思うので。
    バルコニータイルについて迷っている方はこちらが参考になりそうですよ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15443/
    ゴ○ブ○が最も居心地が良いのはウッドデッキのようです。
    タイルの場合はこまめに掃除できるかどうかでしょう。

    ところで玄関側の洋室の窓の構造がどのようになっていたか、記憶が曖昧です。きちんと確認せず後悔。
    すりガラスと開け閉めできる網戸、そして外は格子になっていたでしょうか?換気をきちんとしたいのでマドミランなどが必要かと考えております。
    MRがあと2週間で終了というのは嬉しい反面、現物をもう見れなくなってしまうという不安もあります。なんとか時間を見つけてもう一度行きたいとは思っておりますが。

  100. 916 匿名さん

    >914さん
    一般的には、汚れたら洗えばよい物です。入居時に説明書が頂けるのではと思いますが、
    FRの製品についての詳細は、MRにご確認されてはいかがでしょうか?

    新築分譲賃貸に入居時、怪しいフィルター業者がやってくることがありました、
    「1ヶ月ごとに交換が必要とか、うちの物は構造が違い優れている・・」云々といって。
    住居時には、色々な(詐欺的な)押し売りがやってくるので注意が必要ですよ。

  101. 917 匿名さん

    おおたかの森SCに、和幸グループの「かつ工房和幸」(六本木ヒルズとかに入っているようです)とコシノヒロコブランドの「HIROKO BIS」が入る様です。昨日の求人紙に求人広告が載っていました。

  102. 918 匿名さん

    910です。皆さん結構注文されるんですね。私の所も色々考えてますけど、キリがないですよね。コーティングとか皆さんどうでしょうか?

  103. 919 匿名さん

    壁コーティングについては、結局スプレーを自分で吹き付けるのと同じということがわかったので、コーティングは我が家も床と台所の石材を考えています。床の全面コーティングは今月申し込めば1割引になりますし。家具照明類は自力で探すつもりです。
    キッチンキャビネットは皆さんどうされますか?

  104. 920 匿名さん

    ゴキの話が出てましたが、一般的に中・高層階にも来るんでしょうか。。
    配管伝って来ちゃうのかな?

  105. 921 匿名さん

    「花水木」という紅茶専門店がSCに入るみたいですが、どうなのでしょうか?
    喫茶店としてなのかな?(知らないお店なので・・。)
    紅茶を含めて「Harrods」の店舗が入ってくれたら。。と思っていましたが、三越でないと無理かな。 高級な紅茶専門店が入ることを期待してしまいます。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
ルネ柏ディアパーク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
サンウッドテラス東京尾久
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 千葉県の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸