Part3たてました。今後も活発な意見交換していきましょう。
<前スレッド>【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46958/
こちらは過去スレです。
ザ・フォレストレジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-09-11 21:35:00
Part3たてました。今後も活発な意見交換していきましょう。
<前スレッド>【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46958/
[スレ作成日時]2006-09-11 21:35:00
私も都心に通うシングルです。
場所柄、ファミリーが主流派でしょうが、何名かシングルがいらっしゃる
ようで少しホッとしました。
緑が多いという環境、利便性、駅に近いこと、将来性、資産性等総合的に
判断したら、ココになりました。
キッチン周りを始め、標準設備、仕様には「かなり」不満はありますが、
それを打ち消す以上の価値があったということだと思います。
私は、和室をとってリビングを20畳にします。
確かに和室は便利かもしれませんが、広いLDはいろんな意味で
より魅力がありますね。
今後、グリーンチェーンという市のコンセプトをベースに街がどのように
開発されていくのか楽しみです。
二子を手掛けた東神開発のSCも、低層の落ち着いたイメージのファサード
でいいですね。
テナントも魅力あるテナントが入りそうなので楽しみです。
NYのアッパーイースト地区を目指すと謳うのであれば、成熟した
大人向けのショップがいくつか入ってほしいなと思います。
どなたかが書いてましたが、カフェもとても重要です。
オープンカフェなんかあったら、嬉しいです。
一方、成熟した大人の街を目指すのであれば、ナムコはどう
なんだろう?と考えてしまうのですが、ただ、お子さんがいる
ファミリーには嬉しい施設なんでしょうね。
別に良いじゃないですか。市長の話の記事〜裕福層をターゲットにした高額なオリック物件〜学歴問題になったようですし。。。
ご近所の学歴気にする方がいるかもしれないし、高学歴の方がたくさんいらした方がイメージ的にも良いと思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
はじめまして!毎日皆さんのご意見を楽しく拝見しております 同じ購入者として宜しくお願いします ちなみに我が家は入居時50才に突入(?)の共稼ぎDINKSです ウチも142さんと同じようにLD拡張派です 和室は畳が傷むかなぁ・・・との考えと、やはり広々としたLD(おそらく殆どLDで過ごす)に憧れての選択です
突然話が変わって申し訳ありませんが、私どもも共稼ぎの為24時間ゴミ出しOK!を希望しています。なにせ、朝は慌ただしいので・・・入居される方のご意見をお伺いしたいのですが皆さんはどう思われますか? 後 朝刊だけでも各戸のドアポストまで配達してもらいたいと考えていますが、無理な希望でしょうか?24時間有人管理なので可能な気がするのですが・・(朝、ノーメイクで新聞を取りに行くのはちょっと勇気がいりますし、何より時間がもったいなくて・・)
私も24時間ゴミ出しOKを希望していました。
当然24時間可能だと思っていたので、少し意外でした。
ゴミ出しのマナーが悪くなる可能性があるからダメなのでしょうか?
朝刊もできれば各戸まで配達していただきたいですね。
高層階にお住まいの方にとっては、新聞やゴミ出しのためだけに下りてくるのは大変ではないかと思うのですが…
>145,146さん
ディスポーザーがあるおかげで生ゴミはほとんど出なくなりますので
24時間とは言わなくてもせめて前日の夜から出せると楽ですよね。
朝刊については同感です。
G棟はエレベーター脇にメールコーナーがありますが、
他の3棟は建物から外に出ないとメールコーナーにたどり着けません。
予め新聞店から配達員の方の顔写真を提出してもらい
警備員が配達の方を確認してオートロックを解除するなどの方法により
各戸への配達は可能になると思われます。
それとも流山初の22階・16階建の高層があるので
新聞店側が各戸への配達をイエスと言わないのでしょうか?
高圧線の移転のため調整池の向こう側に新しい鉄塔が建てられています。
デザインは今まで同様新型のクリーム色のものです。
(鉄塔工事は本日現在セントラルパークの方に向かって2本目まで進んでいます)
それからTXからP棟1階の外壁タイルが確認できました。
以上、現地周辺のご報告でした。
145・146・147さん
私は新聞配達員がマンション内に入ることは絶対反対です!
セキュリィティがしっかりしているので購入決めたのに、絶対反対!
それに、朝早くから外廊下や階段の通る音聞きたくないです!
新聞配達員で恐い思いしたし、絶対反対!
新聞取らない人だっていると思うし。
私も、新聞配達のためにロックを解除する案には反対します。
ご提案の顔写真確認も原始的な気がします。(最低でも指紋認証が必要かと思います。)
全戸において、1st,2nd Securityが解除されるというのは、大変なことではないですか?
>149さん
147です。現時点でのMRでの案内は各戸配達無しになっています。
私もそうですが、145,146さんも「希望」という意味で色々な方の意見が聞きたいということで投げかけをされていると思います。
ですので149さんのご意見ももっともなことだと思います。
新聞が各戸に配達されないことでどのくらいの人が不便を感じるかは
実際に入居してからでないとわかりません。
下まで行く時間がなければ出かけるときに新聞を取って電車で読むという方法もありますし・・・
この答えを出すのは入居後で遅くないと思います。
149さんのように配達員を入れたくないという意見とやっぱり不便という意見の解決策として
エントランスまで新聞を持ってきてもらい建物内は住民の有志が配達している例、
24時間管理を利用して警備員が配達する例などもあります。
(警備員での配達はこのマンションでは無謀とも思いますが)
また、管理組合として勧誘を全面的に禁止するというマンションも出てきているようです。
現時点で決まっていないことも含めて入居後にも意見を出し合ってよりよいコミュニティを創って行きたいですね。
>150さん
147・151です。レスがかぶってしまいましたので・・・
顔写真確認は都内のタワーマンションでも比較的多く採用されている方法です。
150さんのおっしゃるとおり指紋認証などが可能であればそれにこしたことはないと思います。
ただ、P棟・B棟は1stセキュリティを解除しないと新聞配達自体ができないのです。
(もっとも入ろうと思えば入れる場所はありますけど・・・)
152です。すみません、P・B棟に配達する際にロックの解除が必要なのは
1stではなく駐車場のチェーンゲートです。
駐車場はチェーンゲートはありますが、セキュリティエリアではないですので。
>>148さん
現地のご報告をありがとうございました。
マンションが形としてみえてくると、実感が湧いてきますね!
TXで通勤されている方々は、毎日窓から進行状況を垣間見ることができるのですね。
楽しみ倍増ですね。。
シングル購入者の127です。
自分は現在つくば通勤してますが、そう遠くない将来に都内勤務になり、そして2〜3年で再びつくば勤務かな、と予想しています。ですので、どちらにも比較的アクセスしやすい当物件を購入しました。最初の予算よりかなりオーバーしちゃいましたが(苦笑)
メリット・デメリットそれぞれあるかと思いましたが、TXの便利さや、これからの将来性、東武野田線も通っているし、いざとなれば柏の葉、柏あたりでも買い物は充分できそうですし。
それに、セキュリティ(24時間有人管理)とファミリー層が多いだろうというのも、ある意味安心できそうだと思ったポイントです。その割りにご近所づきあいで、シングルは肩身狭くないかしら・・・なんて、実は矛盾してると思いますが。
長くなりましたが、シングルの方が他にもいらっしゃることを知り、心強く思いました。
入居はまだ先ですけど、どうぞ皆様家族形態に関係なく、よろしくお願いします。
いいマンションになるといいですね。
>>147さん
入居後に新聞配達の件が意見出し合いにより変わるなんてことあるのですか?
このマンションを購入する際にセキュリティがポイントとなり購入された方もいると思います。
わたしも確認の一つでした。
ですので、新聞は下まで取りに行く決まりを変えないで下さい。
>>147さん、新聞の件ですが、不便なのは御承知された上で購入されたのではないですか?
皆さん、思い通りにしたいことは様々だとは思いますが、ある程度の妥協も必要ですし、このマンションの“売り”でもあるセキュリィティに不安を感じる結果にならないようお願いしたいです。
こんばんは、
私は新聞とらない派。ですので、新聞配達員のマンション内出入りに断固反対!!
№145です
新聞の件は承知の上です だからどうしてもと言うつもりで書いたわけではありません
ただ、知人にもセキュリィティ完備のマンションの居住者がいて、24時間有人管理なので新聞配達時のみキーロックを解除し各戸まで配達をしてもらっていて非常に便利で助かっていると聞いたので「成る程有人管理はそういった事も可能なんだな 助かるなぁ」と思ったのですが・・ちなみにその知人は以前のマンションの時はメールポストまで取りに行ってたそうです(24時間管理でなかったので)
今のマンションでは総会の時に上記の件が居住者の人達から提案されて変更になったようです
後、ゴミ出しの件は最初24時間可能との話でしたが、重要事項説明書に「決まった曜日に〜」との記述があったので確認したところ「一応市の規則に基づいての説明になるので、総会で決議されれば変更は可能です」との事。「24時間ゴミ出し可能なものを設置しているマンション」という売りのようです 私自身は24時間だとやはり階段やゴミを運ぶ音で困る方がいると思われるので例えば朝6時〜夜10時迄は可能とかになれば嬉しいのですが・・・(資源ゴミの日などは何往復もするのは大変なので)
上記の件はあくまでも我が家の希望と言う意味です(№151さん、ありがとうございます)
もちろん集合住居なので 決めた規則には従うつもりですし、風紀を乱すつもりで書いた訳ではありません
解釈は人それぞれですが、この書込みによって感情を害された方がいらしたらお許し下さい