千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安 その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安 その5
匿名さん [更新日時] 2007-06-24 20:01:00

プラウド新浦安 その5です。



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-03-25 10:05:00

プラウド新浦安
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 733戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 981 匿名さん

    耐震性能でこだわるのであれば、免震か制振か、
    住宅性能評価の等級で3か2を選べばいいでしょう。

    最近は鉄価格の高騰により新築物件では無くなってしまいましたが、
    SRC構造も地震には強いです。

    でも、どれもプラウド新浦安にはあてはまりませんね。

    耐震性能を売りにするところは本当の高級物件か、
    環境が悪いとか何か理由があります。

  2. 982 契約済みさん

    >>981

    SRC造は地震に強いのは間違いないですが、設計はRC造より簡単(構造計算)だと聞いて
    おります。現在の主流は、RC造でSRC並の地震や風に対する強さを立証するため、昔は
    無かったPCで構造計算しているのでは無いのでしょうか? 姉葉の事件はまさににインチキ
    設計でしたが。但し、SRC造からRC造へ主流になったのは土木技術からの流れである事は
    素人ながら間違いないと思います。

    で、プラウド購入検討されているのですか?

  3. 983 匿名さん

    >>982
    必要保有水平耐力を計算する上ではRCもSRCもかわりません。
    SRCの方が簡単ということもない。

    SRCからRCが主流になったのは
    ×土木技術
    ○建築技術
    の流れというか、コスト縮減以外の目的はありません。
    コンクリートの強度を増すことで、
    数値上はクリアさせるというだけのこと。

    歯亡び舌存す、柳に風、高木は風に折らる
    これぐらいコンセプトが違うものだ。

  4. 984 契約済みさん

    >>983

    専門家のようですが、ここではプラウド関連情報の阻害となりますので、
    住宅コロセウムの所で後日、板を立てようと思います。

  5. 985 匿名さん

    ・・・また書き込みされていますね。
    某方。

  6. 986 匿名さん

    「*****」さんへ

    自分は、貴殿が投稿することにWellcomeです。
    貴殿以外でも、自分の誤りを謝罪しない、回答しない人物がいます。
    例えば、「プレミア」の件や「路駐」、「野村失敗」の件などですが、これは貴殿ではないですよね。そんな人物に貴殿を批判する資格はありません。

    掲示板は皆が利用できるものであり、色々な意見があっても許容すべきものです。また、明確な個人情報で無い限り削除すべきものではないと思います。

    965や968の様に、育ちの悪さが出ている言葉使いをする人物よりはよっぽどまともだと思います。若干の配慮をしながら遠慮せずにせいせい堂々と名乗ったうえで投稿して下さい。

  7. 987 匿名さん

    造りのしっかりした一戸建てならつぶれはしないよ。古い木造や安普請が駄目だった。>神戸
    建て替えが簡単だったのが一戸建て。マンションは未だにひび割れを補強しただけになって
    いるところが多いのが問題点。
    まあでも命が一番だから、建て替えの問題より重要なので「古い」一戸建てならマンションが
    いいというのは同意。

  8. 988 匿名さん

    ひび割れというか、やや傾いたままっていうのもある。それは確かに問題だね。

  9. 989 浦安貧乏住民

    >>976
    その3つが記載されているだけですよね。
    と言うことは、
    「プラウド新浦安の地震対策は耐震構造のみで、
     制震、免震構造はない(か、あっても謳っていない)」
    と言うことですかね。
    とはいえ、いろんなマンションを見てみると
    その耐震構造はしっかりしていると思うのですが。

    プラウド新浦安の住宅性能評価(耐震)って2か3だったと思いますがうろ覚え。

  10. 990 契約済みさん

    959さんありがとうございます。
    無理そうということで、分かりました。

    小中一貫ですが、例えば音楽などを目指そうと思うと
    早くから受験勉強はさせなくて、
    でも、小学校高学年頃に方向転換しなくてはならない場合には
    対応が可能かな・・・などと考えてみました。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    ピアース西日暮里
  12. 991 匿名さん

    >>989
    そうです。
    制震、免震機能はなく、躯体だけで堪忍ぶベーシックな構造です。
    車でもそうですが、細心なものが全て良いわけではなく基本がしっかりしていれば、それはそれで良いと思います。
    制震、免震構造も実際に大地震は経験していません。

    この物件は、いずれにしても地盤改良が必要だし、コストとの兼合い、「売り」を別にするなどの理由から耐震にしたのでしょうか?

    自分は電車に乗っている時に地震がくるのが一番怖いです。

  13. 992 境川のおっさん

    >>927

    周辺住民さん。

    スレッドがそろそろ1000に到達しますので、この場で書かせて頂きます。
    某マンションからプラウドに移る理由…当時911の直後に販売開始されたエ○レジも含む4物件ですが、当初から高洲しか狙いを定めていませんでした。最大の理由は911直後に販売開始された第一期での条件の一番良い住戸を買い逃してしまった事です。もう既に完売状態でした。それだけの事です。

  14. 993 匿名さん

    >>992
    会話がかみ合っていないようですが、アンカー間違いですか?

  15. 994 境川のおっさん

    >>993

    >>863の間違いでした。

    ごめんなさい。
    911直後当時は、地価の底だったとか不動産業者に聞きました。
    現在に換算すると911直後当時に販売された数物件はかなり高くなっているのかも・

  16. 995 ご近所さん

    863です。某マンションの〇〇グを逃したための買い替えでしたか。私はそこには住んでいませんが、あの眺望はすばらしいそうですね。プラウドにその眺望を求められたのでね。納得しました。新生活お楽しみください。

  17. 996 境川のおっさん

    >>995 ご近所さん

    現時点では契約の完了した入居予定者としての事でまだまだ先の事になりますが…。

    先の土地利用計画変更案が通ると、某マンションが高洲で最大のマンションとなる可能性が高くなりますね
    それで今後は、震災時の災害時などで自治会活動は某マンションを
    主体として(規模が大きいため)プラウドを含めて近隣マンション
    4物件(+計画住宅地のマンション)と一戸建て住宅で自治会活動
    等で仲良く協力する必要が高まるのでは? と思われます。

  18. 997 匿名はん

    某マンションって・・・
    これまでの書き込みもそうですが、同時に特定できる情報を流すのであれば伏字にする意味はないですよね。

  19. 998 匿名さん

    >>997 匿名はん

    別に伏字にしたっていいじゃないですか。そこまで口を出すっていうのも・・・・。

  20. 999 物件比較中さん

    また特定人物だけの書き込みになってしまったようですね。
    何か寂しいスレです。

  21. 1001 マンコミュファンさん

    マンションコミュニティ「投稿マナーについて」より抜粋

    GETレスをしない
    ぴったりの数字になる時に「100ゲット!」といった投稿をされる方が
    いらっしゃいますが、今までそのスレッドを楽しんで来た方の気分を害
    する場合があります。これは決して良いマナーではありませんのでお止
    め下さい。

  22. 1002 契約済みさん

    プラウド新浦安 その6へどうぞ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46860/

  23. 1003 匿名はん

    >>998
    不愉快な思いをさせてすみません。
    意味の無い伏字って嫌いなんですよ。
    厳密に言うと「某」は伏字ではないですが、同じように嫌いです。
    普段はスルーしているのですが、続く書き込みにあわせ技一本でやられました。

    >それで今後は、震災時の災害時などで自治会活動は某マンションを
    >主体として(規模が大きいため)プラウドを含めて近隣マンション
    >4物件(+計画住宅地のマンション)と一戸建て住宅で自治会活動
    >等で仲良く協力する必要が高まるのでは? と思われます。

    自分は何もせずに、自分が出て行くマンションに主体的な活動を要求するずうずうしさにやられました。

  24. 1004 境川のおっさん

    >>1003

    >>自分は何もせずに、自分が出て行くマンションに主体的な活動
    >>を要求するずうずうしさにやられました。

    1003さんが、何を仰りたいのかちょっとわかりませんが、あの高洲
    中央公園内の
    防災倉庫の中身がどんなものがあるか、市から説明を受けた一人でした。
    んで高洲地区の災害時の住民の協調は必要だと思いますので。
    一戸建て住戸の延焼防止に境川から水をくみ上げて消防活動する
    自主防災組織とか…。

  25. 1005 ご近所さん

    996さん

    4物件ではなく、5物件とするべきでは?

    (出来た順で)
    潮音の街・ラディアンコースト・レジアスフォート・モアナヴィラ、それと、プラウド。

    既存の4物件は自治会ベースでのなんらかの交流が既にありますよ。モアナは少し薄いかな、新しいので。

    昨年の夏には、はぜつり大会が潮音の街とラディアンの共同主催でしてましたし、今年はレジアスも加わるかもしれないという話を聞きました。
    老人クラブはすでに4物件で一つになっています。

  26. 1006 境川のおっさん

    >>1005

    プラウドを含めると5物件ですね。
    すみません。

    自治会、ある程度知っております…。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    ユニハイム小岩
  28. 1007 匿名さん

    今日もすごいですなぁ。高洲のドリフト族。
    キュルルルルルゥ、キュルルルルルゥって。
    道路に段差埋め込んでもらえないですかね。

  29. 1008 匿名さん

    ところでここを検討してる方は高洲地区にある
    公立高校について営業さんから何か聞きました?
    気になったりはしない?

  30. 1009 物件比較中さん

    ここもやはり販売はかなり苦戦しているようですね。都内のエリアでも駅遠・高価格物件は厳しいようです。例えば有明の某マンションはミニバブルの影響で販売価格も強気なのですがそれになかなかお客がついていっていないようです。特に高齢層が。それは駅から遠いという利便性の問題があるようです。

  31. 1010 匿名さん

    ここは値段が安くて広いのと、郊外ですが田舎ではなく、整備された住宅地と言うことで魅力はあると思います。駅近で狭くて高いけど便利というマンションとどちらに魅力を感じるかですからね。私は後者ですが。

  32. 1011 匿名さん

    第1期の残100戸以上という噂は本当でしょうか?
    確かに1期2次・3次も20数戸づつと弱気だし。
    普通売れてればメニューやオプションが選べる今のうちにがんがん
    売りに出した方が営業も売りやすいよね?
    客もいないのに400戸出す意味も分からない。読みが甘いのか。
    食券ばらまいている変なイベントもあるし相当苦戦かなー。
    購入をためらいますね。
    買って値引きされたら・・・むかつくし!

  33. 1012 地元不動産業者さん

    ↑今は何処の郊外物件も大規模物件(300戸以上)になれば完成
     済みになっても相当数売れ残っていますよ。ですから何処の販売
     会社でも1期or2期の状況に対する売主の販売戦略は非常に大
     切なのです。ですがここは見事に当初の販売計画にははるかに未  達の状況で大失敗し ましたのが周知の事実として上記のような  人集め のイベントがもの がたっていますね。現実いまのマン
     ションの流 れは一頃の広さ・間 取り・ネームブランド一辺倒
     から駅近・利便性に購入者の考えは変わってきている事が顕著に
     なってきています。この物件はこれからますます少子高齢化が進  んでいく中で将来賃貸や転売に出す事は非常に難しい物件です。
     ようするに何か人生の中でイレギュラーな出来事が起こったとき
     には非常に効率が悪い物件なのです。永住目的を第一に考えるの
     が得策でしょう。

  34. by 管理担当

  • スムログにマンションマニア「プラウド新浦安」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

プラウド新浦安
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 733戸
[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ亀有ステーションプレミア
ジェイグラン船堀
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸