千葉の新築分譲マンション掲示板「CHIBA CENTRAL TOWER part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉駅
  8. CHIBA CENTRAL TOWER part2
匿名さん [更新日時] 2007-06-24 21:27:00

検討されている方や購入者の場になれば良いのですが。その2を立てました。



こちらは過去スレです。
CHIBA CENTRAL TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-02-28 20:41:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CHIBA CENTRAL TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 781 匿名さん

    ゲストルーム・共用部分を見てから専有部分を見ると、あれ?これだけ??という感じ。

  2. 782 匿名さん

    ここは共用部分、ゲストルームのグレードが高いので専用部分も全てEクラス以上の仕様にすればバランスがとれて781さんのような意見もなかったににと思います。

  3. 783 マンション投資家さん

    ただ値段と物件の質を考えたときここは非常に優れていると考えられます
    確かに782さんのような意見もあるとは思いますが、もしその様になった場合は当然値段がかなりあがってしまうのでまた難しい問題ですね。

  4. 784 匿名さん

    ここのマンションの位1階のテナントにはレンタカー会社が入るってうわさは本当ですか?

  5. 785 匿名さん

    デベがオリックスですからオリックスレンタカーかもしれませんね

  6. 786 周辺住民さん

    ここは駅も近いし車なしの家族が多いだろうから、たまに車を使用したい人のニーズはあるでしょうね

  7. 787 匿名さん

    ゲストルームも自分で使用したり、客に使ってもらったり、
    いいと思いますけどねー。
    自宅が狭いだけに評価してますよ。
    部屋が散らかっていても遠方の客が呼べますしね。

  8. 788 契約済みさん

    私も時々自分でも使ってみたいと思いますね。
    バリ風のスイートルームでホテルなら一泊20万くらいするんじゃないですかねー。そういう部屋でクラシックでも聞きながらブランデー飲み読書などしてのんびりしようかと思ってます。

  9. 789 匿名さん

    駅から近いとは、何所の駅ですか?

  10. 790 匿名さん

    近いのは千葉中央でしょう。マンションから駅が見えてますからね
    千葉駅も10分ですから非常に便利ですね

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    サンクレイドル千葉II
  12. 791 匿名

    マンションで駅から徒歩10分ですか・・・。

  13. 792 匿名

    徒歩10分(強、かな)でターミナル駅というのは個人的には悪くないと思います。通勤で毎日歩くのもちょうどいい運動量だし。気軽に徒歩でデパートやヨドバシに行けるのも楽しそうです。

  14. 793 匿名さん

    近くとは3分で千葉中央ですからそのことでしょう

    千葉でも10分ということ

  15. 794 匿名さん

    >793さん

    京成利用の人はとても便利ですね。
    駅前に再開発ビルもでき、保育園もできるので仕事行く前に子供を預けていったりとなかなかよさそうです

  16. 795 契約済みさん

    レンタカーは要らないなー。
    おいしいパン屋さんとか、ツタヤがいいなー。

  17. 796 匿名さん

    ツタヤ最高ですね。
    パンは近くに焼きたてパン屋がありますのでできればツタヤがいいですね。

  18. 797 匿名さん

    私もツタヤの一票

  19. 798 購入検討中さん

    昨日近所の不動産屋さんで聞いた話ですが、ここの現場で水が出たので現在工事がストップしているとのことですが、その類の話を聞かれた方はいらっしゃいますか?

  20. 799 物件比較中さん

    ゲストルームは有料ですか?

  21. 800 匿名さん

    ゲストルームの管理費用は、管理費から出るのですか?
    最高の部材を使っているので、メンテナンスも大変そうですね。
    ゲストルームを使う機会がない家にとっては、考え物かも・・・・。

  22. 801 匿名さん

    ゲストルームは1泊5000円です。
    この安さが魅力の1つです。

  23. 802 匿名さん

    ところで、ここは目の前が交通量の多い交差点ですが、
    音はどうなんでしょうか。

    今、休日はちょっと渋滞する程交通量の多い片道1車線の交差点の角の6階に住んでいますが、
    窓を全開にしていると、道路に面したテレビの音が聞こえなくなってしまいます。
    窓は2重ではありませんが、閉めれば気になりません。

    タワーの前は片道2から3車線はあり、交通量も多いので、
    さらにうるさいと思います。
    近所にお住まいの方や、類似の道路沿いの方、情報お待ちしてます。
    日中全開にしていて気にならないのは何階以上必要でしょうかね?

  24. 803 契約済みさん

    >800
    当然、管理費から出ますが、充実の共用施設を維持するには管理費がかかるのは当たり前です。ある程度管理費がかかってもセキュリティー、共用施設が充実した安心で便利な生活をしたいと考えていますので、我が家は全く気になりませんよ

  25. 804 物件比較中さん

    ここを検討しております。どなたか教えていただきたいのですが、
    中層階以上のの携帯の電波状況はいかがでしょうか?また携帯会社によってや向きによって電波の入り具合の違いはあるのでしょうか?

  26. 805 匿名さん

    次回販売予定のスケジュールどうなっているのでしょうか?
    ご存知の方教えて下さいませ。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    バウス習志野 mimomiの丘
  28. 806 匿名さん

    ・・・

  29. 807 ご近所さん

    >>804、805
    わかる人はいないと思います。
    >>802
    うるさいんじゃないかと思います。
    スピードを出せる道じゃあないので、幹線道路沿いよりは静かではないかと想像しています。

  30. 808 匿名さん

    >793さん
    水が沸いてきて工事を中断中って本当ですか?
    穴掘って水がでるってあるのですか?
    もしかして温泉がでたとか
    それなら各住居に温泉を引いて24時間いつでも温泉が楽しめるようにしたら最高だと思うのですが・・・。

  31. 809 購入検討中さん

    >>793
    これって重大なトラブル?
    それともありがちなことなんでしょうか?
    少し心配…

  32. 810 匿名さん

    >>802さん

    都内、某30階overの高速横のタワマンに住んでます。

    はっきり言って、年中「うるさい」です。
    低音(エンジンの重低音)・高音(サイレンやクラクション)は
    T2のペアガラスなど関係なく部屋に届きます。

    ご参考になるか分かりませんが、高さはあまり関係ない
    みたいです。

  33. 811 匿名さん

    802です。
    騒音についてのレスありがとうございます。
    都内の高速道路ほどは交通量は無いと思いますが、
    音は高さとは関係ないんですね。
    音は高層にも伝わると聞いた事があります。
    日中は厳しいですね。
    ちょっとがっかりです。

    ちなみに、夜間はタクシーが客待ちしている程度で、
    そんなに車は通っていない印象です。
    近くに住んでいるわけでないので時々通る程度の情報ですが。
    東金道路に繋がっていてそこそこ大きな通りなので
    裏道狙いのトラックが夜間、早朝通る可能性はあるのでしょうかね。

  34. 812 匿名さん

    目の前はバスも通ります。
    バスがトラック同様にうるさかったりします。

  35. 813 物件比較中さん

    モノレールの音なんかは気にならないでしょうか?

  36. 814 匿名さん

    モノレールよりも、JRと京成の電車音が
    高層階では聞こえると思います。

  37. 815 匿名さん

    線路沿いに住んでいましたが電車の音は単調なので、
    慣れるとあまり気になりませんでしたよ。
    ここは距離もあるので大丈夫だと思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    シティインデックス行徳テラスコート
  39. 816 匿名さん

    音は高層階へ行くほど遠くの音を拾いますよ
    したがって意外と低層階であれば京成、JR共にあまり音はきこえないのではないでしょうか?
    逆に最上階とかだとJR、京成共に音を拾い結構うるさいかもしれませんね。
    ただ815さんの言うとおり慣れると思います。私も駅1分の賃貸タワー30階に住んでますが、特に気にならなくなりました。

  40. 817 匿名さん

    音は駅に近いマンションの宿命だと思います。ただ
    駅に近いことの利便性≫駅に近いことでの騒音のデメリット
    と我が家は考えここに決めました!

  41. 818 近所をよく知る人

    音のしないマンションが良ければ、郊外物件にすべし。
    ただ、それだけ。

  42. 819 匿名さん

    1駅京成に乗って千葉駅でJRに乗り換えるのは、
    あまり効率的とは言えないのですが。

  43. 820 匿名さん

    >819
    歩いたほうが早い。

  44. 821 物件比較中さん

    なんだ、結局歩くのか・・・

  45. 822 匿名さん

    >821
    そりゃーそうでしょ。

  46. 823 匿名さん

    >821
    嫌がらせですか

  47. 824 匿名さん

    ほっときましょうよ

  48. 825 匿名さん

    よしかわ公園からモノレールとか、中央4丁目(でしたっけ?)からバスとか、タクシーとかもありますが金銭的にも時間的にも歩いた方がよさそうです。
    昔からセンプラ・JR千葉駅間は普通歩くものでしたよね。
    毎日は嫌ですが。

  49. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    バウス習志野 mimomiの丘
  50. 826 匿名さん

    10〜12分なんてたいした距離ではないと思いますが・・。
    間に店も多くて飽きないだろうし。
    普段歩かないと遠いように感じますが、
    実際歩くとそんなに気にならないですよ。

  51. 827 匿名さん

    徒歩は慣れるよ。
    昔新橋〜愛宕間を2年間くらい徒歩で往復してたけど、段々慣れてくる。
    健康のためにも連続10分くらいの徒歩は心掛けた方がいいしね。

  52. 828 匿名さん

    16日から次の販売開始って書いてありましたよ。

  53. 829 匿名

    マンションって、駅から近い方が魅力あると思う。
    特に千葉の田舎だとね。

  54. 830 匿名さん

    >>829
    セントラルタワーの建設地は千葉の中では都会です。

  55. 831 匿名さん

    都会?

  56. 832 匿名さん

    830さん!No829みたいな投稿はスルーしましょう
    単なる嫌がらせです

  57. 833 匿名さん

    大都会。クリスタルキングです。

  58. 834 匿名さん

    次回販売予定はいつ?

  59. 835 物件比較中さん

    私も販売予定しりたいです。
    市川タワー、本八幡タワー、ここを比較しております。
    概観は本八幡タワーが一番!共用施設は千葉タワーが一番!ということで最終的には本八幡かここになると思うのですが、ここのメリット、デメリットってどんな感じなのでしょう?

  60. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  61. 837 匿名さん

    >>834
    6/16(土)第2期4次プレオープン、7月下旬登録申し込み

  62. 838 匿名さん

    あ〜あ〜
    果てしない〜
    夢を追い続け〜〜〜〜〜

  63. 839 匿名さん

    あっなるほど!
    歌の曲名ですね

  64. 840 匿名さん

    正解!

  65. 841 匿名さん

    2期4次で20階〜の70㎡台〜80㎡台もある。
    オレの知ってる限り特に値上げしていないように見えるが…

  66. 842 匿名さん

    >841さん
    それは良心的ですね。
    かなりお買い得感がありそうです。

  67. 843 匿名さん

    >841
    販売リストを教えてください。

  68. 844 匿名さん

    >842,843
    販売リストは持ってません。ダイレクトメールに簡単な広告が入ってました。掲載されているのは2戸のみで、
    ・(確か)23階 東向き75㎡前後 ⇒3800万位
    ・(確か)28階 東南角85㎡前後 ⇒4500万位
    だったかと。階数は逆だったかもしれない。
    年末・年始に行ったきりだけど、その時の価格イメージと変わってないです。昨年の豊洲・東雲あたりの1割引きくらいだな〜という印象があったので。

  69. 845 匿名さん

    お買い得価格ですね。

  70. 846 匿名さん

    割高と書かれた去年の過去レスが懐かしい。。。

  71. 847 物件比較中さん

    Eクラスの販売は2期4次でもありますか?

  72. 848 匿名さん

    「28階 東南角85㎡前後」だと5千万を超えていましたが、値下げしたのでしょうか?

  73. 849 匿名さん

    >844
    28階の南東角は、以前の売り出し価格は5,350万円でした。
    4,500万円は有り得ません。

  74. 850 匿名さん

    今後の狙い目はW-80CBとE-80CBです。
    でも高そう!

  75. 851 匿名さん

    エレベーターの中は大理石等の高級使用なのでしょうか?
    エレベーターホールは各階に絵画を置いて、ミニ美術館のようにしてるというのが売りですよね。
    エレベータの中も凝って欲しいですね

  76. 852 匿名さん

    大理石のエレベーター?
    無駄。

  77. 853 匿名さん

    844です。
    >848、849
    失礼。あらためてチラシを見てみました。広告なので不特定多数へ告知されていると考え、概要を転記します。間取りは2つです。

    ①2108号室
    80.42㎡(24.43坪)
    南東角部屋の3LDK
    4630万円
    ②2808号室
    75.24㎡(22.76坪)
    東向き中住戸の3LDK
    3790万円

    広さは違いますが、個人的には②の狭い間取りの方が使い勝手が良さそうに思えました。

    >849
    もし本当に28階の南東角部屋が5350万だったとすると、考えられるのは2通りですね。
    1.28階と21階は間取り(広さ)が違う ⇒同じ間取りの7階の差で700万の差はありえないはず
    2.値下げ ⇒理由はよく分かりませんが(売れ行き?)値下げした

  78. 854 匿名さん

    それにしても安い。
    高級タワーマンション、とは言えない価格だと思う。
    誰でも手に届く価格だから嬉しいけどね。

  79. 855 匿名さん

    そりゃ千葉駅から徒歩10分立地ですから。
    それに高級ならペアガラスが普通。床暖装備も普通。

  80. 856 匿名さん

    >853
    ①2108と2808の値段、今までのものとピッタリ一緒です。
    ②28階と21階は広さが違います。

  81. 857 銀行関係者さん

    値上げはしてないんですね。
    とても良心的なデベだと思います。
    この価格でこの仕様であれば間違いない優良物件だと思いますよ。
    うちの銀行でもここの評価はかなり高いです。

  82. 858 匿名さん

    テレビでマンション査定みたいな事やってた。
    不動産コンサルタントが「今時、シングルガラスなんて・・・・」と言ってるよ。
    結露ができやすくなり、傷みが早くくるんだそうだ・・・。
    資産価値も下がるんだって!!

  83. 859 匿名さん

    一部分だけみてけなしてもしょうがないでしょ。
    客観的に見るとここは総合的に優良物件だということですよ。きっと。

  84. 860 匿名さん

    高層マンションのランキングのページがあったので、ちょい高層階のフロア数を数えてみた。

    43階以上 323フロア
    42階以上 376フロア
    41階以上 436フロア
    40階以上 508フロア
    39階以上 584フロア
    38階以上 669フロア

    あくまでも、フロア数で部屋数ではないのだが、1階違うと階数の価値の差って相当大きいものだなと・・・今後もますます大きくなるだろうし。
    まあ、階数にどこまでの価値があるのかてって話だが、住所として目に付く情報だし、どうなんでしょね。

  85. 861 匿名さん

    二期4次の販売戸室ってリリースされたのでしょうか?

  86. 862 匿名さん

    >>859

    しかし、今や常識となっているペアガラスではない、というのは
    いかがなものか。

  87. 863 匿名さん


    しつこいですね。
    粘着気質ですね

  88. 864 匿名

    引越し後すぐにリフォームでペアガラスにするよ。

  89. 865 匿名さん

    問題なし

  90. 866 匿名さん

    サッシは非専有部分なので簡単に変更できないよ。

  91. 867 匿名さん

    少し前に796さんが「近くに焼きたてパン屋があります」
    とおっしゃっていましたがどのあたりの、なんというパン屋さんでしょうか。

  92. 868 匿名さん

    自分も引渡し後、速やかにペアガラスか真空ガラスに交換しますよ。

  93. 869 匿名さん

    ペアガラスの交換できるのではないですか?
    自室なんだから。

  94. 870 匿名さん

    出来ると思いますよ

  95. 871 匿名さん

    間違いやすいのですが、窓ガラスやドアは専有部分でないので交換できないと思います。

    パン屋は千葉中央駅の中にあるのでそこの事でしょうかね。
    千葉銀座通りにもあったかな?

  96. 872 匿名さん

    外観を変えたり、従来の性能を低下させるものではないので実質的な問題はないと思います。管理組合もまだ無いので許可の取りようもありません。

  97. 873 匿名さん

    パン屋は銀座通りに最低2箇所はありますね。一番近いところだとタワー駐車場入り口を出て右に行き銀座通りにぶつかった角にありますね。
    徒歩1分といったところで非常に便利だと思いますよ

  98. 874 匿名さん

    ところで、水、温泉?がでて工事が中断していると以前どなたか言っていたと思うのですが、その後どうなったかご存知の方いらっしゃいますか?

  99. 875 匿名さん

    ガラスの交換はハメ殺しの角の窓は難しそうですね
    強度の問題もあるでしょうし・・・
    ベランダ部分は普通に考えて何の問題もないのでは

    換気スリットとの兼ね合いと
    デザイン的な折り合いがつくなら内窓って手もありますよね

  100. 876 匿名さん

    我が家はペアガラスと防音室のリフォームを入居後すぐに考えております。
    防音室を考えているかた、いますか?

  101. 877 匿名さん

    パン屋についてですが、公証人役場のそばにおいしいパン屋さんありましたよね?
    ほかにも、セントラルタワーのすぐそばの銀座通りにも串焼き屋の串膳とか、石焼ビビンパのおいしいオモニとか、裁判所のそばのカレー屋さんとか、京成ホテルにいけば中華の景山とか、この辺はおいしい店が結構ありますね。

  102. 878 匿名さん

    確かにおいしいお店が周辺に多い気がします。
    メタボリックシンドロームまっしぐら!?

  103. 879 匿名さん

    銀座通りに旨い台湾料理もあるよね。芸能人とかもたまにくるらしい。超旨い隠れ家的な居酒屋とか焼肉屋とかもあるし。やばいね、デブまっしぐら。

  104. 880 匿名さん

    でも生活習慣病になっても近くにはクリニックから一般病院、大学病院まで近くにあるから心配なし!?なーんてね。でもある意味便利ですね

  105. by 管理担当

  • スムログに「千葉セントラルタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
シュロスガーデン千葉
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸