千葉の新築分譲マンション掲示板「CHIBA CENTRAL TOWER part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉駅
  8. CHIBA CENTRAL TOWER part2
匿名さん [更新日時] 2007-06-24 21:27:00

検討されている方や購入者の場になれば良いのですが。その2を立てました。



こちらは過去スレです。
CHIBA CENTRAL TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-02-28 20:41:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CHIBA CENTRAL TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 572 周辺住民さん

    近隣在住者ですが、少し離れると南・東側は緑も有り、そんなに環境は悪くですよ。
    利便性と表裏となりますが、駅極近の物件と比べるとこの物件の方が総合的には良
    いのではないでしょうか?

  2. 573 匿名さん

    >572さん
    同感です。
    リーズナブルですよ、この物件は。

  3. 574 匿名さん

    >>572
    南や東側に緑がありましたっけ?どのへんのことですか?車で行けるところだと、北の方に千葉公園もあるし、青葉公園(南東でしょうか)もあるかな。歩いていけるところと言うとどこだろう。千葉城は小学生の頃に遠足で千葉中央駅から歩かされてむちゃくちゃ遠く感じたけど、大人になってからだとそうでもないのかも。

  4. 575 近所をよく知る人

    私もここは572さんと同様環境は悪くないと思いますよ。繁華街の便利さと緑の綺麗さとほどよくバランスがとれているいい物件だと思います。価格も旧価格でリーズナブルですしね

  5. 576 匿名さん

    そですね。
    繁華街にあるのに、格安物件だと思います。

  6. 577 地元不動産業者さん

    ちなみに公平な立場から。
    他に同様な40階以上のタワーマンションが建たないことおよび現在より値上げされない前提での話しですが、ここのリセールおよび賃貸価格から考えた利回りは非常に高いですよ。

    ただ今後栄町が再開発される可能性があり、もし栄町が大規模に再開発を行いかつ魅力的な町になったとすると駅までの距離の点から、ここの中古価格が下がるリスクはあると思います。

  7. 578 匿名さん

    遅レスだけど・・・
    基本的に「ペアガラス」と日差しは関係ないよ。UVカット機能とかもあるけど、それはガラスとしてのオプション機能であって、単なるペアガラスは空気層による断熱効果くらい。
    あと、タワーの西日は低層マンションの西日とは違うことも覚悟が必要。逆に、高層階だと北向きでも明るいというのは割りと一般的に知られている話。
    分かってて西とか東とか話してるなら余計なお世話だけど、超高層は低層とは別世界くらいに思っといた方がいいよ。

  8. 579 匿名さん

    >578
    そうなんですか
    ペアガラスだとてっきり防音効果があるのかと思ってました。
    それでは防音効果のあるガラスは何によって規定されるのでしょうか?ガラスの厚さとかですか?

  9. 580 匿名さん

    ものすごい西日をものともせずにはるか遠くに見える東京の夜景を楽しみたいという人がたくさんいるので西側の方が値段が高いということなのでしょうね。東京の夜景がより地殻に見える市川のタワーは西側の方が安いのですが不思議な逆転現象ですね。

  10. 581 匿名さん

    西日は暑さはすごいですよ。暑くないという方は、真夏の時期に西日がもろに当たる部屋に
    住んだことないんじゃないですかね?

  11. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    バウス習志野 mimomiの丘
  12. 582 匿名さん

    西日は対策次第です。
    真夏に西日の部屋に住んだことがあります。

    遮光性の窓にしていました。

  13. 583 匿名さん

    西側は、その分冬場は暖かくて過ごし安いんでしょうか?

  14. 584 匿名さん

    >>582
    遮光性の窓にすると大分違うのでしょうか?費用はどのくらいかかりましたか?逆に暗くなってしまうということはないのでしょうか?

  15. 585 匿名さん

    冬は東に比べたらもちろん暖かいと思いますよ。南と比べたらどうかなあって感じですが。
    ただ、日が傾いてくるとまぶしいのはありますね。テレビが見えないとか。
    大きな全面の窓が西向きに住んだことないからその辺りが分かりませんが。
    タワーの西向きに住んでいる方に聞くのが確実かも。

  16. 586 匿名さん

    ところで今回の分譲分の人気度&次回の分譲予定時期ご存知の方教えて下さい

  17. 587 匿名さん

    デベの売り渋りはのスタンスは継続なのでしょうね。
    暫くは販売しないで様子を伺って、その後2割〜3割当たり前!の値上げをするので
    しょう!
    既に購入した方はメッチャラッキーですね。羨ましい〜!!!

  18. 588 購入検討中さん

    これから購入を考えてる人にとってはあまりうれしくないですー。
    市川タワーが販売開始してから比較しようと思ってた我が家は大失敗でした。
    市川はさんざん待たせておいて中層から高層階は坪300万近くでしたので予算オーバーしかも仕様はここより遥かに低グレード。
    そしてここへ戻ってきたのですが、既に高層階はほぼ売れて、現在は売り渋りの状態。で値上げ予定ときたら我が家は完全に失敗。二頭追うものは1頭も得ずとはこのことですね

  19. 589 匿名さん

    chiba central towerの公式ホームページが更新されていますね。なんだかかっこよくなってます。
    それにしても第2期3次の販売って18戸ってほんとやるきないですね。
    あからさまな売りしぶりはデベの評判を落としますよー

  20. 590 匿名さん

    >588さん
    次期販売でも高層階はまだ残っていますよ。しかも最上階のSクラス!!120平米で天井高3メートル、カセットエアコン装備のSクラスが坪270万円台ですのでお買い得だと思いますよ。って自分には手が届きませんが・・・。

  21. 591 匿名さん

    キャンセルになったやつ?

  22. 592 匿名さん

    次期から発売の住戸ですよー!

  23. 593 匿名

    最上階のSクラスはたった120㎡なんですか????
    今のマンションが140㎡だから、どうしようかな〜

  24. 594 匿名さん

    >>593
    最上階の160㎡は第1期で売却済みでした。もう小さい部屋しか残っていないみたいですね。

  25. 595 匿名

    そうですか。。
    120㎡は狭すぎです。

  26. 596 匿名さん

    グレードの高い住居から売れるのは自然の摂理ですから残念ーーーーー!!

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  28. 597 申込予定さん

    2Lで120へいべーなら結構広いですよね

  29. 598 匿名

    でも2Lではゲストルームを確保できません・・・

  30. 599 マンション投資家さん

    ゲストルームは共用で4つもありますからそちらを使うのがベストですね

  31. 600 匿名さん


    同意

  32. 601 匿名

    我が家は自宅内に欲しいのです。

  33. 602 匿名さん

    ベッドルームが2つあるマンションを千葉でさがすのならここの最上階の一番広い部屋でしょうが、すでに売り切れですね。残念!!

  34. 603 匿名さん

    あのゲストルームのガラス張りのバスルームって嫌じゃないですか?

  35. 604 匿名さん

    最高です!

  36. 605 匿名さん

    ここの掲示板って購入した人や購入を本気で検討している人がいないような。
    野次馬ばかり。

  37. 606 物件比較中さん

    はじめまして
    ここのグレードの高さ、セキュリティーの高さ、利便性の良さ等からかなり前向きに検討中ですが、立地が繁華街ということもあって2歳になる子供がいるのですが、子育ての環境に関してはいかがでしょうか。やはり向かないですよね

    子持ちのあるいは今後子供を作る方で購入した方いらっしゃいますか?

  38. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  39. 607 匿名さん

    グレードの高さ(それほどでしょうか)?セキュリティーの高さ(普通だと思いますが)??利便性の良さ(ええっ?)???
    テレクラが程近いので子育ての環境としていいかどうかは疑問ですが、子供のための施設が斜め前に
    出来ますよね。利便性が良いという評価にJR千葉駅が近いという評価が含まれているのだとすると、栄町も近いことになってしまいますが。

  40. 608 匿名さん

    >>607

    全く同感です。
    グレードもセキュリティーも、今のマンションはみんなあの程度です。

  41. 609 物件比較中さん


    千葉港近辺のマンションも検討しましたが、ここよりはるかにグレードは低かたですよ。ただ値段も半値くらいでしたけど・・・。

  42. 610 地元不動産業者さん

    ははは。それはそうですよ。
    千葉港は埋立地ですからそもそも土地の価格が違いますよ。

  43. 611 匿名さん

    同じ階ならここより千葉みなとの方が景色はよさそうだけどね

  44. 612 匿名さん

    景色だけとったらそうかもしれないが、ここと千葉港のマンションじゃ比較にならないでしょ。

  45. 613 匿名さん

    なんで比較にならないの?

  46. 614 匿名さん

    格が違う

  47. 615 匿名さん

    格?(笑

  48. 616 匿名さん

    >>609

    千葉港のマンションと比較?
    もっと他の物件を見てください!!

  49. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    サンクレイドル千葉II
  50. 617 契約済みさん

    購入済みの者としては、千葉港の格安物件と比較して欲しくないのが本音です...。

  51. 618 匿名さん

    hpに記載がある様に本当に今期販売は18戸だなんでしょうか?
    当初の価格表には100戸弱記載があったのに...。
    あまりに過度の売り渋りダ〜!!!!

  52. 619 匿名さん

    18戸なんですねー
    ここまでくるとすごいですね。去年からの発売なので、あっという間に発売から1年ですね。
    モデルルームも確か今年の9月くらいまでと言っていたので、モデルルーム閉鎖後にも売れる自信があるのでしょうか?

  53. 620 契約済みさん

    少なくても希望しとけば、今回ダメでも次の販売で買えないのかな。

    ところで、ここってどんな人が買ってるんだろう。
    時々金持ち自慢のような書き込みがあってちょっと心配。
    金持ちってほとんど生まれた環境が恵まれてるだけで本人の価値と関係ないと思うけど。
    安っぽい「ステータス」とやらが好きなひとが多かったら嫌だなー。

  54. 621 匿名さん

    なるほどMGが9月で閉鎖するから、その代替にそごうの中にヘンチクリンな特設の専用
    コーナーを設けているのですね?
    でも確かに一回の販売で10〜20戸程度であけば、駅前にMG設けて受付にお姉ちゃん
    スタンバイさせておいてもしょーがないですもんね。
    でもヒドい売り渋りですね。

  55. 622 物件比較中さん

    それにしてもここ受付のお姉ちゃんの数も多いと思いませんか?
    売りしぶりでほとんど来客もないのに、この前MR見に行ったら3人も暇そうに受付で座ってました。しかもレースクイーンみたいな服装を着た綺麗なお姉さんが・・・。
    あれ高いんでしょうね

  56. 623 匿名さん

    >620 おっしゃるとおり金持ち自慢スレになってるね。
    617なんてその典型。契約者として恥ずかしい。

  57. 624 匿名さん

    >>617
    比較するのは仕方ないんじゃない?同じ地域にあるマンションなんだから。
    それとも千葉港の物件を検討するような人にはセントラルタワーを検討してほしくないとでも?
    もしそんな考えなら勘違いもはなはだしいと思うが。

  58. 625 契約済みさん

    早く住みたいな

  59. 626 ご近所さん

    別に金持ちじゃなくても買えるし、住める、マンションなのに・・・・・・

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    バウス習志野 mimomiの丘
  61. 627 匿名さん

    626さんみたいな方ってどの板にもいらっしゃいますね?
    そんなにお金持ちなら、ご自身の合った板をご覧になられれば良いのに〜。
    書き込んでいる人を不愉快にさせるだけだと思うのですが。
    庶民の四方山話しにケチをつけないで下さいね。

  62. 628 契約済みさん

    >>627


    誰が金持ち?
    だって平均価格6000万円くらいでしょ?
    十分ローン組んで買える金額だと思いますよ。

  63. 629 大手企業サラリーマンさん

    確かに6000万くらいの物件であればベイタウンや東京の湾岸エリアにはいくらでもありますしね、これで金持ちといわれると・・・。

    我が家も決してお金持ちではないですが、ここも検討中ですよー。

  64. 630 匿名さん

    本当に。早く住みたいな。

    近くにお住まいの方、上に伸び始めたら報告してくださいねー。
    楽しみにしています!

  65. 631 匿名さん

    楽しみですねー
    でもタワーマンションだから竣工までながーーーいですよね
    後まだ2年弱もあるのですよねー。
    たしかに工事の進行状況が気になりますよね。もう数階くらいは建物たったのでしょうか

  66. 632 匿名さん

    近所ですが、まだまだ大穴で基礎工事中でしたよ〜。

  67. 633 匿名さん

    金持ちじゃなくても住めるマンションなのに千葉港と比較するのが嫌というのが
    「金持ちでもないのに、金持ち自慢」に見えて嫌だというお話。

  68. 634 銀行関係者さん


    確かに矛盾してますね
    まあいいじゃないですか

    ただ比較的所得のある人(決して金持ちとは言いませんが)が購入している物件であることは言えそうですね。

  69. 635 匿名さん

    >634さん
    同意します!

  70. 636 匿名さん

    ところで新聞は各住居まで配達されるのでしょうか??

  71. 637 匿名さん

    モデルルームではドアの横に黒い金属製の新聞受けが付いていたと思います。
    どういう形で配達するかは検討中だと販売員が言ってましたよ。
    2ヶ月ぐらい前の話なので今どうか分かりませんが・・。
    警備も24時間体制で常時2人ですから登録した新聞配達員を管理しながら通すことは可能なんじゃないでしょうか。

  72. 638 匿名さん

    >>635
    その嬉しそうな反応がね。

  73. 639 匿名さん

    >>637

    実家が都内のタワーマンションですが、新聞受けはドア横に付いていますが
    新聞は1階まで取りに行きます。
    24時間管理なので個別に配達もできますが、住人が反対したそうです。
    様々な種類の新聞がありますし、配達時間も微妙に違うとなると、朝夕数時間ずつ
    外部の人がマンション内にいることになるからだそうです。物騒ですから・・・・。

  74. 640 匿名さん

    >639さん
    そうですか。
    新聞受けがドア横に付いている=戸別配達と勝手に理解していました。
    でも、どう考えても毎朝夕の一日2回、1階まで取りに行くのは有り得ないことですね。

  75. 641 639

    実家の新聞受けは、回覧板?とかマンション内でのお知らせとか、そういう物に使っているみたいです。

    一階まで取りに行くのは有り得ないですか・・・。
    知らない人がマンション内をウロウロされるよりは良いと思いますよ。
    いろんな人がいますからね・・・。
    実家は31階ですが、毎日取りに行ってます・・・・・・・

  76. 642 いつか買いたいさん

    所得が高い人が高額物件低い人が低価格物件とは限らないのでは・・・。無理して高い物件を買う人もいれば高所得者でも格安物件を買う人はいますから・・・ね!その人の価値観と目的ですよね。

  77. 643 匿名さん

    無理して(自分にとって)高い物件を買ったのに格安物件と比べられてプライドがくやしい〜 と言っている人がたたかれているんでしょうね。自分で満足して買ったのならどこと比べられようと関係ないと思いますが。

  78. 644 匿名さん

    >642
    >634
    何でも良いことをウダウダと....。
    ご苦労さまです。

  79. 645 匿名さん

    644あなたこそ(^^)

  80. 646 匿名さん

    >644
    の言うとおりですね

  81. 647 匿名さん

    なんか最近、雰囲気悪いですね。購入者や購入検討者が楽しく情報交換できる有意義な場であって欲しいのですが・・・。

  82. 648 匿名さん

    モデルルームに行った時は新聞は配達可にする方向で検討している様子でしたけど・・。
    その後どうなんでしょう。
    うちはインターネットで情報を検索するのであまり関係ないんですが気になります。
    誰か最近の具体的な話は知らないんでしょうかねー。

  83. 649 匿名さん

    実際配達可と言っても、日経、朝日、読売、毎日の4社の配達員が別個に毎日入ってくるとするとやはり心配なな点はありますよね。警備員が2人いるわけですから朝は各販売店から一括して受け取り、警備員が警備とあわせて各家庭へ新聞を配達してくれるとセキュリティー面も安心なのですが。
    どうでしょう!

  84. 650 匿名さん

    >>649

    聖教新聞もあるよ・・・・・・・・

  85. 651 匿名さん

    創価学会ですか・・・。
    宗教は自由ですが、配達可というのは一般新聞紙以外も含まれるのでしょうかねー

  86. 652 匿名さん

    含まれないでしょ。
    聖教新聞もOKとなると東スポとか日刊ゲンダイも含まれてしまうわけで・・・。
    切りがないですね。

  87. 653 匿名

    だから個別配達は無理かも。
    だって聖教新聞やスポーツ紙しか取っていない人がいるかもしれないもの。
    管理費払っているんだから、皆、平等。

    忘れてた、赤旗新聞もありました。

  88. 654 匿名さん

    どなたか新聞を個別配達してくれるマンションにお住みの方いたら、状況を教えてくれませんか?亜共産党の機関紙や宗教新聞まで配達可なのでしょうか?

  89. 655 匿名さん

    確かに他のマンションの事例を知りたいですね

  90. 656 匿名さん

    新聞配達員はタワーマンションの戸別配達を受け入れてくれるかな?
    時間的問題などで・・・。

  91. 657 匿名さん

    さすがに新聞屋も商売ですからどこか他社が一社でも引き受ける状況であれば個別配達を引き受けざる得ないでしょう。

  92. 658 社宅住まいさん

    SASDAS

  93. 659 銀行関係者さん

    >657さん
    私もそう思います。このご時勢に大型マンションのニーズを無視する新聞店は無いでしょう!

  94. 660 匿名さん

    二期三次の人気はどうなんでしょうか?

  95. 661 申込予定さん

    値上げ前でありかつ今回も18戸のみの販売であり、かなり人気のようですよ。自分の希望の部屋がどの程度の倍率になるのか心配です

  96. 662 匿名

    あんな新聞配達員がマンション内にいたら、嫌だわ・・・・・・・

  97. 663 匿名さん

    ホントに18戸だけなんですかね?
    ホントにそうだったらひどいですね。

  98. 664 匿名さん

    >661さん
    本当にそうだったら、次回販売は暫く時間をおくのではないでしょうか?

  99. 665 匿名さん

    次回以降値上げをすうというのはここの担当者が言っていました。同じ担当者が販売戸数を制限しているともいっていました。正直驚きました。

  100. 666 匿名さん

    ここってホントに売り渋りなの?
    ハッキリ断ったにも関わらずいまだにダイレクトメールが止まらない。。。

  101. 667 匿名さん

    ホームページの物件概要には確かに
    申込期間 5月26日〜6月3日
    販売戸数 18戸 2570万〜10090万
    とありますね

    きっと今後も今回と同様にだらだら販売するのではないでしょうか?
    どこから値上げをするのかはわかりませんね。

    このあたり以前投稿していた“銀行関係者さん”詳しくご存知ですか?

  102. 668 匿名さん

    でも以前、毎週のように入っていた新聞広告も全く入らなくなりましたからね。同時期に販売しているマクハリタマゴなどはいまだに毎週広告入っていますので、やはりここは売り渋りなのではないでしょうか

  103. 669 匿名さん

    >662
    いやですね。
    ですから以前どなたかが掲示板で言っていたように、2人いる警備員が一括で受け取って、各住居へ配達してくれると一番ベストですね

  104. 670 匿名さん

    現実的にはきっとそうなるのではないですか

  105. 671 匿名さん

    430戸の内どの程度、新聞をとるかは分かりませんが、
    全部受け取って配るとなると大変な時間と労力では?
    警備に差し支えが出てくるようにも思いますが・・・。

  106. by 管理担当

  • スムログに「千葉セントラルタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
バウス習志野 mimomiの丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
バウス習志野 mimomiの丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸