検討されている方や購入者の場になれば良いのですが。その2を立てました。
こちらは過去スレです。
CHIBA CENTRAL TOWERの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-02-28 20:41:00
検討されている方や購入者の場になれば良いのですが。その2を立てました。
[スレ作成日時]2007-02-28 20:41:00
なにそれ?タワーパーキングですよ。
自分で車は出さなきゃいけないんですか?
誰か操作してくれる人って駐車場にいないんですかねー
そのくらいしてくれてもいいのに
↑
通常ここのようにグレードの高いマンションでもバレーパーキングはありえませんから
ありますよ、ヴァレーパーキングのマンション。
↑
失礼いたしました。
ここの時期販売は値上げの可能性はありますか?
値上げをすると高層階の人より低層階の人の住居のほうが高いという逆転現象の可能性があるということですね
ただ値上げがいつの販売からかということですね。
もしかしたら今回の販売からすでに値上げだったら・・・
今期は値上げしてませんよ。販売個数は少ないし低層階ばかりですが。
次期からの値上げは確実です。
値上げするの?
勘違いも甚だしいですね。
まずは足元を固めた方が良いのでは。
足元っ何?
いまのバーゲンセールから考えれば値上げは当然でしょう
売り渋りでしょう。
値上がっても買いたい!と言う人を待っているだけでは?
売りしぶりですね。
ここのグレード、利便性、質感を考えたら現時点ではかなりお買い得な物件ですよね
値上がりしても買いたいです!
値上げって本当か?
結構値引きしてるって話だけど。
こんな分り易い煽りで
釣られるわけないですよ。
大丈夫です。
数日前にテレビでやってたね。
「売り渋り」で値上がって売りつける業者が多いって。
>486
同感。
値引きしてるのかどうかは知らんが、ハッキリ断ったにも関わらず物凄い営業攻勢。
竣工までかけてゆっくり販売するつもりならともかく、短期で売りきりたいのであれば値上げは自殺行為な気がするが。
ここの営業の方と知り合いですが、実際のところ去年の発売開始の頃と比べてかなり割安感がでてきたので、今はなるべく売らないようにして(いわゆる売りしぶ)、しばらくしてから値上げして売る予定だと言ってました。だから現在は低層階中心に非常に売り出し個数が少ないのですね。
値上げ幅が10%になるか20%になるかは今のところ分かりません。ここが欲しい人は今のうちですよ。ただ低層が中心ですが・・・。
今日も出るルームを見に行きたいのですが、予約しないと見れないのでしょうか?
予約なしでも見に行けますよー
冷やかしでも見に行ける?
冷やかしでも込んでるわけではないので可能では
今日MR行かれた方
印象はいかがでしたか??
角部屋を購入された方にお聞きしたいのですが、あの出窓の部分はどのように活用されますか?何かよいアイデアがあれば教えて下さい。
角部屋購入者です。
カウンターの部分は確かに用途に迷います。いろいろ物置くとごみごみするので我が家は
おしゃれなライトを置くぐらいかなーと考えています。
出窓に熱帯魚はおしゃれでは・・・。
いずれにしても出窓は実用的でないので、小物、花瓶、等を置いたりする以外活用できなさそうですね。何かいいアイデアあるのでしょうか?
今日モデルルームを見に行ってきたのですが、あまり私には向いていないような感じでした。モデルルームはどれもなんだかぴんときませんでした。ゲストルームが豪華すぎるのも管理費の無駄遣いのように思えて。千葉のセンプラ跡地なんて辺鄙なところにあるのにみょうに豪華さにこだわっているのが不思議な感じでした。
管理費の無駄遣いなんていってる人はここ買わないほうがいいですよ。
ここは多少お金がかかってもグレードの高い生活を送りたい人が購入するのですよ。
管理費がかかっても各階24時間ゴミだし、夜間2人体制での有人管理、4つもあるゲストルーム、屋上庭園、ディスポーザー等々を希望する人には最高の物件ですね。本気で検討中です。
501さん、ただの煽りなんだから
あまり気にしない方が良いですよ。
まあここは良いマンションですが、最高の物件は言いすぎですね。
そう考えるとやっぱりすでに実力よりお値段高めだと思うなぁ。でも高層階はすでに売り切れだそうだし、次回以降の売り出し分は売り渋って値上げするっていうから、やっぱりまだバブルは続くんですね。
売り渋りで高値で売り出された後、値下がりしそうな予感・・・・
↑
それはないですね。
ここが今までいかに安かったかは他の千葉のマンションと比べたら分かりますよ
安いかなぁ。駅から遠いし、駐車場は少ないし、特に魅力のある設備があるわけでもないし。現時点で高いように思うけど。マンションバブルが崩壊した後にこの価格を維持できるような理由があるのでしょうか。値上げをするのは読み違いであるように思えます。
高値で売り出した後に、内々で値引きして売りそうだね。
この物件に限らず・・・。
↑
ただ残念ながら10%値上げされても完売してしまうでしょう
値引きー?????
あり得ない、あり得ない
幾ら煽ったって安くはなりませんよ!
↑その根拠は?
現時点で、買いたい人が販売住居の戸数をはるかに上回っている状態で更にデベは販売戸数を減らしている状態なので需要>供給が維持できる範囲内で値上げする分には売れ残りはないはずですね。
更には他の千葉のマンションと比べてもかなり割安の状態ですから
500万円くらい値上げしたら、需要と供給のバランスは逆転するんじゃない?
只、125の「買いたい人が販売住居の戸数をはるかに上回っている状態」の根拠が何処にあるのか不思議だよねwww
営業さんの話?
抽選倍率から需要が供給をはるかに上回っているって言っているんじゃないかな。
って言っても抽選で勝った人でも審査とおらなくて買えないケースも出ているみたいだけどね。
抽選倍率も「業者用倍率」と「お客用倍率」があるんでしょ?
お客用倍率は見かけは高倍率だけど、実際はそうでもなくて「人気がありますよ〜〜」って
宣伝しているって言うけど。
業務用倍率1倍お客様用倍率8倍で抽選なんてこともあるのでしょうか?
西南方向(東京方面の夜景)が値段が高いみたいですが、西日を嫌う人よりも夜景に魅力を感じる人の方が多いのでしょうか?
>518
我が家も最初同様に疑問を感じていましたが、眺望シュミレーションを見たら
一発で当初の南向きの希望が西向き希望に変りました。
西向きでも35階より上はポートタワー&富士山も見えて最高ですヨン。
眺望は1ヶ月で飽きるけど、西日のつらさはずっとつづくのでは?