1番館はほとんど?売れたみたいですが、完成しているらしい2番館は販売しているのでしょうか?
あの安さの秘密は何なのでしょう?
考えれば考えるほどよくわからなくなるんですが、魅力も感じます。
情報交換しませんか。
[スレ作成日時]2007-06-04 03:50:00
1番館はほとんど?売れたみたいですが、完成しているらしい2番館は販売しているのでしょうか?
あの安さの秘密は何なのでしょう?
考えれば考えるほどよくわからなくなるんですが、魅力も感じます。
情報交換しませんか。
[スレ作成日時]2007-06-04 03:50:00
どうでもいいプチ情報を
営業うざい だらしがない しつこい 3拍子そろってます。
安かったけ? 東松戸相応の値段だった気がします。
よって余り検討せずにパスしました。
良いところ:駅近い
http://www.asahi-net.or.jp/~dv8t-isz/higashimatsudo_mondai.html
10年後に希望を持てないのは私だけでしょうか?
松戸に30数年住み、現在建築関係の仕事をしていますが、東松戸の未来は・・・だと思いますよ。
路線が武蔵野・北総の時点で、発展の余地が薄いです。松戸から1本で来られないし(西船には行けますけど)、開発するメリットが見出せないです。近隣に八柱・新松戸があり、この2駅も微妙なのに何故「東松戸」?大規模商業施設が出店すると思えませし、主要病院も若干遠いです。
生活スタイルにもよりますが、坪120万も出すなら北松戸・馬橋・北小金・八柱・みのり台・常盤平・五香あたりで、竣工済み物件を買った方がお徳だと思います。
通勤に武蔵野or北総を使って(本数少ないですけど)、奥様が車を多様するなら良いかもしれませんね。
追 松飛台のコニファーが叩き売りを始めましたね。
[デュオステーション東松戸]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE