千葉の新築分譲マンション掲示板「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 市川南
  7. 市川駅
  8. I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その2
気分転換 [更新日時] 2007-07-10 08:04:00

その2も活発に意見交換しましょう!!


☆市川駅前再開発 タワーマンションプロジェクト  その2という名称でしたが
 ホームページでは「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス」
 と名称が決定しているようでしたので名称を修正させて頂きました。管理人

所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分



こちらは過去スレです。
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-05-09 23:14:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
シティインデックス行徳テラスコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 444 匿名さん

    低層階を見下した発言に過剰に反応しすぎ。
    自分がほしいところを買うんだから人の評価なんてどうでもいいでしょうに。
    >>443
    地権者は駅前一等地に土地を持っていたのですから資産背景が一定以上の水準の人ではあると思いますよ。資産背景が一定以上だと何がいいのかは理解できませんが。

  2. 445 匿名さん

    >>443さん
    同感です。地権者住戸は誓約として住まずに売るなんてことはおそらくできないんですかね?出来てもさらなる大もうけですよね。住むなり貸すなりするのか分かりませんが、近年の相場上昇分を一般購入者が地権者分まで払っているような気分がします。すごく立派な設備であれば納得できるかもしれませんが。営業の方も普通は地権者はフロア単位でかたまったりとそれなりに一般購入者と比較的綺麗に分離されるものだが、ここはそれがまったく出来ていない(出来なかった??)珍しい物件のようなニュアンスの話をしていました。ここの図面の地権者の埋まり具合をはじめて見たときのショックを今一度思い出すとやはりどうなのかと。

  3. 446 匿名さん

    >>445
    土地を持っていた人がそれほどねたましい?
    多くの地権者がいたのだからたくさんの住戸が地権者のものになるのは当然でしょう。
    よりよい住戸が地権者のものになったのもここの再開発の交渉の困難さの表れであって後からはいってくる人たちが余りものを取り合うのはあたりまえでしょうが。
    地権者は高層の南側や角部屋を押さえてているのに、購入者は汗水たらして働いても低層の小さな住戸しか買えないのが不公平だとでも?それこそ勘違いでしょ。

  4. 447 匿名さん

    ↑正論風ですが、ここは特殊なのは事実では・・。

  5. 448 匿名さん

    ↑どのあたりが特殊?割合?地権者の取得した住戸の位置?

  6. 449 買いたいけど買えない人

    >>420さん 同感です。

    皆さんも以下のことを、よくよく見極めてから購入しましょう!

    普通に下落する分にはいいんですよ。
    今話題になってるのは、単に築年数が経過することによる自然下落ではなく、相場の下落に引きずられることに伴う大幅下落を指していると思います。ここはそれだけのリスクを抱えうるほど『相場より高め』だということなんでしょう。
    バブル後一般の購入者で何が問題になったかと言うと、評価額が購入時に比べて激減したため、金利が安くなっても借り換えができない(=評価額が低いため元のローン残債まで融資を受けられない)、売れない(=売却してもローンを完済できない)から住み替えができないということです。これらは人生設計に影響を与える程の一大事です。

  7. 450 匿名さん

    今週末のセミナーでは駅前は希少価値があるから値崩れはないということを強調していましたね。
    相場より高めを一生懸命強調するここのネガキャンの人と同じくらい笑えました。
    マンションの値段が上下した程度で人生設計に影響があるような人がここを買うんですね。
    所得又は資産背景が一定以上の水準の人が住んでいるマンションに住みたいと言っている人が何人か上のほうにいましたが、その水準というのは大分低いところに設定されているみたい。

  8. 451 匿名さん

    地権者に対する見解はいろいろある。駅1分は事実。この仕様も踏まえてここの値段が適正と判断できる人が購入すれば良い。

  9. 452 匿名さん

    都内の価格上昇のスピードを無理やり千葉の一都市に当てはめても購入者の立場からすると簡単についていけないのは当然だと思います。そのため、中には自分の予算を1000万円近く超えたところで購入する人も多くなると思います。デベの説明はここは希少価値があることを強調し、この相場のずれをごまかそうとしている面があるのでは。ここでコメントしている方の中にはネガキャンもいると思いますが、本当の忠告をしている方もいると思います。

  10. 453 匿名さん

    >>451さんのいうとおり価格に納得いかないのであれば買わなければいい。1000万円近く予算を超えたところで購入?正直馬鹿みたいだと思います。自分の予算内で納得できるものを買えばいいじゃないですか。予算を超えても買いたいと思う人は、それだけの価値があると思って買うのではないのですか?それほどの価値がないと思いつつ予算を超えて無理して購入するのですか?なんのために?

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  12. 454 匿名さん

    NO.450は結局何が言いたいの?意味不明???
    経済的にここを買う事が出来ない脱落者のひがみ?

  13. 455 匿名さん

    >450さん
    あなたがどれだけ稼いでいるのか知らないし興味も無いけど、もう少し世の中を知っておくべきです。
    世のサラリーマンの多くはある程度のリスクを抱えてローンを組みます。バブル後の暴落で人生狂った一般家庭は沢山あると思います。
    あと、郊外の快速停車駅前タワーマンションなので入居者は一般庶民が大半を占めるんでしょう。超都心ならまだしも、郊外の大規模マンションなんてそんなもんです。

    >444さん
    確かにおっしゃる通り。駅前一等地に土地を持っていたということは、それなりの資産を持っていたことになる。しかしその土地を近年手に入れたのならまだしも、ずっと昔から持ってた人達が6000万7000万の物件を自力で買う人と同レベルの生活価値観を持っているか?と聞かれると違うのではないでしょうか。

  14. 456 匿名さん

    >>455さん
    世の中のことはあなたよりきっと知っています。リスクを抱えてローンを組む人はリスクが怖いならここは買わないほうがいいと思いますよ。
    >>自力で買う人と同レベルの生活価値観を持っているか?と聞かれると違うのではないでしょうか。
    同レベルではないでしょうね。向こうの方が上でしょうから。少なくとも私の知っているここの地権者はかなり高いレベルの生活をしています。サラリーマンと比べること自体がむなしいと思います。

  15. 457 匿名さん

    >455
    上だの下だの、はっきり言って下らないね。
    幼児レベルだね。

  16. 458 匿名さん

    幼児はそんなこと気にしないけどね。

  17. 459 近所をよく知る人

    デベはマンションの値付けは失敗とは言わないまでも
    少し高すぎたかなと思っているようですよ。
    購入者が意外について来ない(来れない?)

    セールスの方法、広報の仕方等もそうですが、
    4月の強気から態度が変わってきましたね。

  18. 460 匿名さん

    そりゃマンション値下がり説が出てきてますから。
    デべも強気ではいられないでしょう。

  19. 461 匿名さん

    >>455さん、456さん
    どちらが生活レベルが上などとは決めれないかと思います。456さんのサラリーマンでは勝ち目がないような発言、サラリーマンを軽視する発言というのはどうなんでしょうね。サラリーマンに恨みでも?私は昔の地権者の方々の様子も知っていますが、サラリーマンより上などとも思いませんし、下とも言いません。私は455さんの意見も分かります。ここは市川の普通のマンションなので、誰が購入してもおかしくありません。まわりのマンションより高いからといって、望むような人が住むなんてこともありません。ここに住んでもまわりのマンションよりも上なんてことも決して思ってはいけないし、そんなことしたら、逆に軽視される可能性もあります。ここの隣のマンションで仕様も少し上で、日当たりも良く電車音もそんなに聞こえずに、ここの再開発の恩恵(図書館、スーパー、行政サービス)を利用している方々の方がよっぽど良い買い物をしたあきらかに勝ち組とも言えます。ただ、どこでも一緒ですが、ここを買いたいと思った人が集まるだけです。

  20. 462 匿名さん

    東京駅まで19分の市街地ど真ん中の駅が郊外扱いなんだ。。。

  21. 463 匿名さん

    私は市川住民ですが、都内23区の住民から見れば、総武線の中ではそれなりに便利な街である自負はありますが市川は郊外ですよ。競うところではないですけどね。最終的にはここが一番と信じる市川好きな人が買うんでしょうしね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン船堀
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 千葉県の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸