千葉の新築分譲マンション掲示板「我孫子アクア・レジデンス Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 我孫子市
  6. 我孫子
  7. 我孫子駅
  8. 我孫子アクア・レジデンス Part2
匿名さん [更新日時] 2007-07-23 21:28:00

引き続き、建設的な意見交換していきましょう。



こちらは過去スレです。
アクア・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-03-19 16:23:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ルネ柏ディアパーク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アクア・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 866 近所をよく知る人

    アクアも工事が進んできましたね。プロジェクトマザーの最終章というコピーのとおりで立派ですね、景観にマッチして、期待できますね。

    グラレジの住み心地は予想以上によく、当家の周りにはお子さんがいるはずなのですが、生活音も聞こえません。中庭での挨拶も小学生の子供さんも、マナーがいいですね。

    私の場合ローンは複数の金融機関で検討し、短期固定と20年固定にしました。私の場合は短期の方をを固定の期間に早めに返済する計画です。F35は見送りました。862さんと同意見です。

  2. 867 匿名さん

    プロジェクトマザーという名前はオマケにすぎず、どちらかというとモデルルームの使いまわしと、グラレジの即完売にあやかって使った名前なので、アクアに使うのはちょっとイマイチかなぁ。

    グラレジの住み心地は予想以上にいいですよ。特に騒音は皆無です。
    一部の住民がうるさくする人もいるらしいですが、普通の生活なら隣の部屋に人がいることが感じられません。
    少なくてもウチの上下左右から、全く生活音はしませんよ。これには驚きました。

    風の通りもよく、ようかん間取りでよかったと思います。
    実際に、廊下側の窓を少し開けてる家が多いようです。
    高台に建ち、地盤も強固、地歴も安心、住んでよかったと思います。

    アクアも同条件のうえ、グラレジより広い間取りも多いので、相当リラックスしてのびのび暮らせると思いますよ。
    窓面積が広い間取りは、カーテン選びは重要です。

  3. 868 851です

    みなさんローン関係は研究されてますね。852さんの変動一本もありだと思います。
    別物件のある銀行のローン担当に「金利上昇の心配も分かるがそのために固定の高い利息は自分なら払わない。その分を繰り上げして元本が減れば金利上昇のリスクも低減するから」という様な事を言われたことがあります。その時は2200万円位の借入で見積もり取ってもらったと思います。お互い頑張りましょう!

    ところで複数の金融機関で比較された方々はそれぞれの銀行に足を運んで相談されたのですか?
    それとも金消会で複数の銀行に相談して見積もり等出してもらうことができるのでしょうか。
    うちも給与振込している銀行からたまたま営業の電話が来て、ローンを組む予定があることを言ったら「ぜひ窓口に相談に来てください」というような電話を数回もらっているのですが・・。

    グラレジの方々が快適に暮らしていらっしゃる様子がとてもうれしいですね。来年の入居が楽しみです!
    カーテン選びは本当に迷いそうですね。うちはヨーロピアンで家具が焦げ茶系なのですが、カーテンは無地に近い薄いオレンジ系の色にしようかと漠然とは考えているのですが、皆さんどうやって決めるのでしょう?センスが無いので本当に途方にくれます。

  4. 869 契約済みさん

    オプション会へ行ってきました。
    とりあえず浅く広く情報収集・・ってことで
    照明・カーテン・エアコン・エコカラット・造作家具・アメニティー・
    水切りの説明を受け、それぞれ見積もり出してもらいました。

    ・水切りプレートについてくるまな板は使い道なさそうだが
     水切りプレート買うと、もれなくまな板がついてくる、と思え。
    ・化粧カバーの出来を気にしない人には、オプションのエアコンは割高。
    ・造作家具は値段の割りに高級感なし。
    ・防かび・防汚・レンジフィルター、掃除苦手の我が家には必要経費か?!
    ・照明&カーテン選び迷うところだが、オプションで買わないとしても、専門家の意見は大変参考になった。
    ・期待!のエコカラットちゃんには出会えず@@(と思う・・)

    >>868さん
    うちはアジアンブラウンなので参考にならないでしょうが
    今日のオプション会では、カーテンが一番の収穫でした。
    もともと説明受けるつもりもなかったのですが、担当者の待ち時間に
    カーテンも急遽追加したくらいだから余計に、期待値以上の収穫でした。
    アジアンブラウンにマッチするカーテンは、オプション担当者曰く
    ダークブラウン、白(きなり)、グレーがかったブラウン
    (もっと冒険するなら)くすんだ茶色かオレンジ、濃いグリーンなど
    だそうです。

    期待のエコカラットちゃんに会いたかったなぁ〜・・

    今日でオプション会終わりですね。
    MRは家具や照明が取り外されてましたが
    明日から本格的に解体するようです。

  5. 870 匿名さん

    マンション購入はグランレジデンスが初めてです。
    そのときの金消会での銀行とのやりとりは、最終決定のみでしたよ。
    それ以前に提携銀行数社と、そのほかの銀行と見積はもらっていましたが、実際には金消会の会場で銀行と最後の契約決定をしました。
    会場の銀行が混雑していれば待つこともあるそうです。

    いまはネット銀行もたくさんあるので、メールで見積取れる銀行もあれば、ウェブから試算できる銀行もあります。
    直接銀行支店の窓口に行かなくても、ローン借入れの手続きは完了できる銀行もあるほどですから。

    直接銀行支店に行くメリットは、専門の相談員さんが常駐していて相談に乗ってくれるところはいいと思います。
    こちらの希望、条件、家族構成、将来展望まで含めて、ローン完済までの生活プラン全体まで考えることもできます。
    お勧めコースを聞いて参考にするのもいいと思います。

    ただ、むやみに相談に行って話すと、家族のことを全て教えてしまうようなものですので、情報管理も心配なところでもあります。
    最悪、適当にあしらわれてるように感じたり、希望通りに借りられないこともあるので、せっかく足を運んだのに気分を害すこともあるし。

    カーテン選びは、床色と家具調と照明を決めてから最後にカーテンにしたほうがいいですよ。
    窓といっても壁一面に近い面積がありますから、インテリアの影響が大きくなるんです。
    家具と調子が合わないとか、照明を当てたら少し違う色に見えるとか、先に選んで失敗するパターンです。
    先にカーテン買うなら、よく考えてシュミレーションするといいですよ。

    家具を全て新調してアジアンインテリアにするという場合なら、雑誌を参考にして目標を決めておけば、それに近い家具を探したり、カーテンも注文することもできますね。

    賃貸時代の無地カーテンとは全く違う、オーダーカーテンの気持ちよさを感じられたら最高だと思います。
    それでは入居までもう少しです、頑張りましょう。

  6. 871 契約済

    皆さん、オプションでなにを注文される予定かよろしければ
    教えてください。
    我家は欲しいものがたくさんあるけど、先立つものがなく
    苦悩しています・・・
    こんなものあったら便利!とか教えていただけると嬉しいです。

  7. 872 匿名さん

    リビングのカーテンをレースのカーテンだけにしたいのですがやっぱりグラレジからは見えてしまいますかね?バルコニーも2mあるしグラレジの外廊下も3mくらいあると思うので大丈夫ですかねぇ。ちなみに低層階です。軽い感じが好きなんですが・・・。

    オプションでは
    ①エコカラット
    ②エアコン
    ③食器棚
    ④壁面収納

    を考えてます。が、軽く100万を超えてしまうので多分何も頼まないかも・・・。

    食器棚パモウナや綾野製作所の物を現在使っている方いらっしゃいますか?そこそこの値段はしますが造作するより25万は安く済みます。幅と高さがピッタリ!にこだわらなければとても良さそうなので、使い心地をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  8. 873 匿名さん

    グラレジ住民です。
    >872さん
    レースのカーテンのみは止めた方が良いと思います。
    たしかに住棟からの視線は気にしなくても大丈夫です。
    ・・・が、以前のレスにありましたが、駐車場からは近いです。
    私は屋上を利用しているのですが、アクアの4階がほぼ同じ高さで、バルコニーにいる人と目が合うほどの距離です。
    グラレジ駐車場と向かい合っていないA・D棟なら心配ないと思いますが、B・C棟の低層階の場合、暗くなってからはドレープカーテンが無いと家の中が見えるでしょうね。
    レースもミラー加工の物を選んだ方が良いと思います。

  9. 874 匿名さん

    カーテンがレースのみだと、光熱費もかかりますよ。
    厚いドレープの遮光カーテンだと、30%くらい光熱費が違うんだとか。
    昼間にエアコンを使う生活パターンの場合は、検討価値あるかも。
    外光を取込むなら、レースカーテンだけのほうがいいので、透けない物を探したり工夫したほうがよさそう。

  10. 875 入居予定さん

    オプション決めてきました!

    うちは・・・・
    ・照明
    ・水切りプレート
    ・ネームプレート
    ・造作家具(キッチンキャビネット)
    ・レンジフィルター

    を注文しました。

    コーティングなんかも迷いました。
    しかし週一回の手入れしなきゃいけないのかぁ↓と思い、やめてしまいました。
    自分でもコーティング出来るんですね!

    照明は部屋を見てもいないのに決めるのは大変でしたが、割安になるのと、入居後のばたばたを軽減するために全部屋つけてしまいました。
    担当の方の様子だとそこまでつけてる方はいなそうでしたが、みなさんはどうしましたか?
    そこまで安くなかったのかな・・・。

    エコカラットも魅力的だったのですが、部屋がイメージ出来ず、諦めました。噂のかわいい人にも会えませんでした(たぶん・・・。)

    エアコンも見送ったので入居後の取り付けです。
    家具・家電もあるので、やはりばたばたしそうですね。

    次はローンですね!!

  11. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    ガーラ・レジデンス松戸
  12. 876 契約済みさん

    我が家もオプション会行って来ました。
    ネームプレートとレンジフィルターを頼みました。
    エアコン・照明・カーテンは見積りのみですが、エアコンは頼むことになりそうです。
    照明とカーテンは説明を聞いてとても勉強になりました。
    量販店と比較して決めたいと思います。
    久しぶりにグラレジを見ましたが何度見てもすてきです!
    アクアもあんなふうに出来上がるのかと思うとうっとりです(^_^)v
    オプション会にいらしていた皆さんも落ち着いた感じの方ばかりで安心しました。
    みなさんよろしくお願いしま〜す☆☆☆

  13. 877 入居予定さん

    オプション会での注文はカビコーティングだけです。見積もりは参考までにと思い色々出してもらいました。ネームプレイトは、インターネットや量販店の方がデザインが豊富でした。エアコンは4月入居なのでどうしても必要と思えなかったのと、ダイキン以外で機能性が同じメーカーが多々あるのでゆっくり考える事にしました。カーテンは、内覧後現在の物を使用するかブラインド(北側洋間)にするか考える事にしました。照明は量販店の方が断然安かったです。
    我が家は大人(夫婦、大学生)ばかりなので、入居後少々不便だったり慌ただしかったりしても大丈夫そうですが、小さいお子さんのご家庭はやはり少々高くても便利をとるかもしれませんね。

  14. 878 872

    駐車場の屋上は盲点でした!3階建てだから大丈夫かなぁなんて安易に考えてましたが屋上にも駐車場はありますね。
    視線+光熱費がかかるとなればやはりカーテンは必要ですね。
    お答えいただいた方、ありがとうございました。

  15. 879 契約済みさん

    屋上の駐車場は気になりますね。アクアのB,C棟との距離はおよそ30m。
    気になる距離かどうか、住んでみないと分かりませんが、
    近いのは事実です。
    ただ、屋上の駐車台数は、200台に満たないくらいのはずです。
    スーパーの駐車場でないので乗り降りする頻度は、1区画、1日に1台あたり1から3回くらいでしょうか?そうすると、常に駐車場に多くの人がいるわけではないと思われます。気になるといえばなるけど、神経質でなければ、気にすることもないのかなとは思います。カーテンは必要ですが・・・。
    また、低層階はすりガラスのためかえって見えにくいですが、5階以上は手すりが柵になっているため距離から勘案すると、5から7階くらいの階のほうが視線が気になるかも知れません。
    グラレジに住んでいる方、どういった感じに見えるでしょうか?

  16. 880 匿名さん

    グラレジ住人です。

    ウチは照明は自前でつけました。
    ネットで探すと、半額以下で売ってる店があったので、
    そのほうが得かな?と思って。
    ホームセンターで、証明のカタログを見て、型名を
    ネットショップに連絡すると、一律??%引きみたい
    な感じで売ってくれます。
    ただ、取り付けはシャンデリア系はちょっと面倒でした。

    カーテンも自前でしたが、オプション会でも、量販店でも
    そんなに変わらないような気がしました。

    駐車場ですが、出入りが多くはないですが、確かに顔を
    判別できるぐらいの距離です。
    会話程度の声は聞こえないと思いますが、会話しようと
    思えば(ちょっと大きな声を出せば)できると思います。

    悪意をもった人いれば、覗こうと思えば覗ける距離だと
    思います。
    逆に悪意がなくても、目に入ることは確かですので、
    昼間でもレースのカーテンをしておいた方が良いと
    思います。

    実際には、内覧会で確認できると思うので、それまで
    保留でも良いと思います。

  17. 881 入居済み住民さん

    こんにちは、グラレジ住民です。

    もし、リビングの印象をレースカーテンで軽やかにしたい・・・ということで
    あれば、奥に分厚いカーテン、手前にレースのカーテンを吊るすという方法もあります。

    レースカーテンのみの使用は、私もおすすめしません。
    周囲からの視線も気になりますが、874さんのおっしゃる通り、レースのみですと
    外気温が部屋の中にかなり伝わるような気がします。
    特に冬場は冷気がじわーっと伝わって寒いんじゃないかしら。

    ではでは。

  18. 882 匿名さん

    バーチカルブラインド(縦)はどうですか?
    やはり普通のドレープカーテンよりは断熱効果は薄いでしょうか?

  19. 883 入居予定さん

    オプションは、創作家具を考えています。
    リビングルームに壁付けで大きな収納棚を見積もってもらいましたが、ざっと200万と言われました。高すぎ・・・

    二度目のオプションは、一括現金で8月中に支払いなんですよね。
    皆さんご存知ですよね。
    私は見落としており、しぶしぶキャンセルせざるおえない感じです。

    一回目のオプションと一緒でローン組み込み型にして頂けないのは
    かなり厳しいです・・・。

  20. 884 匿名さん

    オプションで何も注文しませんでした。
    主人は表札ぐらいはオプションでしたらいいといったのですが
    私は自分で選びたいから外注しようと思います。
    皆さんはどうされますか?
    オプション会では玄関の表札のみサイズが出ていましたが、
    郵便受けのほうはまだサイズが決まっていないとのことでした。

    カーテンはベランダ側は遮光とレースの二重にするつもりですが
    廊下側はブラインドでもいいかなと思っています。
    今はブラインドも種類が多くておしゃれなものも沢山ありますね。
    でもブラインドだけだと冬は寒いかしら?

    皆さんはどうされましたぁ?

  21. 885 匿名さん

    グラレジ入居者ですが、実際に見るまでポストとか細かい部分はわかりませんでした。
    玄関周りも実物をみて、ああそういえばこんな感じだったぁ という印象です。
    表札は入居後にも外部業者のチラシが何回も入ってきましたから、様子をみながらでもいいのかもしれません。

    ブラインドやロールカーテンは、機能性よりもインテリア性を優先する方ならいいと思いますよ。 竹のブラインドなんてあったらいいかも。

  22. 886 匿名さん

    表札はオプションよりホームセンターの方が安くておしゃれな物が多いです。
    ポスト用も1枚1000円位で出来る様です。

    レンジフィルターはオプションのが良かったです。

    あとトイレの手摺はお年よりのお客様には喜ばれますよ。

  23. 887 匿名さん

    シーリングファンを付ける方いますか?
    付けるとしたらDCタイプですか?
    又、何箇所に付けますか?

  24. 888 入居予定さん

    うちもカーテンをブラインドにしたいと思っています。
    木製のブラインドに憧れているのですが、ブラインドだけだと寒いと噂に聞いて・・・実際に使われている方がいらっしゃったら使い心地を教えて頂きたく、お願いします。

  25. 889 契約済みさん

    昨日、MR横を通りがかったら、早速業者さんが解体工事してました。
    赤札が貼ってある商談部屋の荷物はすでに撤去済でした。
    なんだか淋しい気もしますが、デベも経費削減してほしいですから
    仕方ないですね。

    カーテンは、ウッドブラインドやロールスクリーンも含め検討中です。
    オプション担当者がよかったので、オプション締切日までに
    外注品と比べ決断したいと思います。

  26. 890 契約済みさん

    私もブラインドにする予定です。
    ジョイフル本田で聞いたら定価の3割引だったのですが、
    オプションでも定価の2割引ですし、かつ採寸から取り付けまで全部お願いできるのでオプションにしました。
    色は、オプション会場のサンプルではいまひとつ確認できなかったので、タチカワブラインドのショールームに行って色を決めました。
    サンプルもいただけますし、迷っている方は行かれてみてはいかがでしょうか?

  27. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    ユニハイム小岩
  28. 891 購入経験者さん

    グラレジです。
    我が家もリビングはオプション会と同じものを別のオーダーでつくりました。
     一部屋だけはロールスクリーンにしてみました。素人でも簡単につけられました。ただ、インテリアにはよいのですが、使ってみて断熱効果はないと思います。冬には付け替えます。
     オプションの風呂の手すり、室内の物干し、人感センサー、IHのオールメタルは重宝しています。IHはアクアでは標準でしょうか。エアコンはリビングに大きめのを量販店でつけました。2部屋と通路は充分冷えます。
     以外に光熱費は都市ガスと併用よりも、使い方に慣れて、注意するようにしたら、前よりも数千円も節約になっています。食洗機も24時間換気もしているのに、驚きです。まだまだ節約できそうです。

  29. 892 匿名さん

    私もグラレジです。
    オール電化になって今月の電気代は、また少し節約することができました。
    基本的には使う時間帯の工夫が1番効果が大きい気がします。
    洗濯機も、食器洗浄機も、お風呂の24時間換気も、タイマー設定したほうがいいですよ。

    日曜日の朝に洗濯完了するようにタイマーしておけば、起きてすぐ干すだけです。
    食器洗浄機も夜にタイマーして、翌朝使います。
    部屋の照明も無駄を気にしただけで、かなり違った気がします。

    IHは、すぐに使い方に慣れたので、最初からワイドオールメタルにしてもよかったかなぁと思いました。
    あわせて換気扇も形の違うカッコイイのにすればよかったです。

    最後に、なんといっても全体的に部屋が広いのに満足しています。
    一般的な70平米とくらべたら、部屋や収納にすごく余裕があるんです。
    見た目は部屋の広さは同じでも、全然違うんだなぁと感じました。
    とても満足しています。 アクアの皆さんも、きっといい暮らしができると思いますよ。

  30. 893 入居予定さん

    No.888です。ご返答頂いた皆さん、ありがとうございました。
    ブラインド、断熱効果は期待薄ですが、やっぱりインテリアとして気になるので、早速週末にでもタチカワブラインドのショールーム、行ってみようかと思います。
    うちもオプション会で見積もりは出してもらっているので、外注品との価格の比較をして決めたいと思います。

  31. 894 入居予定さん

    グラレジのみなさんカキコミありがとうございます!

    いろいろととても参考になります。
    オール電化の使い勝手も良いみたいで安心しました。
    3月が本当に待ち遠しいです☆☆

  32. 895 匿名さん

    グラレジ住民です。
    自分では後悔していることをひとつ。
    照明のオプションでシーリングファンをつけておけばよかったなと。
    シーリングファンを取り付けるには天井の補強も必要なようで、通常の引っ掛けシーリングでは天井が抜けてしまう可能性もあるとのこと。
    あとから補強するのは大変ですし、それを考えればオプションで頼めるなら頼んでおけばよかったと思いました。
    新居にシーリングファンを検討している方は、そちらを確認されたほうがいいと思います。

  33. 896 契約済みさん

    ワイドオールメタル
    ってなんですか?

    シーリングファンってなんですか?

    気になります。。

  34. 897 匿名さん

    ワイドオールメタルは幅が75センチ(標準60センチ)で
    3口ともIH、手前のどちらかか両方がオールメタル。
    つまりどんな金属の鍋でも使えるんですよ。

    スタイリッシュレンジフード・・・もう少し安ければ欲しかったです。

    シーリングファンは読んで字のごとく天井の扇風機!とまでは言いませんが照明と一体型の換気ファンです。天井高が高いと冬に暖房を入れても暖かい空気が上の方に溜まって足元が暖まりにくいですよね?空気を循環して暖房効果をあげるそうです。ですが、その機能より見た目のお洒落さで選ぶ人も多いと思います。素敵ですよ!

  35. 898 匿名さん

    グランレジデンス入居者です。
    シーリングファン付けられると思いますよ。
    双日リアルネットの人にも確認しました。

    以前、グランレジデンスの掲示板に、
    オプション会で天井の補強工事がされないと
    双日リアルネットの人から説明を受けたという書き込みがあって
    私も諦めていたのですが・・・。

    内覧会の時に確認したら、
    どこの家もそのような補強工事はしていないし、
    標準の状態で取り付け可能ということでした。
    内覧会で付き添ってくれた長谷工の工事担当者も
    同じことを言っていたので間違いないと思います。

    オプションを売るために照明の担当者が適当なことを
    説明したのだと思います。
    照明に限らず、リアルネットの人はけっこう適当なことを言いますので
    あまり鵜呑みにせずに自分で調べることが大切だと思います。

  36. 899 契約済みさん

    グラレジのみなさん、役立つ情報をいろいろありがとうございます。
    いろいろ参考にさせていただいています!
    グラレジの方の「キッチン天板延長が素敵」という書き込みを見て、とうとう天板延長は申し込んでしまいました。(その代わり別のものを削りました。)
    換気扇のスタイリッシュレンジフードもそんなにかっこいいんでしょうか?
    またまた迷ってしまいます。
    検討しなおさねば。。。。

  37. 900 匿名さん

    ただ、シーリングファンを付けるなら天井が高い部屋のほうがいいですよ。
    できれば低層階とか。
    ファンが天井からどのくらい下がってくるのか確認しないと、付けたはいいけど、なんだか圧迫感になったりすることもありますから。

    キッチンの天板延長は、かなり大きく感じます。
    我が家は横幅290cmですが、一般的には240cmでも大きい方なのでは?
    キッチン内での移動も、忙しい料理中は面倒だったりして。

    占有部の広さは強さだ という言葉もありますが、キッチン幅のほかにも、1620のお風呂とか、トイレが広いとか、とにかく広さを感じます。

  38. [PR] 周辺の物件
    ラコント越谷蒲生
    ラコント越谷蒲生
  39. 901 契約済みさん

    現在他県に住んでます。
    子供の幼稚園の事で悩んでます。4月から入園させるので、いくつか見学する予定ですが、ご近所に同じ幼稚園のお友達がたくさんいた方が、子供にとってもいいかな?と思っています。
    グランレジデンスの方は、何処の幼稚園が多いのでしょうか?
    アクアの方で同じ位のお子さんをお持ちの方は、どうされますか?
    我孫子の事は全然分からないので、どこの幼稚園がいいのでしょうか?
    知っている方教えてください。

  40. 902 契約済みさん

    アクア契約済の者です。
    先日オプションの見積もりを出してもらいましたが かなりの金額に
    なってしまい いくつか諦めなければなりません。
    みなさんキッチンキャビネットは結局どうされますか?
    地震やサイズのことを考えるとオプションが気になるのですが
    やっぱり高いですよね。。。
    悩んでも悩んでもなかなか答えが出なくて困ってます。

  41. 903 匿名さん

    ウチには幼稚園の子供はいませんが、幼稚園の送迎バスはよく見かけますよ。
    幼稚園、保育園はいくつかあるらしく、どのバスも見ますから極端な偏りはないのかな?
    見たところ、グラレジはまだ少数(といっても10人前後?)ずつのようですが、お隣はマイクロバス1台分くらい降りてるようです。

    グラレジの駐車場からアクアをみたら、確かに大声を出せば聞こえる距離かもしれませんね。
    お互いの顔が分かる程度ですが、覗いて丸見えということはなさそうです。
    ベランダてすりが低層階は半分コンクリートてすりだから、気になるかはぞれぞれの程度かもしれませんよ。

  42. 904 契約済みさん

    話題のシーリングファンですが、我が家もオプション会で
    相談しましたが、補強の話はありませんでした。
    なので補強はなくても大丈夫だと思います。

    ただ、うちの場合は高層階なので、
    少し天井が低いため、
    常に頭の上で動くものが視界に入りますよ。
    と、言われてやめました。
    ソファーを低いものにすれば問題ないのでしょうが・・・。
     
    あと、やはり埃の問題が・・・。
    私は異常なほどに埃嫌いなので、
    少なからず、寝ている間にも少量の埃がファンの上に溜まるので、
    朝、回すたびにそれが落ちてくると思うと・・・。
    以上の理由でやめました。
     
    オプションのカーテンですが、
    30パーセントオフのものが、量販店では50パーセントオフでした。
    ただ、リビングのカーテンは割引率が同じだったので、
    オプションにしようと思っています。

  43. 905 ご近所さん

    キッチンキャビネット
    ジョイフル本田で注文しました。施工業者さんはここは何件もやっているから、ということででした。技術も問題なく、後つけといっても壁にしっかり打ち付けます。S.W、タカラ、クリナップのショールームが柏にあり、見積もりをだしてくれます。探せばぴったりのものがあります。入居直後につけてもらいました。何回も行きましたが、寸法もぴったりで満足です。値段も相当違います。

    幼稚園のポスターがいくつか貼ってありますね。それぞれ個性がありますね。いまどきの先生はああいう文字を書くんだというのもありました。我が家も転勤族で幼稚園も途中で変わっていますが、近県ということなら見学したほうがいいですよ。幼稚園の時のつきあいは長い付き合いになりますから。アクアも急ピッチで出来ていますから、ついでに。

  44. 906 契約済みさん

    ≫896デス

    ≫897さん分かりやすい説明ありがとうございます♪

    後うちは、キッチンキャビネットオプションで付けました。
    35万ぐらいでした。
    やっぱり地震のとき安心といわれましたけど・・・そんなにかわるのかな?w

    みなさんカーテンはどこで探しますか???

  45. 907 契約済みさん

    オプション照明担当者へ薦められた
    汐留のナショナルショウルームへ行ってきました。
    店内案内の女性がついて、親切に教えてくれました。
    白熱灯と蛍光灯の光り方の違い等も体験できて勉強になりました。

    ダイニングはダクト&スポットライトにしようか検討中です。
    ペンダントも魅力的でしたが、ダイニングテーブルの中央にぴったり合わないとおかしいそうです。
    その点スポットライトだと少しずれてもおかしくないし向きも変えられます。


    >>902さん
    オプション前は買う気満々だったのですが
    現物サンプル見てから、キッチンキャビネ&カウンター下収納は
    買う気が失せてしまいまして・・1から仕切り直しです。ということで・・

    >>905さん
    のアドバイスは大変参考になりました。
    外注品でもサイズぴったりできるのですね!!しかもお買い得!
    まずはショウルームへ行ってこようと思います。
    ご親切にアドバイスありがとうございました!

  46. 908 匿名さん

    幼稚園は近くてめばえ、つくし野、二階堂でしょうか。
    ですが、市内からの移動が多いでしょうからある程度バラけるかと
    思いますよ。
    夏休みがあけたら色々と見学することをお勧めします。
    どの園も10月初旬に運動会があると思いますので9月中から計画的に
    電話で予約をしたりしてみて下さい。
    今年はどこが人気なんでしょうね〜?

  47. 909 匿名さん

    なんかここのスレは暇な主婦2〜3人で回してる感じですが、やはり最近、千葉エリアも常磐線沿線では柏を過ぎるとかなり販売苦戦をしているそうです。このマンションもかなり完成後の値引きが期待できると思います。早まるのは損かもしれません。

  48. 910 物件比較中さん

    大増税時代到来・・・どう思いますか?影響ないの?

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    サンクレイドル津田沼II
  50. 911 匿名さん

    みなさんエコカラットはどうされましたか?
    INAXのショールームに見に行ってきましたが色も値段も迷いますね!

  51. 913 契約済みさん

    >911さん
    私も今日INAXのショウルームに行ってきました。でもまだ迷っています。
    候補としては、①リビングの1面、②玄関から廊下の両面に腰下のみ、です。北側の部屋は洋服箪笥などを置く予定で、エコカラットにしても隠れてしまい無意味と思われるのでやめます。①は一番安い「クレイ」で、②は妻の希望でミッキーとミニーを入れて見積もり取りました。
    ん〜、もうちょっと悩ませて・・・

    >901さん
    うちは湖北白ばら幼稚園です。長男が入園していた頃は、年中からでも20人ばかり入園できたのですが、今は年中からは欠員分しか入園できないようです。湖北は遠いですし。近くではめばえ幼稚園が人気だと思いますが、中途入園ができるかは確認が必要ですね。

  52. 914 購入経験者さん

    >>909さん
    通りすがりのものですが、この物件は完売済みで、キャンセル待ちの状態です。常磐線沿線は確かに苦戦しますが、良い物件はすぐに完売してしまいます。購入を考えておられるなら、よく情報を集められた方がよろしいかと思います。

  53. 915 匿名さん

    新橋のナショナルショールームに行きましたよ。
    間取りの図面を持っていけば、照明器具のコーディネートとか、キッチンコーディネートとか、システム収納もコーディネートとか、
    とにかくやたらとサービスいいんですよ。
    本気で見て回るなら、電話かネットで予約を入れて丸1日かける価値はあると思いました。

    ショールームに行くとなぜか水栓に目がいってしまい、このくらい立派な蛇口だといいなぁとか思っちゃいます。

    メーカーショールームだったら、同じ素材の面材で合わせられるからいいですね。

  54. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
プレディア小岩
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台(予定)

2LDK~3LDK

62.92m2~77.25m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3398万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 千葉県の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円~3690万円

1LDK

32.93m2~34.06m2

総戸数 34戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸